やっぱりな、という感じ。電気工事の件です。
栗原さん
の方は全然問題ない。 前回記した
とおり、
結論から言えば、家庭用電気工事なら全て請け負えるとのこと。ということはオーディオだけでなく、アースから照明からクーラーから全てお任せ可ということですね。依頼内容は相談業務からフルパッケージまで問題ないらしい。
建設会社にそう伝えましょう。 建設会社によっては指定施工者以外は受け付けないというところもありますので、ここらへんは注意が必要です。
最後の二行をよく読もう!
えぇ、やっぱりだよ。言いだしやがったよ。上記を建設会社に伝えたら(話が具体化したら)、途端に難色を示し出しました。登録が必要だの、打ち合わせがいるだの、信用調査するだの、経費の問題だの言い出したんです。
ワタシだって世間知らずじゃないから、そりゃそうだろ、と思いますよ。取引のない会社を住宅という共同作業に加えるのは不安があるでしょう。会社同士の契約だっているはずだし、契約がないなんてこっちが不安だわ。
でもさ、あれだけ契約の時にも確認してだよ、何度も念を押してだよ、いまさら何だおい
結局、栗原さんに相談して配線図面だけを引いていただくことにしました。ありがとうございます。栗原さんもいろいろな建設会社の内情を知っているから、いくらこちらの依頼でも無理強いはしたくないらしい。当然か?

というのは写真にもあるとおり二ヶ月前の話。今どうなったかというと・・・
PR
Keyword Search
Category
Calendar