GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

那古野ペルージュで… New! nkucchanさん

Under construction … New! HABANDさん

大根収穫&落花生天… ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2025.08.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月23日(土)、曇りのち晴れか…。

処暑とはいえまだまだ暑い。

そんな本日は7時20分頃に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

本日のノルマは1階のモップかけと寝具干しですね。

朝のコーヒーブレイクはネスプレッソでアイスカフェラテを。




「アナログだけど車守るには一番いい」ランドクルーザーやレクサス、多発する高級車盗難 今すぐできる対策とは 愛車がわずか8分で…
8/23(土) 6:07配信 チューリップテレビ
ランドクルーザーやレクサスなどの高級車が盗まれる事件が全国的に多発していて、富山県内でも、自動車の盗難台数がすでに去年を上回るペースとなっています。わずか数分で車がまるごと盗まれる手口とその対策を取材しました。

降りた1人が車に忍び寄ります。しばらくすると、もう一人。別角度のカメラでは。防犯カメラを気にしている様子、そして車の中を覗き込む姿が映っていました。
2人が助手席側にまわりこみ、しゃがみこむこと数分。鍵がかかっていたはずの車にエンジンがかかり、2人が乗りこんだ車は、走り去って行きました。
犯行の時間はわずか8分。あっという間に車1台が盗まれてしまいました。
■防犯カメラを4台あっても…
被害にあった男性「その行為に対して腹が立つ。堂々と」
怒りをあらわにしたのは富山県内に住む被害者の男性です。
盗難被害にあったのは8月6日。盗まれた車は世界的に人気のトヨタ自動車「ランドクルーザー300」でした。
2年前に新車で購入した時の価格は1100万円。
大切にしていた愛車が、朝起きるとなくなっていました。
被害にあった男性「『あ、無い』という感じ。見た通り、防犯カメラとかは分かりやすく付けていたが、なんの抑止力もなかった」
警察庁によりますと、全国でこのような高級車の盗難被害が多発しているということです。

男性が取り付けていた防犯カメラの数は4台。防犯対策は万全なつもりでした。
■犯行の手口とは
いったいどんな手口で盗まれてしまったのでしょうか。
立山町にあるSUV専門店で聞きました。
SUV専門店の男性「助手席側のドアに穴を開けて、10センチ四方って聞いているので、手の入るぎりぎりの大きさにして、例えば施錠を解除するとか、エンジンをかけるだとか、イモビライザーを解除したりとか」

自動車盗難台数が全国で最も多い愛知県では、その形跡が残された車が見つかっています。
その車も同じく「ランドクルーザー300」。
CANインベーダーという車の通信システムに侵入し、ロックの解除やエンジンの始動をはかる装置が使用されたとみられています。
■やっぱり“ハンドル固定”が最後に車を守る
今、こうした手口から車を守るために、様々な対策グッズが開発されています。
SUV専門店の男性「これがこういう感じで外せるようになっています」
脱着可能なアクセルペダルです。元々は踏み間違い防止用のために開発されたペダルですが、脱着式で取り外しておけば発進できないため、盗難対策に効果的です。
さらにお手軽な商品も。こちらのカー用品店では、車の盗難に関する問い合わせが増えていて、盗難対策のコーナーを設けています。
オートバックス富山北店 高松範稔さん「こういう車に乗っていて全国で盗られているのでセキュリティがどんなものがあるか見に来たという人はいらっしゃいます」
中でも車のエンジンをかけ、乗り去る手口に有効なのが――
高木健至記者「ハンドルロックが装着されていて、回してみると可動域がかなり狭くて、思うようにハンドルがうまく切れません。これだと運転は難しいと思います」
シートベルトのバックルとハンドルを繋いで固定する商品。高松さんは盗難を防ぐには物理的な対策が有効だと話します。
オートバックス富山北店 高松範稔さん
「ロックをしてしまえば車を走らせることができないということですから、一番アナログな方法ですけども車を守るには一番いいのかなと」
また、ホイールに装着しタイヤをロックする商品も人気で、こうしたアイテムを駆使することが盗難の抑止につながるといいます。
オートバックス富山北店 高松範稔さん「パッと見たときにタイヤにロックがついているものに関しては、この車は盗るのが大変だろうなというのは抑止力になるかと思いますし」
相次ぐ車の盗難被害を受け、22日、富山県警が啓発活動を実施。カー用品店の来店客にチラシを配布し注意を呼びかけました。
県警が認知した、ことしの車の盗難台数は15件と、前年同時期より6件増えていて、去年1年間の盗難台数16台に早くも迫る勢いです。
富山中央警察署 宮腰龍峰 警部補
「中には高級車や高級SUVも含まれております。鍵かけは必ず。短時間でも、例えばコンビニの駐車場など短時間でも鍵をかける。複数の防犯対策を組み合わせてほしいと思っています」
被害者男性「(犯人には)捕まったら、来て謝罪してほしい。それとどうやってやったか詳しい話を聞かせてほしい。それを知りたい」




この夏休み期間に友人のガレージからもランクルが消えたとの話を聞きましたから怖いですね。




熱海で「ホテル建設ラッシュ」 訪日客や平日の宿泊数増加へ、雇用確保が急務
8/23(土) 9:26配信 静岡新聞DIGITAL
 年間宿泊客数が昨年5年ぶりに300万人の大台を超えた熱海市で本年度、さらなる需要拡大を目指し、観光政策の司令塔となる観光地経営組織(DMO)「熱海観光局」が本格稼働した。ホテル建設ラッシュが加速する中、DMOはインバウンド(訪日客)誘致と平日の宿泊施設稼働率向上の推進を方針に掲げる。一方、地元事業者からは従業員の確保を懸念する声が上がり、体制整備が喫緊の課題になっている。
 「花火大会や熱海駅前で中国人をよく見かけるようになった。近年はリピーターが地方に足を延ばしているのでは」。市観光経済課の中島浩太郎課長は街中の変化を口にする。ただ、市内の宿泊客数に占める訪日客の割合は依然低い。
 市によると、2024年度の宿泊客数約306万人のうち、外国人は約15万人と5%程度。中島課長は「新幹線で花火を見に来て、都内の宿に戻る人がかなり見受けられる」と語る。DMOは外国人の宿泊客数を10%まで引き上げることを目標とし、訪日客向けのウェブサイト開設や専門人材の登用を進めている。




〔米株式〕ダウ大幅反発、一時900ドル超高=最高値更新(22日)☆差替
5:54 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】週末22日のニューヨーク株式相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の発言を受けて早期の利下げ期待が高まり、大幅反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比846.24ドル高の4万5631.74ドルと、昨年12月4日以来8カ月半ぶりに史上最高値を更新して終了。上げ幅は一時900ドルを超えた。
 ハイテク株中心のナスダック総合指数は396.22ポイント高の2万1496.53で引けた。
 ニューヨーク証券取引所の出来高は、前日比1億9290万株増の10億9078万株。
 パウエル氏はこの日、年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で講演し、利下げの検討を「慎重に進められる状況にある」と述べた。市場は、政策金利の引き下げに後ろ向きな姿勢が示される可能性を警戒していたが、「予想よりもハト派的」(米金融大手)と受け止められ、9月の利下げ観測が拡大。景気が下支えされるとの安心感から金融やITなど幅広い銘柄が買われた。
 景気動向に敏感とされる米建設機械大手キャタピラーが4.3%高。金利が下がれば住宅購入やリフォームが増えるとの見通しを背景に、米住宅改装用品小売り大手ホーム・デポが3.8%高。企業の合併・買収(M&A)案件が活発になるとの期待から米金融大手ゴールドマン・サックスが3.6%高などとなった。一方、ディフェンシブ銘柄は売られ、米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズは1.3%安。
 今週売り浴びせられてきたIT関連株はこの日、買い戻された。米電気自動車(EV)大手テスラは6.2%高、米グーグル親会社アルファベットは3.2%高、米アマゾン・ドット・コムは3.1%高、メタは2.1%高。(了)




〔NY外為〕円、146円台後半(22日)
6:32 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】週末22日のニューヨーク外国為替市場では、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を受け早期利下げ期待が高まる中、円買い・ドル売りが進み、円相場は、1ドル=146円台後半に大幅上昇した。午後5時現在は146円85~95銭と、前日同時刻(148円33~43銭)比1円48銭の大幅な円高・ドル安。
 パウエルFRB議長は22日、西部ワイオミング州で開催している年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で講演し、政策金利の引き下げ検討を「慎重に進められる状態にある」と言及。市場は、パウエル氏の発言は想定よりもハト派寄りで、政策スタンスの転換を示唆したと受け止めた。FRBが9月16、17日の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げ再開を決定するとの期待が広がり、米長期金利の指標である10年債利回りが4.3%台から4.2%台に急低下。ドルを売って円など主要通貨を買う動きが活発になり、円は一時146円58銭まで急伸した。
 CMEグループのウェドウオッチでは、パウエル氏の講演を受け、市場が織り込む9月のFOMCで0.25%利下げが決定される確率は一時9割に上昇。その後は8割強に戻した。
 ジャクソンホール会議の最終日である23日の討論会には、日銀の植田和男日銀総裁、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁、英中銀のベイリー総裁が参加を予定しており、発言に注目が集まっている。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.1715~1725ドル(前日午後5時は1.1601~1611ドル)、対円では同172円21~31銭(同172円12~22銭)と、09銭の円安・ユーロ高。(了)




米国市場サマリー(22日)
9:12 配信 時事通信
【債券】長期金利、低下=10年債利回りは4.26%
 パウエルFRB議長の講演を受けて9月の利下げ期待が高まり、債券買いが先行。長期金利の指標である10年物米国債利回り(終盤)は前日比0.07%ポイント低下の4.26%。30年債利回りは0.04%ポイント低下の4.88%、2年債利回りは0.10%ポイント低下の3.70%、3カ月物TB(財務省証券)利回りは0.040%ポイント低下の4.1980%。
【石油先物】WTI小幅続伸、63.66ドル
 NYMEXの原油先物相場は、ウクライナ和平の交渉に不透明感が強まる中、FRBによる利下げ再開の検討が示唆されたことを受けて買いが優勢となり、小幅続伸。米国産標準油種WTIの中心限月10月物の清算値(終値に相当)は、前日比0.14ドル(0.22%)高の1バレル=63.66ドル。11月物は0.12ドル高の63.23ドル。
【金】大幅反発、3418.50ドル=週間では3%超上昇
 COMEXの金塊先物相場は、早期の米利下げ観測の高まりを背景に大幅反発。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は、前日比36.90ドル(1.09%)高の1オンス=3418.50ドル。これは8日に付けた史上最高値(3491.30ドル)以来2週間ぶりの高値水準。週間では1.06%上昇。




地金価格2025年08月22日 14:00公表(日本時間)
      店頭小売価格(税込) 小売価格前日比 店頭買取価格(税込) 買取価格前日比
金       17,595 円     +65 円   17,404 円    +65 円
プラチナ     7,209 円     +122 円    6,990 円    +122 円




パウエル議長、利下げのドア開ける-失業率安定で「慎重に」進行可能
2025年8月22日 23:04 JST Amara Omeokwe、Jonnelle Marte ブルームバーグ
  米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、インフレ懸念が残る中でも労働市場へのリスクが高まっていることを指摘し、慎重ながらも9月の利下げに道を開いた。
  議長は22日、ワイオミング州ジャクソンホールで開かれているカンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム(ジャクソンホール会合)で講演。事前に配布された原稿によれば、「失業率など労働市場の指標の安定により、われわれは政策スタンスの変更を検討する上で慎重に進むことが可能になる」と指摘。「もっとも、政策が景気抑制的な領域にある現状では、基本見通しとリスクバランスの変化が、政策スタンスの調整を正当化する可能性がある」と述べた。
  労働市場については労働力需給の両面で顕著な鈍化が見られ、「やや奇妙な均衡状態」にあると指摘。7月の雇用統計では、ここ数カ月の雇用者数の伸びが従来の発表値より大幅に弱いことが示されたと述べた。
  パウエル氏は「この異例な状況は雇用に対する下振れリスクが高まっていることを示唆している」とし、「そうしたリスクが現実化した場合、レイオフの急増や失業率の上昇という形で一気に表れる可能性がある」と語った。
  セントルイス連銀の前総裁、ジェームズ・ブラード氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで「パウエル議長はこの講演を利用し、9月に25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)の利下げがあるとの観測を裏付けた」とし、「非常に弱かった直近の雇用統計を議長は重視していた。従ってこれは既定路線だろう」と述べた。
  FRB当局者の間では政策調整の内容は時期を巡って見解が分かれている。労働市場の底堅さを指摘する当局者もいれば、雇用軟化の兆候が出始めていることから、より深刻な景気低迷につながり得ると警告する者もいる。
  パウエル議長の講演を受けて、米国債利回りは全年限で下がり、金融政策の変更に対する感応度の高い2年債利回りは一時11ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下。10年債利回りは4.25%と1週間ぶりの低水準となった。ドルは円に対する下落率が一時1%を超え、146円58銭を付けた。
  また短期金融市場では、米連邦公開市場委員会(FOMC)が9月会合で利下げするとの見方が強まった。
  トランプ関税
  パウエル議長はただ、トランプ大統領の関税が持続的なインフレを引き起こす可能性に対し、政策当局者は警戒を怠るべきではないとも指摘。関税の消費者物価への影響は「今や鮮明になった」としつつ、影響は比較的短期にとどまるというのが妥当な予想だとも述べた。
  一方、「関税による物価上昇圧力がより持続的なインフレ力学をもたらす可能性もあり、それは精査と管理が必要なリスクだ」と述べた。
  「目標にこうした緊張が生じる状況では、われわれの枠組みは2大責務の両方のバランスを取ることを求めている」とパウエル氏は付け加えた。
  枠組みの変更
  パウエル議長はまた、金融政策判断の指針となる中長期的な戦略である政策の枠組みについて、加えられた変更を説明した。
  そうした変更には、2020年に導入された方針の明確化が含まれる。当時の方針変更は、失業率が低い状況でインフレを未然に防ぐ目的での利上げは行わないとのシグナルを発していた。
  パウエル氏は22日、失業率が長期的にどの水準に落ち着くべきかという推定「のみを根拠に」利上げを行う必要はないという認識で、政策当局者はなお一致していると指摘。その上で、20年に行った修正は決して、労働市場が強い場合に将来のインフレ上昇を見越して利上げする能力を「永久に放棄する」ことを意図したわけではないと付け加えた。
  この日に発表された変更では、政策決定は「最大雇用への未達」判断に基づくとの文言が削除された。その代わり、「雇用は時に最大雇用のリアルタイム評価を上回ることがあっても、それが必ずしも物価安定へのリスクを生むわけではない」とより具体的に表現する文言が採用された。
  この修正は労働市場過熱に対する許容低下を示唆する一方、FRBに対応の選択肢を維持させる内容となった。
  KPMGのチーフエコノミスト、ダイアン・スウォンク氏は「政策枠組みの変更は、FRBに新型コロナ禍後の経済における対応余地を広げるものだ。動きの鈍いコロナ禍前に比べ、コロナ禍後の経済ではボラティリティーが高く、予測可能性が低くなっている」と述べた。
  当局者はまた、2%のインフレ目標およびインフレ期待の抑制を維持することの重要性を再確認した。一方で、20年に導入された、目標を下回る時期を補うために目標超えのインフレを容認するというアプローチは撤廃。また低金利を「経済情勢を決定づける特徴」と位置付ける文言も削除されたと、パウエル氏は説明した。




アップル、新SiriにグーグルAI「ジェミニ」起用を検討=報道
2025年8月23日午前 5:12 GMT ロイター編集
[22日 ロイター] - 米アップルが、音声アシスタント「Siri(シリ)」の最新版に、米アルファベット傘下のグーグルが手掛ける生成AI(人工知能)「Gemini(ジェミニ)」の起用を検討していることが分かった。ブルームバーグ・ニュースが22日、事情に詳しい関係者の話として報じた。
報道によるとアップルは最近、グーグルに対し、来年のシリ刷新に向けカスタムAIモデルの開発を依頼したという。
この報道を受け、アルファベットの株価は一時3.7%、アップルの株価は1.6%上昇した。
両社のコメントは得られていない。





松山英樹は24位 フリートウッドが首位タイに浮上、シェフラー6位後退
年間王者をかけたプレーオフシリーズ最終戦は第2ラウンドが終了した。
2025年8月23日 05時50分 ALBA Net編集部
米国男子
Round 2
順位 Sc PLAYER
1 -13 トミー・フリートウッド
1 -13 ラッセル・ヘンリー
3 -11 キャメロン・ヤング
4 -10 パトリック・キャントレー
4 -10 ロバート・マッキンタイア
6 -8 スコッティ・シェフラー
7 -7 シェーン・ローリー
7 -7 ローリー・マキロイ
7 -7 ジャスティン・トーマス
7 -7 サム・バーンズ
<ツアー選手権 2日目◇22日◇イースト・レイクGC(ジョージア州)◇7440ヤード・パー70>
フェデックスカップ・ランキング上位30人のみが出場する、プレーオフ最終戦の第2ラウンドが終了した。松山英樹は2年連続11度目の出場をしている。
1アンダー・21位から出た2日目は4バーディ・3ボギーの「69」でプレー。トータル2アンダー・24位タイに後退した。
トミー・フリートウッド(イングランド)は8バーディ・1ボギーの「63」をたたき出し、トータル13アンダーに浮上。「66」で回ったラッセル・ヘンリー(米国)と首位に並んだ。フリートウッドはDPワールド(欧州)ツアー7勝を誇るが、米ツアーでは未勝利。悲願達成なるか。
トータル11アンダー・3位にキャメロン・ヤング(米国)。トータル10アンダー・4位タイにパトリック・キャントレー(米国)、ロバート・マッキンタイア(スコットランド)が続いている。
世界ランク1位のスコッティ・シェフラー(米国)は「69」で回り、トータル8アンダー・6位に後退。ローリー・マキロイ(北アイルランド)は「67」と伸ばし、トータル7アンダー・7位タイにつけている。
今大会は、19年から導入されていた、ポイントランクに応じてスタート時のストロークに差をつけるハンディキャップ制度が廃止。30人全員がイーブンパーの横一線でスタートしている。大会優勝者に年間王者のタイトルとボーナス1000万ドル(約14億7800万円)が与えられる。




松谷君はBMW選手権の第3日以降精彩を欠いていますね。





「楽しみながら」2週連続Vへ岩井明愛が単独首位キープ 勝みなみ9位、渋野日向子は予選落ち
米国女子ツアーの第2ラウンドが終了した。
2025年8月23日 08時31分 ALBA Net編集部
米国女子
Round 2
順位 Sc PLAYER
1 -9 岩井 明愛
2 -6 ミンジー・リー
2 -6 レオナ・マグワイア
2 -6 ジーノ・ティティクル
5 -5 ブルック・ヘンダーソン
5 -5 リネア・ストロム
5 -5 ジェニー・ベ
5 -5 メーガン・カン
9 -4 勝 みなみ
9 -4 ネリー・コルダ
<CPKC女子オープン 2日目◇22日◇ミシサガG&CC(カナダ)◇6661ヤード・パー71>
日本勢11人が出場する、米国女子ツアーの第2ラウンドが終了した。単独首位から出た岩井明愛は4バーディ・2ボギーの「69」でプレー。トータル9アンダーでその座をキープした。
明愛は先週の「スタンダード・ポートランドクラシック」で初優勝。2週連続優勝となれば、日本勢としては2010年宮里藍以来の、史上2人目の快挙となる。「今週もいい位置で週末を迎えられるので、楽しみながらいけたらいいなと思います。人と争うよりもゴルフは自分との戦い。自分のプレーに集中していきたい」と意気込んだ。
ボギーなしの「67」をマークした勝みなみがトータル4アンダー・9位タイ。西郷真央と馬場咲希がトータル2アンダー・21位タイにつけている。
竹田麗央と吉田優利がトータル1アンダー・29位タイ、畑岡奈紗はトータルイーブンパー・45位タイ。「70」で回った西村優菜はトータル1アンダー・62位タイで、2カ月ぶりの予選通過を決めた。
岩井千怜はトータル2オーバーで、カットラインに1打及ばず。1バーディ・4ボギー・1ダブルボギーの「76」と落とした渋野日向子はトータル4オーバー、笹生優花はトータル11オーバーで予選落ちを喫した。
単独首位に明愛。3打差の2位に世界ランク1位のジーノ・ティティクル(タイ)、ミンジー・リー(オーストラリア)、レオナ・マグワイア(アイルランド)が並んでいる。
開催地カナダの妖精ことブルック・ヘンダーソンはトータル5アンダー・5位タイ。ネリー・コルダ(米国)はトータル4アンダー・9位タイにつけている。




こちらをWOWOWで見るのが楽しみですね。





幡地隆寛、大岩龍一が首位で最終日へ 小平智は8位後退 石川遼は28位
国内男子ツアー新規大会の第3ラウンドが終了した。
2025年8月23日 15時04分 ALBA Net編集部
国内男子
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -18 幡地 隆寛
1 -18 大岩 龍一
3 -17 金子 駆大
3 -17 出水田 大二郎
5 -16 岩田 寛
5 -16 小西 たかのり
5 -16 蟬川 泰果
8 -15 安森 一貴
8 -15 ソン・ヨンハン
8 -15 田中 章太郎
<ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント 3日目◇23日◇北海道ブルックスカントリークラブ(北海道)◇7286ヤード・パー72>
国内男子ツアー新規大会は第3ラウンドが終了した。ボギーなしの10バーディを奪い「62」をマークした幡地隆寛と、大岩龍一がトータル18アンダー・首位に立った。
1打差2位タイに「63」で回った金子駆大、出水田大二郎。2打差5位タイに蟬川泰果、岩田寛、小西たかのりが続いた。
2日目に単独首位に立った小平智は、スコアを2つ伸ばしたが、トータル15アンダー・8位タイに後退した。24位で3日目を迎えた石川遼は、6バーディ・3ボギーの「69」で回り、トータル11アンダー・28位タイで終えた。
現在賞金ランキングトップを走る生源寺龍憲、同2位の米澤蓮はともにトータル10アンダー・38位タイとなった。
今大会の賞金総額は2億1300万円。優勝者には4260万円が贈られる。





櫻井心那が2年ぶりVへ単独首位で最終日へ 鈴木愛が1打差2位、入谷響は3位
国内女子ツアーの第2ラウンドが終了した。
2025年8月23日 15時38分 ALBA Net編集部
国内女子
Round 2
順位 Sc PLAYER
1 -9 櫻井 心那
2 -8 鈴木 愛
3 -7 藤田 かれん
3 -7 入谷 響
3 -7 木戸 愛
6 -6 吉本 ここね
6 -6 佐藤 心結
6 -6 工藤 遥加
9 -5 藤田 さいき
9 -5 後藤 未有
<CAT Ladies 2日目◇23日◇大箱根カントリークラブ(神奈川県)◇6652ヤード・パー72>
国内女子ツアーの第2ラウンドが終了した。
首位タイから出た櫻井心那が5バーディ・3ボギーとスコアを2つ伸ばし、その座をキープ。2023年10月の「富士通レディース」以来の優勝へ、トータル9アンダー・単独首位で最終日を迎える。
同じく首位タイから出た鈴木愛は3バーディ・2ボギーのラウンドで1打差2位。入谷響は、イーブンパーのラウンドとなり、首位タイからトータル7アンダー・3位タイで競技を終えた。同順位には、木戸愛、藤田かれんも続いた。
今季3勝を挙げ、メルセデス・ランキング首位の佐久間朱莉はトータル3アンダー・17位タイ。同順位には桑木志帆らも続いた。
昨年覇者の川﨑春花はトータル3オーバー・66位。2週連続優勝がかかっていた柏原明日架はトータル5オーバー・78位とそれぞれ予選落ちとなった。
また、第2ラウンド開始前に山城奈々と稲見萌寧が棄権。初日に8位タイの好スタートを切ったルーキーの都玲華も14ホール終了後に棄権している。
今大会の賞金総額は8000万円。優勝者には1440万円が贈られる。




18番ロングでの入谷プロの300ヤードショットは驚愕でしたね。




太平洋・御殿場でのマルハン・シニアではGSCC所属の井上プロが-3の7位タイで初日を終えたようですね。




海沿いを優雅に駆ける跳ね馬 フェラーリ「アマルフィ」デビュー




フェラーリ ローマの後継モデル「アマルフィ」が早くも日本上陸




角松敏生 - Toshiki Kadomatsu YOKOHAMA Twilight Time (Live 2020)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.23 20:55:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: