全8件 (8件中 1-8件目)
1
前回の日記では皆さんのコメントひとつひとつがジーンとして心に染み入りました(;_;)。こんなに親身になって応援して支えてくれる人達が私にはいるんだと強く実感しました。本当にありがとうございます。新しい世界に踏み込む勇気をもらいました!感謝、感激ですm(_ _)m。自分なりに精一杯やってみようと思います(*^o^*)。 話は変わりますが、昨日からパソコンの調子が悪く、インターネットに接続できないのです。おまけに変なエラーらしき英文が出てるし('_'?)なので、皆さんにお礼のレスも書けず、(メール打ちがスゴく苦手(^_^;))本当にすいません!直ったらすぐお知らせしますね!
2006年02月26日
コメント(0)
ここ最近色々ありました。実は。。仕事をする事になりました。というのは、昨年の秋ごろにとな子面接したんですよ。訪問理容美容サービスの会社なんですけど。自分の実力とのギャップを感じ、気後れして見送りになったのですが、そこの社長さん直々に電話があり、『ひと通り技術をこちらで教えるのでぜひ来てやってみませんか?』とのこと。自分にしては夢にまで見た話。自分が理容師になったきっかけは体の不自由な人たちはなかなか自由におしゃれを楽しむ事が難しい。以前、介護の仕事をしていた時、私が少し髪を切っただけでもとっても喜んでくれた。あの笑顔や鏡を見た瞬間の輝く表情!その時、技術がもっと上手になりたいし、資格が取得できるとよりいいなあ。。って思ったのです。(しかも実家が床屋さん)そして、なかなか理容美容室にいけない方々にこちらから施設やお家に訪問して寝たきりの人や高齢者、体の不自由な人みんながきれいに笑顔になるようなシステムの仕事をしたい!その思いで取得しました。しかし、小となの育児もある。可愛い盛り。今の成長も見たい。でも、先々考えると今技術を取得したほうが後につながるし。こんな心の葛藤でいっぱいです。ただ、仕事は毎日ではないし、パートとしてとのこと。そこのサロンに昨日行って話を聞くと、『子供が熱出して休む事が多いかもしれない、そういうことも前提に分かっているから自分たちもそういう思いして今があるから大丈夫!』とのこと。そこの方々の取り組みや福祉に関する気持ちも素晴らしく、とっても共感できるし、雰囲気もいい。パパさんも両親も『要はとな子の気持ちひとつだよ』『そうなったらそうなったで何とかなるからみんなで協力していくし、あまり難しく考えないで』と言ってくれる。周りのサポートは万全。3月からポツポツ仕事を入れていくとのこと。でも、近いうちに保育園も考えないと。保育園ってどうなのかなあ。。いいことももちろんあると思うけど、小とな一人で心配だな。。まずは市役所に行って話しを聞いたり、パンフレットもらったり保育所の見学もしたいと思います。あまりにも急展開なので自分でもびっくりしてます。なんだかまとまらなくってすいません(^^;)
2006年02月23日
コメント(20)

昨日の大グズリはやはりウンチだったようです(^^;)いや~~、どうもお騒がせしました!今日のお昼に無事解消されました♪おかげさまでその後はご機嫌になりました。少し根菜類や繊維質が不足してたようです。あと、水分。。母乳に執着時期はフォローアップミルクを全然飲みたがらず。。麦茶も少量しかなので便秘になりやすいのです(++)プルーンジュースがいいと教えていただいたので今度試してみようと思います(^^)。。。。。。。。。。。。。。それでは久々の画像盛りだくさんにお付き合いください!!先週の小となの様子です。まずいつも行くドームの公園風景です。広いんですよ~~。行くと結構歩くのでいい運動になります。噴水も結構豪快に上がっているので小となはいつも夢中になっています。 (左)そして、そこの競技場の階段をせっせこ上る小となです。もちろん落ちないように斜め後ろにはパパさんが付き添ってます。階段のぼりもかなりの高さでもへっちゃらなところが図太さを感じます(--;)誰に似たのでしょう?(右)広ーーい芝生広場で伸び伸び歩き回る小となです。開放感に満ち溢れていますね(^^;)場面変わって今度は実家近くのいつも行く公園です。(左)昔懐かしいアラレちゃんのようですね(^^)(エッ?知らない?)『キーーーン!』と言いながら(?)走ってる状態です。(右)自販機が大好きでしばらくそこにいます(^^;)買う人のじゃまですよね~~。。もちろんとな子は買いません♪最後になりました。ショッピングセンターでのアンパンマンの乗り物に乗り、動き始めた時の小となです。(^^)思いっきりビックリしてます。そしてベソかいてますね!!まだ興味がないようです。興味があるのはアンパンマンの人形だけ(^^;)そうそう、前の日記でのワンワンですが、キャラクターグッズのワンワンはあんな感じです。ちなみにこれ!テレビと違うんですよね~~。私的にはやっぱりテレビと同じワンワンがよかったなあって思ってました。まあ、小となが喜んでいたので良しとしましょう!
2006年02月19日
コメント(12)

今日は朝から大グズリ!今日は一日中おお泣き連発の小となです。とな子も耳がキンキン(++)してます。たぶんウンチなのかなあ。って思いますが。。ケロッとしてはしゃいだと思うと、(>□
2006年02月18日
コメント(11)
![]()
またもや更新があいてしまいました(^^;)また1週間ぶりの日記です。。コメントいつもありがとうございます!レスは次回の更新までには書きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします(^▽^)それでは、日記へ。。週末はドームのある大きな公園にいって小となは思う存分歩いてきました。そこの移動売店で売ってるきなこあげパンがとってもおいしいのでいつも購入して食べてます(^^)でも、小とながどんどん歩くのでじっくりと食べられません(^^;)おまけにお散歩中の犬がうちの荷物の食べ物狙って「ワンワン!」と来るし(++)でも、小となは『あっ!』と言いながら、ワンワンに大喜び!!本当に広いので伸び伸び出来ました。そして、次の日、となりの市のヨーカドーで「ワンワンとノンタン撮影会」があったので、行ってきました。ただし『カミカミ20』というDVDを買った人でないとワンワンの大きなぬいぐるみで撮る事が出来ないらしいので悩みましたが。。思い切って。。思い切って。。買いました☆今楽天見たらこっちの方がすごく安いですね~~!!なんで?うちは2960円で購入したのに~~(涙)こっちは2200円台で売ってました(TT)でも、写真撮れたのでよかったです(^^)動かないワンワンでしたが。。あとノンタンの着ぐるみとも撮れました♪また後ほどアップしたいと思います。DVDといえば、いつも「おかあさんといっしょ」の月刊誌を買ってるのですが、、そこの全員プレゼント(?)の『まねっこピーナッツ』のDVDが先週届きました~。全員プレゼントと言っても、880円かかりましたが、普通のDVD買うよりはすごく安いし、小となはこれが一番のお気に入り☆ニコニコして見ています。(ちなみに、カミカミのDVDよりこっちが好きなよう)ここのところ暖かい陽気が続きとっても気持ちいいですね。小となも思い切りお外で遊んで、(と言っても大きな子のあとばかり追いかけてますが)早く寝るようになりました(--)zzz。(10時前後)夜中の授乳は相変わらずですが回数も減ってきました。起きる時間は7時半から8時くらいです。生活パターンもこれから徐々に落ち着いてくるといいのですけどね。気長に見て行こうと思います。
2006年02月15日
コメント(10)
以前、慢性的な寝不足で悩んでいたとな子。きつい時はおっぱいさえ上げるのが苦痛だった。でも、昨夜の事、いつもどおり、おっぱいを寝ぼけ眼でさがす小となにいつもどおり添い乳した。飲み終わって小となが寝ると、とな子もそのまま感覚的に小となが寝た事を察して寝るのだが、このとき、ふと小となの寝顔を見ると、(-▽-)zzzz笑って寝ている。。とっても幸せそうな満たされた寝顔。愛しさと今までの自己中的な自分への反省。。いっぱいになって頭をなでながら泣いてしまった。自分の甘さや弱さが「子供のせいで。。」という風に捉えていた自分。。この子は本能的に純真な気持ちで自分(母親)を愛してくれてるのに。今度からは「子供のおかげ」でという風に捉えよう。そう思った夜でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。そうそう、お砂場デビューしましたよ^^。以前から、小となお砂場に興味があって最近は遊具より興味が出てきた様子。今日は暖かかったのでいつもの公園に行くと、(++)なんといつもの4~5倍の人だかり!!お砂場が夏の海水浴場みたい!!デビューも躊躇していたけど、小となはひるまず砂場にスタスタ。。。でも、とな子が100均で買ったお砂場セット渡しても興味な~~し♪お友達の方へ突進!お山を崩すわなんやらもう(^^;<すいません!でも、お子様もママさんも優しい人たちでよかった~。一緒に遊んでくれました☆小とながいつもひるまず色々な人のところにいって(^▽^)<あいっ!あいっ!って挨拶するので、結構色々な子供やママさんたちと交流が持てる。中には覚えてくれてる人もいるので特にママ友~~というわけでもなく、いい感じでいい距離に接する事ができている。とな子は昔からグループとか派閥が苦手。コソコソするのも大嫌い。なので、公園デビューとか自分が子供が出来たらどうなるだろうと思ってた。いい仲間との交流ならいいのだけど、変な見栄や競争心、悪口に変化するのはちょっと(--;)そういう人たちがいると、『なに~~この公園入りにくい。。』って。。でも、意外とそういうこともないのでちょっと安心♪子供と向き合って楽しく公園で遊び、ほどよくお友達ともママさんとも交流というのが好き。お外のいい空気と、公園でもいい空気=色々な人が遊びやすい公園になるといいなあって思う。とな子も小となを見習って(?)いつも公園に入る時は「こんにちは(^^)」って行き会う人たちに挨拶している。笑顔で挨拶って気持ちいいです♪これから少しづつ暖かくなるし、お外遊びが楽しみです(^-^)ちょっと長くってまとまらない文ですいません(^^;)読んでくれてありがとうございます♪では、おやすみなさい!!
2006年02月08日
コメント(14)
さむいですね~~(++)関東では今夜にかけて雪とのことです。う~~~~寒い!この時期って服で体形がかくれるので、ついつい油断して食が増すんですよ~(^^;胃腸炎で減った体重も余裕で戻ってるし。。。そして、小となですが歩くようになったから少しは引き締まる。。?ん?と思ったら、ほっぺたが落ちそうなこと!3,4ヶ月頃のお顔みたい(>▽
2006年02月06日
コメント(14)

♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣お久しぶりです^^。小となもとな子も元気です。1週間あっという間に過ぎました。多用といっても特に多忙というわけではなかったのですが。。友人と会ったり、普段出来ないうちの中の掃除、整理整頓、お店に出たり、色々な手続きに行ったり、小となと公園に行ったりといつもより行動的に過ごしてました。身辺の事が少しでも片付くと気分もすっきりしますし、気持ちも整頓できる感じです。これからは、育児の時間、家事の時間、仕事の時間、PCの時間うまく両立してやっていこうと思います。この1週間で思ったのですが、自分が行動的に動けば、周りも自然ととな子が動きやすいように協力してくれるし、意外と小となも平気だったりします。今まで、なんとなく気持ちが行ったり来たりで停滞していたのがうそのようで、とっても流動的になっています。それにとっても楽しい。小となもその方が笑顔も多いし落ち着いています。自分に無理なくしていくようにしたいと思います。。。。。。。。。。。。この週末の様子です(^^)画像を説明します。左ソファーにのぼってファックスをいじくってます(^^;)なのでこのような危険ゾーンを少しでもなくすようにうちの中を改造中です。。真ん中うちの節分で鬼は小となです(^^)お面が気に入ったようで喜んでいました。なので、うちではオリジナル節分として、『福を呼ぶ鬼っ子』と称して豆まきしました。恵方巻きも食べましたよ~~。意外と小とな酢飯初でしたが、平気でした。話しながらにぎやかに食べちゃいました(^^;)(本当は黙って食べるんですよね。。)右友人の新居におじゃましました。とってもステキなお家でした(*^^*)日当たりもいいし、新築のにおい、とってもきれいにコーディネートしてていいなあ~~♪そうそう、イエスイエス坊やと抱っこした写真です。イエスイエス坊やは昨年の2月3日の日記参照。ちょうど1年前ですね~。(まだ顔出し許可を聞いてないので雰囲気だけ見てください!)とっても可愛い~~いや(^^)本人はかわいい~よりかっこいいといわれたいそうです☆そんな彼は4月から☆1年生☆ピカピカ小となをとっても可愛がってすごく優しいお兄ちゃんでした☆うちのパパさんも一緒におじゃましたのですが、とっても彼とフィーリングがあったようで、遊ぶ姿がなかなかいい光景でした。男の子も可愛い~~、いやカッコいいです。友人とも久々に近況が話せてとっても楽しかったひと時でした。。。。。。。。。。。。。。そうそう、この前の地元で子供が置き去り事件、親が見つかり、逮捕されました。静岡から3歳の(だったそうです。)子供と家出した25歳のお母さんが、ネットで知り合った埼玉在住の男性のところに住みつき、子供の存在がじゃまになったようで、置いていったとのこと。。そんなことするなら、まだ一人で家出して欲しかった。。なにも分からない子供をなれない土地に独りぼっちにさせた。そう思うととても悲しくなりました。と同時に、お母さんに憤りを感じます。罪をきちんと償って欲しいです。特に自分の心の中で、そう願います。♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ 最近、ソファーの上にのぼってファクスをいじくってます(++)節分の時の画像です♪鬼っ子になりました。イエスイエス坊やに抱っこされてます♪♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ●pochomukin●
2006年02月05日
コメント(7)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
