Blog de afutura

Blog de afutura

December 26, 2008
XML
カテゴリ: その他


私の場合、例えば「芋がら」。(上写真)
長野出身の両親の住む実家では、一度も食卓に上がったことがないはず。

芋がらという言葉は知っていましたが、それは 縄の材料 のことで(それも間違っていないけど)、現代に食べるものとは思いませんでした(毒)
ましてやスーパーに売っていようとは・・・・茨城ではよく見かける食材です。

えぇ、ン十年を取り戻さんばかりに、最近は芋がらをよく食べています。けんちん汁とか煮付けとか。


あと、東京では一切食べず、茨城に越してから妙に食べるようになったもの。普通に売っている「鮫肉」( 毛鹿鮫(もうかざめ) )です。これも今までの食生活にはなかった食材ですね。煮付けると非常にうまいです。しかも安い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 27, 2008 05:13:06 PM
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: