全9件 (9件中 1-9件目)
1
写真は堺筋本町の大阪西川のミッフィーワールド。こないだまでスヌーピーワールドだった…。 毎朝、通勤で前を通る度に、ぬいぐるみを見てニコニコしてしまいます(^o^)。 そう、今日も出勤して、いま地下鉄の終電で帰ってるとこです。 最近ずっと土日も出勤してますが、昼からとか夕方からとか、「休日出勤手当」が付かない時間に来てるので、ちょっともったいない…(≧ω≦) 今日も、朝は病院を3つ回って、英会話スクールは間に合わずにお休み。 午後~会社に行くつもりだったけど、梅田のヨドバシに寄り道して、夕方4時台にようやく出勤しました。 で、今日の会社での、私の毒舌な名言… 「なんか~、本流を見てるんじゃなくてぇ、支流の、さらに『石ころ』を見てる感じィ~」 ↑これは、同じく休日出勤オンパレードのサブリーダーと、「緊急雇用バイト」のおばちゃんについて話してる時に、とっさに思い浮かんだイメージ。。。 指示した作業が「遅く」て「ミスだらけ」で「予想の5割の仕上がり」で、おまけに「仕事もロクに出来ないのに、休み時間にキャイキャイはしゃぎ、知らん間によそのグループの緊急雇用バイトとつるんでる」…。 私が面接して採用したとは言え、なかなか困ったチャンなのです。 で、仕事を頼んでも、「困った感じ」で首を傾げ、本質とは関係のない質問をしてくる…(つまり、作業の本質を理解していない) その状況を表現したのが「支流の石ころ」なのです。 要は、「つまらん事を悩む前に、言われた仕事を完璧にやってよぉ~」という、心の叫びなのです(・_・;) まあ、そんな彼女も勤務はあと2週間。 次の会社で「前の会社(つまり私の会社)は、よくこんな仕事ぶりで雇ったなぁ~」と思われないように、最後まで面倒みないとね…
2011.02.26
コメント(0)
![]()
今日は2月2回目のエレクトーンのレッスン。でも、終電まで残業続きで、土日も会社に行ってる私は、ほとんど練習してない・・それでも、レッスンには行きました。というのも、今ならっている先生が来月から産休でお休みになって、さらに復帰後は土曜のクラスを持たないらしく、私のレッスンは今日が実質ラスト。なので、今日は、これまで2年かけて弾いてきた(まだ完成してない)『組曲惑星-火星』を弾きました。この曲は、先生が長女さんの産休から復帰してきたときに、私が弾いていた曲で、それがもう1年前。復帰してきた先生は、「なんでこんな難しい曲をやっているんだ?」と思ったそうです。私は、すごく弾きたかったので、今もエレクトーンの電源を入れたら、最初か最後に必ず弾くようにしています。せっかく8割くらい弾けるようになったのに、忘れたらもったいないので。そして、今日、また「欲」が・・・去年、先生と一緒にコンサートに行った、エレクトーンプレイヤーの渡辺睦樹さんのCDに入ってる曲「沈める寺(ドビュッシー)」がどうしても弾きたくて、さっき、その楽譜を見つけたので、即買い!!【送料無料】エレクトーン STAGEA パーソナル・シリーズ グレード 5-3級 Vol.17 渡辺睦樹 2 「イースの伝説」5-3級らしい。。。。弾けるかな・・・?3月から習う新しい先生はベテランだって今の先生がゆってたので、しっかり習って弾けるようになりたいな・・・ちなみに、先生にはお餞別というか出産祈願でバッグやら絵本を渡しました。「イースの伝説」のCDはこちら↓ エレクトーンの音色(特にストリングス系)がすごく素敵で、ヒーリングに最適な1枚。おススメです。【21%OFF】[CD] 渡辺睦樹(el-org)/イースの伝説
2011.02.19
コメント(0)
写真は、四国・高松道のパーキング。雪・雪・雪! 月曜日、朝から夕方まで高松駅前で会議でした。 その後、車で大阪に帰ろうとしたら、高松道は高松西~鳴門が通行止め、淡路島も通行止め…仕方ないから、高松西インターから瀬戸大橋~岡山周りで帰りました。 それにしても、めちゃくちゃ時間がかかりました。 まず、高松の中心部がちょうど帰宅ラッシュの大渋滞で、抜けるのに30~40分かかりました。 そして、レンタカーがノーマルタイヤだったので、高速道路はトロトロと運転… 本州に渡って、山陽道もずっと吹雪で、目が疲れました(>_<) 結局、大阪着は晩の10時半。 ちなみに、高松を出たのが夕方6時頃。 夕食は運転しながらおにぎりをかじり… めちゃくちゃ疲れました。
2011.02.14
コメント(0)
今日は日曜日、出張で高松に来ています。レンタカーで夕方着、息つく暇なく明日の会議の会議で準備をしてました。その後、讃岐うどんでも…って思ってたのに、思惑は見事にハズレました。理由は…20部持って来たハズの資料が10部しかない!準備した後輩くんに電話で聞くと、プリンターの調子が悪くて、印刷できてなかったのかなぁ、と…そんなぁ~ちゃんとチェックリストに「レ」って入れてたやん…何の為のチェックなん?ま、仕方ないから、コンビニでコピーしました。それが、量がハンパない枚数&部数で、しかもカラーの両面。東京支社の人と合流して半分てつだってもらったけど、私が使ったコピー代は1万円相当!しかも、コンビニのコピー機って、オフィスにあるやつみたいに、書類を「流す」ことができないから、一枚一枚、両面で、アホみたいにコピー取ってました…。そして、さらに困った事が。それは、お金。コピー機って小銭しか使えないから、レジでまず5千円を全部500円玉に変えてもらいました。それでも足りず、今度は1万円札を5千円分を100円玉で、5千円分を500円玉に変えてもらいました。でも結局、5千円分の小銭が使わずに余ってしまい、今サイフがめちゃくちゃ重いです…。
2011.02.13
コメント(0)
写真は、旧吉野川河口堰。 8日の出張先でした。日帰りで徳島、レンタカーで行ってきました。 日中はとても良い天気だったのに、夕方は写真のように雨がぽつぽつ… その雨も9日の日中まで続いて、久々に会社でランチの私は、お弁当を買いに行くだけで足元がびしょ濡れになりました(>_<) 今週も忙しいです。(*´ο`*)=3
2011.02.09
コメント(0)
写真は、熊本空港。 この飛行機に乗って、伊丹から熊本に出張してました。 朝、10:05の飛行機で熊本に行って、13時~14時が仕事(打ち合わせ)、思いのほか早く終わったので、予約してた飛行機を1便早くして、16:15の便で大阪に戻りました。 で、直帰。 久々に早く帰って、病院へ行きました。 帰りの飛行機は、最終便だと窓際が取れなかったんですが、夕方の便だと空いてたから、右側の窓際にしました。 理由は…霧島の噴火が見えるかな、と思って。 火山は空がガスってて見えなかったけど、そのガス自体が噴火の影響かも…。 この1週間、岡山の新幹線ホームで立ち食い蕎麦(火曜)、名古屋でクラブハリエのバウムクーヘンと新幹線ホームの立ち食いきしめん(水曜)、高松で讃岐うどんのランチ(木曜)、そして熊本でチキン南蛮と熊本ラーメンを… 明らかに、食べすぎ。 まるで食べ歩き旅行。 でも、れっきとした仕事です♪ (西日本横断ブログ旅~じゃなくて、西日本の環境省事務所めぐり&アセスに関するインタビュー)
2011.02.04
コメント(0)
出張ウイークのまっただ中。今日は高松に来ています。 朝、自宅最寄り駅6:03に乗って、私鉄、JR在来線を乗り継いで新大阪7時過ぎの新幹線で岡山へ。 岡山から快速マリンライナーで四国・高松にやってきました。 10時~11:30頃まで打ち合わせ(役所の地方事務所にインタビュー)。 12時過ぎに、ちょうど香川で仕事している、徳島に住む「わだ友」(和田裕美さんのセミナーで知り合った友人)のチズさんと待ち合わせして、ランチしました。 商店街を歩いて、讃岐うどんを食べました。 ぶっかけ小が120円(゜∀゜;ノ)ノ安すぎる。 今は、大阪・難波に帰る高速バスの中…。 ポカポカ陽気で、お腹もいっぱいで、めちゃ眠い(ρд-)zZZ 目覚めたら、きっと難波やなぁ…。
2011.02.03
コメント(0)
昨日は岡山出張、今日は名古屋出張。 県庁前の別の省庁へ行っていました。 写真は、さっき、仕事が終わって名古屋駅で寄った「クラブハリエ」のバウムクーヘン♪ 焼きたてで温かくて、めっちゃおいしかった。飲み物は、店のお姉さんにバウムクーヘンに合うものを聞いて、アッサムティーのミルクティーにしました。 オススメ通り、めちゃくちゃおいしかったです♪ ただし、お値段が…。 焼きたてバウムと飲み物のセットで、1029円。 ま、最近いそがしく頑張ってる自分へのご褒美とゆう事で…f^_^; ホント最近、お金使ってないです。
2011.02.02
コメント(0)
岡山出張でした。 環境省に行って、インタビューして、帰りは岡山駅新幹線ホームの立ち食いそば屋で座っておやつのお蕎麦を食べました。
2011.02.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1