全9件 (9件中 1-9件目)
1
たまにはレイキの話^^;;(いつから書いてなかったか・・・)本当はレイキの事を書きたくてブログを始めたのに、レイキの事をあまり書かないのは、言いたいことの本質をちゃんと伝えるのには、ちゃんとした言葉選びと考えぬいた事を書きたいと思うから、誤解を恐れて、どうしても表層意識の言葉ですむ日記を書いちゃうんです。(レイキには真摯だと思ってください^^;;)と、言い訳しておいて、本題のレイキヒーリングについて。。最近では、話すよりヒーリング・・・と、まずヒーリングから始めます。最初のオーラ浄化してる時から、その方のエネルギーを手で感じることができます。人によってはガンガン出してる人、お~~い気はどこだ??ってゆる~い方もいらっしゃいます。オーラが部分的に弱くなってるところなど、一応感じておいて、頭からのヒーリングにいきます。頭ではエネルギーというより、その方の性格がわかったりします(レイキで習ったわけでなく、経験的)。。全身、チャクラとチャクラの調和をしたり、弱いところ(すぅーとひく感じのところ)、頑張ってるところ(強くだしてるところ)を調和していきます。調和していきますって書いて調和ってなんやねんって思うでしょうけど、共振させるってことかな。。私はあくまでもレイキの通り道で、レイキと共振させるだけ、共振させてるつもりが、自分も共振するから、ヒーリングしてると気持ちいいのなんのって・・・ヒーリング中感じた所を、ヒーリング後に報告します。たいていそこの違和感を感じてはったりするから、答え合わせみたいで、これが楽しいの!!もちろん、なんでやろ??ってとこもあります。。「なんでですか?」って聞かれて「そんなんわからん!」って答えます^^;だって、霊能力者じゃないんだからわかるわけないじゃないですかぁ!!何か関係してるかもしれないし・・・・例えば、頭痛を感じていて、お腹にポイントを感じることもあります。お腹減ってて糖分足らんから頭痛感じてるかもしれないしね^^;;ただ、レイキは共振で、自己の治癒力で調和するのに、治せますか?とか生活習慣を変えずに何回くらい来たらいい?とか・・・・恋愛にもききますか?という質問も多いです。。そういう質問には、自分で治そうと、もっと思ってくださいって言ってしまいます^^;;(ヒーリング受けるなって言ってるみたいで、誤解されちゃうけど) あくまでも治すのはあなた自身なのです。 まぁ・・私も最初はレイキってどう使えるようになるのか・・・不安だらけでした。。だからわからないことだらけで、ご存じない方が色々な質問を持っているのは当たり前なこと!!ヒーリングして、そのあとあれやこれやお話して、自己ヒーリングの仕方を教えたりしてると2時間ぐらいあっという間に過ぎちゃいます。。あっでぇ、しゃべりすぎた・・・と思うけど、いい顔してまた来ますねって言って頂くと嬉しさとヒーリング後の気持ちよさで世界は素晴らしい、みんな最高~~~って感じになってたりします。^^;;(単純です)~まとめ~最近よく思うことは、我慢や忍耐な方が多いと思います。すごく真面目な方が多くて、子供の心を忘れてしまっているというか・・・ワクワクすることをしていない方が多いなぁ~って。自分で自分を閉じ込めていらっしゃるんじゃないかと思います。もちろんしんどい事やつらい事も多いと思いますが、それに耐えてるだけでなく、自分で自分を楽しい方向にもっていってあげてほしいなと感じます。嫌な事を聞いても心に響かせない。嫌な事を見ても心に響かせない。。大笑いすることや、いたずらすること、夢中になって絵を描くこと、そして1番手っ取り早いのは誰かに優しい言葉かけると何よりも自分が楽しくなれること!物の素粒子はみんな同じなんだそうです(私はみたことありませんが・・・)。それが色んな振動してて色々なものがあるそうです。みんな同じ・・・・同じだけど、みんな違ってて良い(金子みすずっぽい・・・)。。違ってるからあなたなんです!!あなたがあなたであるがままが1番素晴らしいんです!!誰かと同じようになろうと思わなくていいし、自分が自然と共振していることに気づいて・・・・・するとみんな同じってわかるし。。同じってわかれば、エネルギーや感情の奪い合いはしなくていいし、同じものの違った自分の役目がわかってくる。。(まだまだ色々考えちゃいますが・・・・それもまた気づくためと・・わりきる今日この頃^^;;)ヒーリングしてると、自分がヒーリングされてるのがわかります。さぁ、みなさん来てくださいね♪ヒーリング受けにきてね!(半分以上しゃべってるけど・・・^^;;) 一緒に癒されましょう♪
2006/08/31
コメント(2)

先日、岩出祭りに行ってきました。今年から商工会主催から市役所主催にかわったので、よさこいの踊りなどは、なしでした(経費節減のため・・・)。露店はいっぱいなのですが、何ってインパクトのない祭りになっちゃいました。人の出具合も例年より少なく感じ、寂しいなぁ~~と思いました。踊ったあとの花火を観たかったけど・・・今年はたこ焼きを食べたあとの花火でした^^;;; 久しぶりのうるちゃん♪←お昼寝うるちゃん ←もしかして撮った?←不覚じゃった・・・寝顔を撮られるとは・・・いじいじ・・←い~~~~ボールで遊んでやるぅ~~ハイハイ!もう一回撮るよぉ!!←キリリ♪私、女優よ♪ ←どう?いい顔してた?今日うるちゃんの血統書をみてたら、うるちゃんの本名はプリンセスパールという名前なんです。プリンセス!!すごい!!ということで、プリンセスの写真をたくさん撮ったのでした。ルシータ・トェル・ウル・ラピュタ(うるちゃんのちゃんとした名前)この中のウルは王という意味らしいです。やっぱりうるちゃんは女王なのです。と、飼い主は色々着せたりかぶせたりして遊ぶ今日この頃^^;;うるちゃん・・・そろそろお母さんになってみる?大変だろうなぁ~~ おうちで仕事できなくなっちゃうしなぁ~~でも産ませてやりたいしなぁ~~どうしようか・・・・
2006/08/29
コメント(8)

大好きなネギが高いのなんの・・・・どこでも高いですかねぇ?私の大好きな千龍ラーメンのねぎラーメンもねぎが高いため中止になっちゃった・・・・・(><) ↑千龍ラーメンのねぎラーメンめっけもん広場でもねぎがなかったし・・・・ねぎよ!!かむばぁ~~~っく!!
2006/08/27
コメント(2)
というバスケの大会がありました。大阪や奈良からも参加校があり、なかなか見ごたえのあるバスケの大会です。今世界選手権をやってますが、中学生も熱く戦ってます。野球のルールはほとんどわかるのですが、バスケは簡単そうに見えてわりと色々ルールがあります(バックパスとか)ラグビー好きの私がいまだに解説抜きでは全部わからないのと同じで、バスケにも説明してもらっても「???」となるときが多々あります。今日、息子のチームは奈良の八木中学に負けて1勝1敗でした。1位リーグに行けないので優勝はありません。1番強いと思われる八木中学と同じグループになったので仕方ありません(><)明日は2位グループばかりあつまっての試合です。明日は全勝ねらいです。し・・・しかし・・・・明日から高校野球の新人戦が始まります。もう来年春にむけての大会です。この新人戦4位までのチームとこの4チーム以外で戦う秋の大会の上位4チーム。。計8チームが近畿大会へのチケットを手にするのです。その初戦の相手が夏の大会で負けた日高中津なんです(><)なんという組み合わせ・・・・息子Sを見るか・・・息子Kをみるか・・・・Sの1試合を見てからKの試合会場の有田まで走るか・・・う~~悩む~~~(><)お風呂の中でゆっくり考えようっと♪今日は主人の両親も観戦にきてくれました♪お昼は甲羅で奢って頂き美味しかった♪かに好きのお義父さんでよかった~~!!・・・・で、明日どうしよ・・・・(悩)
2006/08/24
コメント(4)

19・20日と紀州よさこい祭りに参加してきました!!この紀州よさこい祭りは第3回目になりますが、49チーム2200人が踊る大きなお祭りです。最終の和歌山城西の丸広場はすごく広いのに人・人・人にうめつくされすごい熱気でした♪私たちの「よさこい集団 舞動パエリア」も毎年参加しています。私は去年参加できなかったんですが、今年はなんだかんだ色々忙しかったんですが、なんとか参加することができてすごく充実してました^^Vおまけにパエリアは特別賞もらったんですねぇ~~~パチパチ~~そしてそして・・・わたくし、ダブルのターンの時におもいっきりこけて・・・それで同情していただいたのか、踊ってる最中に頂く賞までもらっちゃって^^;;; すっごく楽しかったなぁ~~♪9月にはケーブルテレビでも放送します。テレビ和歌山では9月2日放送です。(ダイジェストと思いますが)生放送でもしてたみたいなんですが、録ってなかった(><)9月が楽しみ♪このあと、りんくう祭りや田辺弁慶祭りなどにも参加予定ですこのよさこい・・・踊りに参加するのはもちろん、様々な屋台が出ててそれがすごく楽しみだったのです♪仲間とビール飲んだり、から揚げ食べたり、カキ氷食べたり・・・もちろん踊る時間までにさめるように飲みますが、暑さに負けず食べ・飲み・食べ・・・・ あ~~幸せ~~♪しかし、踊りだしたら全身がびしょびしょになるくらい汗をかきます。最後のけあき大通りなんて6回続けて踊るんです!!もう息もできないくらい・・・ そのあとなんて1年分の汗をかいたかと思うくらいの汗!!あ~~気持ちいい~~~♪でも最後に特別賞もらって嬉しかった♪また来年参加するぞぉ~~おぉ~~!!←パエリアじゃないけど、雰囲気わかるかな?←パエリアの地方車♪←仲間と♪恥かしいから小さくね♪みっちゃんがデジカメ映像送ってくれたらもう少し載せられるかな♪そして、遠くからかけつけてくれたひなたちゃん家族♪ありがとうねぇ~~♪ひなたちゃんもフラがんばってね^^V
2006/08/21
コメント(10)
というお題をつけても私の事ではありません^^;;アニキさんです!私のすぐ上のアニキさん・・・冬からじわじわダイエット。。この夏帰ってきてびっくり!!20キロも減ったそうです。。まぁもともと平均よりずっと上の体重だったので、数字的にはびっくりですが、それでもやっぱ20キロはすごい!スポーツをしてた時から太い目だったのが、スポーツしなくなってぶっとくなってたんです。それを今回、何ヶ月かかけて、高たんぱく低カロリー食にし、ストレッチと筋トレで見事キレイにダイエット!!お酒など好きなものは一切やめずにダイエットしたって言うから、How toを聞き出し続けました。でも、やっぱりなんでも継続ですよねぇ~~よさこいがあってダイエットしたらしんどいから・・・とかなんとか言い訳してたら痩せませんわなぁ~~!!でも少し見習ってアニキしゃん方式やってみようかな♪家族の食事の味見しちゃうしなぁ~~~(また言い訳(><)とにかく食事より運動・・・運動といってもストレッチなど負担のないやつ!!冬には・・・・・へへへ^^
2006/08/15
コメント(4)
さて、四国遠征から帰ってきた息子。なんとお腹にすごいあざ・・・・ ピッチャーライナーを受けたそうです(><) ボールの跡がくっきりお腹についてます。メジャーに行った石井投手のことが脳裏にうかび、ぞぉ~~~っとしました。今日の奈良商業との練習試合ではセカンドの子がイレギュラーしたボールが額にあたり、病院にいきました。点滴をしてもらったそうですが、2回ほど吐いてたとか・・・・。。そして、今日息子が与えてしまったデッドボール・・・相手の子の頭にあたり、ヘルメットが割れていたとか・・・あ~~なんと恐ろしい球技だこと・・・(><)息子だけは・・・などと思ってたんですが、いつも危険が背中合わせなのだと思い知りました。集中・・・・集中やで・・・・・と何度も言い聞かせて嫌がられてる母です^^;;;私たちの生活上、運転など気をつけなければならない時はあります。そして気をつけて色々なものを愛でることも重要です。色々な事は色々な事に共通してるのかも・・・
2006/08/09
コメント(8)
先日の子供たちの肝だめし・・・すごく楽しかった♪一応すべてを見てられるように、私は少し高い所にいてました。子供たちからは見えてません。決めた場所にお菓子を置いて、それを歩いて取ってこないといけないルール。。途中出会った人には「こんばんは」と言うルール!!公民館の非常灯が緑色にぼぉ~~~っと光ってて、まぁそれなりにいい効果!ひとりずつ家を出てもらって、回ってもらい、途中、私が写真をとる!!^^Vフラッシュをみてびっくりする子!家をでてから独り言を言う子!携帯電話をみながら歩く子!グランドをウォーキングしてるおじさんにも「こ・・・こ・・・こんばんは・・・」と言う子!必死に平気を装ってる子!みんなドキドキ緊張してて可愛かった♪ 1日目のBBQでは、2キロのお肉と9合のご飯がなくなりました。。2日目、カレーや餃子の王将のオードブルも食べてくれて、ジュースやお茶など飲み物もペットボトルで20本くらいなくなりました。(2泊3日で)6人兄弟だったら毎日すごいだろうなぁ~~って思いました。来週からバスケの大会、ベアーズカップ、その次の吉宗カップに向けて頑張っておくれ♪さて話は変わって・・・よさこい祭りの話!私、母のことや息子の大会などで、練習が本当に全然できてなかった(><) 8月に入って必死に頑張ってフリを覚えているのですが、急に頑張りだしたのと、体が重いのとで^^;; 昨日のレッスン中、腰が・・・・ヤ・・ヤバイ・・・ぎっくり腰の少し手前って感覚(><) レイキしてみると冷たい感はあるのですが、ぬける感はない(><) いつもこの左腰にくるんですよねぇ~姿勢が悪いのかなぁ~~まぁ・・病院などでもクーラーがきいてる中、イスに座って足を組んでるし、最近ウォーキングしてなかったし・・・腰にきても仕方ない生活はしてたのです。。本番までまだまだフリを覚えないとアカンのに・・・ストレッチをきっちりしながら踊っていかなければ・・・またウォーキングも始めたりしなきゃと痛感しております(><)本番の8/19・20♪楽しみ・・・(暑さに耐えられるかは不安)8/19は、12:50(片男波演舞場で1回ステージ)~18:50(ぶらくり演舞場で3回パレード)8/20は、10:50(高松演舞場で2回パレード)~16:00(和歌山城競演場で1回ステージ)~20:10(けあき大通り競演場で6回パレード)となっております♪お近くの片・・お立ち寄りください^^
2006/08/08
コメント(2)
朝方、寒く感じるのは私だけでしょうか?おもわずお布団をかぶってしまうのです。日中はもちろん暑いし夏本番って感じなのに朝方、4時~6時あたりは肌寒い!!え・・・私だけ??でも、今朝5時ごろ車で走ってたら、窓あけて爽快でしたよぉ~~~♪朝だ~~朝だ~~よぉ~~♪って。。絶対、秋の気配だよ!今日から息子Kは四国遠征!!その隙をねらって息子Sが友達をたくさん呼びました。我が家にバスケ部の大きい子たちが6人も泊まりに・・・2泊も・・・(><)今日はBBQ♪ 明日はカレーをして、肝だめしもするつもりです。上手く怖いおばさんに化けられるかな??(そのままで十分って?(¬_¬)・・・・)Kたちと違いバスケ部の男の子たちはみんな色白なのです♪ちょっと可愛い男の子たちをおどかして面白がろうとしてるのは、この私です^^明日の肝だめし・・・・待ち伏せ中に不審者って通報されたらどうしよう・・・・・今日の言葉: 人生は素晴らしい。人生は輝かしいものだ。目まいを起こすほどの高みとおぞましい奈落の底との間を人は常に選べる。何事も相対的であり、確定したものは何もない。これを悟るなら、あなたは少年のような心で生きることができるだろう。子どものような心を持って生きるときのみ、人は生きるに値するものとなるのだ。そうすれば、多くの事柄を知っても優越感を感じなくなる。わたしは、自分が例外的な人間だとは思ってはいないのだよ。人類にただ仕えているにすぎないのだ。わたしは生き、愛している。(チベットのある賢人の言葉より)
2006/08/04
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()