2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
ケーブルテレビiTSCOMにご加入のみなさま!明日4月1日金曜、午後5時からの番組「いっつ365」の「お出かけ情報局」というコーナーでテディベア教室のことが取り上げられます!残念ながら私は加入していないので見られません(T_T) よかったらぜひ見て下さいね!サイトはこちらそして、今回お世話になったディレクターの榎田さんもこちら にお顔が載ってました。
2005年03月31日
コメント(0)
前に撮った画像が妙な所から出てきました。キュートな白いベア。この画像は、贈り物としてラッピングした所で撮影したもの。これも里子に行ったので、もう手許にはありません。こうして記録がでてくると嬉しいものです!!
2005年03月30日
コメント(0)
こんなの。たまには日光浴だって。
2005年03月29日
コメント(0)
羊の原毛で作ったひつじ。(これも画像発掘)「フェルティング用ニードル」という針でグシグシと原毛を刺して形にしていきます。この時、やはりテディベアにしようかと思ったのですが、まずは簡単そうなものを・・・と。大きさは、私のひとさし指の第一関節くらい。グシグシ刺すのは、だんだん楽しくなって、やみつきに!!「原毛で作るテディベア教室」もやってみたいなあ、と夢は膨らむばかりで~す♪
2005年03月28日
コメント(1)
何の因果でございましょう。今朝、具合がおかしいな、とおもって体温計を。38ド5ブではありませんか。身体が動かないはずだ・・・それもこれも、昨夜にイカれてしまった頭と身体でラクテンニッキなぞを書き連ねていたからでございましょう。いたしかたのないことでございます。さらに申し上げるのならば、気がつくと今日の正しい暦と、ラクテンニッキの日付が合っていないということも、わたくしの責任でございましょう。
2005年03月27日
コメント(1)
埼玉から東京を通って神奈川まで通る、とある長い沿線。夕方にやむを得ず2時間弱のる機会があり、すっかり具合が悪くなって・・・乗ったのは雨風の強い寒い夕方。始めは「休日??」と思うくらいガラガラでございました。暖房は入っておらず、停車ごとになだれこむ風も相当に冷たく。まあ、暦でいえば既に相当な春ですから、暖房などというものは贅沢でございましょう。そんなものは・・・、贅沢は敵、でございましょう。しかしながら、わたくしの雨で濡れて冷えた身体にはこたえました。相当にこたえました。もちろん長い丈の化繊の綿入りコートを着ていました。靴は、アウトドア用で分厚くて大抵は冷えない、水が入らない仕様。そうこうするうちに通勤客で徐々に混み出し、指折りのターミナル駅に。完全スシ詰め状態に突入。座っていた私は、寒さに震えながら身を小さくしておとなしくしていたのであります。小さくなりながら、早く温かくなればいいな、と大きく祈りながら。と!!!どうでしょう!頭上から暴風が!!強風が!!頭と首筋にめがけてガンガン冷房の風が容赦なく襲ってくるではありませんか!!!足は凍らんばかりにかじかんで、手も冷たく。季節外れの分厚いロングコートに手袋でマフラー巻き、のわたくし。そこへ、冷風が!(おそらく)最強のメモリの冷房が!!この際でございますから、暴れてやろうかと思いましたが、なにぶんスシヅメ状態ですから。立っていらっしゃる皆さんはさぞかし熱いのでしょう。春物コートで軽装の方々だとしても、なにしろスシヅメ状態ですから。間近の空調機からガンガン冷風を出さないと生きてはいけないくらい暑くていらっしゃるのでしょう。そんなところでは、贅沢は敵なぞとは申してはバチが当たりましょう。わたくしなぞは、この混雑の中、始発駅近くからずっと座らせていただいております訳ですから、このスシヅメの中に、まさに立錐の余地ナシの車内にてもみくちゃにされている方々の運動量とはワケが違いましょう。そうして、立っている方々よりは低い位置におります関係上、温度が違って寒く感じているもやむを得ないことでございましょう。そうでしょう、そうでしょう。みんなわたくしが悪うございます。元をただせば、この電車には。旧国鉄で事故があり、振り替え輸送になったため乗らざるを得なくなったのでしたが、振り替え輸送に関する情報があまりにも不足、ローカル駅のため駅員さんが足りずに人だかりで問合せできず、やむなく自分の乏しい知識に頼って乗ってしまった因果でございましょう。予定時刻を1時間以上過ぎ、ふらふらで帰宅した頃には声がガラガラ、喉痛、セキ、寒気と身体痛。それもこれも、振り替え輸送に頼らずに、じっとがまんして旧国鉄に乗り続けていればこんなことにはならなかったのでございましょう。“この先は、他社線との乗換えができないので、この駅で振り替え輸送を勧める”旨のアナウンスなどは無視して、じっと乗り続けていさえすれば。“既に遅れているが、さらに30分ほど遅れが出るかも”、などという車内放送には耳をふさいで、乗り続けていれば。わたくしの判断があやまってしまったがために。そうでなければ、余分な移動時間ならびに身体の具合の悪さを併発する事も一切なかったのでございましょう。ホウホウの体で家の最寄駅にたどり着いたころには、駅の掲示板にはとっくに振り替え輸送の「ふ」の字も告知されておらず、本当は、いったい何が起こったのかも聞く余力も残らず。いったいわたくしは自分の身に何が起こったのかを微塵も理解できないくらい身体および頭脳がイカれてしまい、とうとうこのような駄文を書き連ねるにいたったのであります。合掌
2005年03月26日
コメント(1)
タイトルを見て、あれ?と思われたでしょうか?ここでご紹介しているセミナーの1つ「ライフコーチング・アドバンス」を省略すると、「ライフアド」ウワサの「ライブドア」、じゃあないんです。もしかして何だかタイムリーな名前・・・??「ライフコーチング・アドバンス」はこの土日で第4週まで終わり、一連のセミナーが終了です。みなさんお疲れ様でした!!
2005年03月25日
コメント(0)
ここを
2005年03月24日
コメント(0)
降って湧いてきた休暇。28(月),29(火)の連続2日。うまくすると日曜の夜から・・・だ。さてさて、どのように過ごそう?!・・・全く思いつかないので、どなたかアイディアをくださ~い!
2005年03月23日
コメント(1)
今日は、プレお誕生日だからでしょうか?(ちょうど1ヶ月前)神様からの前祝いかも。。。??とっても感じの良い女性からのお電話・・・某ケーブルテレビでテディ教室をご紹介いただくことが決まり、そのご連絡があったのです!放送の詳細が分かったらまた書きますね~⊂(^(工)^)⊃
2005年03月22日
コメント(2)
春なのに元気が出ないのでしっぽりと、どぜう。いやあ、喰った喰った。どぜう山盛り。どぜう汁のおいしかったことよ。平均年齢をググっと下げたわたくしたち二人。そうして、甘味処にてお茶とスイーツ。すばらしく和でまとまった一日でしたとさ。
2005年03月21日
コメント(2)
もうトリコ。あほうのように何度見てしまったことか!跳ねるうさぎ。トントンうさぎ。キビスを返すうさぎ。帰るうさぎ。飛び込むうさぎ。事あるごとにぴょんぴょんうさぎ。Alessiのうさぎ。愛らしいのだが、ある意味、小憎らしい。見て!!うさぎin hatの所も、ドラッグで移動できるから!ついでに、tableware とかcupとかのマークをクリックするとそれぞれが動いて、異様にかわいい・・・でも、かわいいアニメは1回目だけなのよね。もう一度「うさぎが跳ねて、トントン、キビスを・・・」から見ないと。ここでの私のヒットは「others」。動きが絶妙・・・意味不明な今日の日記。誰にも分からなくっても大満足。私にはうさぎがいるから・・・*
2005年03月20日
コメント(0)
お友だちから、唐突にプレゼントを!わーいわーい! ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿「デカダンス ドュ ショコラ」の「Nana Crayons」見てウットリ。食べた~い。食べちゃうと「Mottainai」⇒食べられな~い!ひそかにジレンマを楽しむひと時。むふふ。
2005年03月19日
コメント(2)
4月16~17日の土日に「セールスコーチング」というセミナーがあります。このセミナー、現場で活躍中のセールスの方ほど「目からウロコ!!」と感動してくださるんです。これです。はっきり言って、私はセールスの経験も無いし専門の知識もないものですから、かなりな好評に「どうしてそこまで・・・?」とも思うのですが…バリバリ現役のセールスマン(セールスパーソン)が「すごく良かった、もっと早く受けたかった!!」と言ってくださるのです。講師は、プロコーチ。コーチング的な観点からセールスを読み解き、実践的な「使える」スキルを伝授します。講師プロフィール今年はおそらく、(すでにスケジュール的に厳しいので)今回だけの開催になると思うんです。なので、お見逃しなく!!詳しくはこちら をどうぞ・・・
2005年03月18日
コメント(0)
東急沿線情報誌「サルース」のサイト版に、テディ教室が載りました↓ ここ昨日はケーブルテレビから取材の問合せがあったり、サイサキ良いことが続くのでありました♪
2005年03月17日
コメント(0)
やわらかな午後の日差しの中、空を見ていたら、突然北欧行きたいよ~。でいっぱいになりました。
2005年03月16日
コメント(0)
ふと思い立ち。掛時計を自作しようと。どんなデザインにしようかな、と思いをめぐらせながらちょっと浮き足立って、お店に立ち寄る。あれ??時計パーツ(ムーブメントと呼ぶらしい)って結構お高い・・・「秒針スムーズ」のタイプだと更に高い(種類も選べない)もちろん、安いから自分で作ろうと思ったのではないからそれはそれでいいのだが・・・ついでに、いつも賑わう「家電量販店」で見るとなんと、掛時計は700円でお釣りがくるではないか!!完成品を買うと、1/3の値段??驚き・・・。とすると、家電量販店で時計を買ってバラして使った方がいい、ということに??とすると、何もわざわざ使える時計をバラす必要が??では、家電量販店の時計を買って、壁に掛ければよい??う~~~ん。頭がグルグルして、結局は何も買えずにすごすごと重い足取りで帰宅したヤギであった・・・(つづく)
2005年03月15日
コメント(2)
差し上げてもおりませんのに、ホワイトデーのお返しをいただいてしまいました。差し上げていないのですから、お返しと言うのも妙な具合です。とすると、何と表現を??ホワイトデーをいただきました。ホワイトデーにいただきました。ホワイトデーはいただきました。ホワイトデーよいただきました。ホワイトデーはいただきました。
2005年03月14日
コメント(0)
ビルの構造上、とっても行きにくい場所、というのが、おしゃれなビルほどあちこちにある。目の前にあっても、すぐ近くなはずなのに実際にはたどり着くのは難しい。いったん戻る方向に進むのが、近道だったりする。隣のビルの目の前の部屋が、手を伸ばせば届きそうな場合。ひょい、と飛び移れば簡単な気もするが、やはりそんなことは、大抵しない。いったんビルを降り、目的のビルを昇る。急ごうとするあまり、無茶な事を考えたりムダにトライしてみたりすることって、多いものだ。でも、必ずしも早く目的地に着くばかりが良いという訳でもなさそうだ。目の前には、色んな景色が次々に現れ、人や物がそこに在り、風が吹き、雲が流れる。誰かが急ごうが、そこに居ようが関係なく万物は流れていくのだ。
2005年03月13日
コメント(0)
ある晩、ワケも無くめちゃ悲しくなって、自分でもびっくりして、思い立って「バイオリズム」とか「占い」とか検索して、いくつか見てみたら、どれも『低迷』ってことでバッチリ当たってて、気持ち悪かったです。しかもご丁寧に、たいていは「そこに焦点を当ててると深みにはまるから気楽に」みたいなアドバイスまであって。そして、すっかり鵜呑みにして、その日はサッサと寝て次の日は気楽にすごしたのでした。そうして、何事もなかったように平常な一日が送れたのでした。身をもって春だなあ~*と感じる今日この頃。
2005年03月12日
コメント(0)
今日はしっとりと雨の中テディベア教室。みなさん、しっかり手を動かしながらも全く別の話題にも花が咲き。とっても一体感のある楽しい一日でした!神秘的な「フェアリーリング」のお話しはもっと聞いてみたかったです・・・では次は、4月8日にお会いしましょう~★
2005年03月11日
コメント(0)
東京メトロのポスターも新しくなりましたね~。何といっても、持っているジュース缶!!白熊印。ハチミツ入り。よ~く見ると細部までものすごく凝ってる・・・**************さて、明日は3月のテディベア教室。一回のぞいてみたいという方、ぜひどうぞ!ドタ参加もOKですが、念のため070-6632-1036にご連絡くださいね~⊂(^(工)^)⊃
2005年03月10日
コメント(0)
チワワブームになって久しいですが、とある街の、とあるスクリーンで流れていたチワワのアニメ。それをネットでたどって行き着いたサイトで、占いが。ご存知でしょうか?チワワ占い。ちなみに、私は『面白くて社交的・ジューシーオレンジちわわ』オレンジ(のオムツ?)がヤケにまぶしい・・・でもね、ちわわじゃなくって、あたくしヤギなんですけど…そして、作っているのはクマなんざんす…(ご要望にお応えしてゾウやラクダも作るけど!)
2005年03月09日
コメント(0)
仲間たちで新しく日記を立ち上げました これです。つまりは、スタッフ日記ですね。こうなると、今ご覧のこの日記とこの日記と、一体どちらが「ウラ」なのか・・・みなさんご自由にご判断くださいませ・・・
2005年03月08日
コメント(0)
CMなどで、平板なアクセントの「えーゆー」という電話会社名をよく耳にする。そのたびに、「えーゆー」=英雄?と思う。そうなると、あの会社はもしかしてオトコ・・・?・・・・・・・・・・・・・悲劇のどん底にあってサマになる主人公というのは、やっぱりオンナだ。「悲劇のヒロイン」でなくちゃ収まりが悪い。「悲劇のヒーロー」というのは違和感がある。・・・・・・・・・・・・・【今日の(短絡的な)結論】英雄は男に限る。英雌、とは言わない。そして、悲劇の主人公は女に限る。
2005年03月07日
コメント(0)
華麗な干物、でもなくカレシの干物、でもなく、「冷凍の鰈の干物」にやられました・・・<あらすじ>このところちょっと体調が悪く、ふらふらと冷凍庫を探り、さてドアを閉めようと。あれこれ詰まりすぎているので、よいしょよいしょと収めて、バタン。ふう。ドアを閉めるのも億劫だ。さて、お茶でも飲もうか・・・と、お湯のみを持ち上げようとした右手を見るとぎゃああ!!薬指が血で染まっている(誇張なし)ではないか!!本当にびっくりするというのは、こういうこと!!この一瞬で何があったのか自分でサッパリ分からない!ほとんど傷みもないのに、血がどっぷり・・・<推測>冷凍のカレイの干物のヒレが、右薬指を刺した(そういや、イキがいいカレイだったよなあ。)あわてて血を洗い流すと、傷口は一ミリほどだけ。よほど深く刺さったのでしょう・・・では仕返しに、今晩のおかずは干物といきましょうか。
2005年03月06日
コメント(2)

そういえば、UPするのを忘れていました。こんな子も出来上がっています。機会をみて、里子に出す手はずを整えねば。・。・。
2005年03月05日
コメント(0)
「この日記で事務募集のことを書いたら、その後ちゃんとピッタリの人が見つかりスムーズに決まる」、ということが続いたので、再度。(といっても、ここ見てダイレクトに応募が来る、のではないです。 きっと、幸運を運ぶ楽天日記サマなのでしょう!?)新しく、「事務仕事全般をこなしてくれる人」を探しています。これは、有限会社エグゼクティブコーチ のオシゴトなんですけどね。会社の方針や考え方に共感、共鳴する方であるのは大前提。ちなみに、「金」や「暇」や「ポスト」が欲しいという方には向きませんので、悪しからず。こんな人が来てくれたらなあ、というイメージはあるんですがそれは、またいずれ快復したら・・・
2005年03月04日
コメント(2)
熱湯かけておかしいなあ、と思っていたら38度4ぶ、ぶぶぶ。おかしいのが、「熱が無いだろうなあ」と思ってためしに計ってみたという事実。熱があるだろうなあと、思って計るのは結構たのしい。どれ位あがるか、「見甲斐」があるというもの。なのに、37度前半くらいかな?と思ってるのに予想を一度も上回ると、「体温計壊れてるに違いない」などと思う。あああ。そうか。熱湯をかけた手で額を触るから、熱く感じない?!そうかそうか。納得。これで少し良くなった気がしました。
2005年03月03日
コメント(2)
ノドハナ壊滅@ヤギなのですが、気を取り直してご飯の支度でも、と思いお湯を沸かし、ポットに注ぐ。と。どうしたことでしょう!お湯が左手に掛かっているではありませんか!ふぁぎゃー。あんまりにも熱いと、熱いとは感じません。でも、皆さんは試してみないでください。そういえばつい2日ほど前には、気がつくと「指で鍋を撫でる」という行為が為されており今日になったら皮膚がシワシワに・・・そうかあ。あの頃から病気だったのか・・・気がつくのがめっきり遅いヤギなのでした。
2005年03月02日
コメント(0)
真夜中に、うっかり消し忘れたテレビで映画「不通の人々」が始まってしまっていた。何度も見た映画、かと思っていたら、一遍もまともに見たことがないことに気づいた!何となく続く日常風景の怖さ、みたいな重苦しい雰囲気で始まるこの映画、結構怖い。時代が色濃く反映されていて、これもまた面白い。カウンセラーが、一時もタバコを離さずプカプカやっているシーンなんざ、イマドキの映画ではありえない。出てくる人たちみんながダサさの極みみたいで愛らしい。みんな真面目一徹で、きちんとしようとしていて、がんばっててちゃんとしようとしていて・・・。その時代時代を一生懸命生きていると、後からしてみれば結構おかしみが溢れている。この役者さん、今はどうなってんのかなあ、なんて思いをめぐらすのも楽しいし、古い映画ってなかなかいいものですね~。と、真夜中に思うヤギなのでした
2005年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
