全6件 (6件中 1-6件目)
1

3月31日、年度末です。この日、私は、午前10時に製本から上がってきた報告書20冊を、霞ヶ関の環境省へ納品に行きました。本当は郵送したかったけど、中身ができてなかったから、製本に出すのが遅れて、仕方なく「転がすバッグ」に入れて、引きずっていくことに。先方へのアポは17時前後。間に合うためには、12時半頃には会社を出る必要がありました。でも、納品するデータCDに入れるべきパワーポイントのデータが全く出来てない・・結局、前日に思いついていた、「自分のノートPCを持参して、新幹線での移動中にパワポ作成とCD作成をやってしまおう」という作戦を実行しました。ただ、私のPCにはパワポが入っていない・・・なので、午前中に仕事(パワーポイント作成をぼちぼちと・・)しながら、マイクロソフトのHPからパワポをダウンロードしました。自腹で2万円少々・・・まあ、今後もいろいろと使いそうなので、これは先行投資ということで。そして、「新幹線の中で作業ができる体制」を整えて、12:40頃に会社を出ました。その荷物、成果品20冊(たぶん15kgほどあったのではないか・・・?)と、ノートPC、それから借用していた関連書。めちゃくちゃ重い。さすがに、駅まで歩いて、階段を下りて、地下鉄を乗り継いで・・っていうのは荷物が重くて出来なさそうだったので、新大阪駅までタクシーで行きました。これも自腹です。会社から新大阪まで、裏道を通って新御堂を通れば一瞬で到着。すごく楽チンでした。そして、節電中の東京へ向かいました。新幹線の中では、ワードの文章をパワーポイントへコピーする作業を、ひたすらやってました。自由席の1号車は、疎開から戻るのか(?)親子連れが泣くわ歌うわ跳ねるわの大騒ぎ。PCも揺れるし、集中できないし。。。揺れで酔いました・・・それでも何とか、パワポを完成させて、東京に着きました。その後、丸ノ内線で霞ヶ関へ行きましたが、駅の構内はエスカレーターが止まってて、エレベーターにも「利用を自粛してください」と。挙句の果てが、霞ヶ関駅の改札外。階段しかない。約20kgの荷物もってるねん、どうしろっちゅうねん!仕方ないから、1段1段、荷物を引きずりながら、地上へ出ました。そして、環境省で納品。所要時間、10分。帰りは、当面、東京には来ないかなぁと思って、夕食を奮発。東京駅の駅ナカで、タイ料理のどんぶりを。。。帰りの新幹線は、新入社員研修からの帰りと思われる女性6人グループやら、ビジネスマンやら、行きの客層とはエライ違い。ツイッターでそう書いたら、「疎開は3月中には終了したらしい」と情報をいただきました。ただ、新人さんたち、新横浜を過ぎたあたりから、電話応対や問い合わせへのロープレをしはじめて、「○×はありますか?」「お客様ぁ、申ぅ~しわけ ございませぇぇ~ん」「私の人生プランはぁ、21歳で結婚することなんですぅぅ」「まあ、それじゃあ3年後ですねぇ~、すばらしいですね~~」などなど、もう聞いてて呆れるくらい、一生懸命練習してましたこうして無事に、年度末を走り抜けました。いや、無事じゃないか、結局、この仕事のために計3夜、徹夜したんだから。。。
2011.03.31
コメント(0)
九州新幹線「みずほ」鹿児島中央行き~♪ やっと見れました&乗れました(^o^)/ 昨夜は3時まで会社で仕事して、そこから5時までビジネスホテルで仮眠、朝5:16の谷町四丁目始発の地下鉄で新大阪へ。 6時ちょうどの九州新幹線で岡山まで行って、そこから快速マリンライナーで高松へ…移動中は爆睡! そうやって8時過ぎに高松に着いて、駅のロッテリアでモーニングを食べて、業務の完了検査がある役所に行きました。 検査官に報告書の中身を説明するんですが、実はほとんど全部、後輩が作った資料で、余り詳しく知らない私… なので、怪しい所ははしょって説明しました。 結果は…報告書とパワーポイントにちょっと修正箇所があるけど、書類上は「完了」! いっこ、乗り切った~♪ そして今、高松~大阪行きの高速バスの中で、次の仕事に向けて仮眠を取ろうとしてる所ですf^_^;
2011.03.29
コメント(0)
![]()
ご無沙汰しています。ずっと、年度末で忙しく、カゼひいたり、花粉症がひどくなったりで、ブログはサボり気味でした。。。今日、3/28は、かねてから楽しみにしていた、大阪 新阪急ホテルでの和田裕美さんの「陽転コミュニケーションセミナー」でした。【送料無料】「陽転」コミュニケーションこの日の私のスケジュールは、午後2時~京都で打合せだったのですが、会社へ戻って、また大阪に出て・・・とやるのは時間がもったいないので、京都のアポを3時~に変更してもらって、打合せ後はセミナー会場の新阪急ホテルに直行しました。『陽転思考』とは、「事実はひとつ、考え方はふたつ」という思考パターンで、わたしはこの『陽転思考』に出会ってから、本当に人生が変わりました。今回のセミナーは、去年もあって2回目の参加です。私の席は、中央前から3列目!!和田さんと5~6メートルの近さ!!そんな状況でも、ツイッターでセミナーの状況を中継してました・・・そして、和田さん肉筆(?)の「陽転思考」という文字!!感動しました。和田さんの話は良く聞いているはずなのに、初めて聞くことなんかもあって、まだまだ勉強しないとな~と思いました。例えば・・・「安定の反対は?」これ、不安定じゃなくて、「繁栄すること」だそうです。【送料無料】和田裕美の人に好かれる話し方【送料無料】人生を好転させる「新・陽転思考」セミナー後は、和田さんが壇上に戻ってきてくださって、プチ握手会になってました。そして、「わだ友」の@orangemaikaさん、@wakayama_Eさん、@anego61さんと4人で、阪急3番街の地下でゴハンを食べました。蓮根きんぴら入り豆腐ハンバーグの定食。雑穀ごはんとともに。。。おいしかったです。そして、今は夜中の3時前・・・明日の納品に持っていく資料を作るために、超~残業中(^^;)まだ会社にいます、実は。
2011.03.28
コメント(0)
今日は朝10時過ぎの飛行機で熊本へ行き、帰りは4時台の便でまさしくトンボ返り! 打ち合わせ2時間のためだけの飛行機出張でした。 大阪は行きも帰りも雨でしたが、熊本は晴れでした。 熊本では、空港バスを降りてちょっと歩かないといけないので、良い天気でよかったです。 そんなとこだろうと思って、傘は折り畳みにしたんですが、正解☆ミ 傘は、今日一日で、家~最寄駅の徒歩4分だけしか使いませんでした(^o^)
2011.03.07
コメント(0)

今日は、日曜日。朝から支度(自分で着付け&メイク)して、高校~大学で一緒だった友人の結婚式(挙式・披露宴)に行ってきました。私は「大学時代の新婦ご友人」ということで、部活のメンバーと出席しましたが、新婦の幼馴染で私の高校の友人も居たりして、久々に顔を合わす面々でした。東京や富山から、それから旦那さんの仕事の都合で家族で赴任している上海(中国)から駆けつけた友人も居ました!(会場は大阪・堺)私は何を着て行こうかな~と迷っていて、着物で行こうと決めたのは、実は昨日ツイッターのRTがきっかけでした。ただ、帯が半幅帯しかなかったので、急きょ昨日、仕事のために行った堺筋本町の船場センタービルで見つけた正絹の名古屋帯を衝動買い正絹の帯の値段の相場を知らないのですが、たぶん超お買い得なんだと思います。リサイクル着物のショップで、新古品(しつけ糸もほどいてなかった)の、金糸の混ざった帯で、見える部分には素敵な刺繍入りの帯が、なんと2万円で、自分でお太鼓を結んだ事がない私は、その買ったお店で3回ほどレクチャーを受け、何とか今日も自分で締めることができました。挙式・披露宴は、堺(深井)の結婚式場でした。バルーンリリース。「せーのっ」で離した風船が、天高く上がっていきました。披露宴のテーブル。お花は、最後にゲストへおすそ分けされました。お色直しのため、新婦退場。お母様と。後ろ姿がなんとも言えない・・・おまけ・お料理の一部。「豪華な御造り盛り合わせ」伊勢海老ぷりっぷりで美味しかったじょぉ~・・お料理は、前菜からデザート&ケーキまで、全10品。12:30~14:30の宴でしたが、帰りに会社へ寄って、『江』の時間に帰宅しても、まだまだお腹がいっぱいで、今日は夕食なしです。。。そりゃ~、甘いノンアルコールカクテルを飲みながら、「お祝肴盛り合わせ」「お椀物」「御造り」「家喜物(焼き物=ステーキ&野菜)」「御多喜合わせ(煮物)」「蒸し物(茶碗蒸し)」「鯛押し寿司」「赤出汁」「デザート(黒ごまプリンと黒ごまアイス)」「ケーキカットのケーキ」・・・こんだけ食べたら・・・(私の普段食べる量だと、2食~3食分相当!)
2011.03.06
コメント(0)
写真は、淡路島の室津パーキングで撮った瀬戸内海の夕暮れ。 今日は、日帰りで高松出張でした。 昼の12時半くらいに高速バスで着くと、ふぶいてました! めちゃくちゃ寒い一日でした。 おかげで、私は熱を出して、もう布団の中です…(-.-)zzZ
2011.03.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


