GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

那古野ペルージュで… New! nkucchanさん

Under construction … New! HABANDさん

大根収穫&落花生天… ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2025.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月27日(日)、晴れです。

良い天気です。

まさにゴルフ日和。

そんな本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の研修競技に9時16分スタートでエントリー。

6時20分頃ら起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

身支度をして、7時40分頃に家を出る。

8時10分頃にはコースに到着。

フロントで記帳して、4/22の入賞の賞品をいただいて、先々のエントリーを確認して、着替えて、コーヒースタンドでコーヒーブレイクして、練習場へ…。



本日の競技は西コースのブラックティー:6958ヤードです。

コンパクション:2.3、スティンプ:10.8。

御一緒するのは委員のハ君(9)、ホ君(11)、いつものム君(18)です。

本日の僕のハンディは(16)とのこと。

OUT:0.2.2.3.1.1.0.3.2=50(17パット)
1パット:2回、3パット:1回、パーオン:0回。
1打目のミスが3回、2打目のミスが1回、3打目のミスが3回、バンカーのミスが2回、アプローチのミスが1回、パットのミスが2回…。

ブラックティー競技はボギーオン1~2パットを目標にしていますが、全くダメですね…。

ブラックティー競技から撤退した方がいいですかね…。

スルーでINへ。

IN:2.2.1.0.1.1.1.1.1=46(17パット)

1打目のミスが4回、2打目のミスが1回、3打目のミスが4回、バンカーのミスが1回、アプローチのミスが2回、パットのミスが3回…。

あかんですね…。

50・46=96(16)=80の34パット…。

何の期待もできません。

カートからスコアの登録を済ませて、提出カードにサインをして、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。



帰宅すると15時頃。

アイスカフェラテで喉を潤す。




5月の会食の予約を済ませる。




本日の競技の成績速報が出ていますね。

本日の競技には61人が参加して、トップは91(19)=72とのこと。

マ君が85(12)=73で4位。

ム君が93(18)=75で17位。

僕が96(16)=80で41位。

これでは競技内コンペの方も期待できないですね。




やはりブラックティー競技からは撤退かな…。





久常・金谷ペアが首位に3差2位で最終日へ マキロイ6位
米国男子ツアー唯一のダブルス戦は第3ラウンドが終了した。
2025年4月27日 08時25分 ALBA Net編集部
PGA
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -27 ベン・グリフィン アンドリュー・ノバク
2 -24 金谷 拓実 久常 涼
2 -24 フランキー・キャパン ジェイク・ナップ
4 -23 ニコライ・ホイガード ラスムス・ホイガード
4 -23 イザヤ・サリンダ ケビン・ヴェロ
<チューリッヒ・クラシック・オブ・ニューオリンズ 3日目◇26日◇TPCルイジアナ(ルイジアナ州)◇7425ヤード・パー72>
米国男子ツアー唯一となるダブルス戦の第3ラウンドが終了した。決勝ラウンドに進出した日本の久常涼・金谷拓実ペアは12バーディ・1ボギーの「61」をマーク。トータル24アンダー・2位タイの好位置で最終日に進出した。
連覇を狙うコンビのローリー・マキロイ(北アイルランド)&シェーン・ローリー(アイルランド)は、1イーグル・8バーディ・1ボギーの「61」をマークしトータル22アンダー・6位タイで最終日を迎える。
トータル27アンダー・単独首位にアンドリュー・ノバク&ベン・グリフィン(ともに米国)が立った。1打差2位タイに久常&金谷、ジェイク・ナップ&フランキー・キャパン(ともに米国)が続いた。
日本の星野陸也・大西魁斗ペアは予選落ちを喫している。
初日と3日目はフォアボール(各自のボールでプレーして良い方のスコアを採用)、2日目と最終日はフォアサム(2つのボールを交互に打つ)のフォーマットで行われる。





西郷真央がメジャー初制覇に向けて首位で最終日へ 「やるべきことは変わらない」
メジャー今季初戦は、第3ラウンドが終了した。
2025年4月27日 06時52分 ALBA Net編集部
LPGA
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -9 ユ・ヘラン
1 -9 西郷 真央
3 -8 リンディ・ダンカン
4 -7 サラ・シュメルツェル
4 -7 リュー・ヤン
6 -6 レクシー・トンプソン
6 -6 イン・ルオニン
6 -6 カルロタ・シガンダ
6 -6 アリヤ・ジュタヌガーン
6 -6 チェ・ヘジン
<シェブロン選手権 3日目◇26日◇ザ・クラブatカールトン・ウッズ(米テキサス州)◇6911ヤード・パー72>
今季の海外女子メジャー初戦は、第3ラウンドが終了。前日順延になった第2ラウンド後に行われた決勝ラウンドに、日本勢は11人が進出した。
首位と1打差の2位で決勝に進んだ西郷真央は、4バーディ・1ボギーの「69」と伸ばし、トータル9アンダー・首位タイ。メジャー初優勝がかかる最終日となった。
竹田麗央はトータル1アンダー・24位タイ、渋野日向子と山下美夢有はトータルイーブンパー・31位タイ、岩井明愛と古江彩佳はトータル1オーバー・38位タイで3日目を終えた。
西村優菜はトータル2オーバー・45位タイ。岩井千怜は「76」と落としトータル3オーバー・51位タイに後退。勝みなみはトータル4オーバー・58位タイ、畑岡奈紗、吉田優利もともにスコアを崩し、トータル6オーバー・68位タイで最終日に入る。





小西たかのりが「前澤杯」初代王者に 今平周吾との激闘制して悲願初V
国内男子ツアー新規大会の最終ラウンドが終了した。
2025年4月27日 16時00分 ALBA Net編集部
JGTO
Round 4
順位 Sc PLAYER
1 -17 小西 たかのり
2 -16 今平 周吾
3 -14 マイケル・ヘンドリー
4 -13 イ・サンヒ
4 -13 生源寺 龍憲
6 -12 坂本 雄介
6 -12 木下 稜介
6 -12 米澤 蓮
9 -11 スコット・ビンセント
9 -11 コー・グンテク
<前澤杯 最終日◇27日◇MZ GOLF CLUB(千葉県)◇6652ヤード・パー70>
国内男子ツアー新規大会の最終ラウンドが終了した。トップタイで出た33歳・小西たかのりが4バーディ・1ボギーの「67」をマーク。トータル17アンダーで悲願のツアー初優勝を果たし、賞金4000万円を獲得した。
トータル16アンダー・2位に今平周吾。トータル14アンダー・3位にマイケル・ヘンドリー(ニュージーランド)、トータル13アンダー・4位タイには生源寺龍憲とイ・サンヒ(韓国)が入った。
石川遼は2バーディ・4ボギーの「72」と2つスコアを落とし、トータル7アンダー・27位タイで4日間を終えた。
女子プロの菅沼菜々は「75」を喫し、トータル7オーバー・89位タイ。ツアー初の女性プレーヤー・寺西飛香留は「71」で回り、トータル8オーバー・91位タイで終えた。




アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需要に変化の兆し
2025年4月27日午前 8:05 GMT Manya Saini ロイター編集
[ドバイ 22日 ロイター] - 「黄金の街」とも呼ばれるアラブ首長国連邦(UAE)の都市ドバイの「ゴールド・スーク(金市場)」では22カラットの金の宝飾品が、結婚式や宗教的な祝い事、個人の投資対象として長らく最大の売れ筋商品だった。しかし、金の価格が高騰して過去最高値を更新する中で、金の宝飾品の代わりにダイヤモンドや、金の使用量が少ない宝飾品を物色する顧客が増えており、金一辺倒の流れに変化の兆しが表れている。
金は投資対象として高い人気を誇り、米国の関税などで需要が一段と高まっているが、金の宝飾品市場には違いがあると、ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)の中東・公共政策部門責任者アンドリュー・ネイラー氏は指摘する。「ドバイのような市場では影響に二面性がある。安全資産としての金への関心が高まる一方、金価格高騰で宝飾品の需要は冷え込む」という。
小売業者によると、ドバイの金市場は金の値上がりで消費者が他の商品を探す傾向が生じている。販売員のファハド・カーン氏は「最近は金価格(上昇)のせいで客足が途絶えた」と肩を落とす。
金市場で商品を物色していたラリタ・デイヴさん(52)も「金は今ちょっと高くて手が出しにくい。ダイヤモンドのほうがいいかもしれない」と金宝飾品以外の商品購入に前向きだった。
<高まる人造ダイヤ人気>
ドバイの金市場が顧客を集めるようになったのは80年前からで、イラン人とインド人のトレーダーが足がかりを築いた。両国には22カラットの金製品を装飾や投資として用いる伝統がある。しかしWGCによると、金は昨年27%も価格が上昇したことでUAEでは金宝飾品需要が約13%減少し、世界全体の11%減よりも大きな落ち込みとなった。
WGCが2月に発表した金需要動向報告は、金の価格が高止まりもしくは大きく変動し続けた場合、主要地域で今年は宝飾品需要がさらに圧迫される可能性があると予想。特にインドは価格の「水準」よりも「変動」が消費行動に影響を与える傾向が強まっていると指摘した。インドの販売動向の変化は、バイヤーが販売の主力を担うUAEなど中東湾岸市場にも波及する場合が多い。
米ゴールドマン・サックス(GS.N), opens new tabは最近、今年末の金価格予想を1オンス=3700ドルに引き上げ、最高で4500ドルに達する可能性もあるとの予測を公表した。AJベルのラス・モールド投資部長は「金価格が高いほど宝飾品の需要が冷え込む可能性が高まる。これは『価格高騰の最大の治療法は高騰そのものだ』ということを示す古典的な例だ」と述べた。
金離れの兆しの一つに人造ダイヤモンドの台頭がある。
インドの宝飾品輸出業界団体のデータによると、インドからUAEへの人造ダイヤ輸出額は2024年に1億7100万ドルとなり、2年前の1億0900万ドルから約57%増加。UAEへのカット済みおよび研磨済みダイヤの輸出も24年4月から11月の間に3.7%増えた。UAEは23年に世界のダイヤ輸入国で第3位だった。
UAEのダイヤ宝飾品市場は売上高でみると2023年時点で世界全体に占める割合が1.5%に過ぎなかったが、30年までに年平均5.9%の成長を遂げ、市場規模が20億ドル近くに膨らむとグランド・ビュー・リサーチは予測している。この成長率は世界平均の4.5%より高く、中東・アフリカ地域では最速だ。
<貿易摩擦の影響>
ダイヤモンド市場で起きている対米貿易摩擦の影響の1つとして、代替的な市場や生産拠点を模索する動きの加速が挙げられると、インドの大手ダイヤ輸出企業の幹部2人が証言した。
貿易摩擦が数年にわたって続く可能性がある中、幹部の1人は、緊急対応計画としてインド国内の生産の一部をUAEなど海外へ移転する可能性があると明かした。
一方、小売業者マラバール・ゴールド&ダイヤモンズの国際事業マネジングディレクター、シャムラル・アハメド氏は、UAEにおける人造ダイヤ宝飾品の売上増は価格よりもデザインの好みにけん引される面が大きいと指摘し、金の宝飾品需要に対する強気の姿勢を崩していない。「価格に敏感な買い手は値下がりを待つかもしれないが、われわれの経験上、そうした値下がりは一時的で、買い手は新たな価格水準にすぐ適応する傾向がある」という。




本日の夕食は、自家製のローストビーフ、野菜サラダ、キャベツと桜エビのスープ、パンでした。




一緒に楽しんだのは、2002リシュブール(グロ)でした。




好みではありませんでしたが、楽しめました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.27 20:10:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: