全60件 (60件中 1-50件目)

祝!!紅桜編DVD化~~~~!!重大発表ってこれだったのねェェェ!!・・・って予想通りって言やぁ予想通り(笑)でも沢山特典がつくのよね?予約するぞ~~♪でもって感想~~~センターカラー可愛いなぁ~~~特に定春・・・ラブリ~~~~~♪もう夏休みも終わりですが・・・・・・・・つか、我が家の子供らは昨日から学校始まってます~~~あ~~~~弁当作りが~~~~~~・・・とまぁそれはおいといて感想・・・いつにもまして偏ってますだってヅラが登場してるんだもん!腐ってるから拾い食いしないように注意してね(←え?)マダオと一緒にプールの監視員してる万事屋の面々・・・つか、いい加減懲りろよマダオ万事屋と一緒に仕事して、マトモに出来た試しないだろ(笑)いきなりいたいけな子供たちを楳図風に恐怖させちゃうしwww銀さんってば相変わらず”鑑賞するだけ派”?月詠だと知った途端にいきなり冷めてるし(爆)おいおい、大人のプールてこれはアレか、泡の国って奴っすか知らんけどヅラ~~~~~何してんのそんなトコで~~~~~何気にプハァ!が色っぺーよキラキラしてるっぽいよコレクラシックな水着がお似合い♪やっぱB地区はNGなのだな月詠のボケにはノータッチの銀さんがヅラのボケには超速で突っ込む!!さすが夫婦漫才スイカも食ってるしwww九ちゃんは美乳でお妙さんは絶壁ス(爆)うっかりタッチは少年漫画の王道なのに報われないおっさん二人九ちゃん喜んでるよ~~~~ストーカー3人組あれ、さっちゃん、もっとキワドイ水着を期待してたんですけど~意外と普通だなぁ~~~てか銀さんのヨコチ・・是非映像を確認させて頂きたい!!また・・・ヅラ~~~~~どこに魚がいたんだヨ~~~~~銛突きで魚獲るってどんだけぇ~次の突っ込みは4人がかり・・・・・銀ちゃん、先越された・・・・・・・・・・って魚食ってるしwww近くにいたのね、うんうん本当はヅラに突っ込みたかったんだよねおぉ・・・ここで将軍茂茂さま登場・・・・・っ!!これで3回目の登場っすか?将ちゃんまた爆笑ものの可哀そうな姿に・・・・・・って・・・自分からもっさりブリーフになってるしぃぃぃぃぃぃ次回がめっさ楽しみ~~~~できれば床屋回の時に実現しなかったヅラさんと将ちゃんの直接的な絡みをお願いしたい~~~このまま”いつの間にか逃げた”設定にしないでェェェェ!!・・・で、今日のいたずら描きヅラさんの原作初の水着 アーンド何気にウエスト細いよ(よ~~~っく見てェェェ)に頭パーンその水着でOKが出ましたか・・・え?誰からのOKかって?そんなの決まってるでしょ~~~~~(笑)←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 31, 2010
コメント(8)

2号(小4娘)がようつべで見つけてきた銀魂関連の面白動画です~~~~~最近ニコ動ばかり観てたてんぽ~ようつべにこんな面白いのがあったとは!!マジで面白い!!ヤバス!!や、これを小4の娘が見つけてくるってぇのがある意味マジ ヤバイと思うんだけどね(笑)ギャグマンガ日和のパロです元ネタ知らなくてもハンパなく楽しめるからね!!高杉晋助の楽しい木造建築腹よじれるぅ~~~~~何度見ても腹筋崩壊するぅ~~~~~~うp主様サイコーっすよ!!よぅやった2号!!君も立派な腐女子予備軍!!え?ヤメロ?まぁ、そう言うな(笑)
Aug 31, 2010
コメント(2)

ネタバレ注意で~~銀魂の感想は後ほど別記事にて一言ずついきま~~~す表紙巻頭カラーはバクマン。おぉっと~~岩瀬・・可愛い~~~そっかーーー背中を追いかけてた感じだったんだなぁ岩瀬の好きは男女の仲じゃなくてライバルとしてだったわけねそれはシュージンも同じって事かやっと互いに同じ認識が確認できたのかな~PCPのラストもライバルとして認め合う事で締めるその方がアレか、ストーリーに広がりも出るし何よりも清々しいってかワンピ3Dじゃなくて2Y三日後から2年後に変更か強くなりたい自分のためじゃなく仲間のために・・・かルフィもレイリーと一緒にルスカイナにここで覇気を習得するのか色んな種類があるんだなぁ・・・って4週間休載ですか・・・・・寂しい・・・・・NARUTOガイ先生は体術使いでチャクラを使わないからチャクラを食う術が得意な鬼鮫に対して相性が良かったってことねナルト~~昼ドラ・・・って意味分かって言ってる?ガイ先生の碧い汗・・・・って、やっぱ臭いんだ(笑)仲間殺し・・・・ふぅん・・虚しい忍務マダラが四代目水影を操っていた頃から月の眼計画を知っていたのね自害を図る鬼鮫・・・マダラの姿は知られちゃまずい?トリコ腐な目で読むつもりはないんだけどトリコと小松がラブラブ過ぎる・・・・BLEACHお~~~~長髪一護~~~父ちゃんは髪、伸びてないのねつか髭は・・・・・・一護も生えるお年頃のハズなんて突っ込みをしてはいけない霊圧がない・・・・のか感じる事が出来ないほどのものになったのか藍染を突き飛ばす力・・・・これで対等に戦えるってかスケダンつい暴走して本来の目的を見失ううん・・・あるあるそかし歌詞以前にだな~~~メロディに問題あるだろ戦国バショウ読み切りらしいストーリー?ステレオタイプな少年漫画という印象ぬら孫とうとう陣痛!?羽衣ちゃん・・・ちょ・・・・色っぽいよソレ普通産みの苦しみつーたらそんな顔出来んわあ~晴明って最初は人と妖が共生する世界を考えてたんだ・・母を”殺されて”考えが変わった・・・・とさて・・・・・鵺復活を止められるのか・・・それとも?べるぜバブ霧矢の挑発に乗らない男鹿男らしい~~~~そうね、男は拳を使う場所を選ぶもんだやっと誤解に気づいた三木男鹿も三木の名前をやっと呼んだなぁ次回はスカッと帝毛の連中をぶっ倒すのか(わくわく)いぬまるだしっなんやかんやで野球対決チームナカジマて(笑)巨乳好きのトシくんレギュラーになっとるここでミツコ!?じーさんたち登場で・・・続くのか保健室の死神宿題は自分でやろうね病魔に取りつかれてた御手本くん取りつかれてなくても同じ事しそうだな(笑)サイレン二人の雨宮が一つになったらえらく強いな~~~こうして見ると二人とも可愛いなぁ健気でめだか合流した日之影そっか、不合格の方が”マトモ”ってことだな凶化合宿て不知火ちゃんって球磨川以上のマイナスなの?イマイチ分かんない・・・・・他作品は読みましたが感想はスルーで巻末のジャガーさんがないと寂しい・・・・・・←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 31, 2010
コメント(0)

「銀さん金縛りに合うの巻き」・・・じゃなかったんだよね(笑)銀魂名物だよね~~~~静止画でひっぱるのはこのまま30分杉田さんの名演技を聞いてても面白いんだけど~今回は屁怒絽さん登場・・・っていうか、へどろってこの回くらいしかまともに登場してないのにすっげ存在感だよね?3Zの小説にも登場してるし・・・坂本っさんも高杉も登場しないのにやっぱギャップ萌え?(←えええ?)空回りする恐怖・・・3人の勝手な思い込みが笑えますよね~珍しく神楽ちゃんもビビってるしあと、クシャミねマイケル・ジャクソンジャネット・ジャクソンマイク・タイソンえ~とえ~と・・・・色んな有名人の名前連呼してたよねこういうバタバタしたギャグ回はおもっくそ肩の力が抜けて楽しい♪季節外れだけど(笑)そういえばヘドロの森の巨木その後は一度も見ないけど、どうなったんだろ日照権が問題になって切り倒されちゃったとか?(←突っ込むな~)さて~~~~~久しぶりにいたずら描きイロモノ注意(笑)にょた で パーヅラ子(百合注意)えっ!?キモチワルイ気がする!?う~~~ん・・・そうかも知れな~~~い平気平気~~~って人だけスクロールプリーズ仲良しこよし♪パー子は肉づき良さそ~~~なイメージむちむちっと巨乳でお願いしますヅラ子ちゃんは奥ゆかしいっていうかB乳くらいが好み♪あ・・・・パー子の胸の大きさがイマイチ分らん・・・・・・・いつかリベンジを・・・・・・・・・・・・・・・・ってしなくて良い!?←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 30, 2010
コメント(3)

ネタバレ&個人的感想と突っ込みを多く含みますのでご注意下さい。ていうか、遅くまで町内会の会合に出席した後の視聴なんで頭へろんへろんで観てました~~~~うん、薩長同盟の回だからね観てるうちに頭シャキーン!!目玉キラーーーン!!だと思ったんですがね・・・・・・全然ダメでした(笑)ぶっちゃけ一言で言わせて頂けるなら薩長同盟がこんな描き方ってどゆこと!?なんだろ、木戸・西郷の会談に緊迫感がなさすぎこれが歴史的な大事件の扱いかっていう余りにも有名な出来事なのでご存知の方の方が多いでしょうこの会談、木戸・西郷が小松帯刀邸で会ってから同盟締結まで2週間あまりかかったってことそれまで敵対していた藩が手を結ぶに当たっては確執がありすぎるほどあるわけででもって、内容に関しても意見の相違があってあわや決裂!?という事にまでなりそうだったそうで帰郷しようとする木戸を龍馬が引き留め、薩長双方に意見しようやっと締結の運びとなった・・・・と言われてますよね?その辺りの”会談の緊迫感”や”龍馬の取りなし”の場面を期待してたんですがねだって龍馬にとっても見せ場じゃないですかこの龍馬伝では”龍馬が来ないから”話が進まないだけで双方とも会談の席につくなり既にノリノリあれ?龍馬の見せ場は?ただ遅れてやって来てでもって、今までに命を落とした志士達の思いも・・・なんて6条目を思わせる事を言っただけ?同盟締結の前後、龍馬たちには今一つ緊張感がないしね”危険な京とにいるんだー”っていうねこう、「ここで、命を落としてでもやらなきゃならんぜよ」っていう必死さそういうの無さ過ぎお龍にもペラペラ喋っちゃうし~新撰組に捕まった弥太郎の話やらお龍とのロマンス(まだくっついてないってのがね・・・)に時間を割く意味はどこに?あれか、寺田屋事件の伏線?新撰組に龍馬を襲撃させるためだけにそれらをぶち込んだのは目を瞑るとしても長次郎の最期をお徳に知らせるシーンがあるのもまぁ、良いとして・・・・・・・枝葉の部分に時間を使いすぎじゃあ?つか、龍馬、大事な同盟の場に向かってる時に弥太郎を助けなきゃってどゆこと?飲んでたコーヒー噴いたわ!!いや・・・・まぁねそういうのに時間を費やすならそれでも良いよただね、それならそれでこの回に薩長同盟の締結までぶち込まず決裂の危機!?・・・なぁんて緊迫感を持たせたまま次回に回して欲しかったそういう緊迫感があれば三吉慎蔵の涙も説得力があるんだけどなんかこう・・・・・龍馬がこの場において貢献してる風に見えないんで涙が安く見えてしまうんだが?魅力的な俳優さんが演じてるのに勿体ないなぁと思うのですよ何にせよ龍馬にとっても、歴史的にも薩長同盟は一大事・・・のはずなのに大一番で仕事をしない主人公ってのはどうなんでしょうね?龍馬伝における、坂本龍馬の存在感何となく軽いと思うのはてんぽ~だけでしょうか~?←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 30, 2010
コメント(0)
今町内会の会合のために公民館に向かってます。24時間マラソンのゴール、観たいよ~~~(泣)
Aug 29, 2010
コメント(2)

24時間テレビを横目で観ながら1号2号の宿題を最終チェック・・・・ってオィィィィ!!2号の算数のプリント、最後の1枚が半分だけ残ってるぅ~~~1号はどうなんだ・・・・・・・・昨年みたいに夜になってプリントの残りに気づくなんてことないだろうーな・・・・めっさ心配・・・・・・・・しながら この記事をアップ(笑)さっきアップした動画のその後です。昨夜のニンジンを食べるきんちゃん動画もっさもっさとある程度食べたら次は………ハムの習性で隠したい~~~~~!ペレットならね、頬袋に詰め込んでパンッパンにするところなんだけどこれ・・・デカくて入らないよねむごむご押し込もうとするきんちゃん・・・・・おかしい~♪ケージの中の家に隠しに行きたくてソワソワしてるのは分ってるけどちょっと意地悪してケージの中じゃなく屋根の上に~~~「え・・・ちょ・・・・どこに隠せばいいのぉぉぉ?」ちょこちょこ うろうろこの微妙に必死そうなところが・・・・可愛いっ(←親ばか)・・・・・あ、一番可愛いのは勿論子供2人ですよ?←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 29, 2010
コメント(0)

昨夜のご飯はペレットとニンジンでした~~もっさもっさ食べる姿が可愛くて携帯で録画つか……必死?(笑)この一生懸命な口の動き!!ハム好きには堪らんですよね~~~~♪小さい生き物って、動作が忙しなくてこのちょこまかした行動が堪らなく愛らしい~~ちなみにこの後の映像もあります。短く細切れになっちゃうけど記事は二つに分けます・・・・・・・・だって携帯の録画が短くなっちゃってるから。設定変えなきゃなぁ~~~って思いつついつも忘れちゃうんで(←こらこら)そうそう、1記事に自分で撮影した動画は複数載せられるの?何年も利用してるのに未だに分からない(汗)あ、音声でピ~ピ~聞こえるのは洗濯機ですひらひら見える手は2号・・・・邪魔だって(笑)←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 29, 2010
コメント(0)

1号の夏休みの宿題理科は”身近な小動物の観察”はい、身近な小動物といったら きんちゃんですね体の特徴から食性・行動などボチボチ書いて仕上げたようですつか、書きながらついつい遊んじゃったって・・・・随分時間かかったかも??でもって、その小動物のイラストか写真もレポートに貼らなきゃならんそうで慌てて今日撮影どうせならイラスト描けよ~~~~と言ってたんですがね時間切れだってさ(笑)つか、貼らなきゃいけないのをすっかり忘れてたっていうおいおい、月曜日から学校だぞ?宿題、本当に全部終わってるんだろーな!?観察対象になったきんちゃん レポートに貼れるような可愛い姿に撮れました(←親ばか)・・・あ、散らかってるリビングが丸映り(爆)←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 28, 2010
コメント(2)
今日のお昼ご飯は近所のベーカリーで買ったパン♪どれも美味しいんですよね~ちょっと高いけどこのパンでっかいでしょ~~隣に写ってるのは2号の手パン生地にはとうもろこし粉入りでカリッとした歯応え中にはダイスチーズとハムが入ってる~~食べる直前にオーブントースターで温めるとサイコーっす♪他にも色々買ったんだけど、これが一番のお気に入りですいっただっきまぁ~~~~っす!
Aug 28, 2010
コメント(0)

そろそろ8月もお終いなんですよねぇなのに何ですか、この暑さは!!脳みそ溶けるよマジでつか、既に溶けてる溶けたついでにこの方たちもダラ~~~~~ンとさせちゃえ!!や、多分 筆頭は「Hey,guys!!心頭滅却すれば火もまた涼しだぜ!!この程度の暑さに負けてどうする!!」・・・・って熱ぅ~~~っくなりそうですけどねアニメ戦国BASARAは弐の2話から見始めたてんぽ~筆頭と小十郎のツーショを早く観てみたいもんです←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 27, 2010
コメント(2)

今日も溶けそうに暑いですね~皆さま如何お過ごしでしょうかてんぽ~は溶けるチーズ並みに脳みそドロッドロでございますぅさて、今日1回目の更新は御礼でございます先週本家サイトのガンダム種部屋に長編小説の続きをアップしたんですが早速感想やら励ましやら色々頂きまして、ありがとうございましたメールフォームからのメッセージありがとうございました→以降反転お願い致しますうらうら様→大変お待たせ致しました。再開するのを信じて下さってたなんて嬉しすぎます(泣)なんとか完結まで頑張りますので応援よろしくお願いします。ありがとうございました!みっく様→励ましの言葉をありがとうございました。大変嬉しいです♪劇場版は00に先を越されてしまいましたね(遠い目)シンとアスランを主役に据えればこんなことには・・・・確かにそんな気がします。すっかり時間が経ってしまいましたが、頑張って最後まで描き切ろうと思いますので応援よろしくお願い致します。ありがとうございました!!のっち様→ああああ~忘れてたわけじゃ・・(汗)ヅラさん好きだけどアスランもずっと愛してる。マジで。最後まで書きますよ~書きますとも~頑張りますので見捨てないで下さい(笑)ありがとうございました!拍手レスは御免なさいしてるてんぽ~ですがあんまり嬉しいので返信させて頂きます8月18日 22:56の方→お待ち下さってありがとうございます!レイがなかなかイイ味出してます?彼には本編でもっと活躍して欲しかったんですよ~最後まで頑張ります!ありがとうございました8月18日 22:36の方→筆が遅くて御免なさい(汗)アスランとシンの行く末を気にして下さっていたのですね、嬉しいです。あともうひと頑張り・・・いや、三つ頑張りくらいなんですが、頑張って書き上げますので応援お願い致します。ありがとうございました。8月19日 23:14の方→お待たせ致しました!ようやっと続きが書けました。いつまででも待っていて下さるという嬉しいお言葉を励みに書き上げたいと思います。ありがとうございました!パチパチだけの方々もありがとうございました!!アップした時の日記にも書いたんですが、実に1年8カ月ぶりの続き更新でした。もう皆さんに忘れてられるだろうなぁ・・・・と思いつつ自分の中のケジメをつけるつもりで再開したわけですが温かいメッセージを頂いて、驚くやら嬉しいやら天方は幸せ者です!一人でも楽しみに待っていて下さる方がいらっしゃる限りは踏ん張らなきゃ!!・・・・ですねありがとうございました!!今後ともよろしくお願い致します。←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 27, 2010
コメント(0)

帰って参りました~~横浜からいや~~~~やっぱ横浜は良いわ~つか、住んでた事があるだけに愛着があるというか勝手知ったるなんとやら・・・な安心感があるというかおまけに、今まで「いつでも行けるから」なぁんて、ついついスルーしてた開港資料館とかも行って来たから少し距離を置いてみて良かったかも~龍馬や桂さんたち幕末の人たちが初めて黒船を見た時の驚きってどれほど大きかったんでしょうね今みたいに情報がリアルタイムで伝わることもないから人づての情報で描いた黒船やペリーの顔が描かれた瓦版とかが見られて面白かったですよ緊迫感ゼロのピクニック気分で黒船を眺める江戸の人々の絵とか浮世絵や瓦版の展示もあります地下には図書館仕様の資料館もあって文書や画像のコピーも出来ます・・・・有料ですが常設展示の横浜開港の歴史のほか今は横浜に移り住んでいた外国人の写真や日記の展示をやっていて興味深かったですよ~~~みなさんも横浜にいらした折にはぜひに~~~・・・・で漲ったわけではないんだけどだって昨日描いてたもんだからいたずら描きで桂さんあ~~~~明日も仕事かぁ~~~行きたくねぇ~~コメントレスは後ほど致します・・遅れてて御免なさい←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 26, 2010
コメント(2)
開港資料館から歩いて山下公園→中華街へ どこに入ろうかしばらくうろうろは毎度の事 「どこでも良いから入ろうよ~~~お腹空いた」 の一言で えいやっ!! あんかけチャーハンのランチセット・堅焼きソバのランチセット・チャーシュー麺 3人でシェアして食べました お土産……ってわけじゃないけど天津甘栗買って♪ 今、石川町から横浜駅に向かってます。 お茶してゆっくり帰ります。
Aug 26, 2010
コメント(0)
開港資料館の中庭にある玉楠(たまくす) 黒船の横浜来港の図で右端に描かれている木です 埋め立て前はこの付近に海岸線があったんですね 資料館の前はよく通ってたけど、中に入るのは初めて。 小ぢんまりしてて、でも写真や瓦版、模型なんかがあって なかなか面白い 龍馬伝効果か、平日にも関わらず結構見学者ありです。
Aug 26, 2010
コメント(0)
近すぎて入らない! ていうか、文章が少ないと画像が表情されないかも? こういう場合、ついったの方が便利かな? そうこうしてるうちに最初の目的地に到着 今、1号がレポート用に写真撮影 この後、汽車道通って開港資料館へ移動します。
Aug 26, 2010
コメント(0)
もうじき桜木町駅に到着 車両の最後尾とか先頭って、なんかワクワクしない?
Aug 26, 2010
コメント(0)
1号の宿題レポートに添付する資料写真を撮りにネットで画像を拾ってきたんだけど「やっぱ実際に撮ってきたい~~~~」・・・・って今さらァァァァ!?まぁ、今日は私も仕事が休みだし横浜は一時期住んでた事もある愛着のある町だし資料がある場所も知らないわけじゃないんで1号・2号連れて行ってきます早く用事済まして遊んでこよーかな♪できたら現地から更新します
Aug 26, 2010
コメント(0)

ちょっとだけ感想やっぱ小山田さん死んじゃったのね・・・・・・・猿飛佐助・・・格好えぇなぁどうも幸村&佐助の会話見てると中の人繋がりでキラとムゥさん思い出しちゃうぜ似たようなシチュあったからなぁ鹿児島に到着した幸村を待っていたのは山猿・・・じゃなかった宮本武蔵ガキ大将っすか(笑)島津義弘と出会う幸村小山田さんが身をもって教えてくれた大将のなんたるかこのじーさ・・・島津義弘にも教わるのかしら~?大阪を目指す伊達軍甲斐・武田軍との共闘はしないってことで半兵衛の思惑と違う動きを始めますか半兵衛はやっぱり焦ってる様子小十郎に看破され珍しく感情的時間がない・・・って事なのね中の人が石田さんって事もあるけど自分の命の火が消える前に夢を叶えたい・・なんて焦りを抱えて非道な手段に訴える悪役って好き♪大阪城に慶次がやってきたけど・・・・・・前田家の人間としてきたのか出奔してたはずだけど・・何か思うところあっての行動?ちょっと時間が無かったんで今日は(今日も)いたずら描き秀吉・・・・・・・君の天下統一を見ることなく僕は逝くんだろうか人知れず、自分に残された時間と戦ってる・・・・ちょっぴり弱気なもう一つの顔を持ってたりすると萌え秀吉の天下統一って・・・・・BASARAの世界ではあるの?あっても無くてもはんべの寿命が一つの鍵を握ってるんだろーかあ~~~~~~萌えるぅ~~~~~♪←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 25, 2010
コメント(4)

見つけるとつい買っちゃうてんぽ~も大概なんだが(笑)今日、仕事帰りにいつものcoopに買い物に寄ったらこんなん見つけました2色パン 龍馬伝で薩長同盟が締結されるのに因んで薩摩芋入りカスタードクリームと山口県(長州藩)の牛乳が入ったゆずクリームの2色パン仲良く一緒に美味しくなりました~~~的なwww割ってみると中はこんな感じ パンそのものはしっといしていて口当たり良しクリームが結構甘い・・・・・・・・てんぽ~にはね薩長同盟は決して甘くはなかったけどなwww龍馬伝で薩摩と長州が直接顔を合わせるシーンは次回くらいっすよね~薩摩のメンバーも西郷以外はほとんど空気状態大久保利通なんて名前すら出てこない・・・・・くっすん桂&高杉も萌えるが大木戸好きなてんぽ~にとってはちょっとでも大久保&桂で絡んで欲しいんだけどなぁ~・・・・・・・やっぱムリ・・・・だよね←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 25, 2010
コメント(0)

ネタバレ注意です~~~一言だけ~シリアスに移行するかと思ったらギャグで落としてくれました~仕置き人集団に囲まれてビビる銀ちゃんがカワユスさっちゃん格好良い・・・・と言ったら良いのか・・・セリフはね・・・ちょっとイイんだけどやっぱギャグ要員www何、あのメガネっ!!コブラのコンピュータ仕込んだ目みたいな?技のネーミングがめっさパクリだしwww結局度が合ってないメガネかけさせて倒すっていちいち落とすところが全蔵さんん~~~~~~さっちゃんがくっつくなら全蔵さんがベストな気がする(笑)痔の具合まで診てくれるよwwwところで重大発表ってなんだろねアニメ再開・・・とかだったら嬉しいな♪←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 24, 2010
コメント(0)

1週間空くとすご~~~っく久しぶりな気がする前回は合併号でしたからね~38号・・・・・・表紙・巻頭カラーはBLEACHやっぱ乱菊さん生きてた藍染も崩玉作ってたんだ・・・・・・・魂を食わせ浦原さんが作った崩玉も食わせ・・・・随分と貪欲なんだなぁギン・・・・・・このまま死んじゃうの?乱菊を置いたまま逝っちゃうの?まだ藍染に奪われたもの、取り返して無いじゃんそこへ現れる一護今度こそ・・・・・・・ワンピルフィ・エース・・・でもってサボ3人揃ったシーンを見ると切ない・・・・・・・相変わらずチャッカリしてるナミ見世物にされてるブルック革命軍と航海を続けるニコ・ロビンフランキーもウソップも強くなろうとしてるそれにしもフランキー・・・・伝説作っちまうとはwww個人的にはサンジが”まだ”男のままか気になります(笑)NARUTOシリアスなシーンのはずなのにゆる~くボケる天然なガイ先生グッジョブ♪フグ・・・て・・・どっちかってぇとハリセンボン?おぉ~ガイ先生の全力モードかっけぇ~~~バクマン。5話で完結締め切りから逆算して3~4日中構成を・・・って難しいだろうなぁ駆け引きの面白さで魅せるストーリーは後ろから構成しないとどこかで綻びると成立しなくなるもん煮詰まるシュージンヒントは舞台となる小学校と亜豆のメールから二重仕立ての暗号かぁこりゃ面白いぬら孫おにゃのこトリオカワユスなぁ弐條城で待ち受ける鬼道丸時は千年前晴明と道満の対決反魂の術ですか・・・要はゾンビっすね?(←違うって)ぞろぞろと妖怪が連なってる~命の理に背く術で転生するんですか晴明自身が人間の肉体だからそれが京妖怪の宿願・・・・ねぇいぬまるだしっふとしくんみたいに勢いでフカシまくるのはやめましょうね(笑)べるぜバブ爽やか(笑)バレーボール対決勝利は石矢魔チーム互いの健闘を讃えあい、認め合う結果になったねwwいや~~~~爽やか~~~青春はこうでなくちゃ!!と思ったら・・・誰!?凶悪そうな顔してぇ~~~べる坊にもダメ出し食らってんじゃんwww個人的には姫ちゃんのアップに萌え保健室の死神ハデス先生の右往左往する姿・・・可愛い♪おぉ、山蔵にーさん普段はもっさりなのねwwwジーンズ短いしシャツはピッチリ入れてるし(笑)立位体前屈ぅ~-5cm?結局空振りハデス先生・・・意外と面食い?ハルナさんの想像図・・・美人だし・・アレ?HADAKA!?盛り髪が・・・夏祭りなキャバ嬢ハルナちゃん・・・・経一はそういうのが趣味か鈍ねーさんに言いつけんぞ才崎先生の誕生日だったのねあ~あ・・・・・・・ハデス先生ご愁傷様・・・・スケダンそうねぇ互いの気持ちが大切なんだものこういう形での助っ人は頼んだらいかんね好きだから自分一人の力で・・・・・お、ボッスン・・・ちょっとヒメコの事意識したのか?いや~~しかし、いきなりプロポーズはフライングだろ焦ったらいかんぞ、おっさん!ほら~~断られた~~~~wwwでも結婚を前提にお付き合い・・・良い雰囲気~なぁんだ、年齢近いんじゃんめだかボックス関わりたくない全力で逃げだした・・・・・・・・日之影にそう言わしめたマイナス13組いつの間にか4人になってる・・・・・やっぱりジャンプヒーローは“友情・努力・勝利”だよね力を合わせて事に当たる・・・・ってかジャガー連載お疲れさまでした次回作もゆる~く楽しみにしてます←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 24, 2010
コメント(1)

1週空いちゃいました~より魂の感想・・・・・・ま、ヅラさんが登場しないとテンションもなかなか上がらないのでそれはそれで仕方がない・・と諦めて(笑)今回は随分とすっ飛ばしましたねぇキャバクラで将軍茂茂様が弄られまくるお話お妙さんに九ちゃん東城さんにキャサリンでもってさっちゃん新撰組(出番少ないけどな)にとっつぁん何気に登場キャストが多い(笑)子供と一緒に観るのは勇気がいるぞ~~~ってか義父がリビング通るたびに焦った(笑)キャバクラキャバクラ連呼するアニメもどうかっていうね~銀魂はチャレンジャー♪ぬるぬるマットプレイってどんなんだと突っ込みも入る将軍様ゲーム=王様ゲーム呑んだくれた席での定番っすか上様をもっさりブリーフ一丁にした挙句全裸・・・・・・・・・でもって下は足軽発言wwwストリーキングで夜のかぶき町を疾走wwww笑えた笑えた♪それにしても銀ちゃんお妙さんも九ちゃんもさっちゃんも見た目は(←限定すな)イイ線いってるのにホント靡かないよね~~やっぱ嫁は別格だからねwww銀桂的腐女子フィルターを通すと何気ないセリフにも妄想できる便利な腐脳「カワイイ娘ねぇ・・・・・・・心当たりがねぇ事もねぇんだけど」イヤイヤイヤ・・・あいつはダメだシャレになんねぇつか、あいつが俺以外の男に酌すんの想像しただけで腹立つってな感じで~~~~~~~~(脱兎)←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 23, 2010
コメント(6)

ネタバレ&個人的見解と突っ込みを多く含みますのでご注意下さい。今回は長次郎が切腹する話・・・・・・いわゆる「長次郎事件」ですね前回、分かりやすい死亡フラグが立っていたので史実を知らない人でも今回の展開は容易に想像出来たでしょう「あぁ、またか」と妻の徳に手紙を書くシーンを見て「長次郎、次回で死ぬなぁ」とね個人的に大泉洋さんが好きなせいもあってそれなりに楽しめたストーリーと言えば言えなくもない・・・・・・・・・けれどもやはり綺麗事過ぎる展開が物足りず”誰も悪くないちょっとした行き違いから大事な仲間が死ななければならなくなった”・・・・っていう、余りにも甘酸っぱいお話は青春もののドラマにはありがちなストーリー展開大河ドラマに自分が求めたい重さには程遠く・・・・・・・まぁ、そういうライトノベル的な物にした方がウケるのだと言われれば仕方ないんだが視聴率=金ではないNHKだからこそドロっとしたリアルな部分も描いて欲しいんですけど~それともてんぽ~が大河に求めてるものって一般的じゃないの?龍馬は前回「報酬は要らない。私心があっては志とは言わないから」と非常に浮世離れした・・・というか根っからお坊っちゃまな大見栄を切ってましたねぇそれに心酔する亀山社中の面々と非常に現実的な長次郎との行き違いからバックれてイギリスに密航→失敗奉行所にバレて切腹に至る話だったわけですが今までの堪った鬱憤があって初めて”堪忍袋の緒が切れて”密航しようとしたっていうならめっさ説得力ありだったのに龍馬に窘められ、亀山社中のメンバーに”偽侍”と言われたくらいじゃ長次郎が長州からの礼金を使って密航まで企てるには動機として弱いんじゃないかと仕事がない・金がないと言いながら喰うに困った様子もなく芸者を呼んで飲み食いしてた亀山社中長次郎が「その金を工面したのはわしじゃ!!」と叫ぶくらいじゃ今一つピンと来ないぞそれならもっと、長次郎に亀山社中の面々を見限って欲しかったなぁもう少し前から”脱藩する前は侍という身分だけで取りあえず食えた”メンバーと”働かなけりゃ食えない”長次郎の経済面に対する行き違いを少しずつ描いておいて欲しかったですよ第一、悲しみに暮れる龍馬自身が長次郎が”苦労して工面した金”でお元を座敷に呼んで酒を飲んでるし~冒頭で「金が無いきの、ほとがらふぃは1枚だけじゃ」って言ってたのに長次郎のピン写真登場しちゃうし(笑)つかねぇ・・・・・・・今回ホントに痛感したんだけれど龍馬伝の龍馬は”建前の綺麗ごと”が多い・・・あ、今・・・・敵を随分作った気がするんだけど(笑)”志には私心があってはならない”っていう台詞より長次郎やグラバーのような商人の強かさの方が龍馬という人間像に近い気がしてならないんだな龍馬という人物は史実に名前が登場する時期も短いから手紙とか誰かの回想の中から探るしかないんだけど亀山社中を設立したのだって詰まる所”人は利に動く”事を知ってたからだと思うんだが?実際商売してるんだし青臭い綺麗事を言うよりも強かで良い意味で計算高くて現実的で独創的な発想が出来たんじゃないかと思うんですよね~そういう人物って、とかく日本人の価値観からはずるくて冷たくて金に汚いみたいなマイナスイメージあるからあんまり主人公にはならないのかも知れないけどビジネスライクに事を進める事ができるけれども内には秘めた情熱を隠し持っていて人に対しては常におおらかに、あくまで人懐こい・・・・みたいなつか、今回敢えてそういう龍馬像を壊したかったんならもうちょっと流れを考えて欲しかったなぁなんかこう・・・中途半端何度も書いてしまうけれども・・・・・・利に動く事が好きなくせになかなか稼がせてもらえない弥太郎はまたもや象二郎にとっつかまってます(笑)へいこらする弥太郎に苦い顔をする両親対照的に、象二郎からの仕事の話に嬉しそうな喜勢と人懐こく笑って見送る春路が印象的ですね~象二郎から京都行きを命じられる弥太郎次回は薩長同盟と龍馬・弥太郎の再会の話っすか長次郎亡き後、亀山社中の金の動きはしっちゃかめっちゃか「金の事はまっこと誰にも分からんぜよ、おまんに頼むしかないがじゃ~頼まれてくれんか~~~~のう、弥太郎!」なぁんて龍馬に泣きつかれ、押し倒され・・・・ってな展開が待ってるんでしょうなぁそれはちょっと楽しみなところあくまで歴史的な大事は薩長同盟なんだけどね(笑)今回も男の色気ムンムンな高杉さん「自由気ままに行きたかった」と言いながら長州のために戦う覚悟を見せる高杉がめったくそ格好良ぇ~~~~でもって、高杉の口から「桂さんは・・・・・」・・・ってその台詞・・・それだけで萌えるぅ~~~~♪何だかんだで萌えるから来週も観ます~~~~←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 23, 2010
コメント(4)
キャンプ終了~~~と同時に、夏休みももお終いだァ ちくしょ~~~~~!!無事帰って参りました キャンプから昨日の沢登りとキャンプファイアで張り切り過ぎた(笑)寝不足&筋肉痛でヘロヘロよそ様のお子さんを預かるプレッシャーで神経はすり減り……でも大きな怪我をする子供も体調不良になる子供もおらずホッとしました~~~子供達は目一杯楽しんでくれたようで満足そうに帰って行く姿を見ると疲れも軽くなりますねぇ吹き飛ぶほど若くないのが残念です(笑)明日から仕事始め片付けはこれから………明日休みてぇ~~~~!
Aug 22, 2010
コメント(2)
今日は1日山と川の冒険沢登りいっぱいした~~~~これから反省会眠いよ
Aug 21, 2010
コメント(0)
丹沢湖近くのキャンプ場から更新電車とバスと徒歩で到着川遊び野外炊事肝試し1日目のプログラムは無事終了お休みなさい~~~
Aug 20, 2010
コメント(0)

昨夜アップした土桂小説、お読み下さった方々ありがとうございました~いつになく喜んで頂けたようで~~~~~~うふふふ嬉しいです~~~~~~~~~さて・・・・・これからキャンプ行ってきます天気が心配なんですけどね・・・・山の方は不安定だしキャンプサイトは川の近く・・・・・・・サイト付近だけじゃなく上流の天候にも気をつけねば~大きなキャンプ場だから、そういう安全管理はしっかり出来ると思うけど他人様のお子さんも預かるんで一層気を遣います・・・・・・・でもって、子供らが作ったご飯を食べるんで何を食べさせられるかが心配(笑)焦げ焦げのご飯とか~この食材の組み合わせはないだろ!?なおかずとか~あはははは~~~~~~どんな味だろうと皆で全部喰いきらんといかんのよ~~~~これから支度して行ってきますぜぃ!!←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 20, 2010
コメント(0)

本家サイトに先ほどアップしたんですが・・・・・・前の話をこっちに載せてたんでこっちにもリンクさせちゃいますもうね~~~~春に書いたお花見の話だったんですよね~~~4か月もたっちゃったんで、いい加減忘れられてると思うんですが途中までね、書いてたんですよ~~オマケもその後、義母の事やら何やらで筆がピタ~~~~~~っと止まっちゃいましてでもね・・・・・・・・楽しみにしてます・・・ってメッセを拍手から頂いてて義母の事も少し落ち着いてきたんでボチボチ書こうかな~~~と思って書き始めたらそれなりに漲りましてねま、そんなわけで書かせて頂きました~~~土桂小説・・・・・はい、BLですね~桂受けですね~~~~~~分らん人は読まないでね気持ち悪くなったよ、どうしてくれんだコノヤロー!!・・・・っていう苦情は受け付けられないんで、そこんトコよろしく前の話がこちら・・・・忘れちゃったよ~~~って方は読んでからにします?え?そんなに暇じゃねぇ?花見酒前編/後編で、今回おまけで書いたチョメ話・・・・R-18ですんで年齢に達してない方の閲覧はご遠慮願いますぶっちゃけシてる話オンリーなんで、単品で読んでもモーマンタイ酒宴の後てんぽ~が頑張ってえろ書いてもこんなもんです続きを待ってて下さった方々、こんなもんで如何でしょうか~?お粗末様でした土方さんは比較的ノーマルなんだと思うけど桂の事が好き過ぎて新しい扉が開くと良いな~と思いました(アレ作文?)晋ちゃんハピバSS掲載中~←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 19, 2010
コメント(8)

今日は昨日までよりもちょっとばかり過ごしやすい~~~なんてダラダラしてたらダラダラしすぎた~~~~~~~~1号2号が宿題の追い込みをしているのを良い事にてんぽ~はいそいそと小説書きに勤しむ小説っていうか~~~~~ウッフンな話(笑)もうちょっとで書きあがります春に書いた土桂小説の「花見酒」・・・・・のおまけあれからもう4カ月じゃん!!・・・・・・・・はい、御尤も途中まで書いてて放置プレーイサルベージして加筆しました今度こそガッツリ土桂R-18・・・・を目指しつつ、やっぱり挫折しかかってる感がしないでもない(←ダメじゃん)後ほどアップします~~~~~~~ここにリンクを繋げようか・・・・どうしようかう~~む・・・迷う迷う←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 19, 2010
コメント(2)

やっっっっっっと観られました第六話~~~~~~いや~~~もうね、感想って何を書いたら分んないんでまず、一言叫んで良いっすか?アニキィィィィィ!!死なないでェェェェェェ!!ハァハァ・・・・・・ちょっと落ち着いたつか、何なんですか秀吉ィ!モーゼっすか!?モーゼの十戒っすか!?アレ!?一人で海を干上がらせるってどんだけぇ~~~!?もうね、豊臣軍要らなくね?秀吉一人で良くね!?アニキの安否が気遣われます・・・・・・・・・初めて見たけどアニキ・・・・・・・かっけぇ秀吉にボコボコにされた海にのまれちゃったけど・・・・不死鳥みたいに復活するよね!?だって、前田利家と慶次が戦った時もさんざ刀でやりあったのに傷一つ負ってなかったもん包帯でグルグル巻きにはなってたけど元気そうだったもんきっとアニキも大丈夫だよね?・・・・・・・・ね?それから幸村くぅん君ってば武将失格よ~~~~~~~それが良いトコなんだろーけどさぁ~小山田さん、コレ死んじゃってるよね?それとも伊達軍の雑兵と一緒でやられたように見えて、戦いが終わったらむっくり起き上がったり?・・・・・っていうのはナイナイ?うむぅ~毛利元就はミョ~な動きをチラチラ見せてるし竹中半兵衛・・・・やっぱ肺病っぽいし次はどうなるんざんしょ?????そう言えば今回、何か物足りないなぁと思ったらかすがの「あぁ~~ん」が聞けなかったんだわ(笑)・・・・っと追記っつーか別の話題本家サイトにガンダム種の連載小説の続きをアップしました前の話をアップしてから実に1年8カ月ぶり・・・・・・・・・あはははは・・・・・・・忘れられてるよね?存在自体ね~~~~~きっとでもラストシーンまで書き上げたいんだだって第3部まできたんだもん1部が12話、2部が16話でもって3部が14話まで来たんですよあと3話~5話くらいでなんとか・・・・・がんばるんば~←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 18, 2010
コメント(4)

今日も相変わらず暑いアルね今朝起きたらきんちゃんも暑くてのびてたアル 体を少しでも冷やしたい・・・・てかお腹も隠さずに爆睡(笑)夢でも見てるのか、時々モグモグ口を動かしてめっさ可愛い~~~♪てんぽ~たちが実家に遊びに行ってる間、ダンナが面倒を見ていてくれたんですがペレットあげて水を換える・・・・しかやってくれてないんで昨夜は人参やらキャベツやら、フレッシュなご飯をあげたんですよね喜んでモリモリ食ってました~~~~~~寝ながら口モグモグって・・・夢の中でも食べてるのかな~~←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 18, 2010
コメント(2)

先ほど帰ってきました~~実家から今日はダラダラ~~~~~っとのんびりばぁ様んトコに見舞いに行ってで、その後ラーメン食べて(これの前の日記のやつ)買い物して帰ってきました明日、明後日はちょっとぼやっと過ごしつつ録画したままになってるBASARAとぬら孫観てキャンプの準備します~あぁ~~~~夏休みサイコー♪さて、実家で続きをボチボチ書いてたんで続きを盆月夜後編楽しんで頂ければ幸いです~コメント返信は後ほどさせて頂きますね実家のパソで書こうと思ったのに、書き込めないんですよ~なんで~~~?と思ったらコメント禁止に設定してたドメインだった(笑)や、最近少ないんですが前は結構変なサイトの書き込みが多かったのでねまさか、実家のパソ子がそうだったとは(笑)←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 17, 2010
コメント(2)
今日の昼ご飯はラーメンでした。旨す~~~~~!子供の頃からラーメンといえばコレチャーシューワンタン麺♪チャーシューは肉厚でめっさ柔らかワンタンは水餃子風に具がたっぷりアクセントに三ッ葉と柚子の香りがっつり旨いっすよ!は~~~~満足満足♪この味を皆に教えたいような教えたくないような~~~ちなみに店の名前は“味の大西”同じ名前の店が何軒かありますがてんぽ~は小田原市内の店がお気に入りです
Aug 17, 2010
コメント(0)

・・・・・で良かったっけ?タイトルって昨夜に引き続き実家更新母と一緒に夕飯作りながらの視聴だったんで感想も手短に夏らしくホラーテイスト・・・・になるわけがない銀魂だからwww銀ちゃんと土方さんがホラーに弱いってのが発覚した回でしたwwwでもって似たもの同士だって事もね♪お互い怖いくせに意地と見栄を張る姿がめっさ可笑しい怖くて一人でトイレに行かれない近藤さんもラブリーそういえば万事屋三人でコスプレして商売っていつからだっけ?この話あたりからじゃなかったっけ?銀ちゃんと土方さんの掛け合いがね~~~~何より楽しい回でした土方さんの名セリフもこの回で飛び出したのよね”マヨネーズが足りないんだけどォォォ!””あいつはドS星からきた王子だぞ”何気に重要な話・・・・だった?(笑)自宅に帰ってもう一度録画したの観よ~~っとあ、そうだ~~~BASARAもぬら孫も観なくちゃ感想は書けたら明日か明後日に今日は真鶴岬三の石海岸ってところで磯遊びヤドカリやらカニヤやら沢山いて楽しかったですよ潮溜まりにヤドカリを集めて”ヤドカリ牧場”・・・・なんてやっぱ夏は海ですなぁ←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 16, 2010
コメント(2)

実家更新です~父ちゃんパソ子との相性がイマイチなので手短に・・・つか、嫌われてるんか?このパソ子に・・・・・・(笑)ようやっと仕事らしい仕事にありつけた亀山社中薩摩名義で軍艦と武器を購入して長州に流すクーデターの片棒担ぎ・・・・っていうと語弊があるかでもまぁ、そういう事っすよね隠密行動のため、龍馬たち亀山社中に仕事を委託した薩摩藩ぶっちゃけ幕府にばれても、薩摩藩士がいなければ知らぬ存ぜぬを通せる・・・と西郷は判断した・・・・・・んでしょうかね、うがった見方をすれば薩摩藩が購入するのに薩摩藩士が同行してないことに疑念を抱くグラバーそりゃあそうでしょう大口の取引に当事者が不在なんて異常事態怪しいと思うのが当然大浦慶の誕生パーティの席に乗り込むアイデアはなかなか面白かったですほかの人たちの手前、無碍に扱えない場で商談に持ち込むのは商売では常套手段なんじゃあないですか?図らずも大浦慶が話に加わり興味を示したことでライバル心からも話に乗りやすくなっていたことも幸いし軍艦と武器の購入はグラバーが引き受けてくれることにこのシーンばかりは龍馬のオーバーアクションが良かったですねクーデターを起こす・・・なんて”悪巧み”はこういう劇場的なやり方の方が効果的・・・・・というか胡散臭い話に”死の商人が乗った”と捉えれば面白くはあるだって、もともと”日本を食いつぶそう”ってことだもんな長次郎の対グラバーへの駆け引きのシーンもなかなかナイス トゥーミーチュー・・・が笑えたこの長次郎の華々しさが・・・・ねぇ?ちょっぴり切ないわけですよ妻への手紙の中で初仕事のことを誇らしげに報告する長次郎この手紙の文中で”留学してみたくなった”が伏線でしょうが・・・・そういや、半平太が投獄される前後にも妻に当てて手紙を書くシーンがあったけど死亡フラグとすぐわかりますよね?これどうにもあからさまな感じは否めませんもう少し前々から伏線的なものが複数あっても良かったんじゃないかとえ?もう!?・・・・で、どうして?っていうことになるでしょうねぇいつもの唐突な流れってやつでどうにも残念さて・・・・・・今回もご登場桂さんと高杉さんごきゅごきゅワイルドに水を飲み干す高杉さんに萌え~武器と軍艦の調達に成功し湧き立つ長州藩士の中にあって同盟という難題に一人苦悩する桂さんが印象的次回は再び龍馬と高杉さんのシーンっすな有名なあの銃の一件がそこんトコは楽しみです(←そこ限定かぃ!)←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 15, 2010
コメント(4)

アップしておきたかったSS!!子銀桂でお盆に因んだお話を~~~~1週間前からチマチマ書き始めてたんす大した話じゃあないんですが、なんか漲ったんで盆月夜前編後編は来週早々・・・・・・出来れば実家から更新したい・・・・出来るかな?父ちゃんパソ子とてんぽ~は相性が悪い(泣)今日乗り切れば明日から夏休みだァァァァァ!!あ~~~~~~夕飯作ってる途中だったんでコメント返信&皆さま宅へお邪魔するのは後ほどっ!!ではでは!!←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 14, 2010
コメント(0)
お盆に入りました。迎え火を焚いて仏様をお迎えしたら親戚の訪問ラッシュです~~午前中は仕事、午後は来客毎度の事とは言え疲れます~~~ただ仕事が休みじゃないんでおもてなしもろくすっぽ出来ませんなので日帰りにして頂きました明日の予定も今日と同じ考えると気が重い………でも今年は15日から17日まで実家に帰らせてもらうんで来客ラッシュは仕方ない明後日から夏休みに入るんでそれからゆっくり羽を伸ばしたいと思います頑張れ自分~~~~~
Aug 13, 2010
コメント(2)

こんな天気なのに?馬鹿だろ、お前ら!?・・・・・はい、御尤も~~~(笑)えぇ、関東地方は今日が台風の影響を最も受ける日だって天気予報でも言ってましたもんね?それでも行きたいもんは行きたいんだ!!っていうか、今日行かないと夏休み中家族でプールには行けないだろうとダンナは今週が夏休み・てんぽ~は来週が夏休み(今日は休診日)実家に行く予定やらキャンプやら1号の塾やら互いに忙しくなるとスケジュールが合わないんですよね本当は海に行きたかったんですけどね、いかんせん無理だもんね~お金はかかるけど近場だし・・・・・大磯ロングビーチってぇところへ行ってきました朝早かったからか、それともこんな天候だからか(そりゃそうだよな)空いてること空いてること~~~~♪駐車場に入るのも待たずに済んだし発券所でもほとんど並ばずに済みました混んでる時は凄いんすよ駐車場から発券所からチケットもぎる場所までいちいち並ばんと入れない更衣室も混んでたりすると到着からプールに入るまで1時間、下手すりゃ2時間近くかかるかんかん照りの暑い日だと有料パラソル借りなきゃ日焼けで大変な事に~なんだけど今日はパラソルいらずの曇り空パラソルは高いし、それを借りるのにまた並ぶんだ、これがそれに比べたら、今日なんてすっげ楽でしたよ流れるプールもめっさ空いてたしね~イモ洗い状態じゃなかったもんね~ぷかぷか浮いてても人にぶつかる心配皆無!!仰向けにダラ~~~としてても日に焼けないから安心♪波のプールも存分に楽しんできました1時間に15分くらい大きな波を作ってくれるんだけどもうね、人が少ないからキャーキャー言いながら一番波の凄いトコで遊べましたよ流石にスライダーは長蛇の列だったんで止めましたがそれ以外のプールはあっちに入りこっちに入りでとても楽しかったですよ・・・・・・で極めつけは・・・・・・・・昼過ぎに雨がザバーーーーーっと降り出しましてそりゃあ台風が近づいてるから当然なんですがあのバケツをひっくり返したような雨を肌で体感してきましたからね!!よく天気リポーターが「雨が体に当たって痛いほどです!!」とか、言うじゃないですかえぇ~?本当にそうなの?なんて思ってたんですが・・・・・・・・・・・確かに痛いっすね(笑)水着を着ているとはいえそうそうこんな無防備な状態で豪雨を体感するこたぁないっすからある意味貴重な体験?家族みんなでワーワーキャーキャー笑いながらロッカーまで行きました~んで、そこを出てちょっと遅めの昼ごはん食べてさっき帰宅プールにいた時間は3時間ほどでしたがすっげ楽しかったです~~~~多分、次に行くのは来年になると思うんだけどこういう天気を狙って行きたいと切に思ったてんぽ~でした・・・・・え?変????いやいや、一度体験してみれば分りますって(笑)!!←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 12, 2010
コメント(10)

短~~~~~~いお話なんですが高杉ハピバ~~~のSSを拍手御礼画面に掲載しました高桂ですが・・・・・濃厚じゃないです・・・あっさりとここは一応全年齢対象なんで、ソッチ方向の表現は控えめにそのうち本家でガッツリ書きますんで(←ってマジでか)今回は軽めでね~興味のある方、おヒマな方は覗いてやって下さい・・・・あ、イタイ話なんで、そのつもりで読んで下さいね苦情はご勘弁を~~~~~打たれ弱いのよ~~~~~~~←晋ちゃんハピバ~~♪でポチ☆っと読んでみるぅ~?←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 11, 2010
コメント(0)

やっと読めたよ~~~合併号感想は一言ずつ表紙は流しソーメン(笑)付録の転写シート、図柄が格好良いっすね!ポスターもワンピむぎわら海賊団集合~早くこれを見たいもんです裏は・・・・・・見なかったことに(笑)あっちこっちで不穏な動きがあるのね合流する前に、ルフィのため、仲間のためにもっと強くなりたいその意識でチョッパーとサンジが動き出すサンジ・・・・男のままでいられると良いんだけどwwwNARUTO九尾のチャクラをコントロール出来るようになったナルトほぅ鬼鮫の悪意に気づくとは~九尾は憎しみの塊だから?おぉっと~ガイ先生と鉢合わせっていうか・・・珍虫とか珍獣とかwwwガイ先生・・・結構好きなんですよ~次回は因縁の対決になる?バクマン。3位票と4位票を合わせれば1位よりも数で勝る・・・かそういう戦略も必要なのね1話完結からシリーズへサイコーとシュージンの熱意に服部も動かされた真っ向勝負ですね銀魂さっちゃんが始末屋やって来れたわけが何となく分かった(笑)何なの、この仕置き人随分グダグダっつーかキワモノっつーか銀ちゃんと全蔵さんのチューペットに対する拘りったらwwwさっちゃん、瀕死じゃなかったアルか結構元気そうじゃねーかこのままギャグでいくのか?その方が面白くて良いけどね~~~~スケダンチュウさんとお姉さんを結婚させよう~~ってかスズちゃんしっかりしてるなぁホレ薬はマズイって(笑)おまけに穴だらけの計画www上手くいく・・・・わけ無いよね~~~~BLEACH藍染さん・・・・・今度は羽化ですかギン・・・・このままやられちゃうの?乱菊さんのトコに戻れないのー?べるぜバブ葵ちゃんの勘違いが可愛い♪でもそれで自分の気持ちに気付けて良かったね~気合一発やっぱ不良はこうでなきゃなwww姫ちゃ~~~ん♪観客も巻き込んで頑張れ~石矢魔チームクロノマンション面白かったっすシダノのドSなところがwwwぬら孫サトリ・・・・・昔話にも登場するよね~でもゆらちゃんには通用せんねキレたゆらちゃん怖っ計算できない所が凄い(笑)弐條城へ入城した奴良組、鵺ケ池に急げ~めだかボックス日之影前会長デカっ!一人で背負い込むなんてカッケーっすね球磨川がいきなり頭押さえつけられるって・・・どういう展開になるんだろつか一人で軍隊と戦えるってどんだけ~?いぬまるだしっ大石先生、その後腰の具合は如何ですか?順調に回復されている事をお祈りいたします~転んでもタダでは起きない根性に感服保健室の死神安田くんのテンションは慣れると飽きてくる(爆)アシタバ君は草食系を通り越して草www藤くんも草だな♪こういう馬鹿馬鹿しいストーリーは楽しい~すっかり安田くんがレギュラー化してるがこういうトラブルメーカーが一人いると賑やかで良いかも今回の感想は以上で~←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 11, 2010
コメント(0)
そろそろお盆ですから~~めっさ蒸し暑いし、雲行きがちょいと怪しいんだけど今行かないとお盆前に行けないんですよ~~~供える話も買っちゃったし………行ってきます
Aug 10, 2010
コメント(2)

8月10日はお杉の誕生日~~~~何はともあれハピバ~~~~~~!!ってぇ事で就寝前にイラストだけはアップしておこう(笑)小説の方は書きかけ・・・・・・なんとか今週中前半だけでもアップしたい・・・・イラストの方は金魂設定で~~~~晋ズラ子 プレゼントは頂くぜェ・・・・・ってか?ズラ子さんごと♪金魂設定では晋ズラ子(ズラ子さんはナチュラルに女性でお願いします)推奨楽しい誕生日を過ごしてね~~~~晋ちゃん←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 9, 2010
コメント(2)

個人的感想と突っ込みの記事になります。ご了承下さい今回は簡易感想・・・・いつもよりも手短にいきます下関を素通りした西郷を追って京都へ向かう中岡と龍馬え~と1865年の夏ごろってことですかね?内容的にはアレですかね、”過去の清算”ってやつ?お龍に酌をさせていた近藤と対峙することで以蔵と亀弥太の遺恨をでもって、お龍が龍馬を慕っている事を重太郎が知ることで佐那との関係を・・・・って事なんでしょうか?何を今更って気もするけどね・・・・・・・・随分と前の事を蒸し返すってのは”え?”って思うとっくに”終わってる”と思ってたのにお龍とイイ仲になるエピソードが今までなかったんでここで無理矢理、二人の間が進展する流れになるようエピソードを突っ込んだって事ですかねぇ龍馬とお龍はもうとっくに内祝言を上げているはずなんですがそれと・・・・・・なんかこう・・・・・・近藤が情けない姿に描かれてて寂しかったなぁそりゃあ新撰組は脇役だけど、良いトコなしってのはちょっと龍馬が一方的に言いたい事を言ってただけってのは・・・ねぇ?どうせなら”幕府側の人間”の思いを語らせても良かったんじゃないかと新撰組にも彼らなりの信念も矜持もあったわけで少しは”敵役”も描いて良いんじゃないの?何かこう、龍馬を持ちあげるのは分かるんだけど対抗勢力や彼の考えに沿わない人物の描き方が荒いというか片手落ちというか・・・・・どうにも気になります。重太郎は相変わらず空回り&ギャグ担当的な役回りでも、ラストは格好良かったんでね・・・うんそういえば真剣を抜くのを初めて見た(笑)最後の最後でようやっと薩長同盟に関わるアイデアが出ましたねやっと(笑)弥太郎は楠の数を数えてましたねぇせっかく小奇麗になったと思ったら、また泥だらけやはり弥太郎はこうでないと(笑)つーか猿・・・めっちゃ名演技(爆)!!喜勢が”象二郎は出世しそうだから恩を売っとけ”と言いだしましたね~抜け目ない奥方で岩崎家は安泰ですなで、今回一番萌えたのは~桂小五郎と高杉晋作はい、このツーショですね~♪「晋作!」「桂さん!」呼び合うシーンを見ただけでニヤニヤしてしまう~「武器は調達出来たか!」と問う桂に「すまん、桂さん」と高杉でもその事を責めもせず「お前が帰って来てくれただけでも充分だ」・・・・って・・・ぅわぁ~~~萌えるわぁ~ほんの短いシーンなんだけどねこの二人の会話はイイ!!余計な台詞もオーバーアクションもなくてシンプルなだけに、こう・・・グッときます龍馬たちの「うわぁ~」「うおぉ~」って言うのも悪くはないんですがねそういうのばかり見ていると落ちついた雰囲気が恋しいっていうかね~抑えた演技に男の色気を感じます♪もうね、こういう腐女子的視点で楽しむしかないかも知れない!次回は亀山社中の大仕事ですが・・・・・お元も活躍する予定なんですかね?龍馬の”長崎妻”(←って言うと語弊があるのか?)そう言えばこの間の土曜夜に放送してた”嵐にしやがれ”に高橋克実さんが登場してたんですよ面白い人っすね~美容室が蒼井優さんと一緒なんだそうなたまたま同じ時間に美容室にいてドライヤーを掛けて貰ってた高橋さんを見た蒼井優さんが「それ(ドライヤー)いらないでしょ」と笑いながら言ったそうなう~~ん・・・・・・・・・そういう事をさらっと口に出す女性はちょっと苦手だな~余談ですけどねそう言えば、タイトルは「狙われた龍馬」・・・だけど誰に狙われたって事なの?史実だと、この頃龍馬は危険人物としてマークされてたらしいっていうのは、これまでの人脈造りや根回しなど活動をしてたから龍馬伝ではそういう活動をまったく描いてないから今回のタイトルはどうにも腑に落ちないあ、狙われたって・・・・・・・・・・・・・・・重太郎に?(笑)←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 9, 2010
コメント(4)

ちょうど今視聴し終わったところです~ネタバレ注意ってほどでもないですが一応感想なのでご注意ください政宗と小十郎の関係に萌える・・・・って記事をよく拝見してたんですが今回その意味がようやっと分りました☆なるほどねぇ命がけで主君・政宗を戒め、その肥やしとなりたい家臣・小十郎小十郎の真意を知り一層絆を深めてた二人だったんですねぇ奥州を治めた人取橋の戦その戦場で上杉軍と対峙する政宗いつまでも刃をかわそうとしない謙信の狙いは政宗の英気を養うためのものだった・・・といやぁ・・・・・・かすがの「あぁ~~~ん」が!!空気をピンクにしてた(笑)遠巻きに「おぉ~~~」って見てた伊達軍・・・・・ワロタストーリーの中心はこれだったんですね・・・・・・その間に動く瀬戸内毛利と長曾我部の戦いが始まっていた四国攻めに向かう豊臣軍止めようと馬を走らせる慶次囚われた小十郎に、”政宗は死んだ”と心理的に揺さぶりをかける半兵衛秀吉の名を叫ぶ慶次に対しても”君と秀吉は住む世界が違う”と言い放つ”姑息な手段を使うな”と半兵衛を咎めつつ秀吉も政宗に止めを刺せなかったことを少しばかり悔やんでいる様子二人とも政宗に対して警戒をしている証拠なんでしょうねぇ次回がゴリ・・・じゃない秀吉とアニキの対決なんですね政宗とアニキ・・・・・・ノリが似てる・・・・・・←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 8, 2010
コメント(2)

午前中色々家事やって昼は2号とチャリでマックに行ってご飯食べて帰りにスーパーに寄って買い物して家に帰ったらあれやこれや やろう・・・・・って思ってたのに~~~~~~~~寝ちゃってました・・・・・・今の今まで買った食料品を冷蔵庫に入れたりしてる間2号が妙に静かだな~とは思ったんですよ部屋に行ってみると床に大の字になって寝ててあんまり気持ちよさそうに寝てるんで隣にごろりと横になったらいつの間にやら寝てた・・・・・・・・子供の寝息って眠りを誘いますね~あ~~~~~~~背中がバリバリせめて布団は敷くべきだった!!ダンナと1号は野球観戦の真っ最中だろうなぁさて~~~~~そろそろ2号を起そう←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 8, 2010
コメント(0)

繕いものは苦手なんですミシンでサクサク縫うのは嫌いじゃないんですがね自分のジーンズばらして娘のスカートとか縫うしでも手縫いで”繕う”のはどうも・・・・・・もともと極度の近視で視覚的に大変なんですよね~その上頼まれたのはダンナのスーツの袖がほつれた所しかも両袖!!濃紺に細~~~~~い黒い糸・・・・・・針目が見えねェェェ!!裏地そのものがほつれてしまったんでほつれ留めをしながら縫いつける作業は苦痛としか言いようがないあぅあぅ・・・・なんとか終わったけど・・・・・・「裏側は見ないで」・・・とダンナには言っておこう(笑)さて~~~これから盆踊り大会二日目に行ってきます今夜はダンナが町内会のテントに詰めてるんで顔出さなきゃ~~~ですその前にザリザリ~~~~と描いたいたずら描きアタリも何も無しで描く横顔は欧米系になる明日はダンナと1号が野球観戦に行く予定早めに出発して東京見物するんで2号とまったり過ごそうと思いますお絵描きも・・・・出来るかなぁ♪←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 7, 2010
コメント(2)

何でって昨夜は盆踊りから帰って風呂入って洗濯しながら録画してあった”ハゲタカ”観てたから今夜、映画版”ハゲタカ”放映するんですよねそれに合わせて・・・・ですかね?ドラマ全6話も再放送してるんで、その1、2話を観てました面白いですね~~~~チェイスを放映してた頃、よく”ハゲタカ”と比較する記事を目にしまして面白そうだな~とは思ってたんです龍馬伝で大森南朋さんが登場してた時も”ハゲタカ”に触れた記事もちらほらと・・・・タイトルは知っていたんですが観る機会が無くてどんなんだろー?・・・・・と確かに面白い!!ライバル関係にある人物が主人公の過去にガッツリ関わっているし目の前で現実を晒され追い込まれていくターゲット(と呼ぶと語弊があるけど)の姿がね~チェイスのように半ば理不尽に奪われるのではなく奪われる側にもそれなりの理由があって自業自得だってあたりがリアルで物悲しくってでもって実際にどこでも起こりうるケースなんで緊迫感がパネェっす龍馬伝以前の大森南朋さんを初めて見てあ~~~イイ男だなぁ~~~ってあ、ビールのCMでは見た事ありましたが・・あの気弱なおっさん風の(笑)3話以降はすっ飛ばして映画を観ようかそれとも録画しておいてテレビ版観終わってから映画を観ようかちょっと迷う~~~~~~~~あ、サマーウォーズも録画したっきり明日辺り観るかな~←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 7, 2010
コメント(0)

ここ数日BASARAのイラストばかり描いてますがちゃんと(?)銀魂の・・つか銀桂のイラも描いてましたよ~鞍替えしたわけじゃあないです。銀魂愛は不滅ですからね~~・・・・ってなことで昨日本家にアップしたトップ絵の一部分&縮小版を載せま~す季節がらのイベント絡み・・・・・・今夜と明晩、町内の盆踊り大会があるもんで夏祭りちょっとヅラさんが若くなりすぎたんで眼鏡無しの銀八先生と桂くんなイメージになっちゃいましたがたまにはチョコバナナなんて甘い物にも挑戦してみよう!・・・なヅラさんいざ食べようと口をあけた瞬間「ちょ、待てオイ!!」銀ちゃんから待ったがかかる0.5秒前(・・って細けーなオイ)銀ちゃんって人目があると常識人っぽく振舞う人だと思うんで(←偏見)ヅラさん+チョコバナナのビジュアルにムラムラムラムラ~~~~~っ!!ときつつムラムラしちゃった自分と、ヅラさんへの周囲の視線が気になって激しくうろたえるような気がします(笑)いきなりチョコバナナをヅラさんの手からもぎ取る銀ちゃん「何をするのだ銀時!?そんなに食いたいなら、貴様も買えば良いではないか」当然怒り出すヅラさん「いや、別に食いてぇわけじゃねーよ」「なら、何故俺のチョコバナナを奪うのだ!返せ!!」「っせーな、とにかくチョコバナナは駄目だ。」「やはり食いたいのではないか!!」「だから違ぇつってんだろーが!」「どこが違うと言うのだ!!」なぁんて押し問答の末銀ちゃんが逆ギレしてホテルに連れ込んで一言「ヅラぁ、そんなにチョコバナナが食いてぇんならこっちのバ・・・(←強制終了)」・・・・・・・・・盆踊り大会行ってきますチョコバナナも売ってるだろーな~(笑)←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 6, 2010
コメント(6)

毎日暑いですねぇ~でも少しずつ風が涼しくなってきてる・・・・・・かな?昨夜視聴のNARUTO疾風伝392話の感想ですネタバレを含む記事ですので未視聴の方はご注意ください幼いころの長門・小南・弥彦の物語目の前で、木ノ葉の忍に両親を殺されて天涯孤独になる長門行き倒れかけたところを小南と弥彦に助けられ行動を共にする事に生きる為には仕方がない・・・と盗みを働き食いつなぐ3人だが、このままでは何も変わらない強くなり、自分たちの手で世界を変える一番強くなれば戦争のない平和な世界を作れるに違いないそんな弥彦の夢は、同時に長門と小南の夢になっていった強くなるためには強い忍の弟子になること3人はねぐらを出て、里に潜伏している木ノ葉の三忍の足取りを追う長門の両親が殺されるシーンがなぁ~アニメとはいえどショッキングよねもし、本当に目の前でこんなことが起こったらその仇がどこの”国”に所属する人間か知ったらその国ごと恨まないはずがない弱い者が強い者に力でねじ伏せられる社会そんな中で生きていたら、自分も力を得るしかないと思うわな弥彦のまっすぐで純粋な思い共に歩みたいと願う長門と小南なんというか・・・こう・・・・・親目線で見ると不憫でいじらしくて堪りませんよ今回の話は3人が可愛い過ぎる旅立つ時に市場のおっさんに盗んだ品を返しに行くとか戦いの巻き添えで死んでしまった犬のチビの墓に食べ物を供えて手を合わせてるシーンとか良い子達なのに~~~~~~~そんなまっすぐで必死に生きてる子供らがどこでどう・・・・・今の道へ続くのか原作を既に読んでても目が離せません次回は自来也との出逢いと別れですね←ランキング参加中 クリックして下さると大変嬉しいです♪
Aug 6, 2010
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)
![]()
![]()
