全24件 (24件中 1-24件目)
1

気がかりな野菜達・・なかでも白菜・・ちょうど食べごろになるのでは・・?ちょっと旅行のため畑に行けません。幸い虫は少し減ったように思いますが、でも・・他の野菜達もどんどん大きくなっています。ショーガナイ・・帰ってからのお楽しみ・・やなー さて、いよいよ今週出発します。広い海に行ったときあの向こうは・・・どんなんやろうと良くおもいました。飛行機だけど・・赤道を越えて、少しはあの向こうにたどり着くかもしれません。東京を2回往復する・・それぐらいの時間かな?今回、皆さんの後押しがなかったら実現しなかったかも・・後は旅行中無事を祈るのみです。というわけで、ちょっとお休みします。帰ったらまた遊びに来てくださいね。
2006.10.30
コメント(12)

あー疲れた!探し物が見つからない。ちょっと、一息入れて気分転換しよう・・・ 大根は、まだだと思いますがちょっと食べてみたくなったので、大きそうなのを引き抜きました。太いところで6センチくらい・・まだスマートです。葉っぱばっかり大きくて大丈夫かな?さーて一服してまた探そう・・ウエストポーチが見つからない。一度、用意して「今回はいらない」と思って・・・??「まあ、一応持っていこう・・」と思って探しましたが・・・???途中、リフォーム工事があって荷物をあっちやこっちへ移動したけどほってはいないハズ・・小さな家なのに何処ェ隠れたんやろね?すっきりしないな・・
2006.10.28
コメント(8)

今朝、少し雨が降ったようですが日中はとても良い天気でした。おにぎりを持って神社までウォーキング(15000歩)です。 近道しようとしたら、よけい遠回り・・・その途中、「アレッ」いつもきれいな山野草を見せてくれるヤマちゃんのブログで先日、無理と思いつつ「本物が見たい」とコメントしたばかり・・・「エッ!これと違うン・・?」ひょっとして・・・大文字草?盗撮でゴメンナサイ・・・とっても可愛くきれいでした。向こうの白いのもそうですよね?今日はほんとに思いがけないプレゼントをもらったような気がします。御利益がありましたね。
2006.10.27
コメント(8)

今日のきれいどころ・・・まずは、これだけです。二十日大根でした。種を蒔いてから23日目かな・・・まだまだこれからもいけそうです。そして・・・万願寺です。すっかり赤くなりましたね。秋の装い・・・かな・・
2006.10.26
コメント(10)

今日はラッキーな気分です。あの故障したデジカメが新品のようになって返ってきました。持ち運び、使い勝手はこちらのほうが便利なのでブログには欠かせません。旅行にも間に合って想い出の記録をたくさん作りたいものです。ところで、旅行もそろそろ準備しないといけないし、畑もタマネギ、エンドウの植える用意・・いろいろ忙しく・・ブログ書けるかな・・・。元気で帰って来たら・・また来て欲しいなー本題・・本題・・・サラダにはこれ・・・サラダ菜が欠かせません。皆さんはどうですか・・作りやすい。苦味もなく美味しい。1枚1枚採れば次々食べれる。名前がサラダ菜・・・やもんね。
2006.10.25
コメント(12)

昨日は弟といもほりをしました。とっても楽しかったです。大きないもや小さないもがいっぱいありました。ぼくは全部大きかったらいいのになあーと思いました。大きなのが見つかると「ひぇ~」、「うゎー」とにぎやかです。家に帰って、さっそく焼きいもを作りました。ちょっと、時間を間違えて焦げたみたいです。でも、美味しかったとても、楽しい1日でした。 (ハハ・・若返った気がするなー)
2006.10.24
コメント(12)

雀の子、そこのけそこのけお馬が通る・・じゃないんですが、通学路に珍しい鳥が・・すぐ飛んでいきましたが朝からびっくりです。 畑に行くと甘長ししとうがまだ生ります。もう、8月頃からほとんど毎日採ってます。よく役にたちます。
2006.10.22
コメント(12)

朝が明けるのがだいぶ遅くなってきましたね。そのかわり、太陽の昇るのが見えてとってもきれいです。朝露の降りた野菜を収穫するのは最高です。家庭菜園ならではないでしょうか・・しかし、売っている野菜と違ってやはり虫には気をつけたいものです。虫も食べない野菜も困りますが・・虫にも事情があると思うけどにも・・ これなら大丈夫?ハハハ・・いつもの方法で水死してもらいます。それは無理かも知れないけれど・・・多少効果あり。
2006.10.20
コメント(8)

先日は久しぶりに魚釣りでした。釣果は以下のとおりです。残念ながら アジが釣れなかった。手ごたえはあったけど・・・それに、道糸が切れた・・・あれは何が掛かっていたのだろう?なかなか思うようにいかないけど、今回仕掛けを工夫しその成果は上々やった。釣れない時・・朝日が海面に映える素晴らしい光景をじっくり見れたから満足です。
2006.10.19
コメント(8)

今日もいい天気で忙しかった。久しぶりに昼寝をしてしまった。アレッ?ナンカ・・オカシイな?疲れたのか・・・早起きのせいか・・・晩から出掛けるので寝れないし・・・コーヒータイムで呼ばれたそう・・・「知らん?・・」まあ、こんなことより・・ブロッコリーが無事大きくなってきました。といってもまだ、葉っぱだけですよ・・虫に食べられてるのもあるけど・・毎朝チェックが効いています。これなら・・・いけるでしょ。ブロッコリーの葉はキャベツと同じように食べれる・・って聞いたけどこれって本当かな?消毒してないし、野菜だから・・食べれないことはないかな・・
2006.10.17
コメント(10)

今日も爽やかな1日が始まります。気持ちがいいですね。今日は大根を見てください。画像では見えなかったかな?まだまだスマート大根です。大根○○を期待してます。今日もいつものように虫チェック・・・虫退治してるので対策実施済みと思ってたんですが、やはり素人です。葉っぱばっかりチェックして、芯を見ていなかった。なんとなく成長がオカシイと思っているのがありました。芯が食べられていました。大根は葉っぱより芯が大切なんですね。早く教えてもらって良かった。
2006.10.16
コメント(8)

皆さん・・・朝ですよ。朝日は何処からでも同じ太陽が見えるんですよね・・早起きの人達は健康ウォ-キング・・・体操・・ちょっぴり寒くなりましたが、日曜日はいつもより多くの人を見かけます。野菜達も霜が降りてとても元気良く新鮮です。白菜ですが、混み合ってますけどチョット巻く気配です。なんとか鍋料理までいけそうですね・・・さあ、今日はトキオがニュジーランドを訪れる・・TV見なくっちゃ・・・
2006.10.15
コメント(5)

いい天気でした。いろいろ用事で遊びには行けません。ご褒美(?)です。いっぺんに2本も人参が出来ました。左の1本、これって、専門家に言わせれば「裂根」(?)で不良品なんでしょうね。素人はOKです。どうせ、切って食べるんだから・・・一緒や・・いっぺんに2本も出来て良かった。とささやかな抵抗・・・前向きな発想・・人生もこのようにプラス思考でいきたいものです。秋にはこの香り・・・誰か・・トイレの香りとか・・秋の香りを満喫しよう。じゃー今日もこれから、練習行ってきまーす。
2006.10.14
コメント(6)

秋晴れの良い日です。近くの畑も稲刈りが終わって一段落でしょうか・・・小鳥達が餌を求めてやって来ます。我が畑はこんなにデッカクありません。細々と家庭菜園です。霜が当たってうまみが増すというキョウナ・・ミズナとかミブナとも呼ばれるそうですね。もっと、もっと大きくなるそうなのですが・・・なにぶんこれも始めてなので、いつ頃収穫するのかわかりません。
2006.10.13
コメント(8)

毎朝、ピンセットを持って野菜をチェック・・野菜を1本ずつ見て廻ります。虫を見つけるのも上手になりました。薬は可能なかぎり使いたくありません。特に葉菜・・葉菜は鍋もいいけどまだちょっと早い。今はサラダです水菜は虫もつきにくいからいいですね。サラダ用水菜です。あまり大きくならないほうがいいので混んで植えています。もう、サラダにバッチリ
2006.10.12
コメント(14)

いよいよ中日も後1勝か・・・今日はエース川上・・優勝も秒読みですね。 畑の野菜達は毎朝、行く度に成長しているのがわかります。カメラ故障でボーッとしてる場合ではありません。間引きしたサラダごぼうを天ぷらにしたいため、ついでにサツマイモも試しに掘ってみました。まずまずかなあー・・・苗がなかなか手に入らなくて植えたのがちょっと遅かったので、楽しみの「芋掘り」はもうちょっと先にしようと思っています。とりあえず、画像が出来た。
2006.10.10
コメント(12)

今日は、舞妓さんをいっぱい見ました。帰りも舞妓さんが見送ってくれました。場違いではないかと行くのをためらいましたが、せっかくの機会なので・・・違和感もなく若い人もいて満席・・始めての体験でした。きれいでしたね。カメラ撮影??なのでほんの一部を・・舞妓、芸妓さんの踊りと・・長唄に合わせての舞・・・めずらしくて、気分良く観てたんですが、「ガチャ!」嫌な音・・デジカメが落ちた。・・壊れてる。当たり所が悪い。「ブログ始めて買換えたばっかりなのに・・」「アーア・・」「旅行もあるのに・・・」ということで、当分いつものブログが出来ません。復活したらまた、来て下さいね。
2006.10.08
コメント(8)

後7分で出かけなくっちゃ・・・忙しい。とりあえず昨日の散歩の続編を皆さんに見て欲しい。中秋の名月・・十五夜お月さん・・です。小さいね・・・とても満月とは・・・散歩道にて後ろを振り返りつつ・・・雲の合間をぬって・・・きれいでした。赤いススキもありました。お月見・・・・少しは感じていただけたでしょうか・・(追記 8日朝)ちょっとクドイですが修正ついでに・・昨夜(7日)今朝(8日)でした。今日もよい日でありますように・・・
2006.10.07
コメント(10)

今夜は中秋の名月ですが・・・残念ながら曇り空・・十五夜お月さんは見えません。代わりといってはなんですが黄色の花です。陰からそっと・・・豪華絢爛に・・・なんか違った美しさ・・不気味さを感じるのですが・・ミョウガと彼岸花(?)でした。これから「歩き」に行くし今度は十五夜お月さん見れるかな・・・。
2006.10.06
コメント(6)

先日、めずらしくカモ(?)を見ました。池では良くみかけるんですが、ここは小さな川です。カモって飛ぶの?飛んで来ないと此処には来れないしな・・・みんな仲良く気持ち良さそうです。ファミリーかな?でも、今朝は二人(?)で・・・デイト中?小さな鳥がジャマ・・・。(わかりますかねェ・・。)(オッちゃんもジャマ・・)向こうへ、行きましょ・・二人(?)仲良く・・・夫婦?それとも恋人?・・・ねー待ってェ・・・まだ、なんでもないんや・・
2006.10.05
コメント(10)

先日、もう年賀状の印刷受付をやっていました。早いですね。ところで・・・「来年の干支知ってるか?」「エー?もう決まったん?」「何言うてんねん・・そんなん早よう決まっとるわ」の話を思い出しました。~~~~出た・出た・・・何が・・月・・・(名月の十五夜は6日ですね)アーア・・こんな事言ってたら誰も訪問してくれなくなるゥ・・三つ葉です。今のように家庭菜園をしてない頃から三つ葉が好きでした。クセのない味・・・キリッとした緑自然に出来るのが欲しくて種が落ちるまでここは耕しませんでした。ウーン・・いっぱい出来てうれしい。
2006.10.04
コメント(8)

コブサラダが人気だそうですが・・・昆布のサラダかと思いきや・・・アメリカ生まれの「主菜になるサラダ」とか・・・レストラン経営のコブさんが作った具だくさんのサラダ。エビ、たまご、大根、レタス、チーズ、鶏肉、ジャガイモなどなど・・ボリュームいっぱい。サラダにはレタスが欠かせない。結球レタスに挑戦です。うまく出来るでしょうかね。美味しそう・・・早く「食べたーい」
2006.10.03
コメント(8)

ようやく雨も上がりそうです。野菜達にとっては恵みの雨だったかな・・・どんどん大きくなります。特に白菜・・・ケンカをしてるかもしれない。「もっとアッチへ行って・・・」場所が必要とは思うのですが・・・数も欲しいし・・それに、育ち始めるとそのまま大きくなって欲しいのでもう間引けない。小さくてもいいから皆元気に育って・・・ね
2006.10.02
コメント(8)

はや10月ですね。何をするにも絶好のシーズンです。忙しいな・・・・栗ご飯が食べたいとか・・・食欲の秋ですね。~~~~~今日は家庭菜園失敗作です。中華に欠かせぬチンゲンサイ(青梗菜)なんですが、芽がきれいに出たけど、何故か・・・だんだん減ってしまいました。虫か何かに食べられたのかな?まあ、また植えてもいいし、苗ももらえたので被害は少ないのですが・・今後のために対応策を考えないといけないのかな?
2006.10.01
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


