2004.12.19
XML

瀬戸内寂聴
いらっしゃいます。


どういった方か、うまく説明できないので 調べてみると

(1922-、徳島市生まれ)作家。
 もとは「瀬戸内晴美」という名で作家活動をしていたが、
 1973年に中尊寺で僧侶となり「寂聴」と名乗る。

はてなダイヤリー※人物検索 参照
とありました。

作家活動以外にも
法話として 講演をされているお姿も
よくTVなどで拝見します。


先日、TVで
瀬戸内 寂聴さんが特集されていました。

TVを点けたときには
すでに番組は
終わりに近かったのですが、
瀬戸内さん ご自身の人生を振り返り
また 悩む人々の相談を前にして
氏は こう仰いました。


苦しい思いをした方が「ああ、よく生きた」と
思えるのではないでしょうか?
何事もない、悩みのない人生は
生きた、という実感も少ない
貧相なものではないでしょうか?


(私の記憶に頼っているので
 多少 表現が違うかもしれませんが(^-^;)ゞ)



この日記を読んでくださった方は
この言葉を どう感じるのでしょう?


あしたは もう少し
私の思うことについて 書きたいと思いつつ
今日は 眠りにつく私です。






見上げた空は新潟へ続いています
※ 新潟県中越地震 発生から 58日

当日記で取り上げていた過去の情報 >>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.20 00:57:49
コメント(0) | コメントを書く
[※ わたし的 思うこと ※] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: