全35件 (35件中 1-35件目)
1

今日は休みだったので、ほとんど寝ていましたが、一瞬だけ、郵便局に行く用事があったため、外出。そのとき、酒田のみずほに新しくできた平田牧場本店が目に留まり、「せっかくだから」と思い寄ってみました。高いのかと思っていたのですが、案外安く、豚のから揚げ1パック210円を2パックと、無添加ソーセージ248円を買いました。ビールのおつまみです♪
2006.10.31
コメント(2)
![]()
駅弁図鑑というものが売れているそうです。日本駅弁図鑑100 第1巻日本駅弁図鑑100 第2巻日本駅弁図鑑100 第3巻日本駅弁図鑑100 第4巻日本駅弁図鑑100 第5巻楽天ブックスへのリンクを張ってみましたが、ぶっちゃけ、第3巻以外は全て品切れ中です。発売元の予想を上回る売れ行きなんだそうです。全10巻で、残り5巻は来春頃に発売だそう。日本の有名な駅弁の製造過程や、それを売っている駅の駅長さんのインタビューなど、僕にとってはいったい何が楽しいのか不明ですが、駅弁好きにはたまらない内容になっているみたいです。僕の地元、秋田県大館市のJR大館駅にも、何かの駅弁コンクールで1位になった、鶏めしがあります。久々に食べてみたくなりました。美味駅弁紀行
2006.10.31
コメント(2)
![]()
最近僕は、オードムーゲを使っています。かつて、薬局の前に「オードムーゲあります」と書かれたのぼり旗をみたとき、僕は「オードムーゲって一体何だろう?」とずっと疑問に思っていました。実は、それが化粧水だと知ったのは、比較的最近のことです。先日、とても肌の調子が悪く、吹き出物が4~5箇所も出てしまったのですが、ある人からオードムーゲを紹介してもらい、借りて使ってみたところ、次の日にはきれいに治ってしまいました。調べてみると、昔からニキビ用の化粧水として有名だったようですね。清浄作用、殺菌消毒作用、抗炎症作用、保湿作用がある成分を配合しているそうです。某巨大掲示板によると、アトピー患者さんのオードムーゲ使用率が結構高いみたい。肌を清潔に保つため、アトピーにも良いそうです。何と誕生は1961年。それから40年以上経て、現在口コミでまた火がついたようですね。(おそらくアットコスメでしょうけど…)歴史ある商品というのは、やはり良いから残っていくわけで、僕も今後はオードムーゲで行ってみようかと思います。オードムーゲ スキンローション オードムーゲ スキンミルク ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°オードムーゲ スキンクリーム<医薬部外品> ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°オードムーゲ 500ml☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°
2006.10.30
コメント(0)

昨日は電気店やらソフトバンクショップをいろいろ巡り、調査をしてきたのですが、まず機種代金0円についてですが、http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.htmlこのように、機種代を分割払いにし、毎月少しづつ支払っていくシステムになっています。また新しい料金プランについてもhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31680.htmlという感じ。スタッフすら戸惑うような、複雑なシステムになっているようです。しかし、某巨大掲示板によると、詐欺まがいだと批判する向きもある中で、Docomoやauが静観している中、積極的だと賞賛する意見もあり、賛否両論といった感じ。これが改善となるか、改悪となるか、もう少し動向を見守ってみたいと思います。811SH 新規契約811SH 機種変更
2006.10.29
コメント(2)
![]()
今日、実は10日ぶりの休みでした。最近私用を何もする暇がなかったので、大きいことから小さいことまで、いろいろ済ませてきました。まず11時に車の定期点検を受けるため三川の整備工場へ行き、車を預けて代車を借りました。途中、三川のショッピングセンター街へ寄って、服を見たり、機種変に備えSoftBankのショップへ行って、いろいろ見てきました。ぼんやり見ていると、店長さんらしき男性が接客してきました。とっても対応がよく、いろいろ教えてくれました。パンフレットをもらい、今日はそのまま退散。買うなら811SHにしようと思っています。その後、昼過ぎから酒田市内の美容院で髪を切り、南ジャスコのマッサージ店でマッサージを受け、その隣の服屋さんでシャツを2枚購入。また三川に戻り、コジマ電機でSDカードリーダーを物色今の携帯はSDカードのタイプなので、機種変したら使えなくなっちゃいます。そのために、データをPCに落としておこうと思っています。そうこうしている内に、定期点検が終了する5時になりました。
2006.10.28
コメント(2)

当店の店長が、僕の出張中にディズニーランドへ遊びに行っていたらしく、今日、お土産をもらっちゃいました。ただのマッキーではありません!!マッキーマウス!!!拡大するとこうなってます。ディズニーランドとあのBEAMSとゼブラのトリプルネーム。文具好きな僕には、たまらないお土産でした。1本で太・細両用ゼブラ ハイマッキー黒1本で太・細両用ゼブラ ハイマッキー赤ゼブラ ハイマッキー 8色セット
2006.10.27
コメント(2)
帰り道は上司が運転してくれることになり、後ろの席でブログを更新しています。昨夜、高崎を見て、そのまま高崎泊。ホテルの目の前の、老夫婦が2人で経営している小さくて汚い居酒屋へ。最近、こんな居酒屋が好きですね。年のせいかも…。今朝は前橋を見た後、新潟県へ。途中、榛名山や赤城山、武尊山などがきれいに見えました。谷川岳だけは雲がかかっていて見えませんでした。新潟では長岡、燕、新潟を見て、これで終了。疲れたな~。
2006.10.26
コメント(2)
昨夜は水戸の東横インに宿泊しました。 ホテルに着いたのが22時だったため、 近所の飲食店はことごとくオーダーストップで、 しかたなく焼肉屋に入りました。 今回の視察の出張、 メンバーは僕と上司と建築関係の業者さんの3名。 僕の上司は、焼肉の食べ方に特徴があります。 基本的に1枚ずつしか焼かない主義なのです。 僕はどちらかと言えば、 一気に何枚も焼いちゃいたい派なのですが、 上司は焼肉を一気に、何枚も焼く人は嫌いなんだそうで、 僕も彼と焼肉を食べるときは気をつけているのですが、 同行した業者さんは、 僕と同様、一気に焼く派だったらしく、 僕の上司の前で、どんどん網に肉を乗せていきました。 「よくやった。」 僕は心の中で呟きました。 その光景を見て、僕は密かに面白がっていたのでした。
2006.10.25
コメント(2)

今、水戸のホテルでブログを書いています。今日はずっと運転で疲れました…今日は、まずひたちなかのファッションクルーズというショッピングセンターでape(アーぺ)という雑貨店を視察、水戸市内のメイプルファームを視察、最後に水戸のイオンを視察。でもその前に途中立ち寄った山形で、昼食に龍上海のからみそラーメンが食べられました!ここは結構有名ですが、僕は今回が初。大学時代4年間、山形に住んでいたのに、一度も行ったことがなくて、みんなから馬鹿だと言われました。やはり有名なだけあって、普段はあまりスープを飲まない主義の僕が、スープまで口にするほど。ぜひまたいきたい一軒です。
2006.10.24
コメント(0)
![]()
明日から3日間、車で出張です。行くのは、1日目は茨城県の水戸、ひたちなか、2日目は群馬県の高崎、前橋、3日目は新潟県の長岡、燕、新潟。僕は運転手役として連れて行かれるのです…。運転中眠くならないように気をつけたいと思います。ところで、俗説だとは思うのですが、県名と県庁所在地名が異なる県は、戊辰戦争時、賊軍側だった、という話があります。例えば、秋田県なら秋田市が県庁所在地ですが、宮城県は仙台市です。そんな感じ。実際はどうなのか不明ですが。例えば東北6県+新潟県を例に考えてみると、この7県で県名と県庁所在地が一致するのは、青森・秋田・山形・福島・新潟一致しないのは岩手・宮城。この7県は奥羽越列藩同盟を組んでいて、基本的に全て賊軍。秋田のみ寸前に同盟を脱退しました。青森は元々弘前に城があり、同様に山形は米沢、福島は会津、新潟は長岡でしたが、上記4県はすべて、現在県庁所在地にはなっていません。つまり、同盟を脱退した秋田以外、全て何らかの形で、官軍側から嫌がらせとも思える待遇を受けています。素人の歴史論なので、あまりあてにしないでください…。幕末維新人物事典幕末維新期の情報活動と政治構想
2006.10.23
コメント(3)

昨日、当社と昔から親しい会社の役員の方々が、新しい事業を始めるということで、群馬から当社に研修に来ていました。その人たちからお土産をいただきました!。群馬県前橋の三俣せんべいという会社のせんべいみたいで、調べてみたら、楽天でもショップを開いているみたいでした。手焼せんべい・手作りあられ 詰合せ 8種類入り
2006.10.22
コメント(4)

アイラモルトは、僕が最も好きなお酒の中のひとつです。先日、大学時代の友人とルクセンブールへ飲みに行ったとき、その友人もアイラ党だったので、びっくりし、とても話が弾みました。ところで、アイラモルトとは、スコットランド西部のアイラ島というところで作られるシングルモルト・ウイスキーのこと。香りに特徴があり、よく「潮の香り」がする、と例えられます。好きになるか、嫌いになるか、と言われるほど、普通の人からすればキツい香りかもしれません。僕が始めて飲んだのは21歳のとき。山形市の山形駅前に当時あったバー“メンソール”のマスターが、「試しに飲んでみたら?」と勧めてくれたのが最初でした。それはラフロイグの10年モノでした。正直、最初はキツくて飲めず、正直、消毒液の匂いにしか思えませんでした。しかし、その後、スコッチのブレンド物や、ハイランド、ジャパニーズなどを飲んでいき、しばらくすると、アイラも抵抗なく飲めるようになっていたのでした。それからは、前述したラフロイグやボウモアなどを酒屋からボトルで買って飲むようになり、今にいたる、というわけです。ラフロイグ、ボウモアはよく飲みますが、バーへ行くと、他にもたくさんありますので、いろいろ試してみたいです。下に挙げたものは、過去に1~2回しか飲んだことがありません。アードベッグ 10年 700ml 46度(Ardbeg 10YO)ラガヴーリン 16年 43度 700ml
2006.10.21
コメント(5)
![]()
今日、仕事中にスタッフからこんなことを聞かれました。「“かつを入れる”の“かつ”って、漢字でどう書くの?」え~、それは普通に考えて“喝”だろう、と思った僕がバカでした。本当は“活”を入れるが正しいみたい。結構間違って認識している日本語って多いんですね。例解おかしな日本語正しい日本語日本語どっち!?
2006.10.20
コメント(2)
また今日もケンちゃんラーメンへ行ってしまいました。表の看板にはケンチャンラーメンと、全てカタカナ表記でしたが、本当はどちらが正しいのでしょう?今日もまた、普通盛の濃い口で油っぽいのを注文してきました。通は濃い油って言って注文するらしいのですが、なんか恥ずかしくてできませんでした。今日は写真を撮ることを覚えていたのですが、殺伐とした店内、写真を撮る勇気がなく、本日も断念しました。混雑した店内、また今日も満席、そして、厨房からは怒号や罵声が聞こえてくる…。店内では客が皆、おしゃべり一つせずに黙々とラーメンをすすっている。このような状況下に置いて、冷静にラーメンの写真を撮ることができるでしょうか?携帯のカメラのシャッターボタンを押したときに鳴るあの音。それが店内に響き渡るかと思うと、恐ろしくてできませんでした。
2006.10.19
コメント(3)

同僚から「この香水を売っているところを知らないか?」と相談を受けてしまいました。いろいろ調べてみると、日本未発売品だそうで、確かに入手は困難そうです。どうやら、彼女から頼まれているようなのです。僕が代行して買ってあげることになりました。なんて優しい…。(自画自賛)話は変わりますが、先日、僕が自分の職場で、売場を歩いていたら、小さい男の子が、僕を父親と勘違いしたらしく「パパー!!」と叫びながら近寄ってきたらしいんです。しかし僕は、そんなこと知らず、そのまま事務所の方へ引っ込んでしまったのです。そうしたらその子は、パパから無視されたと勘違いして、その場で大泣きしていたという話。そのとき現場にいた、当社のスタッフから、あとで聞きました。実際、そのパパは、後姿や背丈が僕とそっくりだったそう。僕の知らないところで、ひとりの子どもを泣かせてしまったようで、軽く罪悪感が…。ごめんね~。
2006.10.19
コメント(0)

アサヒから、新しい第3のビール、極旨が発売されました。今夜はこれを買ってきたので晩酌で飲むのです。お風呂上りが楽しみです☆
2006.10.18
コメント(0)

今日は酒田市のラーメン店、ケンちゃんラーメンへ行ってきました。並んでいて、すぐには入れないほど混んでいました。中に入ると、メニューの横にこんな注意書きが。画質が悪く、よく見えないかもしれませんが、「自分の注文をハッキリと言ってくださいネ 店主」と書いてあります。厨房内からは、店主がスタッフに対して大声で怒鳴っている声が聞こえてきます…。こわい…。メニューは中華そばの大・中・小しかなく、味付けを「濃い」「薄い」かつ「油あり」「油ぬき」から選べます。うちの会社の上司が、ケンちゃんラーメン中毒で、彼曰く「濃い油」が美味しいらしいので、それを食べてきました。ちなみに、ここのラーメン屋、よく聞く話があります。初めて行った人は、「何だこのラーメン、まずい、二度と来るか」と思うそうです。しばらくすると、「試しにもう一度行ってみるか」と思い始め、2回目を食べます。3回目には、ここの味しか受け付けないほど、中毒になるそうです。僕にも中毒になる日が来るのでしょうか?ちなみに、肝心のラーメンそのものは、またもや食欲に負けて写真を撮るのを忘れてしまいました。現在、ものすごく喉が渇いております。山形、象潟、平田にも支店があるみたいですね。繁盛店・行列店のラーメン最新技術
2006.10.18
コメント(0)
![]()
非常に「今さら」感の強い事を書きますが、昨日、酒田の八文字屋という書店に行ったら、店内のBGMでTOKIOの“宙船”が流れていたんです。まず、その歌詞とメロディーから、最初はTOKIOだとさえも思わなかったので、そこでひとまず驚きました。しかし、この歌、TOKIOにしては深い歌詞(失礼ですが)だし、なんかメロディーラインも古くさい(これまた失礼)感じだなぁ、と思って聴いていました。でも、こんな感じの曲調、どこかで聴いたことがある…そこで僕は気になり、携帯版のGoogleで検索を開始。すると、ヒットしたのは、僕を驚かせるすごい情報が。作詞・作曲 中島みゆきそうか~、中島みゆきか~。光GENJIの歌の作詞作曲がCHAGE&ASKAだったり、ハイスクール・ララバイが細野晴臣だったりすることと同じくらい驚きました。実は僕は、中島みゆきが好きなのです。でもTOKIOは好きではありません。でも、これはカラオケで歌えるな、と思い、本日TSUTAYAで借りてきてしまいました。8月23日に発売したCDに関し、今になって感動している、そんな「今さら」なお話でした。↓中島みゆきが歌う宙船【CD】ララバイSINGER / 中島みゆき↓CHAGE&ASKAが歌うパラダイス銀河CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート風街クロニクル アナザー・サイド・オブ・はっぴいえんど
2006.10.17
コメント(0)
今日は大学時代の友人と酒を飲みました。最初は焼肉屋へ。そのあとタクシーで、いつものバー、ルクセンブールへ。マスターは、冷えてないギネスを用意してくれていました。しかも、僕が好きなホッピーも!!ホッピーは飲みませんでしたが、最初に冷えてないギネスを飲み干し、2杯目はラスティーネイル。3杯目は、アイリッシュの、何とかというウイスキーをいただき、ラストにスカイボールを。さっぱりとしていて、とてもおいしかったです。
2006.10.16
コメント(2)

今日もまた男の料理。ねばねば丼を作りました!!写真を撮るのを忘れてしまい、残念…。材料は・ご飯・長いも・かいわれ・まぐろ・納豆以上です。マグロをあらかじめワサビ醤油に漬けておきます。長いもをすりおろし、かいわれを適当に切り、あとは全部、ぐちゃぐちゃ混ぜて、醤油、ごま油で味付けして、ご飯にかけて、いただきます。ごま油がポイントです。ちょっとかけるだけで、風味が全然変わってきます☆一番しぼり極上ごま油 180g
2006.10.15
コメント(0)
![]()
噂の東京マガジンを見ていたらトイレ掃除をするとツキが良くなるという話が。週刊現代の記事によると、ある健康医学雑誌がトイレ掃除のご利益を記事にしたところ、読者からものすごい反響が。あまりの反響に驚きムック本にしたところ、ツキを呼ぶ「トイレ掃除」この本が大ヒット!!2週間で7万部売れたそうです!!芸能人でもトイレ掃除が好きな人が多いらしく、ビートたけしは「自分は人より才能があるとは思えないが、人と違うのはトイレ掃除が好きなことだ」と語っています。他にも、和田アキ子や星野仙一、サンプラザ中野、などもトイレ掃除が好きなんだそう。さっそく今日、トイレ掃除を。ついでに水周りも掃除。運が良くなるし、きれいになって、一石二鳥です。あと、お金持ちの家は『トイレのフタ』が必ず閉まっているんですって!!必ず閉めるようにしなくっちゃ!!
2006.10.14
コメント(2)
![]()
『夢をかなえるプロフェッショナル手帳術』という本を購入しました。実はこれ、昨年発売された本です。今年も恐らく、手帳関連本がたくさん発売されることが予想されたのですが、発売まで我慢できなくて、仕方なく昨年のものを買いました。それでも、今年のがでたら、また買うと思います。
2006.10.14
コメント(0)

昨夜はにんにくラーメンを作りました。材料は・ラーメンの麺・豚肉・みず菜・にんにく・醤油・白胡椒作り方は簡単。まず鍋でにんにくを煮ます。ものすごく大量に煮ます。今回は2房も煮ました。余裕で3房はいけます。その後、豚肉みず菜を煮ます。最後に醤油で味を付けます。特にダシは入れなくても、豚肉とにんにくで味が出ます。食べるとき、白胡椒をたくさん振りかけて、いただきます。寒い季節、とっても温まりますし、にんにくを大量に摂取できて、体にも良いです。これほど大量ににんにくを摂取できる機会などあまりありませんよね。にんにくは天然の抗生物質と呼ばれるほど、殺菌効果の高い食べ物。こんなに食べたら、風邪なんかひきません。でも、腸内の善玉菌まで殺して、腸内環境が悪くなるので、食後は乳酸菌飲料などで、腸の善玉菌を補ってあげてください。青森県産 特選にんにく 大2Lサイズ 500gあきたこまち米麹二段仕込 無添加生醤油[福寿]百年蔵生じょうゆ300ml(箱入り6本セット)インターバランスL-92 アレルケア 60粒ボトル(機能性乳酸菌飲料/手軽に続けやすいサプリメント/...
2006.10.13
コメント(0)
![]()
注文していた本、『世界の日本人ジョーク集』が届きました!帯に書いていた実際のジョークをご紹介します。浮気現場にて会社からいつもより少し早めに帰宅すると、裸の妻が見知らぬ男とベッドの上で抱き合っていた。こんな場合、各国の人々はいったいどうするだろうか?★アメリカ人は男を射殺した。★ドイツ人は、男にしかるべき法的措置をとらせてもらうと言った。★フランス人は、自分も服を脱ぎ始めた。★日本人は、彼に正式に紹介されるまで、名刺を手にして待っていた。
2006.10.11
コメント(2)

今日は田沢湖目指して、日帰り旅行でした。まず、酒田→由利本荘→横手と車で走り、お昼、横手駅前のお店であの有名な『横手やきそば』を食べてきました。店名を控えてくるのを忘れてしまい、ちょっとショック…。横手駅を出て、すぐ右にある定食屋さんですその次は横手→角館→田沢湖へ。本当は角館の武家屋敷も見ようと思っていたのですが、駐車場がどこにあるのか分からず断念…。田沢湖では辰子像を見てきました。田沢湖を見た時点でもう夕方だったので、帰る途中にかわいいお店に立ち寄りました。『山のはちみつ屋』さんです。2店舗並んで建っています。『はちみつ屋』 と『お菓子工房』 です。はちみつ屋さんでは、世界の色々なはちみつや、プロポリスなどを販売していました。僕ははちみつの石鹸を購入。隣のお菓子工房でははちみつシュークリームと、フィナンシェなどの焼き菓子を数点、買って帰りました。カフェスペースもあり、店内でコーヒーを飲みながらお菓子を食べることもできます。楽天市場にもショップを出しているみたいですので、興味がある方は覗いてみてはいかがでしょうか。山のはちみつ屋秋田県仙北市田沢湖生保内石神163-3TEL:0187-43-3888営業時間:9時~17時半年末年始を除き年中無休たくさんの味が楽しめるはちみつ物語選んで楽しい♪大人気はちみつジャム3個セット使いやすいサイズで点滴式100%ブラジル産の原塊を使用プロポリスエキス
2006.10.10
コメント(0)

山形県の三川町にあるイオン三川ショッピングセンター。僕は今日、仕事でそこへ行っていました。休憩時間、久々にケンタッキーで昼食を摂り、仕事場に向かおうとしたとき、そこにちょっと変わった知らないオッサンがいて「よっ!!氷川きよし!!」と話し掛けられてしまったのです…。無視するのもなんだなぁ、と思い「よっ!!」と返事をしたら、その知らないオッサンは「ガハハハハ!!」と満足げに笑っていました。確かに細身のスーツを着てはいましたが、決して似ているとは…。『氷川きよし/きよしのズンドコ節』〈CD〉『氷川きよし 演歌名曲コレクション5 初恋列車』〈CD〉『氷川きよし演歌名曲コレクション』
2006.10.09
コメント(0)

ソフトバンクの携帯、811SHが発売となりました。ネットでの情報によると…2.4インチのVGA液晶を搭載したシャープ製の端末。SD-Audio形式をサポートする音楽再生機能を備えるほか、PDFファイルなどオフィス文書を閲覧できる「ドキュメントビューワ」を搭載。ポータルサイト「Yahoo!ケータイ」や新アプリ「Yahoo! mocoa」、仮想コミュニティ「S!タウン」、フルブラウザ「PCサイトブラウザ」、「3Gお天気アイコン」「ライブモニター」「アレンジメール」「マイ絵文字」「フィーリングメール」に対応する。だそうで、もともとボーダフォンユーザーだった僕はもう、欲しくて欲しくてたまりません。SDカードはMicroSDだそうで。もしも買うとすれば、僕にとっては初のMicroSD。ミュージックプレイヤーとして使うことも考えると、1Gくらいは欲しいですね…。全国送料無料 ! 税込価格 !![1GB] トランセンドジャパン マイクロSDカード アダプター付 TS1GUSD【送料無料】SANDISK(サンディスク) microSD 1GB パッケージ品BUFFALO microSDメモリーカード 1GB RMSD-N1G
2006.10.08
コメント(0)
![]()
【ジャンシャルルブロッソー】 オンブル ローズ オリジナル 30mlこの香水、ボトルが良い意味で古臭くて、可愛いですね。20年前の香水の復刻だそうで。先日、香水の本を読んでいましたら、「アルデハイド系」と書いている香水を目にしました。アルデハイドはシャネルの5番に入っている香料だということは知っていたのですが、改めて「どんな香り?」と聞かれると、返答に窮します。アルデハイドって、アルデヒドのことなんでしょうかね?アルデヒドって聞くと、「アセトアルデヒド」とか「ホルムアルデヒド」とか、あんまり良い印象がないのですが、香料のアルデヒドってどうなのでしょう?化学が得意じゃないので、分かりません…。この「オンブルローズ」にも、かつてはアルデハイドが入っていたそうなのですが、この度の復刻で、アルデハイドは抜かれてしまったようです。↓↓↓アルデハイド系の香水[香水 女] ドルチェ&ガッバーナ:ドルチェ&ガッバーナ EDT 50ml{DOLCE&GABBANA DOLCE&GABBA...[香水 女] イヴサンローラン:オピウム EDT 30ml{YVES SAINT LAURENT OPIUM EDT}[香水 女] ランバン:アルページュ EDP 100ml{LANVIN LANVIN ARPEGE EDP}
2006.10.07
コメント(0)
![]()
世界の日本人ジョーク集こんな本を見つけました。日本人は、世界中でこんなにネタになっている、らしいのです。初めの方のページだけ、パラパラと読んでみました。純粋に、ジョークの本として読んでも面白いし、比較文化的な観点で読むことも出来るし、ぜひ買って読んでみたいと思いました。
2006.10.06
コメント(0)
![]()
以前も書きましたが、YMOが好きだった僕は細野晴臣つながりではっぴいえんども好きになり、よく聴いています。はっぴいえんどの曲は、なぜか田舎の夏っぽい感じがして、すきです。『決定版!フォーク&ポップス大全集』はっぴいえんど/ライブオンステージ風街ろまんはっぴいえんど/はっぴいえんど(でかジャケ)
2006.10.06
コメント(0)
![]()
僕が購入したDELFONICS社の「B6リネン」という2007年の手帳。(実際はピンク色を買いましたが…。右から2番目の色です。)僕はこの手帳にHIGHTIDE社のGB001 ブックバンド バード ネイビーを付けて使っています。こうすると、手帳がカバンの中でバサバサならず、良い感じです♪使っているボールペンは三菱鉛筆のSigNoの0.28mmボールペン・黒。非常に事務的なデザインで、可愛げは全くありませんが、何より細くて気に入っています。手帳の限られたスペースに小さい文字でたくさん書けるので。また、栞のかわりとして、ブックダーツを使用。薄いので、予備分を手帳に挟んでおけて重宝します。だんだんと指紋が付いて汚れてくるのがまた、良い味になってきます。定規はまたまたHIGHTIDE社のDP3378 アルミ定規 ピンク今年の手帳は結構キツめのピンク色なので、色が合ってちょうど良いです。
2006.10.05
コメント(0)
![]()
ちょっと前のことですが、ブルガリから、新作が一気に3本発表されました。ブルガリ ジャスミンヴェール 50ml EDT/SPブルガリ ローズエッセンシャル EDP50ml SPブルガリ・ブルガリ プールオム ソワール EDT 50mlレディースが2本メンズが1本です。初めて全てかいでみたのですが、ローズエッセンシャルは、どことなく、資生堂のZENに似ている感じがしました。その後、他の人にその話をしたところ、「全然違うじゃん」と言われちゃいましたが…。あまりレディースの香水は詳しくありません…
2006.10.04
コメント(0)
![]()
僕は高校時代、trfにハマり、そこから小室哲也が好きになり、当時は小室全盛の時代だったので、TMNや安室などの小室ミュージックの洗礼を受け、その後、遡り、YMO、坂本龍一、細野晴臣、などにハマり、挙句の果てには、クラフトワークやらはっぴいえんどなどを聞くようになった、という音楽の遍歴を持っております。高校時代、一応地元の進学校に通っていたのですが、勉強は全くせず、なけなしのお小遣いで購入した、安いシーケンサーで、コツコツ打ち込みで作曲をしては、仲間に聞かせては評価や批評をしてもらっていました。当時は、「将来、音楽の道へ進む!!」と本気で思っていたのです。そんなこんなで、大学へ進学し、ほかにも興味があることができたりしたおかげで、音楽のことなど忘れてしまっていました。ところが先日、昔、作曲しMDに録っていた曲を、久々に聞いてみたのです。また音楽を作りたくなってきました。高校時代より、暇はないけど、金はあります。パソコンも持ってます。やろうと思えば、機材は簡単に揃うでしょう。今思えば、当時よくあんなやすいシーケンサー1台であんなにたくさんの曲を作ることができたなぁ、と、当時の自分に感心します(まぁ、曲の出来はともかくとして)。今度、貯金でもして、シンセサイザーでも買って、音楽活動を復帰させてみようかと思っています。あのスガシカオでさえ、デビューしたのは30歳頃、それまではサラリーマンだという話だし。スガシカオ氏と比較するのは、大変おこがましい事承知ですが、まぁ、いずれにせよ、趣味が増えるのは良いこと。頑張りたいですね。【代引・送料無料】YAMAHA モバイルシーケンサー QY100今なら全部ポイント10倍! 0929祭10KORG(コルグ) シンセサイザーTR(61keyモデル)【送料サービス!】Cakewalk SONAR5 STUDIO EDITION CW-SN5SE
2006.10.03
コメント(0)

突然ですが、僕はアレルギー体質です。スギ花粉はそうでもないのですが、ハウスダストや、イネ、ブタクサには弱く、目の猛烈な痒みや鼻水に悩まされます。特に目に関しては、夜中寝ている最中に激しく目を掻いているらしく、朝には目が真っ赤に充血、目やにで目も開けられない状態。しかし、知人の勧めで、ビーポーレンというものを購入し、定期的に飲むようになってから、それらの症状は改善したのです。ちなみに僕が飲んでいるのはFLP社のもの。ビーポーレンとは、簡単に言えば、ミツバチが採って来た花粉のことです。目には目を。と同じように、花粉には花粉を。花粉でもって、花粉症を治療することを、減感作療法というそうです。ここでちょっとビーポーレンの説明を抜粋。 古代ギリシャではビーポーレンを「神々の食べ物」と呼んで珍重していました。 現在欧米ではこのビーポーレンのことを「自然が作り出す産物としては、完璧な食品』の一つである」と絶賛しています。ビーポーレンには90種類を超える栄養素が含まれているからです。 花粉学の第一人者で元横浜市立大学の岩波洋造教授は、「花粉は他に例を見ないほど活力に富んだ細胞である。花粉の中には、普通の細胞の何倍もの糖やアミノ酸が含まれているし、蛋白質、ビタミン、酵素類も多い。少なくとも葉や根や茎を食べるよりは花粉を食べる方がはるかに栄養価が高い」(『植物のSEX』(講談社,1973年)と述べています。また、作用については、これも抜粋ですが 『花粉学事典』(朝倉書房1994年)によれば、ビーポーレンの薬理作用は次の通りです。1.造血作用があり、貧血を解消する。 2.整腸作用がある。 3.食欲を増進させる。 4.体力の衰弱を早く回復させる。 5.精力を増進し、更年期障害を解消する。 6.前立腺肥大の予防と炎症抑制。 7.時間のかかる排尿と残尿感の改善。 8.動脈硬化の抑制。 1991年にアメリカ(カンサス州)のチンテロウ博士がアレルギー、ぜんそく、花粉症、慢性鼻炎、慢性肺疾患の患者195名にビーポーレンを投与したところ、191名に効果があったと報告されています。(ジーン・カーバー『奇跡の食品』角川春樹事務所)。花粉症の場合の飲み方(ビーポーレン体験談より)なんだそうです。蜂花粉 ソフトカプセル100粒3コセット 季節の蜂蜜90g×3本付蜂花粉250g はちみつ専門店【蜜匠 かの蜂】 花粉荷(ビーポーレン)はパーフェクトフード...ビーポーレン500mg 【秋風0926】
2006.10.02
コメント(0)
![]()
最近おでんにハマっているのか、昨夜、またおでんを買って食べてしまった。サンクスで買ったのだが、とても美味しかった。実は僕、つい先日まで「和からし」が食べられなかったのだ。あの、鼻にツ~ンとくるからさがダメで。無論、わさびも苦手である。今まで、おでんとんかつ納豆ところてんなどなど、本来であればからしを付けて食べる食べ物すべてに、からしを付けたことがなかった。しかし、ついに克服。ひとつ大人になりました。三島の串おでん 6本入り静岡おでん4パックおまけで1パック合計5パック無添加おでんおでん(2人前) 800g
2006.10.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1