2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
どうやらドラゴンズ優勝の経済効果はタイガースの時より一けた小さいらしいです。 先日、ドラゴンズの地元である岐阜県の大垣共立銀行系の調査機関、共立総合研究所は、調査結果を発表しました。 その試算によると、ドラゴンズがリーグ優勝し、日本シリーズでホークスを4勝3敗で破り日本一になると、優勝セールや関連商品、入場料で消費を119億円押し上げることなどから、富山、石川、岐阜、愛知、三重の中部五県の経済波及効果は203億円となるそうです。 一方で昨年のタイガースのリーグ優勝による関西地区の経済効果を三つの調査機関などは、1133億―1587億円と試算していたそうです。 共立総研は差がついた理由について次のように分析しています。 (1)タイガースの方がファンの数や関連商品が多い (2)タイガースの優勝は久しぶりだった (3)今年は五輪開催年でプロ野球の注目度が低い などなど・・・ (1)は人口の数が違いますからね。商業圏が違いますから圧倒的に負けますね。(2)についてはその理由が笑っちゃいますが、そんなものなのでしょうか。19年ぶりでしたっけ? これがしばらくリーグ優勝さえないマーリンズだとどうなっちゃうのでしょうか。 (3)は前々回の88年優勝時にも、天皇の体調が悪く自粛ムードで、お祝いムードが殺がれてしまいました。 それでも共立総研は、ドラゴンズのリーグ優勝だけでも経済波及効果は150億―170億円に達すると指摘。「中部地方の人々の消費意欲を高め、好調な企業活動と重なり日本経済をけん引していく」と期待を示しているそうです。もともと名古屋は元気がいいので、更に来年は中部国際空港開港、愛知万博(愛・地球博)開幕とビックプロジェクトがあるので、いい刺激になります。 8連勝でエース井川をたてたタイガースを、こちらもエース川上で快勝したドラゴンズ。これで対タイガーズ、3年連続勝ち越し決定。このまま行って欲しいものです。こんな状況でも、関東関西のマスコミは、この場に及んで、「奇跡が起きる」とか「トラ版メークドラマだ」と騒いでいるようですが、これが逆の立場なら、5ゲーム差もついているので完全にジャイアンツあるいはタイガーズ優勝一色なんでしょうね。いかに偏重した報道がされているかよくわかります。 それにしても毎年、こういう経済効果ってどのようにだすんだろうと思うと同時に、その結果は合っていたのか、検証されているのか気になります。
Aug 31, 2004
コメント(4)
先日、この楽天日記の方から小冊子を頂いた。一応モニターとして発行前にアンケートと共に送ってもらいました。『中小企業のための 実践 バランススコアカード』 経営のハウツー本はよく出版されてますが、このように中小零細企業向けとなるとなかなかないものです。それも自分で80ページの小冊子を作ってしまうなんて、凄い事だと思います。そのかたは岡山で税理士を開業されて見えるりりし・はおりさんです。岡山には優秀な税理士さんが多いのかなあ。pooh-tontonさんもそうだし。 月末で忙しく、まだザットしか読んでおりませんが、共感できる部分がいくつかあります。それは『数値を記録すること』 これは私もやっております。売上、利益、顧客数を毎年設定し、その目標値にどれだけ近づいているか毎月に試算表で、真っ先に翌月初日に確認するように努力しています。その数値に一喜一憂しております。りりし・はおりさんもHP上で禁酒日の目標値を掲げ、それに対して毎日の結果はどうかを公開しております。これは絶対に効果があると自分自身も確信しております。
Aug 30, 2004
コメント(11)
世の中にはこんな会社もあるのではないでしょうか。しっかりルールは守りましょうね。 【質問】 年の途中で会社を退職したのですが、源泉徴収票の発行をしてくれない会社に対してどう対応すればよいのでしょうか。【回答】 源泉徴収票を発行しないのは、明らかに所得税法違反です。税務署へ届け出する旨を会社に通告を源泉徴収票は、所得税法226条の規定に基づいて、給料等の支払を行う者(会社・個人を問いません)が必ず発行しなければならない書類とされております。原則として、翌年の1月末までに発行して、交付しなければなりません。ただし、中途退職者については退職日以後1月以内です。【解説】 実際には、本人から源泉徴収票の発行申請があった人にのみ渡している会社も現実にはあるようです。もちろん、「源泉徴収票なんか、もらっても捨てている」という人もいますから、働いている人が困らないのであれば、それでもいいでしょう。違反しているしていないは別にして。 しかし、今回のように申請しても発行しないのは、明らかに所得税法違反です。このような会社に対しては、ご自身の所轄の税務署へ「源泉徴収票不交付の届出」を提出しましょう。