全14件 (14件中 1-14件目)
1
報告が遅れましたが、1/24に届いたボディシャツの件は、500円(半額)値引きしていただくことで解決しました。ゴシゴシしてみましたが、ほんの少しだけ汚れが残ってしまいました。でも、快く交渉に応じてくださって、気が楽になりました。昨日?いや、今朝?いきなり真夜中の12時半にうえーん、びえーんと泣くので具合悪くなっちゃったかな~、と不安になって抱き上げたら…。ん・・・臭い・・・。ウンチしたみたいです(;^^) 寝ながら。(笑)風邪をひいて3日ほどお風呂に入っていなかったせいか、お尻がただれて痛かったみたい。お風呂に入れないから、なるべく洗面台でお尻を洗っていたのだけど。体調もだいぶ良かったので、それから大慌てで脱衣所を暖めて、お風呂に入れました。本人は寝ぼけてて、ただでさえ声が響く風呂場で大泣き(^^;それでもなんとか入ってくれて、着替えてミルクを飲ませたらもう1時半でした。変な時間に起こされると、朝が辛く一日中ボーっとしてしまいますね・・・。
January 31, 2006
やはり、最初から面白いと思うドラマにはハマるものですね・・・。火の鳥、4話見ました。ジウンのお父さんが交通事故で亡くなり、一気に10年後になりました。お父さんが亡くなって、わがままなお嬢様から一気に清楚で働き者な女性に変わっているところはびっくりでした。うーん。人間ああも変われるものかな。しかし、イ・ウンジュさんは素敵だ・・・。セフンさんとびっくりな再開を果たして、この先どうなるんでしょうね?韓国ドラマは何しろストーリーが長いので、山あり谷あり…。レンタルに走りそうな欲求を抑えています(笑)
January 30, 2006
今朝トイレに入ると赤いものが・・・。どうやら生理のようです。当初の予定でいけば今日はまだ高温期7日目のはず。なのに。子供のそばで寝ているため、毎日基礎体温…はちょっと難しいので、排卵と思われる日の1週間ほど前からちゃんと測って、高温期に入るところを確認したのに。全然だめでした。はーーーーー。どこかで、二人目は一人目よりも出来やすいって思っている自分がいて、だから更にショックでなりません。(ToT)一人目ができにくかったから、基本的に妊娠しづらい体質なんでしょうね。この生理が終わったら、産婦人科へかかって卵チェックをきちんとしてもらおうと思います。ところで!VIVIENさんお勧めのゆず茶を近所のスーパーで購入してきました(^^)『くず湯』『しょうが湯』などに並んで置かれていました。大さじ2~3を180mlぐらいのお湯に溶かして…と書いてありますが、もう少し少なめでもいいかも。チューハイやカクテル・ソーダ割りにも、なんて書いてあって、そんな飲み方も美味しそうですね。ちょっと今日は凹み気味の一日なので、気分転換したいと思います~。
January 29, 2006
うちの息子はババっ子です。ババがいる時なんぞは、ママに目もくれません。遊んだりゴハン食べたり抱っこしたり…。もうババがまるでママになっちゃったみたい。昨日も銀行に行く間、みていてもらおうと来てもらったんですが帰るときが大変。私が『ばあちゃん帰らないといけないから、ママ抱っこするからおいで』って手をさしのべたら、『いやぁ、もぉ!!』と言って手を払いのけ大泣きされました…ばあちゃんとお別れの時はいつも、それはそれはえらい騒ぎです(;^^)そして、私に散々叱って育てた母が言うのです。『あんまり、怒るからママのこと嫌なんじゃない?もっと優しくして育てなくちゃだめよ、私があんた育てるのに失敗したから。』・・・・・ってオイ、あたしゃ失敗作か?怒るからママのことが嫌いって言われてもねぇ…。そんなに怒ってる覚えもないし…。っていうか、どっちかっていえばババが甘やかすから好きなんだよね~息子は。
January 28, 2006
昨日の怪しい咳は、風邪に移行したようです。ぐすん。夜、グズグズ、1時間おきぐらいに泣かれて、私も寝れずに疲れてしまいました…。今のところ、熱はないんだけど鼻水がじゅるじゅるしているので大事にしていたほうが良さそうです。元気なので、それが救いかも。食事も今のところはしてくれてます。今日、せっかくお給料日☆☆☆だったからゆっくり外出しようと思ってたのに~。ばあちゃんが来てくれるというので、1時間程なら出かけられそうです。冷蔵庫の中もからっぽだし、久しぶりに買い物ができるのでルンルン♪♪♪
January 27, 2006

今日は、『1歳8ヶ月児検診』でした。私の住んでいるところはそう呼ぶそうです。16年の5,6月生まれの子を対象としているので、そうなるんでしょうね。うちは、6月29日で一番遅いので1才6ヶ月ですが・・・。身長83.5cm、体重11.25kg 真ん中よりもちょっと上、でした。でも極めて標準型じゃないの?と言われました。でかい方だと思ってたけど・・・。歯科検診で、『このお子さん、指しゃぶりします?』と言われてドキ。そうそう、うちの子、指しゃぶりひどくて…。遊んでるときでもちょっと口寂しくなる(?)と、すぐ指がお口へ…。以前に、バイターストップを使いましたが鈍かったのか?それとも使用時期が早すぎたのか?効き目ゼロでした(;_;)もう少ししたら再挑戦するつもりでいたので、もう一度挑戦してみようかなぁ。帰宅後から、人ごみの中にいたせいか?気になる咳をしてます、、、インフルエンザ流行ってるし、熱が出たりしなきゃいいけど・・・。
January 26, 2006
侑弥は生まれてから1歳2ヶ月まで昼間はずーっと布オムツだったんだけど、おとなしく替えさせてくれないので、昼も夜も紙おむつにしちゃいました。最近は多少おとなしいので、また布に戻そうかなーなんて考えているんだけど、うちの息子、よくウンチするからなぁ…。そうそう、紙おむつにしてから、おむつのゴミ箱からにおいが漏れてくるようになっちゃって。うちは、トイレに紙おむつ用の蓋付きゴミ箱を使っているんだけど、蓋をしても臭う…。消臭剤もつけたけど、あまり意味なし。アップリカのゴミ箱を買おうか迷ったけど、カートリッジ高そうだし、迷っていたらふと名案が!以前、テレビで生ゴミを捨てるときは新聞紙に包んで捨てると臭いを吸収してほとんどくさくないと言っていたな・・・そうだ!新聞紙だ!固まったウンチは取って捨てられるけど、下痢便なんかは取れないから、新聞紙にくるくる包んで捨てるようにしました。そしたら、あーら不思議。臭わないんです。全然臭わないというのは少々言いすぎなので、ほとんど臭わない、って感じが適切な表現かな?方法は簡単、新聞紙2枚ぐらいを、半分に折っておむつを乗せ、くるくる包むだけ。新聞紙なら、タダだし。同じように困っていらっしゃる方、ぜひお試しください。
January 25, 2006
今日、ネットショップで購入した息子のボディシャツが届きました。ボディシャツって、うんちがもれちゃった時なんか股のところが汚れちゃったり結構着替えるから、わりと消耗しません?で、たまたま見つけたのが安くなっていたし、プリントがついててかわいいし、その上、タートルネックのものだったので(タートルネックのって少ないですよね)楽しみにしていたのですが…。開封したら、シミが…。大きさ的には大したことがない気もするんですが、うーん。最後の1点だったし、返品も面倒くさい(返送しなくちゃいけなくって、あれって結構手間ですよね)ので、このままもらって、少し割引してもらうように交渉中ですが…。ゴシゴシしたら、落ちるかなぁ。それにしても、何の汚れなんだろう。
January 24, 2006
スカパーでおっかけ放送中の火の鳥の3話、見ました。セフンはあんな状態で離婚させられてバツイチにもなったのにそれでもジウンのことが好きで。1話から、『もう、好きなのにどうしてそんなにすれ違っちゃうの!!』と歯がゆいようなせつないような気持ちにさせられてしまいます。あー。私もこんな切ない恋がしたかったわぁ。。。うーん、うちのとーちゃんは・・・(爆)ジウン役のイ・ウンジュさん、とっても素敵な女優さんなのにちょうど一年前、亡くなられたんですよね。本当に残念です。
January 23, 2006
息子のお洋服をプチリメイクしました。身長約85センチ、体重約11.5キロの息子はちょっと大柄?です。たぶん、普通の1歳半の子よりもひとまわりかふたまわりぐらい大きいかなぁ。生まれたときは2,802グラムで母に『もう少し大きく産まなきゃねー』と言われる始末だったのに。(お腹にいるとはいえ、どうしたら小さくしたり大きくしたりできるんだ?)そんな、ちょっと大きめの息子ですが手足が短い超日本人体型なので(笑)買ってきたズボンの丈が時々長いことがあります。ぶきっちょな私ですが、裁縫箱を出してきてチクチク縫ってみました。タートルネックのシャツはサイズ95なんだけど、ちょっと細めなのでいけるかなーと思ったらやはり腕が長かったので、直しました。割といい感じでしょ♪♪♪(自画自賛なだけかも。)
January 22, 2006
ちょっと嬉しかったこと。先日買った息子の肌着がとても良かったので追加で買いに行くと…。ナイ。残念、売り切れちゃったんだーとショボーンとして帰ろうとすると、特設売り場?で、『今ついている値段の半額で処分』の文字が。欲しかった肌着もありました。しかも半額の半額で。来年用にパジャマもたくさん買いました。2,900円の半額→そのまた半額、だったので4つ買ってしまった(;^^)その他にミッキーのプリントがついている肌着も、元々は980円で2枚組みなのに半額の半額、で、1枚当たり122円ってこと?安い~~~。『セール』『半額』『福袋』に反応してしまう、頭の悪いアタシ・・・。
January 21, 2006

コンビミニのよろしかったらセール届きました。買ったのは小物ばかりですが…。ボアブーツは当たりでした(^^)息子の話ばかりで申し訳ないのですが、腹巻を愛用中です。ニットのものを買ったけれど、どうも弱いのか?ダラダラ落ちてきてしまうので普通の綿のが一番ですねぇ。これのせいなのか?息子は最近風邪をひかなくなりました。もうどのぐらい風邪ひいてないかな…多分、2ヶ月ぐらいは元気でいます。それまでは、1ヶ月に1回はお約束って感じだったのに。あと、首まわりも、特に出かけるときは冷やさない方が良いっていいますよね。風邪ひかすと、息子がまぁかわいそうってのもあるけど…グズグズ泣かれてこっちが寝れないので元気でいてくれ!って感じです。長野県の冬はとーっても寒いです。どこの地域でもきっと冬は寒いもんだと思いますが(笑)どのぐらいかといいますと、ヒリヒリと、刺されるように寒いんです。もう、ここまできたら『寒い』ってより、『痛い』です(!)外を歩くときは、手袋、マフラー、帽子は必須です。あと、いつも思うんだけど、銀行強盗とかで犯人がよく被ってるやつ・・・ニットで、目と鼻と口だけ穴があいてるの。あれが欲しいよーと思うのは私だけ?本当だって。顔も寒いんです。でも、意外と今年は雪が降らなくて…。寒すぎて降らないんでしょうか?新潟との県境のあたり(秋山郷)はもともと豪雪地帯なので連日報道されていますが、私が住んでいるところは今年は全然です。まだ一度も雪かきしてません。楽といえば楽だけど。雪かきって重労働ですよねー。とにかく寒いし、足腰痛いし。それに雪って結構重たいの。最初に降ったときはサラサラで幾らか軽いけど、少し解けてきたら大変。水を含んで『ベチョ』っとした雪はとっても重たいのです。だから、テレビで70も80もなるおばあちゃんが毎日ひとりで雪かきしてるなんて聞けばお手伝いしたくなっちゃいます。本当に、大変なんですってば。そして、冬は洗濯物が凍ります。パリパリに。今度、証拠写真におさめますね。温暖な地域に住む方には洗濯物が凍る?水道管が凍る?なんて理解できないでしょうねー朝、外に洗濯物を出しても夕方に乾いていないので、そのまま部屋へ入れてやっと夜に乾くという状態です。子供がいると、ただでさえ洗濯物が多くて大変。乾燥機もあるけど、時間ばかりかかって、ちっとも乾かない。暖房費もかかるし、早く春にならないかなぁ
January 20, 2006
![]()
今日のお昼ごはん。トッポッキです。昨日の夕飯に作った、あまり。トッポッキっていうのは韓国のお餅で、日本のお餅と違ってうるち米で作られています。伸びないけれど、モチモチとした独特の食感がこれまたなんとも言えません。ちなみに私が使ったトック(お餅)はこれです。600gでこの値段なら安いかなー。近所の韓国食材の店へ行っても500グラム入りが500円なので。冷凍もきくし、賞味期限も1~2ヶ月あるのでまとめ買いがお勧め。私は、ココのレシピを参考にしました。トッポッキというよりは、トックの甘辛炒めですね。でも、お餅だけよりはお野菜も食べられるしお勧めです。
January 19, 2006
私の父(ゆうやにとってはおじいちゃんですね。)はハーレー乗りです。弟(大学生)も免許を取って、弟が帰省すると二人で時々ツーリングに出かけます。バイク乗りの人って、家族とツーリングするのが夢って人が多いみたいですねー。どっちかといえば弟はあまり乗り気じゃないみたいですが(笑)でも行けば楽しんでくるみたいです。侑弥の着てるこのお洋服はHanaBabyさんで購入したもの。起毛素材で暖かです。上に着るのがロンパスみたいになってて、下のズボン、それから帽子までセットになって3,000円ぐらい。結構かわいいですよね(^^)時々オークションにも出ているんですが、数は少ないですね。今はまだ赤ちゃんサイズですが、来年は2歳半、子供サイズの皮ジャンも着れるようになるので。海外のネットショップやe-bayを回って是非是非手に入れたいなー。ところで。このお洋服、24M(24ヶ月、2歳用)なので上も下もぶかぶかなんですが帽子はピッチピチなんですよね~。きっと、中はからっぽかもしれないですが(笑)頭でっかちの息子!
January 18, 2006
全14件 (14件中 1-14件目)
1