全23件 (23件中 1-23件目)
1

昨夜の雨もあがり、今日は良い天気でした。気温も高くなって、野菜達も一気に大きくなり始めました。 こんな清々しい天気の日、畑で過ごしていると、「仕事をやめて良かった」と思います。「仕事を続けるべきか、人生を変へるか」去年は悩んでいました。このブログを読んでくれる人もまだ働いている方が多いと思います。いつかそんな時が来るかと思いますが、 「その時、その時、悔いのないようベストを尽くす」ことが大切ではないでしょうか。・・・・・・・ ちょっと、気分を切り替えて、れんげ畑も満開です。有機栽培に効果的だそうで、あちこちの畑で見られます。もうすぐ、カエルが「ゲロゲロ」とにぎやかになることでしょう。空にはツバメがやってきました。 ツバメって・・・久しぶり・・・毎年、同じ家に飛んでくるんですよね・・不思議やなー・・・
2006.04.27
コメント(10)
昨日は鯛釣りに挑戦!結果は、またも残念でした。風は強くなるし、波が高くなってくるし、寒いし・・・そんな時にアクシデント・・・他人の人の絡んだ釣り糸をほぐしていると・・・相手が引っ張り、錘の負荷で釣り針が指にグサッ!!痛っ!!こんなに深いのは、はじめて・・自分で抜くのはとても無理・・・「船頭さーん」一気に引き抜かれました。「痛い・・」戦意喪失・・・それから、なんとか頑張って「チャリコ(小鯛 1)、ヒラメ(1)、がしら(カサゴ 1)」のみ・・・小さいヒラメだったけど、釣ったのは珍しくとても美味しかった。
2006.04.26
コメント(10)

昨日は阪神がやっと勝ってすっきり眠れたのか、朝早く目がさめた。新鮮な朝の空気をいっぱい吸ってきました。ソメイヨシノは散ったけど八重桜がきれい。ツツジも咲き始めた。でもこの時期、なんと言っても新緑の新芽がきれい。老木にも新芽が出ている。いつまでもこうありたものです。さあ、今週はいろいろと忙しい・・・頑張ろう・・っと。
2006.04.24
コメント(6)

なんか、 急に蝶ちょがたくさん飛びだしました。蝶ちょ、蝶ちょ・・菜の葉に止まれー、菜の葉にあいたらサクラに止まれ・・そんなのどかな雰囲気はありません。 野菜作りをはじめて、蝶ちょへの印象が変わった。「キャべちゃん、またネット入ってて・・」「昨日は勝ったん・・・?」「ウ・ル・サ・イ・・・」ジャガイモの芽かきをしました。先輩に実技指導してもらいながらやりましたが、なかなか難しいものです。芽が途中で切れてうまくいきません。力を入れて、ゆっくり横に引くようにすると根もうまくとれました。一応2本残しています。今日は餃子に挑戦のため、ニラを採って帰えります。今度は、さらに美味しくなるつもりなんですが・・ただいま材料寝かせ中・・・豚肉買ってきてひき肉も自分で作りましたが、ちょっとニラが多すぎたかも・・
2006.04.23
コメント(4)

オランダエンドウが大きくなって花も咲き、もうすぐ実をつけるんでしょうね・・。そんな事を思いながら見ていると後ろから、「おっちゃん、どうしたん?元気ないやん・・・?」「アー・・キャべちゃんか・・うーんわかる?阪神負けテンそれに・・」「そんなんエーヤン、一方が勝ったら一方が負けるんやモンそれにーッテ、何・・?」「昨日植えた苗しおれてる・・やっぱり、夜寒かった・・?」「僕みたいに大きくなってたら良かったのにナー・・」「そら無理や、それはそうとキャべちゃん、我家で大ウケやで・・絵本以下の作(4.14)らしいけど、大爆笑!やねん、また登場してな」「ウン、でも、もうスグおっちゃんともお別れや・・・」「大きくなってきたしなー困ったなーどうすべしかまた世界中の人に聞いてみるな」・・・・・・「 」やって・・・。 (つまらなかったかな?・・)
2006.04.22
コメント(4)

今日から巨人VS阪神戦ですね。好調、原ジャイアンツとの戦いが楽しみ・・ 「夜がまだ寒い・・から、もうちょっとしてから」ということなんですが、とりあえず第一弾でこれだけ植えることにしました。デルモンテトマト(大玉・中玉)、きゅうり(白と普通)、甘長シシトウ、小玉スイカ(赤)です。ハナキリンは可愛いいのでついでに買った。 畑の周囲にフキがいっぱいです。通りがかりの人がいろいろ声をかけていきます。 「フキノトウからですか」 「種をまかれたのですか」 「いい畑になった・・ね」 ・・・・・だんだん田畑が減って住宅に変わっていく・・そんな中、ささやかだけど野菜作りが出来ることを感謝しています。
2006.04.21
コメント(10)

だんだん晴れて良い天気です。散歩中に見つけたきれいな木です。近づいてみました。エッ!1本の木から・・?三色もある。盆栽で赤と白はよくある。接木にするんでしょ・・・。でも道端の木が何故?・・・不思議やなー。そこへ、同じく散歩中のおばさん「きれいな写真撮れましたか?」「これ桃の木(?)ですよね・・1本ですよ」「あら、まあ・・・」立派なほうれん草を手にしていました。「さっき、頂いたんです」「私も作ってるんやけど、採れたては美味しいよね」おばさんとしばし一緒に歩いてから別れて、畑の方へ行くとレンゲがいっぱい咲いています。今日も良い日でありますように・・・テクテク・・
2006.04.20
コメント(6)

今日は水曜日ですよね。でも、習性で日曜日のような感覚です。魚釣りは、いつも土曜日に行っていたので翌日は疲れ解消のためゆったりモード・・。天気予報が今日は「雨」だったので、予定変更で昨日行ってたんです。鯛釣り・・・目標はいいけど、残念でした。「チクショウ!」釣果はチャリコ(小鯛)とガシラ(カサゴ)等・・数匹のみでした。で、景色でも見てください。お月様?それともお日(陽)様?でした。白い太陽って見たことありますか?・・・・・・・サアーてと、本日のテーマは料理でしたね。とれとれ魚の煮付けです。やっぱり、ちょっと切れ目を入れたほうが美味しそうだったかな・・魚の嫌いな方もきっと好きになる味・・と思います。
2006.04.19
コメント(10)

いつもの歩きコースで「線路を越えて川の方へ行くと菜の花が咲いてる」と聞いていました。「どうせ・・菜の花」と思いましたが、天気が良いので行ってみました。車でも近くまで行けそうだけど、こんな時はサイクリングですよね。何十年と住んでるのに新しい発見!です。「ホーホケキョ・・」と鶯の鳴き声が聞こえる。両側「菜の花」のところもあって菜の花道の通り抜けみたいです。あれー・・・?またまた、何かいるぞ・・何してるの?「・・・・・・・・」わかったでしょ。おまかせします。
2006.04.17
コメント(11)

昨日は、シトシトと雨が降っていました。甲子園の野球中継をTVでみながら、第2回目のケーキ作りに挑戦です。雨中の中、阪神が勝って気分良く作れました。が、しかし・・・おお型崩れで・・・ハチキレそう・・・(うーん、これだけではやっぱり解かってもらえそうにないなー写真付きでないと・・・) でしょ・・前回(4,1)は、ふっくら感がなくて、ちょっとモチモチしてたんだけど・・今度は、ふっくらしすぎたかな。 いやいや、見栄えより中味(?)が大事・・・ほんとに美しいのは、心のきれいな人って言うでしょ・・お酒を買いに行って見つけたケーキ用ラム酒が効果抜群!上品な大人の味・・実現しましたよ。コーヒータイムが楽しくなりました。
2006.04.16
コメント(10)

国の特別天然記念物「コウノトリ」の初ベビーが来月末にも誕生、孵化すれば自然界では42年ぶりとか・・あの優美な姿をぜひ見せて欲しいものです。 大阪では、造幣局の「桜の通り抜け」が始まっています。123品種もの桜の花の道です。例年は、ソメイヨシノが終わって2度目の花見見物になるのですが今年はまだ、あちこちのソメイヨシノも楽しめます。 先日、小さな森(?)へ行ってみました。「日本さくら草」が咲いています。かわいいですね。もうちょっと奥へ行ってみました。「うわーきれい・・ジュリアン?」「ムム??何か隠れていませんか?」「エッ!もうお解かり・・ですか?」「解答は明日」なんて言ったら叱られそう・・だからヒントを・(最近、声変わりしたんですね)
2006.04.15
コメント(10)

「おはよう、キャベツ君・・キャべちゃんて呼んでもいいか」「いいよ、おっちゃん」「おっちゃんテ・・お前なア、小さい時からいっぱい面倒見てきたんやで・・・まあ、いいか・・どや、元気か」「見て、見て・・モリモリ元気いっぱいや!」「おっちゃんなー・・心配やってん・・この前は、4人いたんやけど一人しか大きくならんかってん・・」「エーどうしたん?病気でなくなったん?・・」「恐わーい悪魔がきて、心臓を食べていったんや・・」「・・・・・・」「それが可哀相で、今度はネットをして守ってた・・お陰で今度は3人とも元気や!」「もうネット出たいわ・・」「出てるやんか・・、それにしても今年は特に寒くてな・・雪もいっぱい積もった。おっちゃん心配やから世界中の人に相談したんや・・」「世界中?・・」「ブログちゅうねん(1.11)・・・そしたら、やさしい人がいて『寒さに強いから、大丈夫!』だって・・」「ふーん」「なんとしても大きくなって欲しかってん・・。おっちゃん、うれしいわ・・いまのところ、期待通り大きくなってくれて・・世の中、そんなに思い通りいかんからな・・」「おっちゃん、もう帰るの?・・」「キャべちゃん、いい名前やな・・また来るわな・・」 (つまらなかった?最後まで読んでくれてありがとう)
2006.04.14
コメント(12)

やっと雨があがりました。まだ、どんより曇ってるので今だけかな?雨のおかげで、ゆっくり本が読めました。今までは仕事に関するビジネス書が中心だったけど、ブログを通じて知った本、「西の魔女が死んだ」(梨木香歩・新潮文庫)です。登校拒否の少女と田舎に住むおばあちゃんとの話です。花がいろいろ登場します。ブログで花をたくさん見せていただいてるのでイメージしながら読みました。感動物語・・ということで読み始めましたが、日々の過ごし方、心の持ち方を教えられたようで爽やかな気分です。「ごはんの時、ひとくち、ひとくちをよーく噛んで食べる」そうすれば、食べたものたちが体にしみこんでゆくかんじがして元気がでる。米・野菜・魚・肉・・・料理される前は、みんな自分と同じように生きていた。そのお陰で自分は生きていられる・・という事実。私も、畑の野菜の元気をいつももらっていたんですね・・・・。
2006.04.12
コメント(6)

今日も雨、朝方はかなり強烈・・こんな日は通勤が大変だった。スーツが濡れてしまうし、バスは満員通過・・車通勤は原則禁止。雨の音を聞きながら、布団の中で「よう、頑張ったな・・」と思った。小雨になったので、ゴルフ練習に行く。運動すると体も軽くなり、心地良い。女性の方ばっかりレッスンを受けてたけど、「主人は働いてるのに・・」何処へ行っても女性が活発・・ ところで、ここ覚えてくれてます? 先日行った桜並木、TV中継(昨日)されたんです。関西だけの放送かな? さてさて、晩の野菜がないんやって・・雨の合間に採ってきました。これは、使うかどうかわからないけど、やっとサラダ菜がそれらしくなってきたのでついでに採ってきました。 うまく成長しないのでいったんあきらめて、もう次はやめようと思ってたのでうれしい。
2006.04.11
コメント(8)

マスターズゴルフは、ミケルソンが2度目の優勝!日本でも活躍する選手で見覚えがあり「良かった」それにしてもオーガスタはきれいやね・・。ゴルフを始めるきっかけは軽井沢・・朝、ホテルの前のゴルフ場を散歩してたら、ホーホケキョと鶯の声、そして新緑のグリーンに「これは絶対やらねば損・・」と思って始めました。久しぶりに今週行くので楽しみです。 さてさて、今日は雨なので、先日写したジャガイモです。心配していたジャガイモの芽がやっと出始めました。10本ぐらい出てたカナ・・まあ、これでなんとか今年も美味しいジャガイモがあたりそう。でも他のがなかなか芽が見えない・・・どうなるのでしょうね。
2006.04.10
コメント(6)

”904” 今日は、金本選手の世界新記録の記念すべき日ですね。「努力」の賜物ですが、なんせ、昨年だけでも全試合フルイニング出場したプロ野球選手は、金本以外に一人しかいないんやから・・すごい!。 実は昨日も、ある意味記念の日だったんですよ。兵庫芸術文化センター管弦楽団の第1回定期演奏会が公演されました。指揮者 佐渡 裕さんの苦労、活動が報われた日かも知れません。大変な人気でチケットもなかなか取れないんです。「ジャジャジャジャーン」 (ベートーヴェン 第5番 運命)という響きに、体が熱くなるのを覚えました。音楽って、一瞬にして雑事を何処かへ飛ばしてくれる・・。たまには、こんなひと時もいいものです。
2006.04.09
コメント(6)

さあ民主党の代表は?(あまり好きでない方でした。)今日は快晴で動くと汗ばむほどです。アスパラが大きくなってきました。硬くなってもと思い採ることにしました。初めてです。うれしいな・・おいしいかな・・散歩中、農家(?)の畑で「白い花」を見つけました。いつも見るのは、黄色ばっかりだったのでビックリ・・どうも・・大根のようです。違いますかね?(楽天さん・・何考えてんノン・・こんなせまいエリアに書きにくいやン・・右クリックも使えなくなったし・・もっと良いように変えて)
2006.04.07
コメント(11)
今日は良い天気です。天気が良いのは、気持ちがいいですね。ニラの新芽がきれいです。また、楽しませてくれそう・・。ニラ餃子・・まかせて下さい。簡単だから、面白い。でも、同じ味にはなかなかならない。
2006.04.06
コメント(8)

野菜を採ってきました。一応、野菜も少々作っているので・・たまには、見ていただかないと・・高菜、うまい菜、ほうれん草です。今日は、おすそわけ用・・とれとれ野菜・・喜んでもらえるかな。
2006.04.05
コメント(4)

高校野球も横浜高校が圧勝・・もう勝負あったし、今日のコーヒータイムは桜をみながら・・「行こか・・」と決定。此処へ・・国道をサイクリングでひた走りしてやってきました。トラックに吹き飛ばされそうでした。コーヒーも美味しかったけど、何のためのサイクリング?(飲酒運転回避でしょ)花見のビールは最高です。「あの道は、もう怖い・・」ということで別コースで帰りました。運良くまたまた、桜です。今度は枝垂れ桜ですよね。今日も桜になってしまいましたね・・
2006.04.04
コメント(8)

今日は絶好の花見日和・・なんですが”花だより”では、まだ咲き始めです。今日で一気に咲くかもね。 今週中には弁当を持って出かけなくっちゃ・・!!!ヒマなのか、忙しいのかよくわからんけど・・(>o
2006.04.03
コメント(8)

高校野球も早や準決勝やけど、雨のため順延かな・・ 今日の雨予報を前に、昨日よく働いてよかった。好物のトウモロコシも少しだけ種(?)蒔きした。とれとれのトウモロコシ・・あの甘さがなんともいえない。 ところで、ところで・・今日は、野菜作りの勉強です。3.11で記した青梗菜・・(左は移植) 「いける」と思ったけどこのようなありさまです。 小さいまま花が咲き始めました。「何故?大きくならないの・・・」野菜も・・過程と寿命があるんや・・芽・葉・花・・その時々にふさわしい環境が得られなかったら・・m(_)m大きくなれないうちに花の時を迎えたのですね。やっぱり無理でした。
2006.04.02
コメント(6)
今日は4月1日、新年度の始まりですね。TV番組も変わるし、新聞も刷新される。新しい計画に向けてスタートです。私の小さな世界も、悩みはあるけど心新たに頑張ろう。始めてケーキ作りに挑戦しました。恥をしのんで公開。(あんまり、ゆっくり見ないで・・)まずは、失敗!です。この倍の大きさになる予定だったのですが・・あまり甘くなく、味は良好・・でコーヒータイムには、間にあいました。もっとデコレーションをして、美味しそうにみえないとダメですね。我家のイチゴが採れるようになる頃には、もうちょっと上達するかも・・。
2006.04.01
コメント(10)
全23件 (23件中 1-23件目)
1