全19件 (19件中 1-19件目)
1

いわゆる海鮮丼だぁタカクンと一緒にランチしちゃったごちや(舌笑 屋←創作料理だから字も創作漢字?!)西城沼公園の近くにあるところ友達からのうわさでボリュームあって美味しいよって聞いてたから念願のランチ 茶碗蒸しとサラダがついて1000円そしてバラエティ丼いろんな海鮮(マグロ、イクラ、タコ、イカ、玉子、アジ、ホタテ、ハマチ)が乗ってて新鮮だしメッチャ美味しかったぁ~お腹いっぱいやし~幸せッス だけどハルいつもなら食べまくるのに「ねむいねむい」ってあまり食べない家に帰って熱をはかったら38度6分エライこっちゃ~即タカクンが病院に連れてってくれた。プール熱でした気付いてあげれなくてごめんねと反省熱がさがるまでゆっくりしてようね~ハル
June 28, 2008
コメント(4)

昨日始めてハルの参観日タカクンと一緒に行った靴を脱ぎ上履きに履き替えバックをしまいリトルノートに今日のシールを貼り先生に渡す。(親は普段の様子を見せるため隣の部屋からの見学)そして自由遊び(20分間くらいだった)ハルは好きな車で遊びながら隣にいた男の子と話したりおもちゃを貸したり貸してもらったりしていた。特定の子と遊んでるんじゃなくてそこにいる同じ遊びをしている子と遊んでるみたいだった。ちゃんとオシャベリしながら楽しそうに遊んでいたと思うとどんっておされてしまったり、、ハルは言葉でちゃんと言いかえしてた。42名集まれば子供の世界があるんだなぁて思っちゃった。ハルもいろんな意味で強くなるわけだ。 そして音楽に合わせて歌い、手遊びをしてた(かえるのうた、ぐーちょきぱーでとか)一生懸命さが可愛い~ そのあと親と子と一緒に七夕の飾りつけ自分で作った飾りをつけて(ちょっとゆがんでるけど)ハル嬉しそうに そしてプールの時の着替えの練習結構みんな難しそうだった。ハルはパンツはいたまま水着着てたし、でもなんとか1人でできていた。家では自分の服は自分で着替えるようになってたから(ユウの真似ていつのまにか)着替えは大丈夫だったから安心した。でも服をたたんで置くっていうのが難しいねぇ リトルノートをもらって順番に帰った。撮影はご遠慮くださいということで撮れなかったけどりとるでの生活が見れてよかった子供の世界で頑張ってるハルをみれて良かった 七夕かざりを飾ってみたウルトラマンになりたい裏面
June 28, 2008
コメント(0)
ユウとハルが好きな梅サワードリンク毎年作るんだけどパルシステムで買い忘れてた偶然友達から梅おばあちゃん宅でいっぱいもらったから持ってく?っていただきましたぁ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 作り方 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-梅・・・500g今回はリンゴ酢(いつもは穀物酢だけど)・・・500g花見糖→パルシステム購入(砂糖でOK)・・・500g 熱湯消毒したビンに全部材量入れて1日1回ゆすって3週間で出来上がり漬け終わった梅は取り除き冷蔵庫で保管+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- いつもよりリンゴ酢少なめだけど(リンゴ酢なくて)子供友達も飲めるかもって思い 梅サワードリンク ユウとハルが好きになったかというと、、、一番最初の時、牛乳で割ってヨーグルト風ドリンクにして飲んだら美味しい~ってなってアタシが水で薄めて飲んでたら、飲みたいと言い出し、それからは水で薄めて飲んでる体にも酢は良いから夏に向けて 出来上がるのが楽しみです パルシステムのホームページはこちら>>
June 26, 2008
コメント(2)

神社の前を通るときは 心の中で挨拶して軽く会釈していくりとるに行くときもそんな感じでハルも知ってた。先日神社の前を通った時ハルが「ばいばいしてたよ」って誰もいなかったのに、、。「どこにいた?」って聞くとハル「せまいところからばいばいって」こわいって思ったけど、いつも挨拶してるから神様が挨拶してくれたのかと嬉しく思った。その次の日、二階で音がするからハル「こわい」ってアタシにくっついていた。実際アタシには何も聞こえなかったんだけど。しかも二階にいるとき、おばけのおじちゃんがいた とか おばけのあかちゃんいたよ とか言うし。「怖かった?」って聞くと「こわくない」って言ってたから大丈夫だろうけどサ。 その夕方から「とおちゃんかえってくる?」「もうかえってくる?」って聞くの。いつも遅いから「帰ってこないよ」って説明すると「かえってくるーー」って半泣き。もう寝る時間だということで「二階でねんねしよっ」って言うとハル「うえこわい。とおちゃんかえってきてからうえでねんねする」の一点張り。半泣きで、、。何回もそう言うからアタシもなんだか怖くなってきてタカクンに早く帰ってきてメール。タカクンが帰ってくるまで下に布団をひいて寝てた。けど眠れず。。しばらくしたら帰ってきてくれたから、いろんなことを説明した。そしたらハルは安心したのか大丈夫だったけど。 こどもって不思議ですゼリーが顔に飛びまくってるハル
June 26, 2008
コメント(2)

毎日宿題がでている。ユウにとってはありがたいこと宿題がでなければ家で勉強しないからサいつも宿題を終わらせてから遊ぶようにしている。5時間授業がある日、家に着くのは3時45分ごろ先日は、宿題が多く、時間がかかってしまい終わったのが4時40分それも焦ってたからキタナイ字だし、間違えだらけだし。その日友達の家で遊ぶ約束したからって友達の家に着いたのが4時45分友達の家で遊ぶときは5時に帰宅すると決めてるら15分間遊ぶことになった。15分って、、。 帰ってきてすぐに宿題ってのが良い習慣になるだろうと思ってたんだけど遊びたいが為にキタナイ字で焦って宿題する より帰ってきて落ちついて宿題する方がユウにはいいのかなと思うようになってきた。実際遊んでから宿題する子もいたし。その子の性格と共に考えるようにした。これから我が家は「5時まで友達遊び、5時から宿題、そのあと6時まで外遊び」にしようと思いますっキッザニアにて警察官のユウ
June 25, 2008
コメント(2)

安くて良い生地を入手したので作ってことにしたユウの赤ちゃんから見守ってきたソファーの元生地はもうボロボロこのソファーは前のアパートに暮らしてた時からあるから10年以上たってる大事にしていきたい物です~ずっとカバーをかけてきたけど、かなり限界ユウのとき(2001.4)チョーなつかしいハルのとき(2005.1)このときもなつかしいそして今(2008.6)ハルのリラックスタイムすえながく
June 24, 2008
コメント(4)

昨日ユウと二人で、でかけた。習い事のためだったんだけどいつもはハルを含め三人だから二人ってなんかちょっと雰囲気が違って。ユウと手をつないだ すごく大きくなっていた。前は手が小さくていつもアタシの指を持ってたのに昨日はガッシリとアタシの手をつかんでた。成長したなぁ~って感じたそう思い改めると 背も伸びたし顔も変わった。基本的な「おちゃらけくん」は変わってないけどかあちゃんはそんなユウが大好きデス
June 23, 2008
コメント(2)
ラストフレンズのDVすごかったねぇ。。記憶をたどればアタシも似た様なことがあったからドラマ見ながら泣いちゃった。タカクンと付き合う前に付き合ってた人がそうだったから。 彼の言ってることに同意していないと怒って、最初はヒドイ言葉(モラルハラスメント)で傷つけられ、そして殴られる。わかったからって同意しても本当はそんなこと思ってないだろうと殴る。一緒に住んでたときなんて夜でもかまわず部屋から閉め出されたこともあったし。次の日は決まって青あざ。顔や手や足に。何回か逃げて友達の家に泊めてもらったけどやっぱり優しい彼に戻るからアタシが悪かったんだなと思い許してしまう。そしてやっぱり好きっていう気持ちが大きいから。未熟者でした。アタシ。。 今の旦那様=タカクンのことが好きになったから別れを言うことが出来た。人がいっぱいいるファミレスの中での別れ話。人目があるから殴られずにすむから! ほんとタカクンに感謝です。良い人に巡り会えました。今の普通の幸せが続きますように
June 21, 2008
コメント(4)

二つ目の実家(アタシの生みの母)から荷物が届いた~嬉しいことですユウとハルが好きなものばっか海苔&えびせん梅味&あんぱんまんグミ&なぜかゴーヤチップスまで(?!)えびせん梅味 こっちには売ってないのよ~ユウが大好きでこんな詰め合わせ嬉しいっすそしてイッチャン(妹)おすすめのパイのひとりごとカボチャ味とサツマイモ味でしたぁ~ユウはカボチャがキライで、、アタシ知らん顔して出してみたら~美味しい美味しいってやったぁみんなで美味しくいただきましたぁありがとう <(_ _)> 二つ目の実家っていうのはアタシの生みの母家族アタシが8~9才くらいの時に父母が離婚。母に好きな人ができて家をでていっちゃった。アタシと姉ちゃんと父と祖父4人暮らしになった。父は紳士服の仕立て屋さんに勤めていたから仕事を家に持ってきてやっていた。とっても大変だったと思う。。 母が大好きだったから、正直出て行った母を憎んだし。(母に言ったらしい、、「なんでアタシ達を生んだの、生まなきゃよかったやんかっ」て。アタシは言ったこと自体忘れてて最近聞いた) そして父にお見合いの話がきて縁あって1~2年後に再婚した。今のお母さんは優しくていい人、アタシ達姉妹のことも良く考えてくれる。そう、友達みたいな感じ。でも全部さらけだすことはできない。一歩ひいて今のお母さんに気遣う自分もいる。全てが全てほんとうの母のようには、ならない、なれない、できない。一生懸命がんばっていてくれるのはスゴクわかるんだけど。。でも、ほんとにありがたいと思っている。 憎んだ生みの母だけど、やっぱり会いたいって思って。小学生高学年のときから会っている。母が出て行った時の感情は薄くなっていたから懐かしくて、嬉しくて。今のお母さんに悪いと思って内緒で会っていた。でも会うと今のお母さんにすぐバレちゃう。。今のお母さんに「自分らを捨てていった母になんで会えるの?なんで会おうと思うの?」「捨てられた憎しみは消えないんじゃないの?」 って聞かれて。。小さい時は困った。会いたいから会うだけなんだけど。 その頃、生みの母にも家庭があって、可愛い妹もいて遊びに行くと、心が温かい感じがして。家族の雰囲気が味わえて楽しかった。でもココにいるのは違う気がしたし。 今大人になって今のお母さんに対する気持ち(育ててくれた感謝や愛情)と生みの母に対する気持ち(生んでくれた感謝や愛情)を説明しても今のお母さんは生みの母と会うのに賛成できないと。わかってあげたいって思うけど実際に会うこと、許せないって。ほんとうに残念。。気持ちって、、むずかしい。。 複雑な心境。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 普通に家族と暮らすって幸せなんだなぁと思う。 アタシの両親が離婚したのはしかたがないこと。いままでの環境や思いがあったからわかることってある。そういう気持ちを感じたことによって、今の家族との幸せが感じられるんだと思う。普通って素敵なことなんだなぁって☆.。.:*・°
June 20, 2008
コメント(2)
新しょうが パルシステムで購入!待ってました~普通のしょうがは買ってたんだけどこの季節の新しょうがを待っていた甘酢漬けが好きで~やっぱり作っちゃいました~ 新しょうが甘酢漬けレシピ ★水50ccと 砂糖80ccと 塩小さじ1/2を鍋に入れ煮溶かす溶けたら火をとめ酢100ccを入れる★ 。 熱湯消毒したビンに新しょうが300gを薄く切ったものを入れて★~★を入れ 1日置いたら 出来上がり~ 。 すっごくアタシ好みの味で毎晩バリバリ食べてます パルシステムのホームページ
June 19, 2008
コメント(2)

こんなに綺麗な黄色になりましたぁパン生地材料の、ぬるま湯 または お水 を野菜ジュースに変えただけデス型に入れて焼いたよん切ったらそれをハルのお昼に玉子サンドにしてみましたぁ全部中身が黄色っぽい美味しかったら すべて良し
June 14, 2008
コメント(6)

ようやく作った、きんちゃく袋今回はパンのカットガイドを入れる袋がほしくて、、今度は木箱用のカーテンにトライっす
June 14, 2008
コメント(2)

友達から美味しいレシピをゲットバナナクランチを使ったパウンドケーキ すっごく美味しかったから 材料の事情によりレシピを少し変えてみた ★〓★〓★〓★〓★〓 材 料 ★〓★〓★〓★〓★〓ホットケーキMX・・・・・・・・・・・・・・・200gとかしバター&とかしマーガリン・・・・・・ 60g牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ 2バナナクランチ・・・・・・・・・・ 大さじ 3バナナクランチ(ふりかけ用) ・・適量★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★ (1)卵をほぐして牛乳と砂糖を入れ混ぜる。(2)ホットケーキMXを(1)に入れ混ぜ、とかしバター&マーガリンを入れ混ぜる。(3)さらにバナナクランチを入れ混ぜる。(4)パウンドケーキ型に流しいれ生地の上にバナナクランチをふりかける。(5)180度に予熱したオーブンで35分焼く クランチのカリッと感が良くて~中のふわっと感も良かったとっても美味しかったよハルもかぶりついてた写真撮り忘れたよぉ 有機シリアル バナナクランチはパルシステムで購入パルシステムはこちら>>
June 10, 2008
コメント(4)

今日はユウの授業参観!熱も下がり学校行きました1時間目 国語の時間手を伸ばしたり、指をクルクル回したり、、。アタシ怒りムードでもまあ先生の話は聞いていたから大丈夫そう前の子が何回か振り返ってきたけど影響されずマイペースに授業を聞いていた。先生の質問に答えたりもしていて「休」の漢字の→ユウ手を上げ指される「木のしたで人がやすんでいる」 OK2時間目 はみがき指導親や歯科衛生士さんが歯石染色を子供にして、子供の磨き残しを指導してもらい綺麗に磨きなおしていたみんなピンクになるのが面白おかしいみたいちゃんとユウ鏡とにらめっこして磨いてた、時々鏡越しからアタシを見てわらってたけど3時間目 リレー大会ユウは昨日熱が出たからリレーは不参加、うろうろしてたのかな?!(アタシは家に帰った)4時間目 算数紙の定規を使っていろんな物を測っていた。測ったものを発表していてユウ「ドリルの縦27cm」先生「23cmの紙定規でどうやってはかったの?」ユウ「こうやって」(紙定規を継ぎ足して測っていた)先生「それはまた今度で、今は23cmのなかで測って、、、、」正解だけど不正解、、でも正解、、だけど不正解、、、みたいな。。次は給食タイムすごくうるさかった~注意されてる子もいて、他のクラスは静かに思えて、、。少し不安。。5時間目 防災引渡し訓練B-6班ってこと忘れて、、注意されちった。。覚えておかなければ!そんなこんなでフリー参観終了ユウのプチトマトを見に行ったら支柱がない!ヤバッ。。忘れてた帰ってから支柱を持って取り付けに行ったプチトマト4個あったよ青かったけど「自分で育てたトマトやったら美味しいよっ」てアタシだけど食べないと言うユウ右見て~左見て~「ぼくをみてぇ~フゥー」 by狩野英孝のマネ
June 8, 2008
コメント(2)
昨日帰りが遅いなって思ってユウの帰りを待ってたら。ユウ帰ってくるなり「熱いよぉ」って泣き出して、、。聞いてみると。「熱があるかも」って測ってみると38度「学校ついたら熱くて4時間目からもっと熱くなって、、」「ずっとガマンして帰ってきた」ってユウが泣きながら伝えてくる言葉でアタシも涙が出た。がんばった気持ちがすごく伝わってきて。普段泣かない子が泣くからよっぽど辛かったんだね。「えらかったやん、でも辛かったら保健室行ってな。熱いって言えば熱測ってくれると思うし」「そしたら、かあちゃん学校に迎えにいくで」「ガマンしやんでいいんやで」ってアタシ。「うん」とユウ。普通なら保健室行って、、って思うんやけどどうすればいいかまだわかってなかった(?)教えなきゃいけなかったな。教えてあげてたらよかったなと反省しました。 「ダンスとりあえず休む」ってユウ。「もちろん休みな」とアタシ。 歩くのも辛そうで、、学校でがんばりすぎたんやなって思うとアタシも辛くなる。病院行って薬もらって帰ってきました。多分、今日は学校休んでゆっくりさせるつもりです。
June 5, 2008
コメント(4)

レンジでチン!して ポテトチップス油が使ってないからヘルシーじゃがいもの味がしてほんと美味しい~ユウが味けないなんて言ってたからチンする前に塩をふってみたらコレがメチャ旨~次から次へと手が出る~でる~写真撮るっていってるのにさぁハルユウそれだけ美味しいってことよなぁ塩をコンソメパウダーに変えたらコンソメ味になるねぇ次回チャレンジだわぁ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ こんな風にじゃがいもを並べて↓ポイント2倍★チン!してチップス★ノンオイル!油を使わずお手軽&ヘルシーにチンしてチップス...【楽楽レンジでポテトチップス】チンしてチップス♪入ってる内容はこれ↓パール金属◆チンしてチップス(スライサー付)◆C-1793
June 4, 2008
コメント(2)

今回はドライイーストを使ってワッフル 土日の朝、ユウもハルも楽しみにしているワッフルです((美^~^味))モグモグ♪
June 3, 2008
コメント(2)
これは思い出し日記用においときます☆
June 1, 2008
コメント(4)

ユウの好きなゴハンベスト31位 五目ちらしご飯2位 オムライス3位 カレーライス以下 マック、ケンタッキー、ちゃんぽん、ピザらしい久しぶりにピザを焼くことにしたピザ生地の上にミートソースをかけてその他具材はスライスタマネギ、ベーコン、コーン、チーズにしたやっぱりイイ食べっぷり調子にのりやすいからこんなんですけどベスト10位くらいまでは一緒に食べてくれるけど二人共一緒に食べる物は数少ないから。一緒に食べてくれて美味しい笑顔見れるのは嬉しいなぁ
June 1, 2008
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
![]()