Profile

うなyoshi

うなyoshi

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開 | 【プラレール】車両編 | 【チョロQ】鉄道もの
September 11, 2023
XML
常磐用415系のステンレス車体です。

登場は211系と同じ、1986年3月。国鉄時代になります。


211系は東海道線と、東北高崎線系統に投入され、他の形式と連結などすることなく、同じ211系のみで編成を組んでおりました。



しかし常磐用の車両は、どうしても元から居る415系列と連結しての運用になってしまうため、足回りは415系のままで車体のみを211系と同じステンレス車体に変えた車両として登場しました。
番台区分は、1500。
1000番台ではなく1500番台となった理由は、500番台のステンレス車体という意味だと思います。
実際、サハが1両のみ製造されましたが、1700番台(サハ411-1701)で登場しています。


クハ411-1500サイドビュー。





クハの裏面。ボディマウントTNカプラーが標準装備で、ライトON/OFFスイッチもあります。





モハ414のM車サイドビュー。


モハ414のパンタまわり。


モハ414T車サイドビュー。
パンタ壊れていました。


モハ415サイドビュー。


クハ411-1600のサイドビュー。
上野方先頭になります。

奥がボディマウントTNのクハ。手前が旧製品のクハ。
違いがあるようで無いような、、、


このように収納しています。
9両用ウレタンに、4連2本+中間車が1両。

この車両、KATO415系とも連結できるので、けっこう走らせています。


【中古】鉄道模型
415系 1500番台(先頭車)
「Bトレインショーティー パート11」
KIOSK・NEWDAYS・えきねっと限定



旧製品は元から番号が入っています。


TOMIX製品なので、前面幌が着脱可能。



連結させてみました。右が旧製品です。

[◆]JR東日本 415系1500番台
常磐線【ICカード・定期入れパスケース:ts1173pb-ups01】
鉄道 電車 鉄道ファン グッズ パスケース
ミスターダイマー Mr.DIMER




実際の編成では、鋼製車との連結が非常に多くありまひた。


【中古】鉄道模型 1/150
415系100番台 4両増結セット [10438]




ここで九州色の1500番台にも登場してもらいます。
TOMIX 415系1500番台 JR九州色
帯色の違い、並べると結構わかるものです。


KATO Nゲージ
415系 100番台 新色
基本 4両セット 10-437 鉄道模型 電車

-----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2023 12:10:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: