フリーページ
1月30日(木)晴れ
4:20起床
4:55 家発 -1℃
5:11 上の駐車場発 81歩
夜明け前の登山も3回目となれば慣れる。
今朝も上の駐車場には常連さんの車が3台止まっていた。
杉林の中は漆黒の闇だ。
5:17 登山口
5:29 第一休憩場所
今日も樹木越しに街明かりがキラキラ輝いて見えた。
5:47 お休み石
OKADさんがラジオを付けながら下ってきた。
暖かくなったとは言え、乾燥した土の下の氷がライトの光を浴びて光っている。
6:07 一本檜
BABご夫妻に会う。
薄明るくなってきたのでライトを消す。
風がさわさわと吹き抜けて行く。南西からの風だ。
SEKIYさんが下ってきた。
6:19 石仏
東の空には雲が覆っているらしい。
空が白み始めた。
尾根南面で鳥が羽ばたきながら転がり落ちるような物音がし、一瞬ドキッとする。だが、姿は見えず。
6:32 水沢山頂着 晴れ 4449歩 3℃
富士山、八ヶ岳、北の山々が綺麗に見えた。
谷川岳周辺の写真を撮る。
6:38 下り始める。
石仏と草坊主の間で、GOTさん、INABご夫妻、ABEさん、IWASAKさんに会う。
6:49 石仏
HASEGAさん、SAITさん、MATUOKさんに会う。 HASEGAさんからStart Menu 8 Ver1.4をインストールするとWindows XPの使い慣れたスタート画面に出来るので便利だと教えてくださった。後で試してみよう!
77:01 一本檜
MASIMさん、ONOZATさん、INOUさんに会う。
7:17 お休み石
中沢さん、町田さんが登ってきた。
上の方で登山道を直してくださる音が聞こえてきた。いつも歩きにくいところを直してくださりありがとうございます。
ISIZEKさん、ダブルストックのグリーンの上着の丸さん、TAKANさん、SIZUNさん、ZINご夫妻、NOBUSAさん、女性2人、HOSOKAさんに会う。
雑木林に朝日が差し込み、長閑な空間を登り終えた達成感と安堵感を一歩ずつかみしめながら下る。
OBUTさんが登ってきた。
7:34 登山口
7:58 上の駐車場着 9147歩
家に着くや食事もそこそこに次女宅に向かう。
幸佑を保育園に送り、優奈の子守り。
家の中でも泣きながらママのあとをついて回っていた優奈をあやすのはドライブしかない。
ママに私の車に乗せてもらった。優奈はママの方を指さして少しぐずったが、後は大人しくなった。チャイルドシートに座っている優奈の口元はへの字。
ドライブがてらにガソリンを入れ、カワチで買い物。いつもはお菓子コーナーに行くとカートから降りて好きなお菓子をいくつも選んだりするのですが、今日の優奈はごめんごめんをするばかり。大好きなキャラメルコーンを手にしたので買って帰る。
喉が炎症しているらしく何をあげても食べない。
本を見たり、お兄ちゃんの時計と水はどこからのビデオを繰り返し見ていた。
12:30~15:00 優奈と一緒に昼寝
小さくちぎったお団子を1個だけ食べた。ホットケーキを焼いてあげたがごめんごめんをして食べない。どれも試してみたが駄目だった。ただ、キャラメルコーンだけは食べていた。食べないよりもましだろうと思い、そのまま食べさせておいた。
夕方のいつもの手伝いをし、幸佑を風呂に入れて帰ってきた。
20:50 次女宅発
21:20 自宅着
いつもより早く帰れたので明日の朝食のおかず作りをしてからパソコンに水沢山の夜景を取り込んでから寝る。
PR
キーワードサーチ
コメント新着