2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
本日から時折IR担当としての所感を書いていこうと思います。まずはIRとして対応がややこしい「日経」についてです。投資家の方ならお気づきかと思いますが、日経に決算発表前の「○○社の前期経常利益は××億円になったようだ」という記事が出ることがあります。これは、日経が発行会社に対してインサイダー情報を要求し、発行会社がそれに答えているからです。このようなリーク記事が出たところで、発行会社から「一部の報道は当社の正式な開示ではありません」というリリースが出る「茶番」となります。典型的なパターンとして、記者が決算発表前に発行会社に取材し、「御社を大きく紙面に載せてやるからインサイダー情報をよこせ」といったことを、何のためらいもなく平然と言い放つわけです。発行会社の対応としては、無下に断って日経を敵に回すのは得策ではないので、「適当にあしらいながら付かず離れずの関係を維持しつつ、IRで勝負に出たい時に上手く利用する。」といったところでしょうか…まあ結局どっちもどっちなんですけど。
2008.07.16
コメント(0)
仕事の都合等で日記をしばらく休んでいましたが、再開します。最近は金融資産に占める株式の割合は3割程度と低くなっています。業績や株価が思わしくない銘柄を外していった結果、こうなりました。現在の主力銘柄は2132アイレップ、3092スタートトゥデイ、3770ザッパラス、7622焼肉屋さかいです。IT系の成長株中心となっています。また、仕事上2年ぶりにIRの現場に携わることになりました。仕事上感じたことも日記に書いていこうと思っています。
2008.07.02
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()