会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

唱歌「出征兵士」に… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

2009.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

【冬の奥会津・桧枝岐村】

 桧枝岐村で食べた蕎麦です。「おい、写真を撮らなくていいのかよ!」と所長に言われて、食べはじめた直後に撮りました。蕎麦の色が白くないのがお判り頂けますでしょうか。

 白い蕎麦は、「一番粉」といって、蕎麦の実の内層だけを取り出した蕎麦粉で作るのですが、そうした食べ方は極めて贅沢な食べ方で、本来は全粉を使っていたと考えられます。そんなわけで、小生はこうした全粉で作った蕎麦を蕎麦だと思っています。

 蕎麦に合うのはこうした山菜や山芋だけではありません。煮物用の竹輪(おでんに入っている)を2センチくらいに輪切りにし、フライパンに油を少し入れて炒め、火が通ったところで醤油と味醂を加えて軽く水分を飛ばし、最後に砂糖を少量加えて醤油を飴状にし、一味唐辛子をかけたものをざるそばと一緒に食べるのが好きです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 23:12:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: