“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2013.10.03
XML
カテゴリ: 魚アカデミー
今日は鮨の勉強会を貸切で行います!!

20131003 (43).jpg
まずはなぜ、このお品書きを書くようになったかをお話いただきます。

20131003 (41).jpg
 大学を卒業して安易な気持ちで実家の鮨屋に昭和40年に入ったがとてもたいへんだった。

 仕事を面白くするために、いろいろなことをやったがそのひとつがお品書きだった。
仕入れを任されたときに、今までのやりかたを変えた。
それは原価率を気にして仕入れることだ。
原価率が高いと、いいものには手を出せない。
なぜならば値引き交渉して決裂すると欲しい材料をあきらめないといけないからだ。

 そして、魚のおいしさや旬、産地などに興味を持ち、いろいろ質問した。

そして、勉強しているうちに、当時の築地の業者の営業には魚がわからない人が結構いたことが判明した。
 それならばと産地をまわりおいしさを極める旅が始まった。
そしてこのお品書きを書き始めた。
このお品書きを書くのに1時間半かかるという。

20131003 (44).jpg
新烏賊 110g 浜〆 空輸 底引き網漁 鹿児島県出水東町

 まずは新烏賊のおいしさの落としどころについて解説していただく。
多くの店は烏賊のおいしさを食感だけにしている。
出水東の漁協は一匹、一匹手カギで浜〆するという気の長くなる、手間のかかることをして、空輸
して店着し、そのよるには熟成して旨味がでる話を解説。

 そして、醤油の刷毛塗をなぜはじめたかも解説。
ネタによって醤油を塗る量が違うという。


20131003 (46).jpg
シビ中トロ 138k 延縄漁 熟成8日目 青森県“津軽海峡” 大間“勝生丸”

 鮪の醤油の量は多いそうです。

20131003 (47).jpg
戻り鰹 一本釣り 4.4k 宮城県気仙沼
 皮目をカリカリに備長炭で炙った土佐作りに多くの生徒さんは感動しておりました。

20131003 (48).jpg


 車海老をおっかえている話、養殖がほとんどが養殖しかない話、調理の仕方についてお話しいただきました。

20131003 (49).jpg
小肌 46g 投網漁 佐賀県有明海

小肌の〆加減についてお話いただきました。
まだ脂が淡いので〆加減を弱くしてあるそうで、もっと脂がのるともっと強く〆るそうです。
今後検証しましょう。

20131003 (50).jpg
塩いくら 北海道標津

20131003 (51).jpg
真鰯 120g 巻き網漁 大阪湾岸和田

今年の岸和田は豊漁で、鰯は〆ずに出しているそうです。

20131003 (52).jpg

20131003 (53).jpg
煮蛤 92g 桁曳き網漁 三重県桑名“赤須賀”

蛤の種類や絶滅した産地の話などしていただきました。
多くの生徒さんは煮蛤のふっくらさに感動しておりました。

20131003 (54).jpg

20131003 (55).jpg
穴子 120g 筒漁 神奈川県子安
50匹しか築地に入っていない江戸前の穴子が150匹くらいに増えている摩訶不思議について話してくれました。

20131003 (56).jpg
漬けにしたシビの背です。
一口目は醤油を付けずに、二口目は醤油をつけて、海苔は醤油をつけるおいしくなります。
つまり、海苔のおいしさを対比できるようにしてあるのです。

20131003 (57).jpg

20131003 (58).jpg

続いては山葵の品種の話。マズマ種とミショウ。
そして道具です。
なぜ、この銅版のおろし金を使うかを解説。

20131003 (59).jpg

道具の話から柳刃の話です。

長山さんありがとうございました!!
みんな大満足でした。

第三春美鮨
東京都港区新橋1-17-7
電話 03-3501-4622





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.14 19:40:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【お台場】ひるがお… New! TOMITさん

昨晩の握り寿司! New! てくてく7281さん

プロフィール 食の匠のお助けまんさん

「夏の月」 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1842)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(214)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(84)

食を考える

(73)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(104)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(77)

世界のベストレストラン更新前の記事

(227)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(276)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(221)

大久保一彦の二つ星西日本

(232)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(266)

大久保の一つ星(愛知より西)

(241)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(72)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(133)

東京のうまい店

(269)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(140)

北陸のうまい店

(76)

関西のおすすめ

(159)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(235)

Cafe研究所

(84)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(121)

会員向け日本料理研究会

(23)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(32)

フランス料理店経営研究室

(33)

蕎麦店開業協同研究所

(71)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(19)

各地名産品及び各地名物料理

(176)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1100)

経営者のための連続コラム

(1657)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(290)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(159)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(277)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(124)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(474)

中国料理研究

(63)

BAR研究

(1)

外食調査録

(80)

業態研究

(82)

ジェームズオオクボ書店

(12)

惣菜・弁当・食品売場研究

(369)

寿司盛り合せ研究

(67)

商品研究・料理研究

(842)

素材・材料開発研究

(45)

焼肉店訪問

(8)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(7)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: