全11件 (11件中 1-11件目)
1
日曜日に限らず土曜日も、祝日も 世間のお休みの日の外出は苦手です。私も旦那も人ごみが嫌いだから。寒い季節は余計なウイルスをもらうかも…とか、そんな理由もあってほとんど人が集まる場所には行きません。今年は年明けから旦那が狂ったように忙しかったのもあって家族そろってお買い物~なんてことも一度もありませんでした。その人ごみ嫌いな私達が、昨日はめずらしく近くのホームセンターに出かけました。子供たちも小2と年長。もうすっかり大きくなったし、体力もついたかと思いきや人ごみにもまれると30分ももたいないそれに店内は熱気で外よりもかなり暑いじんわり汗ばむ中で、行きたい方向にも思うように進めず傍らで『疲れた~疲れた~』と連発する子供ら。別に目的があるわけでもなかったので私もイライラ…『誰や!来ようって言い出したんは!!』と責任転嫁する始末。『もう帰る!』って言いたいのを必死に我慢して、冷静さを保とうと頑張る。そんな時、旦那が嬉しい一言。『もう帰ってご飯作るものしんどいし、何か食べに行こか』『えぇ~っ!給料日前なのにいいの???』とか言いつつ行く気満々な私。そこへ息子が水を注す。『オレ、絶対イヤ!早く帰りたい』『え?』そうなんです。息子は家で食べるご飯が大好きで、外食をすごく嫌がるのです。いつも内緒の外食日なんかは『ママ、しんどいから』とお涙頂戴作戦で付き合わせるのですが、今回は私を気遣う余裕もないほど疲れた様子。今から帰って支度しても1時間半以上はかかるよ~とか、いろいろ言っても『それでもいいから帰る!』と言って譲らない。結局旦那が『日本の社会は民主主義』などとこ難しいことを子供に言って(笑)、『多数決絶対!』と説明し、無理やり連れて行くことに(どんな家族やねん!)いらん!と言ってた息子はブツブツ言いながらも一人前完食。大人しかった娘は全部食べた後になって『お腹いたい』とうずくまってるし。。。なんか たかがちょっと外食するだけですごく疲れました。それなら家で作っても労力は変わらないかも。。。いや、食費も安くつくから その方がいいのに…それでも外食はやめられないサボり魔の私です。
2007.04.23
パパが飲み会で、しかも車が家にある日。そういう日は我が家の内緒の外食日今日はそういう日じゃなかったんだけど、数日前から何故か『お肉』が無性に食べたくて我慢できずに行ってきました今日はステーキあ、でも一応パパに内緒なんで、お安いところへ。ステーキ専門のファミレスに行ってきました最近さしがたくさん入った高級なお肉が胸焼けする私には赤身のお安いのが丁度合うようで、そこのお店はオージービーフだったんだけど、すごく柔らかくて十分満足できました息子も口いっぱいにお肉を頬張って、何度も何度も噛んでました。大きすぎて噛み切れず、顎が疲れたようです。お肉より可愛い見た目に惹かれた娘は、ハンバーグ付きのお子様メニューを選びました。3人ともお腹いっぱいお腹膨れると眠気が来て このまま寝ちゃいたい・・・でも、パパのご飯用意しなきゃいけないのよねそろそろ頑張ります
2007.04.20
どうも寒いのは苦手です。体が硬直して、動けなくなります。ココ数日寒いですね。。。そろそろ片付けよう…と思っていたガスファンを片付けなくて良かった床暖もチャイルドロックかけようかと思ってたのに、朝からフルに働いてます。今年に入ってからオークションを始めたんだけど、始める前は詐欺に遭うんじゃないかとか、考えすぎて怖くなってたのが、実際始めると楽しくって。我が家では使い切れなかったものが、有効活用されに新たな場所に行くのです。なんかうれしくて、ついついやってしまってます。でも実のところは有効活用してるのは私の方だったりするんだけどパートでせっせと貯めたわずかな小遣いが、オークションに消えてますそのオークションで明日からまた出品無料キャンペーンをやるようです。これに便乗しない手はない!この機会にクローゼットの整理に励まなきゃ。…って何年も前から言ってる台詞マジやばい我が家です。この寒さがなくなったら、ずっとやりたくてやらなかった家庭菜園をやってみようかと思ってます。ウチはマンションだし たいしたことはできないだろうから、ホンノちょっと子供のお弁当に入るくらいの収穫があればいいかな~なんて思ってます。いつもやりたいことが多すぎて、どれも中途半端な私。たくさん布を買ったのはいいけれど、どれもこれも作りたくって、結局どれも満足に完成できない…気持ちだけ焦って、わずかしかない時間を家事に費やしてしまってます。私の手が遅いのか、やることが多すぎるのか、自分では一生懸命やってるつもりだけど、毎日家の中はピッカピカってほどでもないし。。。やっぱり皆、寝る時間を削って楽しんでるのかしら。夫の出勤時刻が変わって、5時半起きになったから最近ずっと10時には寝てる私。時間の有効活用ってホントいつまでたっても上手くならないな。
2007.04.18
2度目のお花見をしてきました。 もう満開の時期も過ぎ、風が吹く度に大量の花びらが舞っていました。 2回とも同じ場所でのお花見でした。 ウチの近くに桜の木がたくさんある公園があるのです。もちろん名前は『桜公園』(^_^;) 桜公園から少し行ったところには桜並木の『桜通り』もあります。 この時期、どこにも行かなくても たくさんの桜が満喫できます(*^_^*) 公園だから子供たちも思い切り遊べるし、親子で満足した1日でした。
2007.04.11
娘が自分から習いたいと言い出したので、去年の5月から音楽教室に通い始めました。 先月末には発表会にも出て、他の子供たちの演奏も見て、娘も私もいい影響を受けたと私は思ってました。ところが… 1年が経とうとしてる今、辞めたいと言ってきたのです。 最初は『自分がやりたいと言ったのだから、小学生の間は絶対辞めさせない!』と思ってたのですが、ここ数日は鍵盤に手を乗せることさえ拒否する次第で…(>_<) なんかもう怒ってやらすのも疲れてしまって、このまま続ける意味がわからなくなってきました。 スイミングなんかの習い事は、そこに行けばいいけれど、音楽は毎日の練習が基本。ましてや幼い子供にやらすには、親の根性がないとダメ… やっぱり私は根性なしの母親でした。 悔しいけど、娘をこれ以上やる気にさせることができないので、辞めることにします。 せっかく両手で簡単な曲を弾けるようになったのになぁ(*´Д`)=з ホント 悔しいです。
2007.04.10
いよいよ始まりました。年々 長期の休みが苦痛でなくなってる私。子供たちが成長してるってことなんでしょうね。 今日は心待ちにしてた日でもあったけど、なんだか子供たちが離れて行くような寂しい気分になった日でもありました。 でも子供たちがいない時間はとても短く、適当にしかやってないのに 家のことをやっただけで終わってしまいました。寂しいと感じたのはほんの一瞬でした。 それに明日は上の子は創立記念日で休み(-o-;)また春休みに逆戻りします。まぁ1日だけなんだけど… 明後日からは給食も始まるし、学校って本当に有り難い。 一方、娘の幼稚園は5月の連休明けまで午前保育。1ヶ月もお昼ご飯を用意するかと思うと ちょっとキツいな… でも年長だし、これからはもう午後をべったりと過ごすなんてこともないでしょうから(^o^;) 一緒にいる時間を大事にしないと。 明日何して過ごすか考えながら寝ることにしよう。
2007.04.09
何年ぶりかも忘れてしまうくらい久しぶりに友人と会ってきました。 彼女は中学時代の親友で、唯一同じ市に住んでる友人です。すごい近所なのに、彼女は仕事をしてるからなかなか会えませんでした。 待ち合わせに少し遅れた私。本屋で友人の後ろ姿を見て、すぐにわかりました。何年も写真さえ見てなかったのに不思議ですね。笑顔も全然変わってなくて、本当に懐かしい気持ちでいっぱいになりました。 彼女から、他の友人の話を聞いて、中には離婚した友人もいて驚きが隠せませんでした。 楽しい話題ばかりではなかったし、時間もわずか2時間だったけど、やっぱり昔ながらの友達っていいな♪と感じました。 なんだかみんなに会いたくなって帰ってきました。 夏休みに企画頑張ってみようかな…(*^-^)b
2007.04.08
今日は息子の通ってる英語教室のお友達と、バイキングに行ってきました。 1台の車に3家族で、ちょっと離れた場所までドライブ気分も味わえました。 待ち合わせが早かったのもあって、朝ご飯控えめで行ったので、予定通り着く頃にはペコペコ(??????@)ヘルシーな和食中心のお惣菜を少しずつ、そしてたっぷりと食べちゃいました。 ランチでは大人が楽しんだので、食後は子供たちの楽しみ。近くのプレイランドで少し遊んだ後は、公園で泥んこ砂遊びをして子供たちも満足。 その後はそれぞれが習い事でお別れ。我が家は息子がスイミングに。 朝9時半に出て、6時半に帰ってきました。今夜もよく眠れそうです(ρ_-)o 運転手だった私は…腰が痛いです(^_^;)
2007.04.05
小学生2年目の息子、1年生最後の修了式の日に忘れ物をしたようで、始業式の連絡事項が書かれたプリント・筆箱・連絡帳がいくら探してもなかったのです。 『学校にあるんちゃう?』と言う私に『絶対手提げに入れた!』と言い張る息子。 でも今朝ついに息子の担任の先生から電話があり、やっぱり学校に忘れてたことが明らかになりました。 なくなったと思ってた筆箱が出てきたのは良かったけれど、また一方で手提げをなくした様子。これは最近使ってたので、家にあるはずなのに出てこず… 底が破れてたのもあったし、ギリギリまで見つからないのも落ち着かないので、新しく作りました。 前のが出てこないのは釈然としないけど、手作りに熱中できた私はちょっとスッキリ('-^*)/おかげで楽しめちゃった♪
2007.04.04
ハムスターを買いに行ってきました。 息子が毎日ハムスターのことを話して、私が知らないことをたくさん聞いてくるのです。全部アニメの『とっとこハム太郎』の影響なんですけど? 中にはそれはテレビだから…ってことまで信じてる息子を見て、この機会に飼ってみようかということになりました。 買ったのはジャンガリアンのオス。 名前は息子が付けました。『レモン』といいます。 ちょっと気が荒いコなんだけど、家族の一員として大切にしていきたいな♪
2007.04.03
春休みももう半分が過ぎ・・・気がつけば4月。1日は絶対旦那をぎゃふんと言わせるようなウソをついてやる!なんて考えてたくせに、気がつくと2日になってた。春休みもあと1週間かぁ。嬉しいようなダルイような・・・ずっと晩御飯がいらなかったウチの旦那さま。前の配属先では食堂があって、おばちゃんがホカホカの食事を用意してくれてたんです。今日から新しい配属先。今夜は作らなきゃ(>_
2007.04.02
全11件 (11件中 1-11件目)
1