南トルコ・アンタルヤの12ヶ月*** 地中海は今日も青し

南トルコ・アンタルヤの12ヶ月*** 地中海は今日も青し

PR

コメント新着

gama@ Re:超簡単!ドライ・バジル作り(07/30) 今日初めてここを見つけ端から読んでいる…
東京のぐーまま@ 通学カバン・・・から1ヶ月がたちました。 こんにちは。東京在住のアザラシ娘と二人…
アサコサル@ ど派手なんすね~ デニズリで近所のコドモ達にエイゴを教え…
cloe97 @ Re:通学カバン。今年の流行は、コレだ!★2006(08/30) きゃーー!派手だぁ!!!やっぱりドイツ…
turkuvaz @ Re[2]:ふむふむ(08/30) みあるさん 大事なもの忘れてました!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006/08/21
XML
テーマ: 海外生活(7776)
カテゴリ: カテゴリ未分類


昨日の日曜パザールで、私は ある野菜 を狙っていた。
もし見つかったら、コーンや芝エビと一緒に掻き揚げにしたり、冷や汁にしたり、色々楽しもうと思っていたのである。
しかし、今週は影も形もなく、ひょっとして場所を間違えているかなあ~と、先週見たあたりを何度も行ったり来たりした。
が、結局見つからなかった。

ケシケ、先週買っておけば!
しかし、その時は、その得体の知れない雑草のような植物が、日本でも真夏によく食べていたその野菜と同一のものだとは、全く気付かなかったのである。


ふと目に留まったその野菜。初めて見るような、至るところで見る雑草のような。
ざらっとした細い葉 は、 明るい緑色 小さな黄色い花 もついている。
高さ30~40cmほどの束 になったそれを手に取り、鼻を近づけて臭いを嗅いでみるが、 臭いは全くない

「これ、どうやって食べるの?」と農家のオバチャンに訊くと、オバチャンは脇にあったバーミヤ(オクラ)を指差して説明を始めた。
「バーミヤみたいに、イェメッキ(おかず)にして食べると美味しいんだよ。バーミヤみたいに 粘り が出てね」
「へえ。。。」

私は気乗りがしないまま、写真だけ撮り、名前を訊いた。
ムルギーヤ
「えっ?ムル。。?」
ムルギーヤ
「ムルギーヤ?ムルギーヤ、ムルギーヤ。。。」
自宅に帰ったら辞書で調べるために、私は忘れまいと頭の中で繰り返した。
しかし家に着いたときには、案の定すっかり忘れてしまっており、かろうじて最初の3文字M、U、L=ムルの音だけが、手掛かりとして私の耳に残っていた。

私は写真をセラップにも見せて、「ムル」で始まる名前なんだけど、知らないかと訊いてみた。しかし、セラップも知らないという。


昨日、パザールに出掛ける段になって、あの先週見た野菜のことが記憶に蘇ってきた。
今週もあったら、試しに買ってみようかな。オクラみたいに粘りがあるなんて、どんな感じになるんだろう?つらつらと、そんなことを考えるうち、突然閃いた。
ああ!あれは!もしや!?

私はインターネットですぐに調べてみた。葉の大きさに違いがあるものの、葉に入った溝状の縞といい、ざらっとした感じといいよく似ている。そして鍵は、小さな黄色い花だった。


それは、こちら。
(画像は、先週の日曜パザールで撮影)

幻の野菜?「ムルギーヤ」



この写真を見ただけで、すぐに分かった方はいらっしゃるかな?
日本で普通売られているものは、緑の色が濃く、葉の形ももう少し膨らんでいる。
私は、1週間も気付かなかった。

この野菜とは。。。


有機モロヘイヤ 1パック クレオパトラも絶賛の夏野菜 『モロヘイヤ』 モロヘイヤ(100g)

美肌効果抜群!モロヘイヤ 【山形県産 モロヘイヤ 90g】独特のぬめりが特徴で王様の野菜と呼ばれています 味が濃い伊賀さんの無農薬モロヘイヤ1袋



そう、 モロヘイヤ!! である。


モロヘイヤはエジプト原産ともいわれ、栄養価に富む、別名「王様の野菜」。
私の中でも、モロヘイヤ・スープはじめエジプトを代表する野菜という位置づけであった。
モロヘイヤという名は、アラビア語の ムルキーヤ(mulukhiyya) という名称がなまったものらしく、エジプトあたりからそのまま種が輸入されたと思われるトルコでは、いまだ市民権を得ていないため、アラビア語の名称そのままで呼ばれているのだろう。
私には、ムルキーヤが「ムルギーヤ」に聞こえてしまったというわけである。

それにしても、トルコでモロヘイヤが見つかるとはなあ~。
手に入らないとなると、急に食べたくなるんだから、困ったものだ。
嗚呼!ケシケ、ケシケ。先週買っておけばよかった!




いつも応援ありがとうございます。
モロヘイヤも、いまや日本にすっかり定着しましたね。
今頃、皆さんは、あのヌルヌル・ネバネバで食欲増進?
しっかり食べて、夏を乗り切ってくださいね!

人気ブログランキング・バナー 人気blogランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/21 04:43:20 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

turkuvaz

turkuvaz

フリーページ

●アンタルヤ移住記


始まりはいつも突然


海さえあれば


子供のこと


なにゆえにアンタルヤ


●アンタルヤの12ヶ月


∬9月―頭の痛い季節(1)月謝高騰


 (2)学校探し


 (3)相談


 (4)対決


 (5)待ち合わせ


 (6)学校巡り


 (7)休息


 (8)父兄懇談会


 (9)続・父兄懇談会


 (10)続々・父兄懇談会


 (11)続・続々・父兄懇談会


 (12)学校探し、再び


 (13)助言


 (14)その後―上の娘


 (15)その後―下の娘


∬10月―天国と地獄のあいだには(1)


 (2)一抹の不安


 (3)予感的中


 (4)楽園の風景


 (5)待ち受けていたもの


 (6)嫁の立場


 (7)アンタルヤへの帰還


 (8)心尽くし


 (9)家族の集い


 (10)天国への階段


∬11月―キノコ奮戦記(1)いざ松茸! 


 (2)キノコとの格闘


 (3)またしても空振り


 (4)キノコ恋しや


∬12月―チョルバの誘惑(1)


 (2)タヴック&メルジメッキ・チョルバス


 (3)イェシル・チョルバス、そして


 (4)チョルバへの誘い


∬1月―白い悪夢


∬2月―銀色の休日(1)予定変更


 (2)ダルヤンへ出発


 (3)ホテル探し


 (4)夕食での椿事


 (5)カウノスの遺跡


 (6)舟下り


●私の旅の案内役


●ヒッタイトの足跡を訪ねる旅―第1回


(1)目指すはベイシェヒル湖


(2)ファスルラル村への道


(3)ガイド少年


(4)教師の家


(5)湖畔の夕暮れ


(6)鯉料理


(7)聖なる泉


(8)湖水に浮かぶ


(9)湖畔のドライブ


(10)夢の跡


(11)帰路


(12)新たなる旅路


●ヒッタイトの足跡を訪ねる旅―第2回


(1)ムワタリ王のレリーフ


(2)カラタシュ野外博物館


(3)イェセメック野外博物館


●半日ガイド体験記(1)音信不通


(2)すれ違い


(3)再会


(4)苦肉の策


(5)最初の仕事


(6)日曜パザール見学


(7)車内ガイディング


(8)我が家訪問


(9)和食ピクニック


(10)最後の仕事



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: