2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は風が強いです 桜が満開だったら 散ってしまいそうですが 多分まだ大丈夫かな この週末はお花見が出来そうです 最近、お店で売っている かわいい春向きの編みバックのまねをして 携帯入れを作ってみました 生成色の丈夫な糸とかぎ針で編みました 模様編みでかわいく出来ました 手提げバックやズボンのベルト通しにつけるのに ちょうどいいサイズです 手に持ってもいい感じです 携帯は案外重いので ホームセンターで綿より糸というのを買って 細かい目で編んでみました (ボタンは泣いているピングーです(*^_^*) 汚れたら洗えるし 思ったよりいい感じに出来たので ずっと使おうと思います
2007年03月30日
今日も暖かい埼玉です あんまり暖かいので 長袖のTシャツに薄い上着を羽織った位で 桜を見に行こうかなと思います 去年の秋に買ったクリスマスローズの花が やっと咲きました お店ではずいぶん前から 花の咲いた鉢が売っていて ずっと待っていたのでうれしいです 周りが薄いローズで中がピンク色の一重の花が 下向きに咲いていてきれいです もう一つつぼみがついているので 長く楽しめそうです 日陰に置きっぱなしでも花が咲いたので 秋になったらもう一株 今度は真っ白かくすんだ色を買って 日陰の庭に植えようと思います
2007年03月28日
春休みに入ってだいぶ暖かくなりました 近所のユキヤナギが満開で 土手の桜並木もだんだん咲き始めているので 満開になるのが楽しみです いろいろの花がきれいな 季節になってきたので ホームセンターに行ってきました 春らしい色の花を・・と思って見ていたら ピンクのマーガレットを見つけました 薄い色の花がたくさん咲いていて とてもきれいです 後で玄関の脇に白いマーガレットや 赤いガーベラと一緒に 植えてみました 秋も花が咲くようなので 枯らさないように大事に育てようと思います
2007年03月27日
今日は、もう三月なのに寒い朝でした 東京では今ごろになって初雪が降ったようですが 埼玉は雪が降らないで終わりそうです 写真は昨日の続きの、庭の植物です 今年で二年目のアブチロンです これは赤い花が下向きに咲く種類で 冬でも緑の葉と赤い花が 奥ゆかしい感じできれいです 前、どこかの家でこれの垣根?を 見たことがあって 柵にうまく絡まった感じがとてもきれいでした うちの鉢は、安売りの小さいものを買ってから 枝がだいぶ伸びたので 庭に降ろして、塀に沿わせてみようと思います うまくいけば昨日のビンカミノールと 緑と黄色と赤で 去年より明るい庭になるかな、と思います 去年は日陰向きで耐寒性のある植物を いろいろ集めました 今年は一年草と一緒に きれいな日陰の庭になるように 考えようと思います
2007年03月16日
もう少しで春休みですね まだまだ寒い埼玉です やっと今年度の役員が終わって 来年はどうしようかと思いながら 庭の本を図書館から 借りてきました うちの庭は、日陰で狭いので なにを植えたらいいか 考えながら 本のページをめくっていたら すでに庭にいい植物が あることに気がつきました 写真の真ん中に、すらっと伸びているのが ビンカミノールです 黄色い斑がきれいでやさしい感じです キョウチクトウ科で やわらかいくきなので 塀をカバーするように 伸びてくれるのではと思います 殺風景なコンクリートの塀を 黄緑色でおおえるといいな、と思います
2007年03月15日
今日は寒いですね~ でもベランダに出たら 晴れていて、日の光がポカポカしていました 暖かくなったり また寒くなったり そしてだんだん春に なっていくんですね 庭でもう一鉢、スイセンが咲きました もう3~4年になるでしょうか いつもは庭の隅に植えっぱなしなのですが 秋に芽が出る前に 鉢に植えかえてみました 少し薄暗い庭に置いたら 黄色い花が鮮やかで 春らしくなりました 鉢は偶然、ユリ用の深い鉢に植えましたが かわいいスイセンと いいバランスになったと思います お店に行くと春の花が 色々並んでいます 家の庭は冬のままですが そろそろ春の庭をどうするか 考えようと思います
2007年03月07日
今日は風が強いです 砂埃が舞い上がって 何か飛んできそうです だんだん雨も降りそうな・・ 外に出るときは気を付けたほうがよさそうです 玄関先のスイセンが満開になりました 小さくてかわいいスイセンです 昨日だいぶ暖かかったので いっぺんに咲いたようです いいかおりも漂ってきました 黄色のスイセンと、緑のグレコマが少し これからチューリップも伸びてきます 玄関先に置いてあるので 家の前を通りかかった人も見てくれます 春の季節を少しでも感じてもらえると うれしいです
2007年03月05日
全7件 (7件中 1-7件目)
1


