2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

バネポーチをつくりました型紙は今発売のコットンタイムです外側の生地にしっかりタイプの接着芯を貼ったせいか少ししわ、って感じになってしまいましたが形はとてもかわいらしいですアイロンの仕方がおかしかったのかな? こちらはラミネートポーチの型紙ですが切り替えにした分少し縦の長さがちがってますうち布に接着芯を貼ったのでしわはほとんどないです もうひとつ ラミネートのいちごの生地バネポーチラミネートなので少し厚みがある分、最後に閉じるピンみたいなのがなかなかはいらなくて、2個も金具駄目にしてしまいました生地を均等にのばして、厚みがでないようにしてなんとかバネを閉じることができました。 このバネポーチの型紙は仕入れ先のメーカーから仕入れたもので、次回の新着で紹介予定です 人気ブログランキングへ
2009.06.30
コメント(0)
![]()
長女のキャミソールをつくりました。前回作った背中あきのキャミソールすごく気に入ってるので、ちょうど図書館からかりていたシンプル&ベーシック女の子の服この本の表紙の女の子がきている型紙も背中があいてるので、作ってみました綿麻ダブルガーゼ いちごレースパープルの生地です横姿背中はあいていて首の後ろでひもを結んでます最近一輪車で遊ぶことがおおいので動きやすくていいのかTシャツ+キャミソールにスパッツをよくきてます 人気ブログランキングへ
2009.06.29
コメント(2)

以前作ったこのミニバッグに ラミネートのときに作ったようなファスナーポケットをつけました作り方はかんたん 生地は15,5X19cmのものが2枚バイアス用12,5X4cmが2枚16cmファスナーを用意ファスナーをつけておさえミシン 反対側も同じです中表にしてそこを縫ってジグザグミシンして表にかえします両はしをバイアス布でくるんだらファスナーポケットができあがります本体の布をうらがえします両はしの布の真ん中をつまんで2mmぐらいのところを5cm縫うそこにさっき作ったポケットをかさねて縫います出来上がりました☆ 完成したバッグにもサイズを変えればファスナーポケットつくれそうです 人気ブログランキングへ
2009.06.27
コメント(2)

次女が使っているキティちゃんの水筒のひもをなくしてしましましたなのでひも付きのケースをつくりましたペットボトルケースの作り方とほとんど同じです中はアルミ保温保冷シート付きキルト綿を使ってるので保冷効果もあります外は かわいい動物のピンクのラミネートをつかいました気に入ってくれたのでよかったです 人気ブログランキングへ
2009.06.25
コメント(0)

お友達が作ったパウスカートです私も少しだけお手伝いしました♪ いただいたハワイアンの生地が2Mパウスカートは約3,8Mぐらい生地がいるので コットンダンガリー ピンクの生地で土台のスカートをつくりハワイアンの生地を上からかさねてます。少し重たい、、みたいですがとてもかわいいと思います☆ 人気ブログランキングへ
2009.06.24
コメント(0)

ラミネートポーチをお手伝いしてくれたお友達二人にミニエコバッグをプレゼントしました。A4サイズがぎりぎり入るおおきさです。ランチもごちそうになってしまいありがとうござました見えにくいですがタグは今お気に入りの東京アンティークさんのやぎさんスタンプつぶらな瞳がとってもキュートハンドメイド やぎさん生地は ナイロンオックス ブラウンドット 人気ブログランキングへ
2009.06.23
コメント(0)

新着生地、フラワーリボン ピンク で作った長女のキャミソールですゴムカタン糸を使ったキャミソールが作りたくてパターンが載っている本を探しました 少女のまいにちの服こちらの本に掲載されてました身長が100~140cmなのでながく使えそうです後ろは背中があいてます重ね着でもかわいいですが、夏場は1枚で着るみたいです大人になってからは、こんな背中あいたの着れないですが長女はこんな形の服すきみたいです 人気ブログランキングへ
2009.06.21
コメント(2)

16ミリのナスカンを使ったネックストラップの作り方のリクエストいただいていたので紹介します綿麻キャンバスの少し厚みのある生地をつかっているので接着芯は使ってませんが薄手の生地の場合は接着芯をはったほうがいいと思います 6X75cmの生地を用意します6cmの辺の片方は布の耳がくるようにカットしてください半分に折って折り目をつけるその半分に折ったしるしに合わせておるもう半分におる端から1ミリで全体を縫うナスカン16ミリを通し3,5cmおる(布の耳じゃないほう)おった部分から1,5cmのところのにもう片方の布の耳はしの部分がくるようにかさねる四角に縫って中はバツになるように縫うできあがりです☆色違いもかわいいです長さは75cmと書いてますが自分サイズに合わせて長くしたり短くしたりしてくださいねナスカン16ミリで作ってますが細めのほうがいい場合は11ミリや9mmで作ってもよさそうです 人気ブログランキングへ
2009.06.21
コメント(0)

先日つくったこちらのポーチ作り方のリクエストいただいていたので紹介したいと思いますお友達協力してもらってポーチ作ってもらいました少し見えにくいですが外布 23X32cm口布23X4cm 2枚マチ布 8X12,5cm 2枚内側布 19X11cm 2枚ポケット布19X9,5cm タブ(革)2,8X2,8cmファスナー16cm 1個ファスナー 25cm 1個1 ポケット布を1cm折って縫う(これがカードをいれるポケットになります)2 ポケット布を 内側布に縫い付け16cmファスナーをつけるポケット布は赤い部分を縫う左から7,5cm巾真ん中6,5cm右5cm左と真ん中のポケットがカードがはいるサイズになります16cmファスナーをポケットをつけた内側布が表ファスナーは裏向けてかさねて縫う表にからファスナー部分をおさえミシン反対側のポケットを付けてない方の内側布にもファスナーもおなじようにつける3 内側布を中表にして端から1cmでそこを縫い合わせる4 表に返して両端から1cmのところ(赤い部分)を縫う 内側のカード入れ付きポケットの出来上がり5 マチ布の上を1cm折って縫う(赤い部分)6 マチ布を縦半分に折って、おった部分から5ミリのところを縫う(赤い部分)(ここの部分に最後12の工程でさっき作った内側布を縫いつけます)もう一枚のマチ布も同じように縫う7 外側布にマチ布をぬいつける外側布の32cmの辺の真ん中にしるしをつけ真ん中から2,5cmのところ(マチ布の角になります)にもしるしをつけておく(反対側も)マチ布にも端から1cmのところに縫い代線をかいておくマチ布と外側布の真ん中線と角を合わせマチ布を外側布に縫い付けるマチ布をつけたら表に返し生地を外側布に倒して押さえミシン(赤い部分を縫う)(マチ布がういてこないように4か所とも)8 口布を縫う口布の4cmの辺を1cm折って縫う(反対側も)9 口布に25cmファスナーをつける口布を半分におる(横長2X23) ファスナーの上に半分に折った口布をおいて(生地の真ん中をファスナーの真ん中に合わせる)ファアスナーをつけるもうひとつの口布もファスナーにつける10 口布を外側布に縫い付ける外側布と口布を中表にして端から1cmの部分を縫う表に返しておさえミシン反対側もおなじように11 ファスナーにタブをつけるタブの裏側に両面テープを貼ってタブを半分におってファスナーにつけてこの字型に縫う12 内側布の横端1cm縫った部分を外側布に縫い付けたマチ布の5ミリぬった部分にぬいつけるこれで外側布の中にカードポケットつき内側布を縫い付けることができたので表に出来上がり♪ もう一人のお友達は時間がなくて半分まででもう半分はおうちでつくってきてくれました協力してくれて本当にありがとう♪ 画像と文章だけではなかなか伝えるのが難しくわかりづらい部分もあると思います、もっと簡単に縫える方法があるかもしれないですファスナーのぬいづらい部分があると思いますが押さえをあげてファスナーを動かして縫ってくださいね布端もラミネート生地なのできりっぱなしです。気になる方はバイアス等でくるんでくださいね 大きめのこのポーチ通帳をいれれるし、お札をおらずに入れれるところが気に入ってます☆振込用紙もはいりますよ是非作ってみてくださいね 人気ブログランキングへ
2009.06.20
コメント(0)
![]()
次の新着生地で作例をかねて次女のキャミソールをつくりましたこの本にのってた夏の親子服のキャミソールです100cmだったのでちょうど次女サイズでしたボタンホールを縫うのが少し手間でしたがかわいいキャミソールができました次女はちょっとおなかがぽっこりしててズボンがずってくることがあるのでこういうキャミソール着ておくとおなかがみえず安心です♪今の季節Tシャツの上に重ね着できます暑くなったら、一枚でもきれそうですこの生地ですがレトロフラワー&ドットと同じ生地で薄手ですが透けず、ふんわりしていて肌触りも良く洗濯してもしわが目立つことがないのでお洋服におすすめです。バラとリボンのプリントが大人かわいい感じです ラミネートポーチの作り方を紹介しようと思い試作品つくってました この先染めチェックのラミネートですがこれは中にラミネートがくるように縫いました先染めラミネートはどちらの面でも使えて便利ですこの2個以外にも何個か作ってますがなんとなくまだ納得のいく作り方ができてません。もう少しかかりそうです 人気ブログランキングへ
2009.06.17
コメント(2)
![]()
友達からオーダーいただいたバッグ作りましたお待たせしてごめんね。マチ付きで手にもててリネンと花柄を使ったバッグ 今発売のCOTTON TIME (コットン タイム) 2009年 07月号 [雑誌]のリバーシブルバッグを参考につくりました タックがあまりうまくできなかったのですがなんとか形になりました。写真見て勝手に小さめかなって想像してたのですが思ったより大きめのバッグができました本ではリバーシブルで使えるようになってますがこれはリバーシブル仕立てではないです 大きいから存在感あります、、。
2009.06.16
コメント(2)

木工雑貨のお店Lily-Roseさんでお買い物をしました以前からnaomamaさんのブログで紹介されていてとても素敵だなと思って、スケールをお願しました 画像はLiry-Roseさんからお借りしてますCotton Leafの文字をいれていただきました☆オーダーして何かを作っていただくってことあまりなかったので、ほんとうれしいです♪ありがとうございました ショップの生地の写真撮るときに使わせていただこうと思ってます
2009.06.15
コメント(2)

長女にたのまれていたカードケースをつくりましたカードを一枚づついれるのではなく、カードをいれるポケットがあって、小さいチケット?子どもどうしで遊ぶおもちゃの紙のお金などをいれるカードケースよりも少しおおきいポケットもほしい、、ってゆってたので作ってみましたラブリーパンチガール バンビ 白Xピンクの生地です反対側こっちにもバンビちゃんいてます。ケースをとめるのにマジックテープとかボタンも考えたのですが、ちょうど色もいいのがある!と思い、残っていたマスクゴムをつかいました中は赤X白いハートの生地使ってます奥のポケットが2個にわかれていて手前のポケットはつながってますカードをいれたらこんな感じですいれるっていってたものは入ったし気に入ってくれるかな~ 人気ブログランキングへ
2009.06.09
コメント(2)

ラミネート加工した レトロフラワーでおおきめのポーチをつくりました25cmのファスナーを使ってます中にもファスナーとポケットがあり機能性もよさそう!通帳やお札も曲げずにはいるので銀行にいくときに使おうと思ってます おそろいの柄でネックストラップをつくりましたこちらもラミネート生地です もうひとつこちらはラミネートの生地ではないですこちらはひものながさ15ミリぐらい。少し太いかな、、?10ミリでもよさそう押し2重リング 20ミリとナスカン6ミリを使ってます次回の更新でナスカン6ミリと押し2重カン、シルバーの方もショップに入荷予定です こちらは立体マスクマハロハ我孫子店に納品予定です 人気ブログランキングへ
2009.06.07
コメント(2)

お待たせしました5月分の画像掲示板の抽選を行いました長女にひいてもらいましたミラーさんの作品 バネポーチですおめでとうございます☆明日発送させていただきますね 明日新着の生地更新を予定してるのですがすっごくかわいい生地があります♪すぐ形にしたくなりましたピンクX黒でとてもかわいらしいです☆ファスナーはレースファスナーですすぐに長女にもっていかれました それで、こちらは前々からつくっていたパウスカートハワイアンの生地でつくろうかなって思って、近くの手芸屋さんにのぞいてみたのですが、あまり種類がなく、ハワイアンではないですがそれっぽい自分のお店の中から生地を探してつくりました伊藤尚美さんのダブルガーゼです横幅3M70cmほどあるので直線の縫う距離がすご~く長いんです。夜中に作っていたので、線を引き間違えていて、リッパーでほどく作業がほんとにしんどかったですなぜパウスカート?かというと今月からフラダンス始めますとても楽しみです☆ 人気ブログランキングへ
2009.06.02
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()