全20件 (20件中 1-20件目)
1
昨日は疲れて帰宅し、と前日の残りワインで疲れをごまかして就寝。今日は公休日。習慣で8時に目覚めましたが無理やり2度寝をして9時まで睡眠を取る。夕方までゴロゴロとしてました。風邪でしんどいです。4時に散髪に出向く。いつもの担当が他の客に付いており、新人を当てられました。コレがかなりしょぼくて髪型がグチャグチャになりました。あまりにひどいので担当が一仕事終えてからバトンタッチしてくれました。 が、すでにリカバーできない後頭部になっており、奇妙な刈り上げが目立つ。発狂する気分にすらならない事態ですわ・・・・。今日は終日自宅にいてるので母親がシャンパンをせびってきました。キュヴェ・アレキサンドル NV スーティランこないだ飲んで美味しかったのでストックしていました。風邪で調子悪いのか? 前回の印象とずれています。 この体調では何飲んでもいっしょなんでしょうね。
2007年11月30日
コメント(0)
![]()
昨日は公休日でしたが、風邪で終日ダウン。本日は 12:00-22:15 の勤務。夜は連日多忙なのですが今日は1回転だけでそれほどでもなかったです。昨日はゴロゴロとダウンし、夜も早く就寝しました、さらに明日勤務すればまた公休日。この状況なのでワインでも飲みますか・・・ワインは日本初上陸![2000] デエーサ・ラ・グランハ・セレクション / アレハンドロ・フェルナンデスラベルも判らないアイテムでした。まぁペスケラ系なのでスカはないだろうとの曖昧な思考での購入でした。話題はそれますが、楽オクで落札のソムリエナイフを職場で使っていたのですが、コーラやジンジャー、瓶ビールの栓がかなり抜き難いです。 これでは職場で不便。 その前に購入したシャトー・ラギオールを職場用、ラギオール・アン・オブラックを家用に変更です。まぁ余談はそれて本題のワインです。香はボルドーの中古酒的な展開。これが熟成香か本来の香かは、スペインに精通しておりませんので解かりません。飲んでみるとボルドーを飲んでいる気分にもなります。これは家飲みより、レストランでちゃんと料理に合わせる方がより楽しめるタイプ。スワリングすると、ホワっと薫るカシス混じりの獣がここちいです。スペインは場数を踏んでいませんのでこれがどれくらいのポテンシャルかは語れません。あえてボルドーでこのぐらいのCPのワインで例えるならシャススプリーン級かと思います。
2007年11月28日
コメント(2)
勤務は11:30-22:30連休最終日の昨日も忙しかったですが、今日も終日多忙。最近日記更新も雑になってきています。帰宅して極限に疲れています。明日が公休日なので今日は久々にちゃんと日記してみます(といってもショボイですが・・・)。Cote de Nuits Villages Montagne [2005] J・J Confuronを検証です。香は薫香、トースト、ベリー、ハーブ・・・ぼやけたファジーな香。芯に黒ベリー。スモーク系のちょいと高級感ある香です。味わいは甘苦いタイプ。タンニンのレベルが果実味の甘さより勝っており、1~2年の時間が必要にも思えます。 フィネスはそこそこ長い部類。今飲むと他のACブルよりも見劣りする印象を与えがちだが、これはそんな安いレベルではない(ACブルよりもです)。デュポン・ティスランドを思い浮かべる薫香、余韻の展開です。ボルドー派でも楽しめるタイプ。薫香、スモーク香、鼻に抜ける香は逞しく、酒肉ののったワイン。
2007年11月26日
コメント(0)
3連休の終日も職場は多忙・・・クタクタですわ。帰宅して05のJJコンフュロンでも飲もうとしましたが断念。しんどすぎてどころではないです。
2007年11月25日
コメント(0)
勤務は11:30-22:3020日の夜から風邪の前兆がきており、21日はダウン。昨日はまだ軽症でしたが仕事が辛い。今日は朝から咳き込んでます。連休初日で超多忙でかなり辛かったです。昨日アンフィニー・ショップさんでの楽オク落札のソムリエナイフが到着。美しいデザインですが、カッターが使い難そうな形状です。昨夜に実践で使えるのか想像しながら楽しみました。どうもコレクション向きのようですが、せっかく落としたので仕事で使おうと思います。今日はこのカッターがどうなのか実践です。練習相手はブルゴーニュ・ピノ・ノワール [2005] ドメーヌ・デ・ペルドリ カッターで以外に綺麗に一線を引けました。しかし刃先が円くて刃先でキャップシールをおこせません 刃の中部でめくりあげるが綺麗にはめくれませんでした。この辺りがシャトー・ラギオールとの違いです。 まぁコレはかなり目立つデザインなので、何とか使いこなして職場でアピりたいですね。今日のワインですが、風邪で体調不良なんですが、ソムリエナイフを試す為にコルクが長いワインをチョイスしたのです。ワインの検証と言うよりソムリエナイフの検証の日です。ワインは風邪で鼻がヘボチンなので香は明確にコメントできません。この体調でコメントですが香はベリー、透明感あるベリー。味わいはチャーミングな甘酸っぱいブル。あきませんね。風邪で調子悪い時に飲むのは・・・。しかし旨いので体調不良でも1本飲み干す勢いです。明日に酒が残らないか不安です。きっと酔いが残ってきついでしょうね・・・
2007年11月23日
コメント(2)
やっと公休日です。しかし習慣で8時に目覚める。 起床していろいろと宿題をこなしました。昼から昼寝して睡眠不足を解消。夕方に来客あり。フィリップ・シャヴィーピュリニーモンラッシェ [2005]Philippe Chavyを飲みながら雑談していました。そして夕食。楽オクで入手した例のカリフォルニア泡を消費しました。疲労が蓄積してたので食後にまた仮眠。昨日から風邪で調子が悪いです。ノドがガラガラです。
2007年11月21日
コメント(2)
勤務は12:00-22:00昼が猛爆の最中に出勤でエライ目にあいました。クタクタになりつつ夜に突入。夜は夜で噴火でした。帰宅すると落札メール2件あり。クリュッグとソムリエナイフです。クリュッグは箱付なのでかなり安く落としたとは思います。
2007年11月19日
コメント(0)
昨日も今日も休憩が一回しか取れない状況でした。クタクタですわ・・・。この勤務状況で治まっていた右腕痛が再発。最近気温も急激に下がり、昨秋に苦しんでいた右足の親指の横の間接痛も再発です。気温が下がるとあらゆる関節痛に苦しみます。もう身体はボロボロです。
2007年11月18日
コメント(0)

昨日は飲み疲れでの勤務。昼、夜共に多忙で休憩も1回でした。本日は昼こそ平和でしたが夜は結入客しました。帰宅すると楽オク落札メールあり。コレとコレです。ともにちょい安ぐらいの落札です。きょうはこないだ楽オクで6本落としたワインを飲みます。コレは写真のラベルにシャンパーニュと明記してあったので入札しました。誰も競ってこないので不思議に思い、検索するとカリフォルニアワインと知る。やってしまいました・・・。知らないワインを闇雲に応札すると火傷しますね。これは帰宅していつも速攻にの代わりに使います。今日も帰宅即での酒です。ブリュットと明記してますが、そんなイメージありません。コロンバール主体のためでしょうね。シャンパーニュ以外にシャンパーニュの文字を入れるのは違法だったと思うのですが・・・
2007年11月16日
コメント(0)
今日も公休日。気の合うメンバーと飲み会でした。今日はお手頃ワインでの飲み会でした。ワインは・ミレジム [2000] アルフレッド・トリタン・ピュリニ・モンラッシェ シャンガン [2005]ステファン・マロスラヴァック・トレモー・ボジョレ・ヌーヴォー ヴィエーユ・ヴィーニュ[2007]ルー・デュモン・シャトーヌフ・デュ・パプ[1977]ドメーヌ・デュ・オ・デ・テール・ブランシュ(ローヌ赤)・Morey-St Denis La Riotte [1996] Henri Perrot Minot・エラスリス ソーヴィニヨン・ブラン レイト・ハーベスト 2004年 375ml[2004]ピュリニはこないだ飲んで間違いないので選択しました。天地人は今年も上出来でみんな絶賛していました。私もお気に入りで何杯も飲んで速攻に空になりました。ペロ・ミノはブラインドで出されました。到着したてだそうです。どうもワインが落ち着いていなく、舌にピリっと刺激がある。96で、とブラインドでしたが、かなり熟成がすすんだ香です。時おりホコリもある。醤油香などしてニュイではなくボーヌをイメージしました。 時間経過でフィネスに隠れていたタンニンの荒さが出てきて、ヴォルネかシャサーニュ赤を連想しました。解答でペロ・ミノと知り、かなり衝撃でした。96のペロ・ミノは弱いのでしょうか??77パブはここちい古酒でした。枯れきってはいません。きれいな古酒で意外と旨い。今日はデザートワインまであって楽しく安価なワイン会でした。
2007年11月14日
コメント(0)
![]()
公休日で親父の手伝いをいたしました。帰宅してふとメールチェックすると、2005年 ベルナール・セルヴォー 3本セットに気が付く。 考えているうちに消滅は確実です。即にクリックしました。ギリギリセーフでした。購入後に検索するとシャンボール・ミュジニー レザムルーズ [2005] ベルナール・セルヴォーシャンボール・ミュジニー1級 レザムルーズ[2005] ベルナール・セルヴォー 《3本セット》が出てきました。セルヴォー紛争戦も決着がついたので、給料日後こそを購入ですね。
2007年11月13日
コメント(1)
昨日は忙しかったので疲れて日記更新どころではありませんでした。待望のミュジニーが到着しました。嬉しいです。アンフィニー・ショップの闇市でのゲットです。メルマガ登録しておくと闇市でビックリするアイテム案内がありますね。ミュジニーついでにミュジニー [2005] ドメーヌ・ジャック・プリウールMusigny / Domaine Jacques Prieurも購入してみようと思います。ヴォギュエは入手困難だし、ミュニエも入手できる自信がありません。05グランクリュは買えるチャンスの時に押さえないとあとあと後悔しそうです。
2007年11月13日
コメント(2)
![]()
勤務は12:00-23:00昼夜と猛爆。昼でかなりエネルギーを消費してしまいました。夜も厳しい展開でクタクタです。そろそろデュジャックの季節。第一弾で11月下旬の入荷予定です。【1円スタート】クロ・ド・ラ・ロッシュ [2005] ドメーヌ・デュジャ...が登場していますね。いくらぐらいで競り合ってるのでしょう?流通相場が確立されていないので結果が知りたいですね。
2007年11月11日
コメント(1)
昨日、今日と23:30終業で帰宅は終電。帰宅して寝るだけみたいなもんですわ。 こんな環境です、ミュジニー・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ・グラン・クリュ[2005]年・ドメーヌ・コント・...これらは戦うチャンスすらありませんでした。 しかしこの価格ではトライする気分にはなれません。いったいブルゴーニュはどこまで高騰すのやら・・・。デュジャックのロッシュは価格すらわからないまま確保しました。支払いが恐ろしい事になりそうです・・・。
2007年11月10日
コメント(0)

昨日はお気に入りドメーヌのフジュレイ・ド・ボークレールが来日されての試飲会に参加してきました。ここの珠玉のボンヌマールの05も手配できて満足です。試飲会アフターは毎度のごとく飲み会です。・モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュキュヴェ・デュ・パプ・ジャン・ポール二世 [2005] ドメ...・ペルナン・ヴェルジュレス・レ・パン[2005]ドメーヌ・ドゥデ 750ml・シャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・サンティエール [2005] ジャン・ポール・マ...デュデ・ノダンのペルナン白はかなり美味しかったです。04も感銘しましたが05は別格ですねブリチェックはほっこり系のブル。 古典的な甘美な展開を演出してくれるタイプです。マニアンはサンティエのテロワールを素直に表現しており、マニアン節よりも畑を強く感じました。 マニアン節を堪能するならファコニエールがいいかと思います。さすがに帰宅して即に就寝。本日勤務は10:00-17:157時起床で辛い朝でした。昼が大型団体で忙しかったです。しかし早番なので夜を向かえずに終業。弟が公休なので久々に盃をかわしました。聖地「オーヴィレ」ドン・ペリニヨン修道僧の故郷から超希少キュヴェ!!J.M.ゴビヤール・ブリュ...これに関してはありきたりかと思いますのでコメントは省略します。旨かった、とだけ書いておきます。
2007年11月08日
コメント(0)
勤務は11:30-21:45昼の一回転目が多忙。 夜はスタッフがトータルで7名でしたのですんなりと終業。帰宅して→昨日の残り→。明日が公休なので精神的に楽です。ですが明日はいつもより早く起床して病院で頚椎ヘルニアの牽引にいくつもりです。昨日の飲み残しワインはかなり美味しくなってました。即に飲み干してしまい、急にはワインを選択できないのでになってしまいました。毎日飲んだくれですわ・・・。
2007年11月06日
コメント(0)
勤務は11:30-21:30昼は多忙でしたが夜は平凡な展開。しかしまさか21:30に終業できるとは思いませんでした。帰宅してもまだまだ飲める時間と体力。チョイスは【ドメーヌ・ギュイヨン】ブルゴーニュ・ピノ・ノワール[2003](赤)日本では無名に近かったのですが今回のワイナートでちょろっと出てしまいましたね。ここのACブル96を01年に飲んで、ヴォーヌロマネと勘違いするようなワインでしたので毎年数本ストックしています。若いときはパワフルながらも中古酒あたりで化ける要素あるワインです。05を探し回っているのですが出てきませんね。さて今日は03です。香はかなり若々しい。まるで05のブルのようです。パワフルなジャミー香、ヨーグルト香主体。味わいは香ほど濃くはないですがそこそこ濃いです。旨いです。アテの鰤テリと相性も良く、すいすいと飲み干していきますね・・・。飲み進めているとイチジク香も出てきました。
2007年11月05日
コメント(0)
昨日も帰宅は25時。今日は23:50。 昨日は日記更新する気力なし。今朝メルマガで[2005]レディガッフィ トゥアリタを見つける。クリックした時は4本でした。 先日某店にてミュジニー[2005] ドルーアン・ラローズを購入したので金欠です。悩んでいるうちにソールドアウトでした。帰宅して葡萄酒蔵ゆはらからクロ・サン・ドニ[2005] ジョルジュ・リニエのメルマガがある。最近ジョルジュ・リニエを飲んでません。96を飲んで幻滅したので疎遠になっています。 最近はあまり見かけなくなったのですが、05で出てきましたね。これは買うべき?? 05コレクターとしては悩みます。サン・ドニならクロ・サン・ドニ [2005] ジャン・ポール・マニャンClos Saint-Denis Jean Paul Magnienを買うべきだとは思うのですが・・・。
2007年11月04日
コメント(0)
公休日です。のんびりしてました。朝は習慣で早く起床してしまいましたので夕方に2時間昼寝して睡眠不足を解消しました。夜はいつもどおり母親が飲みたがっているのでワイン日和。ピュリニ・モンラッシェ シャンガン [2005]ステファン・マロスラヴァック・トレモーちょいと前のワイナートで登場したマロスラヴァック・レジェと勘違いして購入したワインです。勘違いして購入しながらも間違いなかった酒質でした。香は蜜主体です。酒肉ものっておりコクがありました。アテにカマンベールスティックをつまんでましたがかなり相性がよい。 早いスピードでワインがなくなりました。 かなり旨いです。
2007年11月02日
コメント(1)
勤務は11:30-23:30夜の団体が18:00から21:00に時間変更となり終業も遅い。帰宅してまもなくリリースされそうなヴォギュエを検索し続けてついに発見。シャンボール・ミュジニー [2005]【ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ】しかしかなり高騰して幻滅。これは買えない価格ですわ・・・・。
2007年11月01日
コメント(3)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


