PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… New! 穴沢ジョージさん

『紋切型社会』1 New! Mドングリさん

昨夜の顛末&床補修… メンターさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

うるとびーず @ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543 @ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず @ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
November 10, 2002
XML
カテゴリ: 日々の生活
以前、私の日記で、フランス暮らしの本を出版した

おかげさまで、私の住む市内では本の売り上げが「5位」とのこと!
しかも、このHPを通じて知り合いになった北海道のSEIKOさんも、
この本を注文してくださったということで・・・
私も自分のことのようにウレシイです。

そもそも私も「ものかき」になりたいと憧れていたのです、若い頃は。
でも、自分の文才のなさには早くから見切りをつけ、
それならばどこぞの男に「小説を書かせるきっかけになる女」、

この夢は実現したんだかしないんだか、自分ではよくわかりませんが、
ハイ、心当たりのある方はうるとびちゃんまで知らせてね!

あ、脱線しました、すみません。

それも無理なら私は書ける才能を持つ人物を自分が見いだそうと。
昔のパトロンってやつですか?
だから「書ける」お友達を応援しました。
EMIKOさんがそう、そのお友達。
いつか本を出したいね、という夢を一緒に見させてもらっていたの。
それが実現したんだもの!これはものすごく嬉しいことなんです!
もし、フランスに興味のある方がいたら、ぜひ読んでみてください!
面白いことは私が保証します。ホントです!


私のHPをのぞいて、アラン・ドロンのページがあったので
書いてきてくれた話です。
公開してイイよ、とのことだったので、ここにそのまま紹介しますね!

【EMIKOさんからのメール(一部)】
アラン・ドロン、フランスでは今でも現役のようで

だけど彼を見るたびに(あ、写真でネ)マンガ「イブの息子たち」
青池保子著(読みましたか? 読んでますよね、もちろん)
の中に出てくる「美老人会」というのを思い出してしまう。
「ああ、美青年が歳食うと美老人になるのだよな。
美老人っつうのはこういうのをいうのだよな、たぶん」
とついしみじみ(笑)
きっと「動物園のゴリラでも落とせるというバージルの眼力」とは、
ああいう(若い頃のアラン・ドロン)眼のことをいうのだろうな。
バージルはきっとあういう眼を持っているのだな・・・
「イブの息子たち」を読んでいない方には
理解不能でありましょう。
でもこのマンガを読んでいた人ならピンと来るはず。ピンッと来た?

アラン・ドロン、美老人に関する一考察。これはどっかに公開してよ。
だれか「イブの息子たち」を知ってる人から
お手紙もらえるかもしれないから。そしたら嬉しい。



つい最近、ここで日記リンクしている光さんとも
「美少年・美中年・美老人」っていう話をしたような気がしますねー。
同じ言葉が偶然とはいえ、フランスからのメールにあったので
思わず笑ってしまった。
やっぱり親友、考えることが似ているなぁ~~~!
もし、「美老人」と「イブの息子たち」に関するお話を
聞かせてくださる方がいたら、ゼヒゼヒここに書き込みを!
EMIKOさん、フランスで読んでると思うから!

ところで、自分が何か創作のきっかけ、
あるいはそのヒロインになるという私の夢ですが、
1回だけ、8ミリ映画のヒロインをつとめたことがありました。
うちの大学祭でも公開されたその映画、
なぜだか「オカルトもの」だったんだよね。
どうして???


追記
私が主人公だった8ミリ映画について・・・
本当はこの映画、「オカルトもの」ではなかったんですよ。
私のことをとらえがたい神秘的(言い過ぎ?)な存在として、
そして迷える誰かさんの救い(?)の存在として描いてくれたあの映画。
茶化してはイケナイと思いながら、
そう書くのはやっぱり照れくさくて・・・
あの作品、私は大好きでした。
そしてタイトルに使われたギリシャ神話の女神の名前、
今でもとても気に入ってます。
本当はその名前をHNにしたかったんだけど、
すでに使われてしまっていたので登録できなかったの。
あの8ミリ、今でも彼はとってあるのかしら?
もしもまだあるのなら、一人でこっそり観てみたいな。
でもやっぱり「オカルトじゃない、これぇ~~~!」って
思ったりしてね!(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 11, 2002 01:57:31 PM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: