2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

ニューヨークに行ったらタイムズスクエアよりもロックフェラーセンターよりもセントラルパークよりも行きたかった場所、ワールド・トレードセンター跡地である「グランド・ゼロ」。翌日地下鉄に乗って連れて行ってもらった。地下鉄の駅と連携していて、外に出てみると昨日とは全く違う空気が漂っていた。もともとツインタワーがあった周りはビルが立ち並んでおりビジネス街なのに、そこだけが重苦しい雰囲気に包まれている。周りはフェンスにぐるっと囲まれていて、パネルには犠牲者の名前やテロ当時の写真が貼られていて、そのフェンス越しに映るのはいつ復興するのかさえ分からない広い工事現場のような風景。同時多発テロの瞬間の映像を何度もTVで目にしたこの場所に自分がいるのだと思うと、やり切れなさや悲しみ、憤りを感じた。そしていかに悲惨なテロだったかという事も。犠牲者の人達が死ぬ間際、一体どんな事を考えたんだろう。家族の事?恋人の事?宗教が絡めば世界中がみんな平和に暮らせるのは不可能だけど戦争で解決するものは何1つないわけで。今後ニ度と同じ様な事が起こらない事を心から祈ります。帰り道、2人とも複雑で重たい空気に包まれながら地下鉄に揺られました。でも個人的にはロックフェラーセンターの有名な巨大クリスマスツリーを見るよりも価値があると思いました。
2006.11.25
コメント(2)

美術館の後は車を駅に置いて電車に乗り換えてそのままNYへ。ebi彼さんが内緒でホテルを1泊予約してくれてありました。(嬉)着いたのは夜7時頃。もしや部屋の窓からはTVで見たことのあるようなマンハッタンの夜景が一面に広がっているのでは?!と思いきや!!カーテンを勢いよく開けてみると、、、隣りのビルの壁がこれでもか!!というくらい高く立ちはだかっていました。ま、いいんです、そんな事は。笑というわけで夕御飯を食べるためにホテルを出て、歩いてタイムズスクエアまで。そこで撮った写真をいくつかUPします。こんな感じ↓
2006.11.24
コメント(6)

サンクスギビングの翌日は隣りの州、ペンシルバニア州のフィラデルフィア美術館に「TESOROS」というエキシビジョンを2人で見に行ってきました。ebi彼さんは美術館巡りが好きでebikoが来る前にすでにチケットを購入しておりました。「TESOROS」は13世紀から17世紀にかけてのラテンアメリカの絵画、彫刻、当時使用されていた家具など色々なアートが展示されていて、中に入ると1人ずつヘッドホンを渡され展示品に付いている番号を選ぶと説明が流れます。英語とスペイン語のみでヘッドホンでebikoはリスニングの勉強をしている気分に。(汗)この美術館、アメリカの中でも結構大きい美術館らしく、あの映画「ロッキー」の舞台にもなった場所です。(階段を駆け上がってガッツポーズするシーン) 写真を撮るのを忘れましたが、ちょうど階段の下にはロッキー像、上には足跡がちゃんと刻まれていました。↓フィラデルフィア美術館
2006.11.24
コメント(0)

サンフランシスコから飛行機で約5時間、彼の実家のあるニュージャージー州に到着。家に入った途端、部屋の中から聞こえてきたのは何故か日本民謡!彼のお父さんが日本人である私に気を使ってか?BGMが日本の音楽だったのです。どこであのCDを手に入れたのでしょう。。。とっても謎です。とにかく彼のお父さんはやたらとBGMにこだわる人で、みんながダイニングルームで話をしている時もビートルズの曲をかけにいったり、お父さんのお気に入り(誰だか知らないが)の選曲に1人忙しそうでした。そして「私の音楽のテイストはどうだい??」と聞かれるのです。ちょうどアメリカはサンクスギビングのため祝日。ebi彼に朝「今日何するの?」と尋ねると「食べて飲んで喋る」という返事が返ってきました。その通りに、昼間からワインを飲みながら寛ぐこと数時間。夜になってメインのターキーやスタッフィンなど伝統的な料理が次々に運ばれてきました。その後、「Kuchen」という彼のお母さんの手作りケーキがめちゃめちゃ美味しくて「今まで食べたケーキの中で一番だよ!!」としつこく大袈裟に3回くらい言ってみたら次の日朝起きたらスーツケースの上にレシピが!!相当嬉しかったのでしょうねぇ。ウフフ。ちなみに彼のお祖母ちゃんがドイツ人で、この「Kuchen」はお祖母ちゃんから受け継がれたものだとか。いつか気が向いたら挑戦してみたいと思います。
2006.11.23
コメント(4)

妹goldymiikoの愛猫エビー(通称B)は私の名前ebikoから付けられた名前です。ここサンフランシスコでエビーに初めて会って4日間一緒に過ごしました。決して猫派ではない私ebikoに容赦なくゴロゴロ擦り寄ってくるエビー。犬とは違う対処の仕方に何とも困りました。(苦笑)
2006.11.22
コメント(0)
子供の頃、自分は22歳で結婚して23歳で子供を産むんだと勝手に妄想してました。しかし、そんな事さえも忘れてしまう程のスピードで過ぎ去った20代。そして今年、誕生日を旅行先のサンフランシスコで迎えました。昼間は美容院に行って髪の毛を15cm切り(特に何の意味もなく、たまたま誕生日だっただけ) 夜は妹と妹の旦那とレストランにてお祝いしてもらいました。Thank you!!!全く関係ないが、そこで思い付いたある三十路の決意。「毎日水を沢山飲む」 激動の年になりそうなebiko30歳、まずは体内からキレイになってみせます。
2006.11.21
コメント(6)
今、妹の住むサンフランシスコに4日間滞在中です。観光は全くせずに毎日スーパーに行って、みんなで自炊して御飯を食べてTVを見て2匹の猫達と戯れています。(注;ebikoは犬派)今朝、起きたら突然手足に蕁麻疹が現れビックリ!髪の毛ボサボサ&ダサい格好のまま近くの総合病院のEmergencyで診てもらいました。(結構お洒落な町ですがそんなこと言っていられません!苦笑)ドクター曰く蕁麻疹の原因は色々考えられるそうですが治療法は同じであるためとにかく処方箋をもらって今は落ち着いています。何せアメリカの医療費は日本と比べものにならないくらい高い!今まで海外旅行の保険ってほとんど掛け捨ての感覚だったので今回は何とも現実味があり、海外旅行保険に入っていて良かったぁ、と初めて思えた瞬間でした。明日は病院ではなく美容院に行ってきます。
2006.11.20
コメント(6)
MY COMPUTER NO KEYBOARD GA IKINARI KOWAREMASHITAKANASHI... NAORUMADE BLOG WA OYASUMI SHIMASU.
2006.11.12
コメント(4)

例えば、、、あなたの銀行口座に毎日86,400円が振り込まれるとします。もしその日のうちにそのお金を使わなければ残高はゼロになり、貯金は出来ません。そして翌日になるとまた86,400円振り込まれます。その場合、おそらく誰もが86,400円を毎日使い切りますよね。この86,400という数字は86,400秒(24時間)=1日に値するのです。この有名なお話を知っている人も沢山いると思います。当たり前ですが私達は皆、「死」に向かって人生を歩んでおり「今」という時間は確実に過ぎていきます。ほら、こうやっている今でさえも。「死」は必ずやってくるけど「今」はニ度と戻ってきません。それならば「死」をそんなに急がず、まさに目の前にある「今」を生きている人の方がよっぽど「人生に悔いはなし」と胸を張って言えるのではないでしょうか?そう思いませんか?今日ニュースで自殺した女子大生2人が残した遺書の内容を聞いてこのような事を感じました。P.S 先日受けた英語の筆記試験は無事合格しました☆ ア~ヨカッタ (冷汗)
2006.11.06
コメント(9)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
