全5件 (5件中 1-5件目)
1
持つべきものは友毎日、仕事に追われクリスマスもお正月も関係ないや!!と、半ばあきらめ気味の私の元に、うれしいプレゼントがやってきました。まずはネット友達のはるさんからプロ顔負けのクッキーが。さくっとして、お口の中でホロホロとくずれて行くなんともお洒落なクッキーです。ちゃーんと乾燥剤も入ってるのよ!このまんま、売れます!!どこぞの有名店のシールが付いてたらぞっこん信じます。ってぐらい美味しいです。 その夜には、こちらもネット友達ままねこにゃさんがクリスマスプレゼントを持ってきてくれました。可愛くラッピングされた箱の中にはメッセージカードと手作りクッキーに手作りフォトスタンド。オーガンジーの可愛いコサージュは彼女の手作りです。私にはこんな根気も根性もございません。出来る人から、ありがた~く頂きます。にゃーさん、ありがとうね。メッセージカードとクッキーの間に見えるベージュの物体なんだと思います。なんと1年かけて、ねかせて作った「手作り馬油」なんです。原料の油は、馬刺しをくるんでいた本当の馬のラードですって!!そのマンマじゃ臭いから、一年寝かせて臭みを取って精製してそこにエッセンシャルオイルを加えて完成と、気の遠くなる様な作業を経て、私の元にやってきました。いい匂いがします。クリームなのに手でとろけてスーと馴染んでいくんです。水仕事で荒れた手がうそのように治りました。これは手放せん無くなったらどうしましょう。今から一年先の予約をしておかなくっちゃ。 最後は、こちら。ダンス友達から頂きました。南天の枝の上に九匹の猿がのった縁起物。こちらも手作りです。「難が転じて、苦が去る」って紙に書いてあったような・・・。忘れたけど、とっても幸せになれるそうだから、傍らに飾ってます。ひょうきんな顔は、本物の「風船かずらの実」で出来ています。着色したんじゃなくて、最初から黒地にハートの白抜き模様なんだって。自然の造形って素晴らしいよね!! 素敵な贈り物を頂いて、年末の忙しさにくじけそうな気持ちが、元気づけられました。持つべきものは友達です。大事にしなくっちゃね。そうそう、年明けには何十年ぶりかの同窓会があります。昔の友達がどうなってるか今から楽しみです。
2009年12月25日
コメント(4)
近況報告皆様、お元気ですか?MAMIKOは、ここのところ御歳暮の味噌漬けに連日連夜追っかけられています。**************************** 最近の仕出し料理は、ほとんど簡素化して手間のかからないパック膳や、持ち帰りやすい折詰の御注文がほとんどですが、先日、珍しくお子様の命名祝にと、器での「大名膳」の御注文が入りました。前菜は「牡蠣の味噌和え、エイの煮凝り、合鴨になまこ酢」「渡り蟹の酢の物」、お刺身は海老のおどりを入れて。焼き物はおめでたい鯛を中心に、車海老の塩焼き他いろいろ盛り込んで。手前の金柑は時間をかけて蜂蜜で炊きました。これにお寿司と、茶碗蒸し、一人用のお鍋に御吸物が付きます。器物は用意から大変ですが、気持ちが引き締まります。 全然雰囲気変わって、こちらは先日の出張仕出しのワンプレート。クリスマスメニューの先取りです。フライドチキンにチキンサラダ、スモークサーモンのマリネ。エビマヨ。トマトのオリーブオイルソテーにプチケーキ。お肉たっぷりビーフシチュー。何だかワクワクしてしまいます。楽しみながら作りました。 さてさて、気になるお客様の反応は・・・・「可愛いなぁ」 「おっ!今日はお子様ランチかぁ!?」何とでも言って下さい。驚く声が聞こえれば作る私達はうれしいんです。毎日、日本料理が中心なので、たまに洋物をするとなると、調理や盛り付け方は、雑誌や料理本を参考にします。これはこれで、新鮮な気持ちでお仕事が出来て楽しいです。 ***************************** 本格的な冬の到来です。駐車場の花水木が最後の一、二葉になりました。皆様、風邪などひかれませんように。忙しい年末を乗り切って行きましょうね。
2009年12月19日
コメント(6)
御歳暮シーズンに突入です。関東圏は、11月中に御歳暮を済ませるところが多いようですが、うちの地方では、今から年末にかけて本番を迎えます。連日、御歳暮商品の「味噌漬け」作りに追われています。魚をおろす。味噌を調合する。樽に詰める。包装する。すべてが手作業で慎重に行われます。大量生産が出来ないのがつらいところ。作業台の前には、順番待ちのお客様の注文票をペタペタ貼りつけています。年内は、この注文票においたてられながらの作業が続きます。材料が天然物だけに、天候に大幅に左右されます。 今年はラッキーにも「さわら」の入荷が順調です。質も安定していいものが入ってきます。当面、材料の心配は要らなさそうです。フラッシュをたいていないのに、この反射!!まぶしいくらい鱗が綺麗です。近くで見ると青っぽい虹色に光っています。脂の、のりもいい感じ魚に春と書いて「鰆(さわら)」と言いますが、本来一番美味しいのは子供を産む前に体力温存中の今が、一番脂がのって美味しい時期です。それを、味噌床に漬ける事で、更に「さわら」の旨みを引き出します。毎日食べてる私が、自信を持ってお勧めします 今日は、自分ちの商品の宣伝をしっかりしちゃいました。^^;明日からも作業は休みなく続きます。頑張れあたし!
2009年12月08日
コメント(8)
紫色のブロッコリーを実食叔母が家庭菜園で初めて作った、「紫色のブロッコリー」をもらいました。初めて見ました! なんともいえない深い紫色でとっても綺麗。このまま飾っておきたいぐらいです。ゆでたらさぞかし綺麗な紫になると思ったら、二度ビックリ!!見事に期待を裏切って緑に変身。←流水で冷やしている所ビフォアーアフター→そりゃあないでしょってぐらいの変身を遂げています。味は普通の緑の物と同じです。ちょっと期待しすぎました。(ーー゛) 玉葱としめじと一緒に醤油バターで炒めて、お肉のつけ合わせにして美味しく頂きました。 お花にしても毎年、新色や変わった格好の物が売り出されます。野菜も、あの手この手で付加価値をつけないと高く売れないんでしょうね。すごい努力の後を感じます。頑張って生産者の皆さんゆでた後も、あの綺麗な紫が残ってくれれば、サラダにすると、とっても彩りの良いサラダが出来ると思います。
2009年12月05日
コメント(6)
辰巳(たつみ)のお弁当今日は、ちょっと変わった四国の「仏様事情」をご紹介します。 四国では旧暦の「辰巳の日」に、今年亡くなった新仏様のお正月をします。お正月にお正月を迎えれなかった仏様をお祝いしてあげる日です。呼ばれた親族は、晩御飯を食べてからお墓に行って、深夜12時にお墓の前で、鍋ぶたの上で切り分けた餅を食べる、かなりビックリ!する様な風習が残っています。暗闇で明かりをともしながら、お餅を切り分けるってだけで「何ぃ~!?」って、普通思いますよね。実際、私の母の時もこの行事やりました。その時は粉雪がまい散る寒い日で何でこんなとこで餅食べるんやろ!?と、ほんと信じれない気持ちでした。1日では終わらず、行事はまだまだ、続きます。翌、「うまの日」の朝には知人や親族が、「思わんお正月で」と玄関先で挨拶して、お供え物を渡したら中に入らず帰ります。これで新仏様のお正月がお終わります。 今日が1回目の「辰巳の日」で(今年は後二回あります)、うちは皆様の晩御飯を用意させて頂きました。朝から晩までてんやわんやです。昔は、そのうちの家族がお煮しめや小豆飯を炊いて、もてなしたそうですが何せ忙しい昨今ですから、うちのお弁当が大活躍するわけです。300人を超えるお弁当を用意させて頂きました。m(__)mご予算もさまざま、内容もそれぞれ違います。お客様の来られる時間は一緒なので、どんなに内容が違っても同時進行で進めます。午前中は何とか頭も回っていたのですが、午後からはさっぱり。(^^ゞもう、途中からテンションだけヒートアップ頭んなかグッチャグチャ!! 夕方には何とか無事、すべてのお弁当がお客様に引き取られていきました。今年は、世紀最大の不景気と言われてますが、近年中で、一番高額でした。普段の生活は倹約しても、神仏事には奮発するんだわ。それこそ、バチが当たるものね。きっと来年はいい事がありますように。景気が早く回復する事を祈ってます。「鳩山さん、頑張ってほしいです。」今日は、ちょっとばかし社会派のMAMIKOでした。^^;
2009年12月01日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1