2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるほどあっという間に過ぎていくシーズンに新しい取り組みにチャレンジしようと思っています。昨日はそのプロジェクトのミーティング。時間がないから、スケジュールが詰まってきたから、パートナーである経営者から見え隠れする「焦り」。もう一度原点にもどって、時間がないから慌ててしないといけないのか?スケジュールに間に合わせるのが目的なのか?本来、このプロジェクトの目的は何か?自分たちの強みは?やる意味は?そんな目的と手段を明確にするために、じっくりと話し合いました。相手に合わせるのではなくて、取り組む理由を明確にする。当たり前のコトですが、ココが勝負の肝だと思います。
Jan 14, 2014
コメント(0)
点々あい連ねて線をなす。線々あい重ねて面をなす。面々あい連ねて体をなす。新年早々届いた言葉には諸先輩の生き方が凝縮されています。体を描く前に、面。面を描く前に、線。線を引く前に、点。点をたとえるなら、いま目の前の事柄。強くハッキリとした点を書き記すことがしっかりとした線に繋がり、その線が面になり、体になる。この抽象的な表現を自分の中で理解し、目の前の現実に当てはめていく。体はぼんやり、点はハッキリ。自分の今できること、小さなことを毎日積み重ねていけば、いつの日か、信じられない結果を出す自分がいることに気付くはず。イチロー選手も例える凡事徹底を実践できるかどうか。新しい挑戦をする1年のはじめに自分が意識することを掲げたいと思います。
Jan 6, 2014
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


