Profile

うなyoshi

うなyoshi

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開 | 【プラレール】車両編 | 【チョロQ】鉄道もの
July 8, 2023
XML
カテゴリ: お出かけ
数年前の一時期、約3年半ほど、九段下まで通勤していました。

その頃、よく見かけたポスター?だったと思うのですが、
「最寄駅から、ひと駅分、歩いてみよう」といった表現の文言を、目にしていました。

確かに自分も、最寄りは九段下ですが、気分次第で別の駅を使うこともありました。

千代田線~大手町乗り換えで半蔵門線~九段下、という経路でした。
ただ定時で帰れるとき、まだ空が明るいと、歩くようにしていました。

九段下の隣は神保町ですが、このひと駅は近すぎるため、たいていは千代田線の新御茶ノ水まで行っていました。もしくは皇居のほうへ向かい、北の丸公園を通って大手町へ行くときも。
稀にですが、秋葉原まで歩き鉄道模型を見て、湯島から千代田線に乗ることもしていました。

この時は、ラーメンを食べ、
煮干しそば@浅草



スタートです。吾妻橋の上から。

これから進む方向です。


吾妻橋の真ん中あたりで、「リバティ」が発車。
3連のみです。


「リバティ」に続いて、6連の東武線列車も発車です。


プラレール S-36 東武リバティ (専用連結仕様)【新品】 タカラトミー 車両 本体 【宅配便のみ】


隅田川の歩道にあった案内看板。


この看板は、駅名が昔のまま。しかしスカイツリーはきちんと明記。


墨田区役所そばの枕橋で、東武線を撮影。


東武線橋梁に沿って歩行者専用の橋があります。墨田区側の入口です。



だんだん近づいてきました。


突然、スペーシアXが。
試運転のようです。


新車詳解 東武N100系スペーシアX[本/雑誌] (イカロスMOOK) / イカロス出版



戦前は隅田公園という駅がこのあたりにあり、10年ほぼ前までは、高架下側面に、階段の遺構がみえました。


高架線を支える柱。古いつくりです。たぶん開業時から使われていると思われます。


北十間川をまたぐ、源森橋から。
枕橋よりこちらのほうが、列車の側面がよく見えます。


途中に相撲部屋が。


鉄道にかかわるお店の名前です。




ソラマチのところまで、進みました。


駅前です。


スカイツリーの足元まで来ました。
見上げると、首がいたくなるくらい、高いです。

浅草ビューホテル

浅草ROXまつり湯


いよいよ駅構内へ。
工事期間にためか、上りと下りで、改札が別になっているようです。


壁面に、東武車両のイラストが。


階段の壁面にも、ソラカラちゃんふうのイラストが。


階段を上り、ホームへ。
1番線は浅草行ですが、すでに案内表示は使われていません。


階段にあった、案内。


駅名標。


下りホームから、浅草方をみます。


北春日部行の区間準急が到着です。


出発しました。


下り線ホームは、まだ使用中。右の上り線ホームは、新ホームを使っているため、柵で仕切られています。


工事用車両が通るため?の搬入路でしょうか。


下りホームから、上りの線路をみます。
分岐器がみえます。


浅草行の普通列車が出発です。


下りホーム曳舟方からみた景色です。仮設のものが多いようです。
左から、下り本線・留置線への線路?・上り本線、です。


下り線をスペーシアが通過。
営業列車ではなく、回送列車でした。


ゆっくり進んでいきます。


98805 東武100系スペーシア(DRCカラー)セット(6両)[TOMIX]【送料無料】《発売済・在庫品》


上り線。左から合流する線路が本線です。もう1本の線路は、留置線から?


上りりょうもうが到着です。


発車しました。


先ほどの分岐器を通っています。


区間急行館林行。
この列車で北千住へ向かい、帰路につきました。





トミックス Nゲージ 東武500系リバティ増結セット(3両) 鉄道模型 98428

​​
98428 TOMIX トミックス 東武 500系 リバティ 増結セット (3両) Nゲージ 鉄道模型(ZN83763) ​​
【7/10限定!ポイント10倍!!※要エントリー】【中古】[RWM]92848 東武 100系 スペーシア(粋カラー) 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)(20120730) ​​
送料無料◆98759 TOMIX トミックス 東武 100系 スペーシア (雅カラー) セット (6両) Nゲージ 鉄道模型(ZN86952)

​​
東武100系スペーシア(雅カラー)セット(6両)【TOMIX・98759】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」 ​​
送料無料◆98805 TOMIX トミックス 東武100系 スペーシア (DRCカラー) セット(6両) 初回トレーディングカード付き Nゲージ 鉄道模型(ZN102284)

​​
【沖縄・離島配送不可】Nゲージ 東武100系 スペーシア 粋カラー セット 6両 鉄道模型 電車 TOMIX TOMYTEC トミーテック 98760

​​
TOMIX Nゲージ 東武100系 スペーシア 粋カラー セット 98760 鉄道模型 電車【沖縄県へ発送不可です】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2023 12:20:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: