2005.10.23
XML

新潟県中越地震 が発生して
1年が経ちました。


学生時代に
阪神淡路大震災で
それまでとは全く姿を変えた街を歩いた時も、
地元の芸予地震で
家具という家具が倒れ
家の中の様子が一変した時も、
そして TVを通じて
大地が割れ 山が崩れ落ちた
新潟県をはじめ中越地方の姿を見た時も
私の中には 言葉に出来ないほどの
ショックがありました。




人智の及ばない
大きなチカラを前にすると
感じる無力さは
今も昔も変わりませんし、
これから先も
きっと そうなのだと思います。


だも、だからこそ
出来ることの重みは
増すのだとも思います。


忘れないこと
数少ない 出来ること のひとつだと
思います。




1年経っても
まだ不便の中生活をしている人がいらっしゃって
10年経っても 未だ悲しみの癒えない人もいらっしゃって。


そして、世界には
今まさに
苦しみのまっただ中にいらっしゃる人が
います。


すべての魂が
安らかに眠れる夜が訪れることを
願ってやみません。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++

見上げた空は新潟へ続いています
※ 新潟県中越地震 発生から 365日

Yahoo!ボランティアより
福岡県西方沖地震情報 >>
スマトラ沖大地震※義援金情報 >>

1年間、私の日記に掲載してきました
これらの情報は、新潟県中越地震1年の今日を以て
一度 削除させていただきます。

ご利用いただきました方、ありがとうございました。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.24 22:16:00
コメントを書く
[※ 今日の気になる… ※] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: