愛媛県松山市の剪定屋さん植木屋ひとりの独立への道
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
こんにちは!独立開業17年目となりました植木屋ひとりです。梅雨入りしましたね。基本お天気商売なので、剪定や消毒作業のほうは。。さっぱりです。。仕事の依頼はどんどんあるのですが、作業が進みません。。どうしても助っ人さんが必要な現場や、指定日時を守って作業しなければいけない現場などもあり、、早くからご依頼いただけてるのに順番が後回しになってしまって、お待たせしているお客様など。。ホントに心苦しく思う事もあります。申し訳ございません!ご了承下さい。梅雨明けしてお天気が回復したら順次回りますのでよろしくお願いいたします。天気が悪いからと休んでばかりもいられないので、、室内でもできる作業やちょっとした頼み事など。。既存のお客様限定となりますが、対応させていただいております。剪定以外のご依頼は今の時期かも。。。有料とはなりますが。。実は様々なアルバイト経験があり、、このブログも遡って読んでいただけると記載していますが、割と何でもこなせるし様々な経験から要領は良い方だと思っていただけてるのではと思います。それなりの工具なども割と揃っています。既存のお客様から「今度手が空いたら何々してや。」と言われていたことを、思いだしながら仕事をさせていただいています。10年以上お付き合いさせていただいてるお客様がほとんどとなっていますのでやりやすいです。。感謝しかありません!剪定以外の仕事でも、、大変喜んで頂ける事が多いです!どんな事かと言うと。。本当に色々です。。ちょっとした修理や、色々DIY的な事などが多いです。お役に立てない事もたまにありますが、その場合はちゃんとお断りさせていただいております。そして、自分ができそうと思えたことには気質上、受けます!受けたからにはやります!「お客様がいるから仕事ができる」って事を改めてわかりました。梅雨明けはかなり暑くなるだろうけど、やるしかないです。連絡待ちで待たれているお客様、もう少しお待ち下さい。目処が付きましたら連絡させていただきます。よろしくお願いいたします!そして、こちらも4年目となりました!2020年4月よりこちらは毎日更新している記念樹ブログです。よかったらご覧ください。記念樹という文化が定着して植木に興味を持って頂けたら嬉しいです。私は皆様が自分の血液型を理解してるくらいのレベルまで自分の誕生日の記念樹の理解と把握が浸透して欲しいと思っています。興味やキッカケをつくる要因となれば幸いです。当サイトのアフィリエイトを利用下さい。毎日更新の励みになります。御依頼はメールフォーム📩こちらからお願い致します。ではまた来月です。
2024年07月01日
コメント(0)