全8件 (8件中 1-8件目)
1
何でだろう???エリパンのエリちゃんが、おやつにどうぞ~!!って手作り生キャラメルを持ってきてくれました。悲惨な、べろーんとのびた生キャラメルです。お味は美味しいのよね。ただ、柔らかすぎて格好にならない。「レシピ」はグラニュー糖90グラム、水あめ50グラム、コンデンスミルク90グラム、蜂蜜20グラム、無塩バター50グラムバニラビーンズ1/4本、塩少々を8分間弱火でかき混ぜ火を止めて生クリーム60グラムを入れ、よく混ぜて冷凍庫に20~30分入れて切り分け完成!!の予定だったのよねぇ。何故にぃーーーー、こうなる。凍らす温度が低いんじゃないと、うちの業務用冷凍庫(-25度)に入れてみたら見事固まりました。 にっこり製作途中のエリちゃんしかし、時間がたつとキャラメルはフィルムの中でまたべろ~ん。もとへ喜んだのはつかの間、キャラメルはまた冷凍庫へ逆戻りです。パン教室で一度作った時は成功したそうです。何かが、どこかが違うんだと思います。どなたか、キャラメルが固まらない理由が分かる方。彼女に救いの手をお願いです。何度挑戦してもダメなんですって。宜しくお願いします。
2009年03月26日
コメント(8)
お花見にはお弁当もってお出かけしましょ今年は異常に暖かいです。近所の公園の桜が一気に開花し始めました。お弁当も、一気にお花見弁当です。桜の塩漬けを筍ご飯において、オカズには桜の花のあしらえを添えました。白魚の天麩羅、わらびを模した蕨イカ。飯蛸、空豆、菜の花、イチゴに桜餅etc・・・・。春の食材が満載です。お花見のお弁当箱は、塗りの器というわけにはいきませんが昔ながらの折箱が上品で一杯入ってお勧めです。なんてったって、燃やせるから地球に優しい! こーんな、おかずだけのバージョンも作っています。これはお酒のあてにもピッタリなのよね。 だけど、だけど、だけどぉ花見のシーズンは皆様のお弁当を作るのが精一杯!自分がお花見に行く頃には、葉桜に... 今年は桜が早そうです。頑張ってお弁当作らさせて頂きます。m(__)m
2009年03月24日
コメント(6)
会席膳のフルーツ今日のお仕事は、法要膳に新築祝いの会席膳。お茶会のお弁当に老人会のお弁当。バスツアーの観光客弁当etc。もう厨房はてんやわんや同時進行していると、今しているお料理は「お祝い」?、「仏事」??なんだったっけーーーって、なるくらい時間に終われながら仕事をしています。 そんな中で、一人コッソリとフルーツを盛り付けてました。邪魔にならないように写真をパチリ。お皿は紅葉と桜の両方が絵付けされているシックなお皿をチョイス。春と秋、ツーシーズン使える便利なお皿です。下敷きには、最近、庭に植えた「ハラン」をカットして使いました。ついでに「ビオラ」もお庭からチョキチョキ。プリプリ苺に添えると一気に春です。(ちなみに、このビオラ「歌姫」って言う素敵な名前がついています。) たとえ盛り付け一つでも、自分の思い通りに出来上がるお料理はやりがいがあります。ハランの飾り切り、勉強しなくっちゃ!小さな事から、ステップアップです。
2009年03月15日
コメント(4)
とってもいい気分♪私は根っからの日本酒党。日本人ですもの、日本酒を飲まずして日本人にあらず!!な~んてね。^^;ただ、苦いビールと味のない焼酎が苦手なだけで、酒類なんでもOKなんです。今日、明日の仕出し料理のステーキに使う赤ワインを買いに行ってたまたまレジの横に置いてあった苺のお酒を買ってきました。「旬」とか「期間限定」の文字に弱い私。まんま、販売者のツボにはまった様で、迷う事なく購入!お分かりいただけるでしょうか?一人でここまで飲み干してしまい、後、残りわずか。柿の種三昧(こちらも今日ゲットしたばかりのおつまみ。わさび味、黒胡椒味、醤油味の柿の種がピーナッツと一緒に小袋に入ってて飽きずに食べれます。)をあてに飲みだすと、グイグイいけちゃう。^^;「瀬戸内讃岐産苺」のツブツブがビンの中に一杯!なんてフルーティーなお酒なんでしょ。スムージーなにごり酒なんです。普通、フルーツ酒ってあっさりジュースみたいで物足りないもんなんですが、これは違います。本格的なにごり酒に負けない苺の濃厚さが加わり、どちらもの良さを引き立ててます。 地元、観音寺のお酒だからほめてるんじゃなくて、どこのメーカーか知らずに買ってきて、結果いつも飲んでる地元のお酒だったことに驚きました。名品は足もとにあったんだわと反省。 3/6に春季限定で発売したそうです。皆様、お目にかかる機会があれば是非、飲んでみて。期待を裏切らないお味です。最近の「蔵出し酒」の中でもお勧めの物です。さて、明日はまたいろいろと仕出し注文が入っています。もう一杯だけ(アー、なくなる。)頂いて、寝ることにします。おやすみなさい
2009年03月14日
コメント(4)
春のお刺身盛合わせ本日のお仕事は、二段重ねの折詰にお刺身、一人用のお鍋をセットにした法要膳です。その中の一品、「季節のお刺身盛合わせ」がこちら。車海老、サヨリ、中トロマグロ、赤貝、うに、水前寺のりの盛合わせ一人前1,000円です。出血大サービス ここでちょっとウンチクを。サヨリとは別名「腹黒」とも言います。な~んでか!?すこーし知ったかぶり。 あのね、私も去年知ったんだけど、サヨリは藻を食るお魚。透明なおなかでは、食べた藻が光を受けて光合成を始めて大きくなったら大変!おなかが裂けてしまいます。そこで暗幕よろしく、おなかにスクリーンを張っわけ。なので見かけはとっても綺麗なんだけどおなかを開けると、真っ黒!!これから「腹黒な人」なんて語源が出来あがったとか。サヨリのおなかは苦いので、よ~く洗って食べて下さいね。ちなみにうちでは、タワシで丁寧に洗ってます。 も一つ。黒い物体は「水前寺のり」といいます。お茶会や懐石料理で重宝がられる「お料理のアクセント」です。福岡県朝倉市の清流の「黄金川」のみで作られる手間をかけた乾燥「のり」です。最初見た時は「ん、何これ!?」が正直な感想。ただの真っ黒な紙切れにしか見えません。(それに一桁間違えたんじゃない?って値札がついてます。)この得体の知れない紙切れが、水で戻すとふっくらとした、食感の良い昆布のような「のり」になります。完全保存食です。日本人の知恵って凄いよね。味もにおいもないから、あなたのお好みの味に染めてねって代物です。色とその特性が、通の人たちに重宝がられている理由でしょうね。全然、お品書きをつけない我が家。ここで披露してしまいました。^^;
2009年03月10日
コメント(10)
おやつ事情最近、よく「理由(わけ)あり商品ですが・・・」て、言葉耳にしませんか。 昨日、スーパーで買ったのがこれわけあり姿フライ形がふぞろいで今までだったら処分されてた物でしょうね。大変、お買得価格になって大袋で売られてました。 うちの取扱商品のおいりにも同じ様に、ふるいから落とされた物がありあます。わけあり「おいり」左の色がついたのが普通の「おいり」右っ側の色のない、ちびっちゃいのやらいびつなのが「わけあり」元来、おめでたい席に付き物の為、こちらはわけありで商品化されることはないのですが、もったいないと思いませんか。同じ味で同じ製造工程を通ってきたのに、姿形が悪いだけではねられてしまいます。これは、お菓子屋さんのまかないおやつになります。上手に使える方法があってもよさそうなんですけどね。残念! もう一つ、うちで今日使ったフルーツの「わけありいちご」お味はとっても甘くって美味しいA級品なんだけど、すれたり、でこぼこしてる為、規格品からははずされてしまった物。見栄えのいいいちごは有名百貨店にかなりの高値で納められているそうです。うちに来たいちごは規格外なのでそこそこのお値段。まだ行き先があるから救われますよね。最近「もったいない」って言葉がTVのコマーシャルで流れてきます。不景気な時代になったからこそ、物を大事にしようって気持ちが各所で芽生えてるんでしょうね。大賛成です。真っ向きってわけありだから、お得にしてますって商品が増えれば少しは暮らしも楽になると思います。いろんなメーカーさんが取組んでくれれば良いと思いませんか。
2009年03月05日
コメント(6)
雛祭りの会席膳です。今日は雛祭り。うちの地方では、お嬢ちゃんが生まれた所に、実家からお雛様をもって行き、お子様の成長を祝う風習が今もとり行われています。そこでお料理を囲んで両家和気あいあいの、一役を担わさせて頂きました。今日のお仕事。「お雛様の会席膳」とまあ、おご馳走がずらり!!この他、寄せ鍋に茶碗蒸し、蛤吸い物が二の膳に付いています。こちらのお客様、このお膳にまだ持ち帰りの折詰弁当をご注文頂きました。 ここらでは、女の子3人いたら家がつぶれると言います。最近でこそ婚礼も質素になりましたが、名古屋に負けず劣らずの豪華版でした。大人になって、親の大変さ、ありがたみが分かるもんですね。うちは男の子2人でよかった。ホッ。
2009年03月03日
コメント(4)
お雛様弁当明日は3月3日、「雛祭り」です。うちのお雛様は少し早く、2月の中旬から始まっています。我が家はむっさい男どもばかりで、姫???は、「かつての姫」私と母だけですが、雛祭りのお弁当の注文で、一足早くから雛祭り気分を楽しんでいます。(仕事をしながらちゃちゃっと撮ったので綺麗くない。忙しい時はじっくり撮る時間がないので、証拠写真のようにしか撮れません。(ーー゛))わけぎのヌタ和え、三色ひし胡麻豆腐、手まり寿司に筍飯。甘みは桜餅です。桃の枝を添えて季節感をバックアップ お箸は、手作り和紙の箸袋に千代紙で折った一対のお雛様を貼り付けます。横に押したのは、宇賀幸の名入のどみ。とことん手作り!!さてさて、どんなお嬢ちゃんが蓋を開けてくれるのかしら。
2009年03月02日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1