全21件 (21件中 1-21件目)
1

去年DASH村を見た時落花生の収穫をしてて~春頃ホームセンターにお花を買いに行ったらたまたま落花生の苗が売っていたってことで植えちゃう!?!今我が家の庭にはモグラがいるらしくて地植えはちょっと断念プランターに植えてみたのだぁ(写真撮ってないよ)そして秋になって、、、10月収穫!ユウ「まだだよ~」ってアタシ「なんで~?」「葉っぱが黄色くなったら収穫だよ」「何で知ってんの???」「生活の教科書に載ってた」ってなのでしばらく待つことに。 もうそろそろいいでしょう!ということで11月収穫ユウとハル2人で掘ってあったぁ落花生まだ掘りますハルの手に落花生この落花生はどうしましょうかねぇ☆2株でこれしかとれなかった貴重な落花生です
November 29, 2008
コメント(4)

近くに住む友達がモラージュ菖蒲のプレオープンに行ってきたと聞き菖蒲町民じゃないけどアタシも行っちゃうことに☆だって手芸用品が安いっていうんだもん♪こりゃ行くでしょ!!でもニードル教室行った後ユウが帰ってくる間に行かねばっ!!速攻行ったよ~! モラージュすごく広いらしいから、、、。場所きいといてよかったぁ。 モラージュ菖蒲pm1時半着ツリー綺麗だったぁ☆そして「手芸センタードリーム」へ会員(300円)になって生地選び♪楽しくて~楽しくて~♪m/105円~いろいろあって嬉しい~選び放題!!1000円以上買ったからオマケもいただいて☆店をでたら友達と遭遇、、、お菓子安いよ!って聞いて「おかしのまちおか」があって買っちゃったぁ手芸店の近くだったし☆あっ時間が~時間に追われゆっくりできず、、、。でもいっぱい購入しちゃったぁ!! 気になるお店、見たい店はいっぱいあるしコドモ系 ひみつの森遊ぶとこらしいけど、、水で遊ぶのか?!どうなってるんだろう?!携帯会社もdocomo、au、ボーダフォンも入ってるしさぁ。お店もわんさかテンコ盛り~~は、、、また今度。島村楽器もあるからタカクン一緒に行ってくれそうだし☆モラージュ菖蒲楽しみに☆
November 28, 2008
コメント(2)
最近めっきり寒いですねぇ~。。ユウとハルは朝起きてくると寒いってヒーターの近くに行く。それで少し温まってから朝ご飯を食べる。ハルが納豆食べると手が納豆でスゴイことなってて「洗面所で洗ってきて」って言ったら素直に洗いに言った。すぐハルが「オシッコでちゃったよぉ~」って半べそ。洗面所行ったらオシッコ全部でちゃってた寒くて、、蛇口から水がでて洗ったら下からもお水が出ちゃった、、、らしい。。困ったチャンでした。「朝起きたらオシッコ先に行こうね」と言ったら次の日は朝起きてちゃんとトイレにいっていた。学習、、、大切です。。 また違う日「ウンチしてくる~」とハル。「でた~」の声でアタシがふきに行く。いつも脱いだ物を持ってリビングに戻り、パンツ&ズボンをはく。その日に限ってドア付近で「でちゃったぁ~」とハル見に行くと、、。少しやわらかめのウンチが床に、、、。なんで?って聞いてみたら「おならしたらウンチがでちゃったのぉ~」とハル。「おならはやさしくゆっくりしてね~」とアタシ。 ユウのお店屋さんの時おならの臭いがハルから、、、、。「おならした?」 「してないよ」また臭いが、、、。「おならしちゃった?」 「してないっ」そんなに隠さなくても、、、。臭いはしたが、おならの音はなかったし。ってことはやさしくゆっくりしたのか?!言いつけを守ってるんだぁと解釈したアタシでしたでもそんなに拒否しなくてもーーーー学習、、、学習、、、?!?
November 26, 2008
コメント(6)

子供たちの商店街 わんぱく商店街に参加することになった今年の前準備は高学年がやってくれるということでユウは当日だけの参加すればいいことになった当日朝~10時集合だから、、、なんて思って紙をみたら9時集合現在の時間8時半!!!キャー!!!!すぐ服着替えて(ユウとハル)アタシ内職置きに行き~!8時45分!!さあ送りに!!(ご飯食べておいてよかったぁ☆)現地到着☆洗濯物干してなくてアタシとハル一旦戻らせてもらうことにして。11時お店開店と同時にアタシとハル現地に戻ってきた。店は「団子屋さん」「つかみどり屋さん」「駄菓子屋さん」「そうざい屋さん」「デザート屋さん」「飲み物屋さん」とかいっぱいあってうちらの班は「パン屋さん」と「文房具屋さん」アタシ的には「パン屋さん」をしてほしかったけど「パン屋さん」の売り子が人気で。ユウは「文房具屋さん」をやっていた。頭にバンダナをするんだけど首にしてた、、ユウいわく「難しかったから首にした」って。一生懸命呼び込みしてて売ってたよ~お客さんがいなくなると物を持って売り子さん歩いてましたぁ途中空いてるときにお昼を順番に食べたり各自おこづかい(アタシが200円渡した)で買い物したりしてユウはお菓子と自分の店で消しゴム(愛店心)を買っていた。文房具屋の方は、、、値下げして安くしたせいもあり完売良い経験できて~よかったデス
November 24, 2008
コメント(6)

高校からの友達 ぽぽみにちゃんからのプレゼント夜開けていたらハルがきて入っていた貝殻を奪われた貸してって言ってもハル「やだー」と遊びはじめちゃった、、この顔みて~違う日に「写真撮って」とハル。飾ってあったのになぁ親子共々喜んでまぁすぽぽみにちゃん~どうもありがとね 大切にしますっ そんなハル、最近自我がいっぱいでてきた。前は帰ろうとアタシがいうと「わかったぁ~っ」て素直に言ってたけど今は「やだぁ~まだあそぶの!」とか「いまあそんでんの、かえらない」とかあげくの果てに遊びたいって言いながら泣いちゃうとか、、、。まあ眠いせいもあると思うけど。自分の気持ちを表現できるようになってきたんだと思うとイイことなんだけど。ぐずられると、、、困っちゃう。。。しばらくこういうの続くんだろうなぁ、、、。まあ成長、、成長ということで
November 24, 2008
コメント(2)

ユウ8才のお誕生日おめでとう!いつも優しいユウ。でも、ハルとケンカしたり、ハルにいじわるしたりもあるけど全部が全部、成長の過程だと思ってます。でも他人には迷惑かけないようにね。。優しい心は忘れずに、いろんなことを吸収して柔軟な心で成長していってほしいと思っています。これからもよろしくねっ。かあちゃんより そしてオウチで誕生日パーティーユウは焼肉が食べたいって~最近肉がイイ~って良く言う。ハルも同じく!!だから今日も肉でそして楽しみにしていたケーキ2時半に帰ってきケーキのスポンジ作りそしたらユウ学校から帰宅アタシ「何か書いてほしいのある?」絵苦手なんだけど、、、聞いてみた)ユウ「ポケモン書いて~」アタシ「ピカチューしか書けへんけどぉ」(なんとか書けるかも、、、アタシ頑張れ)ユウ「いいよ~」(書けへんだらどうしよ、、、失敗したら取り返しつかへんし、、、)(めっちゃ不安by心の声) 不安をよそに、可愛いと言ってくれましたぁ ♪(TOT)♪嬉絵に自信がないので(^-^;) ユウはケーキ1/8+1/8をペロリと食べてしまいましたぁ甘いもの好き親子から生まれた子もやっぱり甘いもの好きねぇ2個目を食べるユウ誕生日の朝、我が家からユウと一緒に見た富士山子供の成長は嬉しいもんです
November 22, 2008
コメント(8)

ハル達はクリスマス発表会のため練習中3チームに分かれて披露する。親も別で3チーム子供達のために模様物を考えて、、。「ぽにょ」をするチーム「おしりふりふり」をするチームアタシ達のチームは「ぼよよん行進曲」になったお母さんといっしょで歌われてた曲。衣装、場所移動、構成と全部ママ達で考えなきゃいけない~今一生懸命みんなで考え中 やっぱ家でも考えちゃって、、。そのときハルも1人で考え中、、、。積み木に熱中してましたぁ本見て「ぜんぶできたよっ」て(おさがりのしまじろうで)ハイポーズ可愛い我が子の為、子供達が楽しんでくれるように、、アタシ達もがんばらないとね~e(^。^)9
November 21, 2008
コメント(4)

今回作るのは3回目、、。バリエーションはありません(^-^;)なのに友達を呼んで石鹸手作り教室をすることになっちゃった。作り方を忘れないためレシピは書いておいたからよかった。 そして石鹸手作りスタート♪♪♪オリーブオイルを測って↓混ぜ終わったところ↓1日たったところ↓まぜて筋ができるようになってる☆そして牛乳パックにいれたところ↓4日後切って並べたところ↓ 16個に切ってみましたぁ~小さいの☆これから4週間後が楽しみでぇす(^O^) 前回みんなで作った石鹸たち↓ハンドメイドってやつですね☆
November 19, 2008
コメント(4)

ユウを妊娠して嬉しかったつわりがあって辛い時期もあったけど順調で大きくなってくるお腹がいとおしくて妊娠4、5ヶ月テツ(dog)の散歩に行ったとき誰もいない公園で綱を離し遊んでたら勢いあまってテツがアタシにドン!!アタシ転ぶ~お腹は大丈夫か、、どうしていいかわからずタカクンに電話しちゃった。。なんともなかったからよかったけど。 *** 妊娠7か月の時 ***たぶん…(^^)妊娠中の夏は暑かった気がします~~。【画像追記2015/07/14】 ***検診はセラビマタニティリサーチ(助産院)病院は怖いというイメージがあってなるべく自然なお産を目指したくて助産院に決めた。金目先生から食事の指導をうけながら体重制限して☆マタニティビクス&マタニティヨガにも通って予定日頃夜12時寝てる時にお腹からプチッて聞こえてエッて思ったら破水だった。痛みがスゴかった。。先生に電話したら「初産だからまだ大丈夫かな、陣痛が何分間隔か測って10分になったら電話して」と言われ1時間してメッチャ痛くて電話「安心したいので行っていいですか?」と。「OK!」急いで車に乗って助産院へ午前2時、助産院到着、金目先生のお母さん、おばあちゃん先生がいてお産を手伝ってくれた。(金目先生は住んでる場所が遠かった)アタシは横になっていて、アタシの陣痛はお腹が痛いより腰が痛くて痛い間タカクンが上から覆いかぶさるようにアタシの腰をもんでくれるとすごくラクだった。タカクン大変だったけど<(_ _)>途中、陣痛と陣痛の間に寝ちゃって、、おばちゃん先生はこういう寝ちゃう人もいるんだよとタカクンに説明してくれて、、気を失ってるみたいだもんね(^-^;)出産がスムーズに進むように道尿しようと言ってくれたんだけどアタシ「自分でトイレ行ってきます」と行ったら、、陣痛きちゃって床に座り込んじゃった。。そこでもタカクン大活躍でした。陣痛の感覚も狭まり、、朝5時半ユウ出産へその緒が着いたままユウをダッコして肌のぬくもりを感じへその緒の鼓動がなくなってきて、タカクンがへその緒を切った「意外と硬かったよ」ってタカクン言ってた。へその緒60cm通常より長かったみたい↓胎盤はグロテスクなので載せませんが、、。 おばあちゃん先生、アタシのお世話もあってかタカクンがユウの産着を着せてくれた貴重な体験貴重な経験ができて助産院で産めてよかったです残念ながら今はセラビやってないみたいなんですけど そのあと、、、。出産で裂けちゃったから1針縫って、、痛かったし足はむくんじゃって大変、、アロママッサージしてもらって楽になったけど。おっぱい張っちゃって張っちゃって大変、、シップして楽になったけど。母乳は3時間おきで大変だし産んでからも大変なんだなぁって。。。でも我が子の可愛い顔見ちゃうと元気になっちゃう「母は強し」ですねぇだから家族の中で一番強いんだぁアタシ、、ナンテ生まれて1日たったユウ↓ ハルのも書かなきゃね~また次回☆ユウ~3275g
November 17, 2008
コメント(6)

仲の良い友達が沖縄に帰っちゃって。それがキッカケで沖縄へ行くようになった。今年で訪れたのは6回目いろいろ整理してたら沖縄旅行の日記メモがでてきた~なかなか面白い(なかなか片付かない、、、) 1回目(初)1998年タカクンと二人で沖縄へ4泊5日沖縄オーシャンビューホテル宿泊1日目(晴れくもり)午後1時半ごろ沖縄空港到着、おやちゃんが迎えにきてくれた。与那原屋でソーキソバを食べた。国際通りをブラッとして夜食は「比屋定」で美味しかったけど豆腐ようは苦手だった。。(今は美味しい☆)2日目(晴れ雨)金城石畳、首里城あたりをウロウロ。お昼はわらし屋で(わらじ屋定食1500円)食べた、美味しかった。博物館に行き、尚家の御庭、松山御殿でブクブク茶をいただいた。泡がぶくぶくなお茶で不思議だったけどお茶だった。その後南部をドライブ。夕食は「うみないび」で食べた。また沖縄食とっても美味しい。ゲーセンでTシャツ2枚get&お土産を買いに行った。3日目(晴れ)水納島に行った。海の綺麗さにビックリ☆魚もいてビックリ~綺麗だったぁ「我部祖河食堂」でソーキソバを食べた。美味しかった。夜おやちゃんと待ち合わせ~太陽市場へ食べに行った。美味しかった。那覇港に行ってホテルに帰ってきた4日目(晴れ)津堅島へ行って泳いだ。帰りにアワセ食堂でアワセソバを食べた。薄い味できしめんみたいな麺だった。美味しかった。夕食はおやちゃんと前彼と一緒に「石敢當」のお店へ北谷ハンビータウンで行った。ガレージショップがいっぱいあって楽しかった。ブルーシールに行って紅芋抹茶アイスを食べた美味しかった。あとゲーセンでプリクラを撮った。楽しかったよ。5日目(雨、晴れ)朝マチグワー(市場)へ行って買い物。そしておやちゃんと一緒に「玉泉洞王国村」へ行った。はじめてドラゴンフルーツを食べた、美味しかったよ。お昼に「うるくそば」でソーキソバを食べた、美味しかった。そして瀬底島で行った、夜行ったらキレイなんだろうなぁ。そして帰りの時間に、、、空港までおやちゃんに送ってもらった。おやちゃんと別れた後すごく寂しくて泣いちゃった。沖縄の旅終了。。 沖縄初旅行から10年、、、 書いてあった紙や写真を見ながら今ブログに書いていた。少し思いだして、、、また行きたくなった 2回目1999年の沖縄日記も書こう~大切な想い出がなくならないように、、
November 15, 2008
コメント(4)

ブログをやり始めてからネタを考えるようになり今の生活を楽しみながら暮らしている毎日 ブログを読んでくれて、読んでてくれて、ありがとう~ ブラッと立ち寄ってくれた貴方読んでるよってメールで知らせてくれる貴方ここに行ったよって近況を知らせてくれる貴方コメントを書いてくれる貴方 そんな、みなさまに これからもよろしくお願いいたしまぁすヾ(@^∇^@)ノ♪ みんなに感謝デス。
November 15, 2008
コメント(6)

ハルの遠足です~朝からあやしい天気大丈夫か?!東武動物公園内の猿山集合猿山とハル(運悪く猿が写ってないハルも目をつぶり)そして出発~二人で手をつなぎ列を作って歩いていく長い列に、はみ出す子供、、先生めっちゃ大変そう。。。おつかれさまです。。母達は 遠からず、近からず、そっと見守って。一通り見て40分自由行動ハル「おなかすいたっ」て~早すぎ!!みんなで食べるからとなだめたけど頑固なハル寝そべって、、、ちょうど良く先生がきた~先生が後でみんなと一緒に食べるんだよ先生もお腹空いてるよって説明してくれたらなんとか治まったけど、、みんなに聞くとみんなも一緒。。 その後アシカショーを見て~みんなでお昼お弁当食べてるときポツポツって~雨。。ちょっと早めに自由解散になった。雨ヤバイかなって思ったけどやんできたからちょっと動物とのふれあい広場へ~うさぎさんとハルそしたら又雨、、、帰りました。遠足、歩くのが精一杯だったのかなって思ってたんだけどハルは「どうぶつえん たのしかったね。ぞうさんウンチせなかにのせてたね」って(ウン〇の他にもあっただろ~どうしてウン〇なの?!と心でつっこみ)感想をいえるようになったんだ~と感心& 3~4才こんなに大変なんだぁって先生を尊敬した日でした。
November 14, 2008
コメント(4)

昨日ユウ(7才)が突然「オレ両想いなんだよ」ってその子とは、バレンタインもらったりホワイトデーあげたりの中今さら言わなくてもわかってるんだけど、、。でも急に言うなんてどした?!眠かったから昨日そのまま寝ちゃったけど気になって朝食の時に、その話をだしてみた。したら「かあちゃんすこしだまってて!!」だってぇ~はずかしいのかなぁ??それ以上追求することもできず、、。 今度はハルに「好きな女の子いるの?」と聞いてみた。ハル「〇〇くん」アタシ「ちがうよ~女の子でいる?」ハル「ん~わかんない、、。」 ハル(3才)の年は 好き=一緒に遊ぶことが子なんだろうなぁ
November 13, 2008
コメント(4)

今週久しぶりの りとる(月水金各2時間の幼稚園前の慣らし教室みたいな感じ)連休休みと風邪をひいて2回休んだこともあって月曜行くとき、寂しいからと行くのをしぶってた。アタシが「じゃギュー(ハグ)してあげるからいこうと」言ってりとるへ靴をぬいでいたときハル泣き出して、、「さむい~さむいから」あっギューしてなかったししばらくダッコして先生に預けて様子を伺っていた。(この日たまたま少し覗けるようになってて気になって覗いちゃった)ひとりポツンといるハル「ウェーン」とぐずりだして先生がダッコアタシまで泣きそう、、ってウルウルしちゃった。こんなこと初めてだったし。 りとる終わって帰ってきたときは楽しそうにしてたからよかったけどネ。 そしてこの次の日でウィンクができるようになりましたぁ片目で見るオモチャがあって両目を見開いて見てたんだけどユウとアタシ、ハルのがんばってる顔が面白くて笑ってたんだけどハル悔しかったのか?!練習したのか?!その次の日見て~って関連性はないんだけど嬉しくてコドモって習得するの早いなぁ
November 12, 2008
コメント(2)

タカクンの誕生日(* ‘∇‘)/°・:*【~おめでとう~】*:・°\(‘∇‘ *)タカクンがいてくれてアタシたちがいる。可愛いユウとハルもいるこれからも仲良くいたいなぁいつまでも元気で楽しいタカクンでいてくださいねよろしくお願いします ケーキを食べるユウとハルも
November 11, 2008
コメント(5)

ハル、まだまだ言葉は難しいようだわ。。スパゲッティはスペペッチィマスクはマックス大爆発はダイハクバツ言おうとがんばってるんだけどまだ言えず、ゆっくり言ってみなって言っても言えなくて。。一生懸命言おうとがんばてるハルが可愛くて早くちゃんと言ってほしい反面まだ言えなくていいよ、、みたいな。親心は複雑です ユウは今九九を勉強中最初覚えるのは5の段から。簡単なのかな?!「5の段の九九を覚えること」ていう宿題もあって、上から下から言えるようになった3の倍数オモロー!!が好きでオモローの3の倍数言ってって言うとやってくれるから。覚えてるんだなぁと「3の段の九九言ってみ~」と言っても、ユウは「アレーわかんない」と言ってる。なんでやねん
November 8, 2008
コメント(6)

おこづかい、、アタシが小さい時は小学5年生からもらったような、、、だから小学2年生のユウには渡す気がなかった。でも、、、。 友達から おこづかい のこと新聞に載ってたよって。 小さいうちから、ある程度の金額渡して計算させると金銭感覚つくということ。そっか~それならやってみるか~と、おこづかいを渡してみることにした週に1回150円 現在渡して3ヶ月最初はユウ嬉しくてもらったすぐ買いに行く~って100円ショップへしまった、、、貯めることを教えたかったのに、、、コロコロコミック(480円)がほしいというので貯めて買えばって言ったら。貯めるっとハリキッてて、、でも途中、ガム買ったり、100円ショップでオモチャの魅力に気持ちが負けたり、、、でも4週間貯めて買えましたぁ~買えて嬉しかったみたいでも貯めて買えたということで喜んでた訳じゃないと思うけど(^-^;)きっと何回かすれば心でそう感じるようになるのかな今もまたトイザラスでチェックした物(500円弱)を(お金貯めて)買うとハリキッてまぁすハリキッて学校へ出かけるユウもういっちゃったぁ朝眠い目のユウ
November 7, 2008
コメント(4)

前日に引き続きまたもや さつまいもパンパン生地の色もサツマイモの紫色が出したくて、、、。いつもオレンジの野菜ジュースでパンを作っている。生地は黄色になって可愛い紫色を出すには紫の野菜ジュース?!と思い ずっと前に作ってみたらドス黒かった それを忘れていたころ、キャンプでモトクンが紫色の生地のパンを焼いてくれたモトクン教えてくれて~ありがとう(^人^)聞いたら 紅イモ粉 だったのぉ~!!(そんなウチの近くに売ってないしーー) そして今回、沖縄旅行でゲット沖縄で買ってきた紅イモの粉を生地に練りこんでみましたぁベンチタイムのフォト ピンクです(前日のパンも紅イモ粉はいってたんだけど少なすぎわからず。。?!)ピンクの生地に作ったサツマイモクリーム(餡)を巻き込み焼きましたぁユウもハルも食べる~食べる~ってお気に入りデス 業務用ってスゴイ!いっぱい作る人用だよね。。【送料込み】紅芋粉(1kg×10個 業務用)【紫芋】個人向きだ けど 送料のこと考えると、、、。紫いも粉 100g 近くて買えるのがイチバン良いねぇ大宮駅周辺の ゆいまーる か ステラモール の沖縄屋で探してみよぉっと。
November 4, 2008
コメント(6)

この前ハルのお芋掘りしたお芋たちが変身~土日はパンがいいというから、、朝からセッセとパン作り生地はホームベーカリーにお任せしてお芋はお芋を茹でてマッシュして砂糖とバターと牛乳を加えてお芋クリームを作りパンの中へ、、上に飾るゴマ、白ゴマは常備在庫ありなんだけど黒ゴマなくて、ゴマ塩使用 っで焼き上がり~クープいり焼き芋風食べるユウとハル あとは お芋パウンドケーキ去年も作ったやつを今年もまたどっちも美味しかったデスやっぱ秋は 食欲の秋ですねぇ
November 3, 2008
コメント(2)

癒されるのは沖縄かお風呂 先月の今ぐらいは沖縄だったよなぁおやちゃんと会ってペチャクチャしゃべってたなぁ。。めざせ来年!沖縄へ! あとは お風呂この日はユウの希望により泡風呂男3人楽しそう入浴剤が選び放題右上がこの日の泡風呂~アロマ&ハーブ系が好きですねぇ お気に入りは一番左のユーカリユウはすぐ風邪ひいちゃうから咳してるといつもこれ~これからの季節には大活躍デス ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ オススメ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ドイツ製バスソルト KNEIPP クナイプ↑ 今、楽天の中で在庫があって激安価格のとこクナイプ バスソルト ユーカリ 500g★税込3150円以上で送料無料★[クナイプ]↑ 送料を考えると コレが安くなるかな! 近くの薬局で入手できればそのほうが安いですね~☆
November 3, 2008
コメント(4)

その日は半日フリー参観日☆朝から音楽鑑賞会があって親や未就学児も見に行っていいので*ケッタマシーン*で行ってきた。(*ケッタマシーン*とは 自転車 チャリ のこと「三重伊勢出身方言?!」) ポカポカ さんを呼んでの音楽鑑賞会 少し始まっちゃってた。運良く前列2席空席 ハルが見れなかったら可哀相だから空いててラッキー印象に残ったのがスーパーヴァイオリン(初めて生で見た) 歌も楽しくてヤドカリ音楽が沖縄の音楽で踊って先生も子供も親も楽しみましたぁ沖縄好きなアタシにピッタリ だんご虫(手遊び)の歌子供達も喜びながら、ハルも笑いながら(恥ずかしく)やってた 楽しいことも有り。途中、沖縄での戦争の話にウルウルしたりして考えさせられることも有り。とっても素晴らしいショーでしたありがとうございました<(_ _)> 音楽鑑賞会が終わったら、ハルのお遊び会に行き~ハルのお遊び会が終わったら、小学校の参観に戻って~なんだか大忙し 参観はちょうど英語の時ハロウィンだったからハロウィンゲームをしていた。ダメだよなぁと思いつつ写真撮っちゃった子供達がすごく盛り上がっちゃって楽しそうだったぁこういう英語は楽しく覚えられるんだろうなぁそして家に帰ってきたら、、、ハルのジャンバーがない!!鑑賞会で脱いで置き忘れたことに気付き またチャリに乗ってとりに行ったぁ母は体力だぁ~と思うアタシでした。。。
November 1, 2008
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1