ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2021.04.12
XML
カテゴリ: 国際政治
ミャンマーはどうなる その8

2月1日の軍部のクーデタに、国民は激しく反発、2か月半近くを経過した現在も、国民の抗議行動は衰えることなく続いています。これに対し軍部は力で対抗する姿勢を崩さず、最近は少ない日で、数10人規模、多い日は100人を超える犠牲者が出ています。親についてデモ隊についてきた子供が狙い撃ちされるケースも複数起きており、最年少は6歳の子までもが、銃で撃たれて死亡しています。

反クーデタは、少数民族地域にまで広がっており、軍幹部も計算違いの連続に、頭に血がのぼってしまったのでしょう、飴と鞭を使った硬軟両様で民衆を懐柔することを忘れた、銃剣による暴力的鎮圧にのみ傾斜する愚策を続けています。

これでは、仮に一時は軍政側が勝利したとしても長くは続かないでしょう。当初は軍は後景に退いて、治安警察によるデモ隊への対処を行っていたのですが、一般警察官の多く(軍部による分け前の提供に預かれない平の警察官)がデモ隊への暴力行使を嫌って出動を拒否するようになり、軍部が表に出るしかなくなったのです。

軍人の中にも、国民に銃を向けることを嫌がり、出動を休む兵士もおりましたが、残念ながらそうした国民の側に立つ兵士は、いまだ少数派に過ぎず、兵士の一部が反軍幹部を掲げ、民衆の側に立つところまでは行っていません。

少数民族の兵士たちは、軍部に自分たちのテリトリーを冒されることに拒否反応があり、自分たちのテリトリーに逃げてきた反軍政の人々を匿い、共に戦う姿勢を見せていますが、彼らの武力は国軍ほどに強力ではなく、自己のテリトリーの防衛が主たる目標なのです。

ですから、軍事クーデタ政権を倒し、民政を取り戻すためには、現在は軍幹部に忠誠を尽くしている若手将校たちを説得して、彼らをアンチ幹部の民衆派に鞍替えさせるオルグ活動を展開する必要があるのです。それには一定の時間が必要です。それでも若手将校たちは、軍兵士に殺された幼い子供たちと、年齢の近いわが子を持っている年齢層です。子供すら容赦をしない弾圧を指示する軍幹部に対する相当な違和感を、彼らが抱いている可能性はあります。

武力の殆どをクーデタ派に握られたままでは、反クーデタ派に勝ち目はありません。外国の干渉に頼るようでは、国土にしっかり根を張った揺るぎのない民主政府は出来ません。主役はあくまでミャンマー国民でなければならないのです。

さてそのためには何をすべきなのか。そして日本の取るべき態度は…



その中国の若者を、言論の自由のない世界に安住しているうつけ者と見下した態度をとり続け、そうした上から目線を、敏感に感じ取られて、ソッポをむかれてしまった驕りが、今の事態を招いたのです。いわば自業自得ですね。誰に対しても上から目線などとるべきではないのです。
                                     続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.12 21:57:17
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市  名古屋… New! トンカツ1188さん

自然のはしくれメモ_… New! わからんtin1951さん

紫大根の甘酢漬け。 New! naomin0203さん

アメリカ 6日目 New! あみ3008さん

海外メディアは・・ New! 5sayoriさん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: