会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

唱歌「出征兵士」に… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

2009.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

【冬の奥会津・旧伊南村恥風】

 これは雪よけ(スノーシェッド)ではありません。山の斜面から落ちてくる石や岩を避けるために「ロックシェッド」です。この写真は、旧舘岩村と旧伊南村の境界になっています。このスノーシェッドは旧伊南村になります。

 旧伊南村は剣道で有名なところです。大きな大会が行われます。地図で旧伊南村を見てみて下さい。どうしてこの村で剣道が盛んになったのか、理解しにくいかもしれません。その疑問を解決する為に、桧枝岐へ行った帰りに、旧伊南村の中心部、古町にある時宗金光山照谷寺に寄って見て下さい。山門の所にある石垣をご覧になれば、この場所がどういう場所であったかすぐにお判り頂けると思います。

 前述のT字路を左へ曲がると、そこが桧枝岐村へ通じる道です。平成18年の統計で人口637人です。かつては、村長選挙も村会議員選挙も無投票当選でした。理由は判りませんが、ごく最近の選挙で投票が行われていました。桧枝岐村にはこの637人が一堂に会することの出来る部屋が公民館にあります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 22:38:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: