ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Mar 8, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
ひたすら大きくて、大きくて、甘くて、甘くてどうしようもないメキシコのケーキ ですが、
私が知る限り、ケーキの美味しさでは1~2位に入る、
ケーキとパンが美味しいケーキ屋さん、 Maque マケ  です。


maque 1


先日、CEPEが終わった翌日!友人達と デサユノ(朝食) へ出かけました。
デサユノも美味しかった!
オープンテラスの席で、明るい朝(朝といっても~12時ごろまでかかるのだけど^_^;)の
光の中頂けるので、デサユノにピッタリ♪


実はどのお店に行っても、お店が変わるだけでメニューは似たり寄ったり、
味も、う~んまあこんなもん!?って感じが多い中で、
Maque のデサユノは、文句なしに美味しかった!フツーに美味しかった!

 デサユノ desayuno については、 こちら




写真は チレ・ポブラーノ ソースのオムレツ。
ソースがとても上品な味付け。

maque 2


友人が食べたスクランブルエッグ・マケ風という、スクランブルエッグの中に
トルティージャを揚げたチップスが入ったメニューも、
トルティージャが入っている割に、メキシコ・メキシコしてなくて、
フツーに美味しかった!!

私がオーダーした、イタリアンオムレツも、トマトベースで日本人好み。



ケーキもイチゴのショートケーキも、チョコレートケーキも、どれも美味しい♪



そしてもうひとつのお勧めは、ここの 「メロンパン」もどき

maque 3


メヒコの「メロンパン」もどきはほとんど甘くなくて、
日本人はちょっとガッカリすることが多いのですが、

「もどき」と書いたのは、日本のように、メロンエッセンスが入っているワケでは
なさそうなので。


メキシコ駐妻の間ではかなりポピュラーなお店ですが、
デサユノも、パンも、ケーキも美味しい♪  なかなかなお店だということを、
今回改めてデサユノに行って、見直しちゃいました



Maque Polanco

Emilio Castelar #209 Polanco
TEL 5281-6429

チェーン店で、市内北西部を中心に何店もあります。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 9, 2006 02:59:44 PM
コメント(4) | コメントを書く
[メキシコ レストラン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


メロンパンのルーツ  
alicia さん
はじめまして。
3年前にメキシコの小学校にインターンシップしていました。
メキシコの菓子パンは、見た目は可愛くても、どれも甘いだけの似たような味で、あまり好きではありませんでした。
メロンパンについて、こんなことを聞いたことがあります。
日本のあるパン屋さんがメキシコで「コンチャ」に出会い、見たことも無いその形に感動して、日本に帰ってから同じようなパンを作り始めた。
それが広まり、その後多くの人が改良を重ね、現在の美味しいメロンパンに至っている。
つまり、日本のメロンパンのほうが「もどき」なんだそうです。
真偽の程は解りませんが。 (Mar 9, 2006 03:50:46 PM)

ちょっと久しぶりに来て見たら。  
セサレア  さん
 二月の終わりに”試験の一日目”の日記にコメントしたセサレアです。しばらく忙しくて拝見してなかったのですが、今日、ざっとその後の日記を読んでびっくり。あの日書かれていた憂鬱の原因―パナマ転勤・・。Mar 2に書かれた『「メキシコ駐在妻日記」 改名のご挨拶。』の日記を読んで涙が出そうになりましたよ。メキシコに慣れるまでの苦労と、それがやっと今好きになって離れたくないと思う気持ちと・・ご苦労なんですね。
 私は四月から外国人児童に日本語を教える仕事をします。中南米から親の仕事の為に自分の意思とは関係なく言葉もわからないまま日本に来て学校に行かなくてはならない彼らの気持ちを想像するのですが、あなたの日記を読んで、あなたとメキシコとの葛藤に近いものがあるのではないかと勝手に思ってしまいました。
 ブログ、これからも楽しみにしてますからね。ではでは。 (Mar 10, 2006 12:03:58 AM)

Re:メロンパンのルーツ(03/08)  
aliciaさん、こんにちは。

>メロンパンについて、こんなことを聞いたことがあります。
>日本のあるパン屋さんがメキシコで「コンチャ」に出会い、見たことも無いその形に感動して、日本に帰ってから同じようなパンを作り始めた。
>それが広まり、その後多くの人が改良を重ね、現在の美味しいメロンパンに至っている。
>つまり、日本のメロンパンのほうが「もどき」なんだそうです。
>真偽の程は解りませんが。

え~っ!!そんな日本とメキシコの古い関係があるんですね!ビックリ!!! でも、コンチャにメロンエッセンスを加えたのは、日本オリジナルですね。
(Mar 12, 2006 02:09:10 PM)

Re:ちょっと久しぶりに来て見たら。(03/08)  
セサレアさん、温かいお言葉、ありがとうございます。とっても嬉しいです。

日本に住む中南米からの外国人児童。経済格差などを考えると、きっとそちらの方が大変なんだと思います。その子供達の気持ちを考えてあげられるセサレアさん、きっと素敵な先生になられるんでしょうね。私も新天地でがんばりますが、セサレアさんのご活躍もお祈りしています!!

> 二月の終わりに”試験の一日目”の日記にコメントしたセサレアです。しばらく忙しくて拝見してなかったのですが、今日、ざっとその後の日記を読んでびっくり。あの日書かれていた憂鬱の原因―パナマ転勤・・。Mar 2に書かれた『「メキシコ駐在妻日記」 改名のご挨拶。』の日記を読んで涙が出そうになりましたよ。メキシコに慣れるまでの苦労と、それがやっと今好きになって離れたくないと思う気持ちと・・ご苦労なんですね。
> 私は四月から外国人児童に日本語を教える仕事をします。中南米から親の仕事の為に自分の意思とは関係なく言葉もわからないまま日本に来て学校に行かなくてはならない彼らの気持ちを想像するのですが、あなたの日記を読んで、あなたとメキシコとの葛藤に近いものがあるのではないかと勝手に思ってしまいました。
> ブログ、これからも楽しみにしてますからね。ではでは。
-----
(Mar 12, 2006 02:16:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: