全31件 (31件中 1-31件目)
1
終了して、ブログ引っ越す予定でしたが、一身上の都合によりもうちょっと続けようと思います。もうちょっとお付き合いくださいまし。。理由は聞かないでね毎日、読んでくださってる方はご存知だと思いますが。。もし、そうでない方は昨日の記事を読んでね。今日初めてひとりのブログ見た!って方も少ないと思いますが・・またこれから、夜な夜な。。ふふふ。。でわ。 ~~明日の記念樹~~2月1日・・・シダレウメ
2008年01月31日
コメント(10)
ありえないようですが、ホームページの素材をゴミ箱に捨ててしまい。それを空にして、、、。ホームページがエラー状態に。。約、3日間かけて製作してきたのに。。。明日デビュ~の予定だったのに。。ブログと同時に。。あ~~。なんでごみ箱空にしたんやろ~~。。もうない。1からやり直しです。。ブログの方はできてるんで、大丈夫だったんですが。。あ~~。なんとか大まかには復旧させますが、、、。できてたんですよ!本当に!!今からがんばりますね~。 ~~明日の記念樹~~1月31日・・・ハクショウ
2008年01月30日
コメント(12)
ってもブログの方なんですがね。明日、1月30日でブログを初めて1年になります。約一年間毎日、書く事ができました。よっぽど暇なんでしょうね。。毎日かきましたが、ひとりにも忙しい時や書くの嫌なときあるんですよ。毎日書いてると。。でも、剪定やった後、写真アップして皆さんにコメント頂いてる時が、一番充実して楽しかったです。疲れも忘れるほど。。誤字多数でしたが。。そんな日記を読んでいただけて嬉しかったです。ほとんどビールが美味いって事でしたが さて、さて、こちらのブログはそのままで、更新回数は激少なくなる思いますが、やっていきます。みなさんのところには、今までどうりちょくちょくおじゃましますので。。よろしく~ねっ!!そして1月31日より新しくスタートしますので、どうぞそちらもよろしく。詳細は明日にでも、、。ホームページが間に合うか微妙ですが。。タイトルは変えませんので「植木屋ひとり独立への道」で続けますので。けっしてサヨナラではないんでね。でわ。カウントダウン 3! ~~明日の記念樹~~1月30日・・・カゴノキ
2008年01月29日
コメント(12)
やっぱりこう寒いと鍋ですね~中から暖かまる物がいいです。そうなるとやっぱり鍋。最近は鍋ばかりになってます。それと、焼酎のお湯割り。ロックを無理かな~。鍋。塩味の鍋にはまっております。ちゃんこ鍋の塩。いままでは、チゲ鍋とか、モツ鍋とか、水炊きとか、塩味をしらなかった。かなりの衝撃でした。マヨネーズご飯以来の。塩味のだしをかってから、これにハマってます。取り皿に生卵をといて食べます。うますぎます。画像がないのがちょっと残念ですが、、。 今日は雨。時々雪でした。温泉、露天風呂に雪の中いって、性懲りもなく、外でカチコチ。サウナで汗かき。繰り返してきました。いまでも、ほかほかです。温泉いいですね~。やっぱ違うわ。心まで暖まります。そして、100円マッサージ。。合計750円で至福の時です。毎日いこうかな~。どうでもいいですが、見知らぬ人に水泳のあの人にそっくりやな~。と言われました。体も絞れてきたかも ~~明日の記念樹~~1月29日・・・タチカンツバキ
2008年01月28日
コメント(8)
今日も家具の配達のアルバイト。キツイのは通り過ぎたかも?今日は15件。食器棚やボードなど。でも、一番人気はやっぱり、学習机。学習机だけでも5件。段ボールからばらして組む。ライトから椅子まで、フルセット。今度一年生ばかり。。持って行くと皆、興奮「おとうさーん」とか「おかあさーん」とか、兄弟とはしゃいだり。。尋常じゃないくらい。。目がキラキラしてる。そんな中、机を運んでるといい気持になる。。しつこすぎて作業の邪魔になることもありますが。。いちばん、印象に残ったのが、作業がおわってトラックの誘導をしているとひとりででてきて、両手もモモの前にもってきて、深々と「ありがとうございました。」と3回ぐらいお辞儀をした子もいた。手を振って、「えらいな。ありがとう」と答えてあげた。少年の思い出に残るだろうか。。なんかいい気分だ。いい仕事ができた。よかった。アルバイトですがね・・ ~~明日の記念樹~~1月28日・・・オウゴンキャラボク
2008年01月27日
コメント(12)
てなわけで、今日も家具の配達のアルバイト。昨日は激疲れと、ふがいなさに負けちゃいましたが。。朝、5時半出勤を毎日していた時を思い出したら、なんとかなりました。ちょっと、昨日は飲みすぎた?って思いようにします。でも、心身ともに、元気になれたのは、昨日、皆さんにコメント頂けたからだと思います。ありがとうございました!!感謝しています。で、今日は学習机を配達してくんだり、家具運んだり、、踏ん張れました。ビールを1ケースもらったりコーヒーもいっぱいもらえました。貰えるときは次々もらえたりします。貰えない時は不思議と全然ですが。。明日はどうかな? ~~明日の記念樹~~1月27日・・・ヤブツバキ
2008年01月26日
コメント(4)
なんだか泣けてくーる♪思わずなけてくーる♪明日もがんばろうって。思ってあるきだーす♪ なんだか、気分的に頑張ってる事が情けなくなっちゃってね。大丈夫なんですが、ちょっと、ぼやいてみたくなっちゃってね。たまにあるんですよね。いつもは、前向きなんですがね。。あ~。あ。頑張るか~。結構、楽になりました。コアな部分は大丈夫なんで、ご心配なく。やりすよ!!でわでわ。。明日もアルバイト ~~明日の記念樹~~1月26日・・・ジャノメエリカ
2008年01月25日
コメント(12)
今日は以前、噴霧器故障で、中断していた。管理をさせていただいてる所へ「ストチュウ」を散布しに伺う。雪がふったり、晴れ間がさしたり。。それで、昨日訪れた、りつりんの松と自分が剪定した松をみくらべて見る。あ~。確かにいかんな~。いけないときずいた分だけ、訪れた甲斐があったかな。反省。。ですが、落ち込まない。また、来月の用事もいただけたので。今度の5月が勝負かな?心に留めておこう。んで、どんどん散布。カミキリムシにやられたカシにはたっぷり散布。頼むよ。。粋のいい新芽をみせてくれよ。。今、ニュースをみながら。書いてます。なんと、松山は初雪だったらしい昨日も見たし、いろんなところで見たので、初雪の感覚まったくない!!そんなに寒くもなかった。明日から、また、アルバイト。。 ~~明日の記念樹~~1月25日・・・オウバイ
2008年01月24日
コメント(6)

今日は、栗林公園へ。写真いっぱい撮ったんで写真で紹介しますね。まず、道中雪。積もっていました。。で、到着。ウメ。咲いてました。写真家の方もちらほらいました。松だらけ。。凄い。。凄い庭園。。落ち着く。。で、松のお手本↓これ。。じっくり手がかかってるのがわかる。。いいもんが見れた。雨も、小雨ぐらいだったし。とにかく広かった~ちゃんと歩いて60分コースとかがある。。携帯のカメラでとったんですが、メモリーいっぱいになる。撮りまくり。もう、ひとりには先生はいない!!吸収する機会も少ないかもしれないので、叩き込む。。観光ではなくなる。自分ならこうやって、やって多分このくらいで、このくらい。あの枝からやって、こうだろう。。とか。イメージしまくった。楽しかった。やっぱ好きだ。頑張っていこうと思った。どれくらいいたんだろう。あっという間。 そして、ここでは、やっぱりうどん帰りに盆栽で有名な町に寄って、盆栽見学。でうろうろしていると、「盆栽神社」を発見!!とりあえずお参り。。御利益ありますように。。盆栽畑。すごかった~さすが。盆栽の町。ひとりも、錦松の苗木を買った。また、次回紹介しますね。 ~~明日の記念樹~~1月24日・・・ナツミカン
2008年01月23日
コメント(8)
今日は雨。天気予報を見た時点で、諦め、友人に確定申告の事で、いろいろ相談しに。。アルバイトの分の明細がないので、人材先に相談しに行く事に。。つくってもらえると言う事ではなしがついてよかった。ちょっと早めに終らせよう。。今年は去年の反省を含めはやめはやめに手を打っていこうと思う。。やりだしたらテキパキやる方なんですが、行動に移すまでが時間かかるほうなもので。。性格がルーズなんで、、。それで、いろいろ。。話し込む。いろんな所を紹介していてくれた人が、辞めたらしく、ちょっと残念。。いろんな変化が日々あるもんです。昨日と同じ日ってないですね。そして、修理にだしていた、動噴機を取りに行き、友人と飯を食いに。。怪我もまあ、いい感じに回復しているようでよかった。まだ、プレートは入ってるようですが。。明日も多分雨か雪。。なので、旅行に行く事に行き先は「栗林公園」現在、管理させて頂いてる所に、以前入っていた業者が「栗林公園の松」の剪定をされてたらしく、その松を見物に行ってきます。少しでも、見習えるといいんですが。。スキルアップになればと思う。でも、雪なら中止かも。。 ~~明日の記念樹~~1月23日・・・チョウジュバイ
2008年01月22日
コメント(8)
しかも、昼間から。。故障中の左ひざリハビリを兼ねて?実はもう痛くない。。でも、まあ、一応ね。昼食のあと、温泉へ。平日の昼間。大露天風呂にお客10数人。泳げる。。雨ふりの露天風呂。めちゃくちゃ気持いい。サウナで5分アツアツに我慢して、外で寒くなるまで、我慢。そして、サウナ5分。で、外で、山を見ながら冷たい雨を裸ではじきかえす!!ちょっと叫びたい。。でも、やめとく。繰り返し。。きもちいい。。温泉で3時間すごす。。もちろん最高記録。ほやほやだ~~。でて、100円のマッサージマシンでいやされる。。いや~。よかった。明日からがんばろう!! ~~明日の記念樹~~1月22日・・・カンツバキ
2008年01月21日
コメント(12)
今日はとにかく寒いですね。今晩あたりユキにあるかも。。今日も家具の配達14件。雨の中。昨日左膝故障の中。でも、やりだすと、そんな事はおかまいなし。やっぱ、家具はでかいし、二人で担いでるので、迷惑掛けるわけには、絶対に行かない!それだけは、、。でも、平坦なところは、大丈夫でも、階段の下りが、手すりをもっても、キツイ。。降りる時、左足からおりて、右足。左、右。右、左は無理。。たぶんやばいね。。痛すぎるとりあえず叩く温湿布、3枚はって寝たんだけど、治ってなかったいつもは、治るんですがね長引かなければ、いいが。。明日は予定ないので、大丈夫ですが温湿布一日貼りまくって、お風呂はいると、貼ってた部分めっちゃくちゃ熱い~~!!なんとか、終った。よかった。 ~~明日の記念樹~~1月21日・・・シダレヤナギ
2008年01月20日
コメント(10)
パソコンのしすぎで、肩こりまくり。。左目が、なんか変。こめかみまで、ヒクヒク。さすがに。。ちょっと休もう。大まかにはホームページ完成したんですが。。もうちょっと待ってね植木屋らしい感じにしたいので。やりだしたら、嵌る←ハマる。変換するとこうなった仕事の方は、以前アルバイトで頑張ってます。家具屋さんの、家具の配達でね!今日は皆さんのところにおじゃましますね~。 ~~明日の記念樹~~1月20日・・・カンヒザクラ
2008年01月19日
コメント(12)
ホームページつくりに没頭します!!訪問、コメントすいません。。
2008年01月18日
コメント(6)
ホームページつくりに没頭します。皆様のところへいけそうにないですが、ご勘弁を。。でわ。でわ。 ~~明日の記念樹~~1月18日・・・ネコヤナギ
2008年01月17日
コメント(2)

今日は管理させて頂いてる所のいちじく畑の消毒に向かう。かなり広い剪定はご主人がやられてる収穫後に移動型動噴機でこれは一部。他の場所にもある。本当に凄い100リットルタンクもすぐになくなるくらい。。次第に、噴射してるノズルが、出が悪くなる。。ノズルを外す。。ホースだけにしても、とぎれ、とぎれ。。ホースの中に何かつまったのかも?何とか終らせて、修理に持って行く。。メーカーにだすらしい。。この、ピンクなサザンカ、去年は葉っぱも一枚もなかったって信じられます?これで、信用を獲て、管理させてもらえるようになった。でも、今日は、前回の松の剪定が悪かったっと忠告される。。たしかに、ちょっと見た目がわるい。こんな庭を管理させて頂いてる事じたい奇跡的なので、頑張っていきたい。もっと、勉強が必要です。毎日が修行ですね。 ~~明日の記念樹~~1月17日・・・シナマンサク
2008年01月16日
コメント(8)
日記を続けてきたんですが、基本的にパソコンはわかってないみなさん、読んでる皆さんはご承知だと思いますがキーボードうちのが、ちょっと早くなったぐらい。。パソコンの用語とかは、さっぱり。。フィーリングでやってる感じ。。そして、今日はいろいろパソコンの事を教えてもらう事に。。市民会館なみたいなところのパソコンコーナーで個人レッスン。。ホーム-ページをやっていく上でとか。アクセス数アップとか。アフェリエイトとかちゃんと教えてくれる。授業料払ってないのに。。。「ありがたい」。。いろいろ勉強になった。ちょっと閉鎖的な所に風穴をあけてもらった感じ。嬉しい。。それで、名前を絶賛!「植木屋ひとり」。名前がいいと。。どう思います?刺激のある一日になりました。これから、復習 ~~明日の記念樹~~1月16日・・・ダイオウショウ
2008年01月15日
コメント(14)

いろんな方なホームページのみていたら、あっという間に時間が過ぎてしまう。本当にあっという間。午後からやり始めたのですが、素材選びや文章を考えたりしてると、いろいろありますね~。ぱっと思い浮かぶフレーズとかがね~ないです。結局、ありきたりになってしまいますね。ありきたりな物を作るのにも、かなり苦労しています。左目がヒクヒクしだしたぐらいに、どんどんハマってきだす。やめられないですね~。トップページの写真はコレ↑でいきます。 ~~明日の記念樹~~1月15日・・・ツバキ・白侘助
2008年01月14日
コメント(10)

まだまだ、勉強不足なので、図書館へいろんな本を見にいってきました。パソコン関係と庭関係と花関係字ばかりの本は読む気もしないので、パス。で、帰りに図書館でなかったので、本屋さんで「ナチュラルガーデニングVOL 5」ハーブやお花がいっぱいの庭が満載!女性に人気みたいです。ガーデニングにも、対応できるように勉強しなくちゃいけないです。基本、「庭のお手伝い業」なので写真が多いので、さら~っとみてます。夕方から、イベントの設営、撤去のアルバイトです。がんばってきます。 ~~明日の記念樹~~1月14日・・・ビワ
2008年01月13日
コメント(10)
今日は家具の配達のアルバイト。13件分。ソファーやデスク。キッチンボード。ベッドう~んでかい。とにかく重い。今日は、霧雨状態。でも、移動中は雨でしたが、いざ、運び込むときや、そとで、ボードを組む時などは、やんでいた。さすが、」強運結構、晴れ男。ときどき肝心な時雨ですが。。そんなこんなで13件。疲れました~。最近のいいマンションはとてつもなくいいですね~。全面大理石だったり。。デザイナーデザインマンションだったり。目でいろんなもん吸収したかったんですが、見ていたつもりだけど、もう忘れてます。。。疲れてね~。結局そんな物なのかも。。 ~~明日の記念樹~~1月13日・・・マホニア・チャリティ
2008年01月12日
コメント(6)
夕べ、以前、整地をさせて頂いたところからがあり、あまったマサ土を山にしてたんですが、その場所が悪かったらしく均してくれということだったので、朝一で向かうお約束をさせていただいてたので、むかう。。降水確率50%、70%だったかな?とにかく午後から雨らしい予報。「ストチュウ」散布は諦めていた。整地の準備をしてでかけようとした、その時家具の配達のアルバイトをさせてもらってる先から社員さんが、風邪をひいたらしく、欠員がでたので、出てくれっと。7時40分。。8時半頃までには来て欲しいと。。整地の現場は近い。車で10分ぐらい。家具の会社は遠い約30分はかかる。でも、困った時はお互い様。ね。昨日のお約束の時点で、ストチュウを散布にいく前に寄る予定にさせていただいてたので、朝早く行く事は連絡させてもらっていて、まだ、朝だから、呼ばなくいいから、やっておいて欲しいって事だったので、結果、好都合電話で「わかりました。ちょっとおくれるかもしれませんが必ず行くので」と朝一バチット決める!!で、待ち合わせ場所を決めさせてもらって、速攻地均し。軽トラ、3分の一分。の山をケンスコで崩し、まきちらして均すもちろ休みなし。で、スコップで均して退散。で、地下足袋を履き替えて、準備して、ストチュウ散布中止の連絡いれて、、、。間に合ったそして、配達。9件分。なぜか、仕事自体は楽でした~どうせ雨で、できなかったし。結果◎明日もアルバイト。 ~~明日の記念樹~~1月12日・・・ソシンロウバイ
2008年01月11日
コメント(10)

今日は以前花壇を作らせて頂いたT様宅へむかう。T様。実はブログから依頼して頂けた最初のお客様PCにもかなりご精通されている。ホームページの事も。今度、教えてもらおうよろしくおねがいしますね!んっで。養生状況。確認。完成。整地。お化粧ばちっと完成!!全体。モルタル止めしてるのは、作成した花壇だけ。後は、お着替え可能!「着せ替え花壇」今は、なんでも、着せ替えありますもんね!ちなみにひとりの提案ではない!俺は凡人。基本手伝い。(植木屋ひとり・・職業・・庭のお手伝い業)&フリーター。でも、相当気に入っていただけた。「やっぱ、プロやね~」って。。いい気分です。そして、パソコン教室をしてもらう約束をして、ゴミ捨てへ。そして、明日の管理させて頂いてるお宅のアポとり。明日は「ストチュウ」を試させて頂く。実践させていただける場があるのは、ありがたい事です。感謝。さて、これから、図書館かパソコン。 ~~明日の記念樹~~1月11日・・・カラタチバナ
2008年01月10日
コメント(10)

久しぶりにVSシリーズ知ってる人は知ってるチェーンソーで切る!勝利!あたりまえですがね。攻めてはこないんで。。負けるときは怪我した時かな?未だ無傷なので、連勝中~♪やっぱり、怪我しない事が一番!!体が資本!で、今日は、以前駐車場の草刈りをさせていたいただいたお宅から、追加で整地&撤去。施工前完了転圧状況・・・影が写った・・。取り直し?日曜日に勘違いして、できなかったけど、今日はあいていたのでできた結局、軽トラ3車分。全部手おろし軽トラダンプ機能ないので。。ひとりのブログにきてくれる方の為にちょっと・・。ダンプとトラックの違いを。。車体の後ろの荷台が上がり荷が下ろせるのをダンプする。といいます。軽トラでもダンプはあるし、大きなトラックでも、ないのは、ない。ちなみに、ダンプがないのをヒラボデでといいます。ながながとすいません。。知ってる人は流してねんっで、この間、チェーンソーで切ったやつを切り株がどうしても、邪魔になるので、相談して撤去。これが、太かった~。今日暑かったし、ヘトヘト。でも、酒がうまいので、◎今日は◎。去年の暮れに電話で依頼があり、また、追加でいただけた事が何より嬉しい・・ ~~明日の記念樹~~1月10日・・・カンボタン
2008年01月09日
コメント(10)
今日は1日中、部屋で、ホームページを作るべく、ホームページの説明書とむきあいながら、いろいろ。。最初は解説書どうりに順をおって、ワンステップずつやっていたんですが、途中からいろんあサンプルや、やり方わかり。。いろいろやっていくうちに。。。めちゃくちゃだ~結局、最初から、、、。そして、今日のところは勘弁してやる事に。。そして、気分転換に明日の準備でマサ土を買いに行って、準備は万端!!やっぱり、パソコン苦手かも。。ホームページでも、ブログでも大して差がないように思ってしまうのは俺だけ? ~~明日の記念樹~~1月9日・・・カンコウバイ
2008年01月08日
コメント(8)

朝からぐずついた天気。。雨が降っていた。。中止にしようか迷いながら天気予報を見ていた。昨日の晩にすべて道具を詰め込んで張り切っていたのに。。予報。午後から晴れ降水確率午前50%午後10%しばらくすると止んだ。GO!!親戚のHさん宅で練習した花壇の本番!花壇をするのも久しぶりだったので練習の成果施工前↑完成!↓両方とも、写真で目地のところが汚れてますが、最後にちゃんと目地入れてふき取ってやってます。実はこれが一番時間がかかる。(慣れてないもので。。)最後に、ブルーシートをかぶせて養生して終了~作業中一滴も雨が降らず快適に仕事が出来き施主さんにもよろこんでもらえた。よかったありがとうございました何かありましたら、植木屋ひとりにご用命を!!みなさんにアピールです。今年のひとりは違いますよ~。。。あまり変ってませんがね。言うだけは。施主さんにホームページの作り方を教えてもらった。時間がかかりそうですが、剪定時期までには何とか完成させよう!!がんばるぞ~! ~~明日の記念樹~~1月8日・・・ヤブコウジ
2008年01月07日
コメント(10)
朝、今日は以前、駐車場の草刈りをさせて頂いたところに、準備万端で向かおうとした。。のだが、日曜。やっぱり、他の店は休み。とりあえず、昨日お約束させていただいていたので、新年の挨拶代わりに伺い。打ちあわせに変更いつも、いってる砕石屋さんが休みなんで。。正直にあやまって、予定を水曜日に変更させてもらう。申し訳ない。作業予定としては、木の撤去と整地。明日はレンガの花壇を作る予定なんで、明日から初仕事!パリッと気分切り替えます ~~明日の記念樹~~1月7日・・・ナンテン
2008年01月06日
コメント(6)

いろいろやった2日間だったので、写真で様子を。。まず、初日、山小屋計画。山で、山仕事をいろいろ。。野生化してまいりました。この雪にはびっくりしました。この雪の中でびっしょり汗かくぐらい。。それで、お泊り。宴会そして、今日、汗から、おとまりさせてもらったお礼?と言う名の花壇の練習で、こちらそして、やっていると、お向いさんに声をかけられ、(よく伺ってるので、顔見知り)で、頼まれて、ちょこット剪定。喜んでもらえた。。よかった。んで、いとこの友達呼んで、講習会大人の階段ですかね~。ひとりは教える立場ですがね。いやあ~。楽しい時間を過ごせました。仕事依頼のもありました。年末に仕事させて頂いた所から追加でで、明日から、初仕事です。がんばります! ~~明日の記念樹~~1月6日・・・センリョウ
2008年01月05日
コメント(8)
南予に来ています。正月は親戚多いんでね!んで、イトコと一緒に教えてもらいながらウィーをやりました。ウィ~♪19才違いのイトコ。ウィー♪姪っ子より年したのイトコ。ウィー♪ウィー面白い !でわ。記念樹は明日アップします。・・飲んでしまってます(^-^)/・・ ~~明日の記念樹~~1月5日・・・マンリョウ
2008年01月04日
コメント(8)

休日を満喫しすぎで、暇になってしまい。。本読んだりしてすごしております。(もちろん造園関係ね!)んで、こんなんできちゃいましたっ!その1その2。う~ん。何をしてる所でしょう?見たことあるような気がしません?普通の人はないかな~??。植木屋さんはピン!とくると思いますが・・みなさんは楽しいお正月をお過ごしでしょうか?ひとりはだんだん動きたくなってきました。お酒も、もういいです。 ~~明日の記念樹~~1月4日・・・サカキ
2008年01月03日
コメント(8)

まず、今日はホームセンターの初売りへ年末から、道具相当ほしいのを我慢して、姪子ちゃんのお年玉も事情を話して、いつもより少なめにして、納得してくれたので、一安心で、朝一番で起きてすぐ向かう狙うは、インパクトドライバー限定5名!電動ミキサー(マキタ)。ブロア(HITATI)!!全部まとめてget!思ったりガラガラやっぱり皆さん電化製品とか洋服狙いなんでしょうね。。。穴場でしたわ~~狙い通り!!そして、一族で遅れましたが初詣。ひとり一族は写ってません 。正月衣装。姫のモミジとウメの柄ですわ~。いいですね~。皆でええわ~っと言ってました。嬉しそうでした。よっかった。よっかった実は親戚の家が着物関係のお仕事をしてるので。。いろいろ選べるようです。家は決してお金持ちでは、ありません。エンジェル係数は高いと思いますがそして、今年のスタイルとしてこれでいきます!!5本指靴下植木屋ひとり2008バージョン ~~明日の記念樹~~1月3日・・・ユズリハ 遅れましたが、初詣に近所の神社にいきまいた。
2008年01月02日
コメント(8)
新年を迎えてすぐ、日記アップしたのに、12月31日の日記になってた。ということで、おしまいチャンチャン♪これでも、記入率100%←こだわり!
2008年01月01日
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