届出書は国税庁のホームページからダウンロードも可能です。税務署にも設置されていますが、あまり使われないものはないケースもありますので、ご注意を。。 この届出書を税務署に提出すると、税務署の方から会社へ源泉徴収票を発行するよう指導してくれます。ご自身が「源泉徴収票不交付の届出」を行うことを会社へ告げれば、税務署からクレームが付くわけですから、普通の会社なら素直に発行してくれるでしょう。 そこで、まず会社と「源泉徴収票を発行してもらえないと確定申告が出来ないので困るから、どうしても発行してもらえないようなら、税務署に源泉徴収票不交付の届出を行いますが、構いませんかね」と少し“脅し”をかけるのはいかがでしょうか
Aug 29, 2004
コメント(6)
我が楽天日記の仲間で、岡山県は倉敷でFPの仕事を独立してやってみえる“バニー井上”こと井上雅裕さんがこの度、メルマガを発行されました。パチパチパチ!題して、『独立系FPがバラしちゃう!とってもお得なマル秘情報』です。興味をそそりますね。創刊号にて発行部数も4,300部も越えまさに人気上昇中! そんなメルマガのさわりをちょっと拝借・・・ 懸賞大好き主婦の礼子とバニー井上の『お金の考え方についてのおはなし』礼子:『バニーさん、また懸賞でビール1ケース当たっちゃった』バニー:「よく当てるねー、一体どれくらいの時間使ってるの?」礼子:『うーん。計算はしてないけど、毎日1時間くらいかな。』バニー:「ふうん。それはそれで趣味としてはいいとは思うけど・・・・」礼子:『なによ。その、「思うけど・・・」って』バニー:「それもいいけど、もうひとひねりしてみないかなぁと思ってね」礼子:『どういうこと?』お┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 創刊号 ━━┛金┃ 『独立系FPがバラしちゃう!とってもお得なマル秘情報』 □ ━┛の┃ ■□■ ━┛使┃ □■□■□ ━┛い┃ 無料保険相談のポータルサイト『保険室』■□■□■□■ ━┛方┃ http://www.086fp.com/ □■□■□■□■□ ━┛ 発行部数4354部━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■懸賞生活プラスα■ ────────────────>>>>> ■懸賞って当たると嬉しいですよね。■読者の皆様もどしどし応募しているのではないでしょうか?■でもそれだけでは永遠にお金と上手には付き合えないのです。以下一部抜粋■お金と上手に付き合うってどういうこと?■────────────────>>>>>■よびりんさんは日記も書いてますんで読んでみる事をお勧めします。http://plaza.rakuten.co.jp/yi2712/ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │生│命│保│険│裏│話│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ __________________________________ ≫読者相談コーナー≪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"保険の疑問を複数のプロが解決します"⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │■│プ│レ│ゼ│ン│ト│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │■│ア│ン│ケ│ー│ト│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘バニー井上編集後記---------------------------------------------------■■このメールマガジンは 有限会社 FP資産相談センターの提供でお送り致しました。 710-0834 岡山県倉敷市笹沖455-3 都市開発ビル1F Tel:086-427-8220 FAX:020-4664-2890■■ホームページ: http://086fp.com■■E-Mail: fp@086fp.com 前向きなご意見・感想大歓迎です。■■取材・執筆・編集:井上 雅裕(バニー井上)CFP認定者■■まぐまぐhttp://www.mag2.com/ J-90119423Copyright 2004 FPsisansoudancenter Inc. All rights reserved. ===================================================================== とまあ、いろいろてんこ盛りで面白いですよ。次号が次回号が待ち遠しいです。なかなか独立したFPの方のメルマガが少ない、というより認知されていない面があります。これからどんどん活躍の場が出てくるでしょう。バニー井上さんはそんな一人だと思って応援しております。是非一度登録して下さい。※※※※※※※※ そういう私も、FPのうち井上さんよりランクが下のAFPというものと、国家資格である2級FP技能士という資格を持っております。もちろん本業は税理士でありますが、仕事としては税法だけでは満足にサービスをできません。そのためにはクライアントさんのトータルサポートをする必要があり、その知識を身につけるためにFPを勉強したわけです。しかも規則では、タックスプランニングは抽象的なプランしかFPは提示できないので(厳密には、具体的な税金の相談は税理士法に違反することになる)、税理士にはもってこいなのであります。 ますます多様化する社会生活、複雑化する法律の中で、いかにお客さんのニーズにあったサービスを提供できるかが、我々士業のやるべき業務ではないでしょうか。と勝手に思うわけであります。※※※※※※※※※※ これまた、楽天日記の仲間で一度名古屋でオフ会を開催した時にお会いした、いつもニコニコ!55ALOHA★さんが出してみえるメルマガ【開運の決め手!星のお告げで暮らしを変える *******パワー★メッセージをあなたに】の今週号に下記のことが掲載されておりました。 ★今週の注目!☆★☆ かに座 ☆★☆あなたの運気アップの裏ワザ★★ 毎週1星座を取り上げ、暮らしのパワーアップの秘訣を具体的にお教えてくれるのですが、これがまた今度移る事務所がまさに運気アップにピッタリ?なのです。これは占いですから信じる信じないは人それぞれなので、押し付けるつもりは全くありません。しかし、自分が自営業者、経営者になるとそれはもう孤独であり、頼れるものは何でもすがりたい気持ちになります。そんな時、いいことが書いてあると『ああ、自分は運がいい』とか『自分はついている』といい聞かせます。そうするとますますいい運が巡っていい循環になっていく気がするのです。 あくまで信念を持って行動しなければいけませんけどね。いいことだけを信じて仕事に邁進しようと思います。またこのいつもニコニコ!55ALOHA★さんは他にも色々メルマガを発行されているバイタリティあふれるお方です。是非一度日記をご覧下さい。 【参考】 かに座は元来、繊細な神経を持ち合わせます。ウェットでロマンチストであり、保護本能に優れ、家庭的で人情家。指導的な役割も楽しみます。かに座のエネルギーポイントは「北」。この方角に玄関か大きな窓がある部屋が幸運です。窓には採光に留意してカーテンで一日中覆ってしまわないようにしましょう。玄関や窓がない場合は、大型の家具を配置するのも吉。また、大きな絵画の額を配置するのもよいでしょう。
Aug 28, 2004
コメント(8)
相続税を納税する際に、お金が必要です。しかし、もらう財産は土地ばかり。かといってすぐに売って現金化できるとは限りません。そんな時に活用したいのが『物納』です。これはあくまでも現金で納税することが困難な場合にのみ認められ、所得税や法人税、贈与税などのほかの税金には見られない特別な措置です。【質問】 高く売れそうにない土地は、物納したほうがいいのですか。 【回答】『物納』すれば得なことがあります。【解説】 バブル崩壊後、多少上昇気運があるとはいえ、不動産相場が停滞している時期は、相続した土地を売ろうと思っても、相続税評価額(例えば路線価)より低い価格でしか売却できないことも少なくありません。そんなときは、いっそのことその土地を物納したほうがいいでしょう。 物納した財産は、国が相続税評価額で収納してもらえるので、結果的にその財産を売却するよりも高い価格で処分することができるのでお得です。 更に、相続税を納めるために売却するという理由で相続した土地を売却すると譲渡所得税が課税されますが、国に物納してしまえば譲渡所得税は発生しません。 特に、貸宅地の底地部分は、ぜひ物納したい財産です。借地人がいるために自由に処分できませんし、実際に売却するとなると相続税評価額よりずっと安い価格になるどころか、まず買い手はいないと思っていいでしょう。そのためには、土地の賃貸借契約書を作成し、権利をはっきりさせておくこと。相場並みに地代を上げておくことも重要です。 ただし、物納が認められるためには、「相続税を金銭で納付することが困難である」「その土地が物納として適格である」等の要件を満たす必要があるので注意してください。 物納を申請する人は、相続税の納期限までに、所轄の税務署に物納申請書を忘れずに提出して下さい。
Aug 27, 2004
コメント(4)
夕方4時に、私が購入した中古の建物の見積もりに、私のお客さんであるリフォーム業者や、今回の設計を依頼したこれまたクライアントさんの一級建築士、知り合いの塗装業者、ある議員さん紹介の建築業者さんが集まってたいだいた。その陣頭指揮を執っていただいたのが一級建築士さんである。 中古物件だけに、なかなか難しい点があり、そのことをいろいろ説明してくれる。専門用語が飛び交い、とても私に出る幕ではない。当然設計からこのようなことでも立ち会っていただいているので、何十万報酬は発生する。それをはじめからリフォーム業者に任せれば、たぶん安く済むだろう。しかし、中古だけによく知らずにリフォームし、あとから欠陥が出てきては余分な出費が発生する。何もなければ、それで安心する。安心料です。 決して安くない買い物だけに、やはり餅は餅屋で、多少費用がかかっても専門家に任せたほうが、結局は“安く”すむのではないかと思います。 相続対策も自分の思いのままで行動せず、行動を起こす前に、税理士に相談して欲しいですね。あとで損しても税金だけに大きいですから。
Aug 26, 2004
コメント(6)
こんなことを思う人も多いのではないでしょうか。実際に、多くの相談があります。 【質問】 どんな人が相続人になれないのですか 【回答】 相続の「欠格」、「排除」にあたると相続人の地位にあっても相続人になることは出来ません。 【解説】 相続人の地位にありながら相続人になれない人もいます。 民法ではこう規定しています。 1.被相続人や他の相続人を殺害したり、 2.遺言を取り消させようと脅迫したりした場合、相続人の資格を失わせることになっています。 このことを「相続欠格」といいます。これは、被相続人に対して殺害などの著しい非行をした人が、その被相続人の財産を相続するというのでは、あまりにも筋違いだと考えられるからです。 また、「相続欠格」には至らないまでも被相続人に対する非行があった者に対して、被相続人の意思で相続権を奪うことも可能です。これを「相続人の廃除」といいます。被相続人は家庭裁判所に申請するか、あるいは遺言書を作成し、それによって「相続人の廃除」をすることができます。 「相続人の排除」対象は遺留分を有する相続人なので、兄弟姉妹以外の法定相続人ということになります。つまり、遺留分を有する相続人に財産を相続させたくない場合は、相続人が放棄しない限り「排除」するしか方法がありません。兄弟姉妹に財産を残したくないのであれば、遺言書に明記するだけで済むことになります。 まず、相続人を特定し、そこからいろいろな対策を講じましょう。
Aug 25, 2004
コメント(4)
『長年何も使っていない土地があるんだけど、そろそろ相続対策をしたほうがいいので何かいいてはない?』というご相談がよくあります。『それまで何もせず、お国に固定資産税という家賃をせっせと長年払ってきたのですね。それはもったいない。出来る事からやっていきましょう。』ということになりました。その中の一つの手段が下記のものです。【質問】 駐車場にでもして土地は遊ばせておかないほうがいいのですか? 【回答】 うまくやってければ、駐車場経営も有効な相続税対策になります。【解説】 土地の相続税評価額を下げるために賃貸のアパート、マンションを建てることは有効です。しかし、「でも、そんな金もないし、借金してまではしたくないし・・・」という方も多いと思います。 とは言え、土地を遊ばせておくのは、大変もったいないことです。もったいないというより、更地のままにしておくと土地の評価額は高いままになって高額の税金の対象になります。収益も生まず固定資産税などの“家賃”ばかり取られていてはいいことはありません。 そこで、とりあえず駐車場を経営してみるのはどうでしょう。駐車場であれば、売却も比較的容易にできますし、物納用の財産として使えるので有効です。また、土地に塀やアスファルトなどの構築物を建てて駐車場として利用すれば、「その他の小規模宅地等の評価減の特例」を適用できるので、200平方メートルまではなんと50%も割引で評価できます。 このように、自宅が郊外であり都心にある土地を駐車場にすることで土地の評価額を下げることができる場合もあるので、是非この機会に一度検討してみてください。
Aug 24, 2004
コメント(2)
専門家でない限り、よくあると思うのですが、良かれと思って子供に贈与してあげたけど、よくよく贈与した財産を計算すると凄い税金が発生するということがありませんか?【質問】 昨年、子供に土地を200坪分贈与し、登記を済ませました。今年になって3月15日までに子供の贈与税を申告すべく、税務署へ相談に行って計算してもらってところ、贈与税額がなんと1000万円にもなるとのこと。「えっ、そんなにかかるの?」こんな金額はとても子供には納税できそうにありません。そこで100坪分を私の名義に戻して、子供へは100坪分の贈与をしたことにしたいのですが、問題ないでしょうか?【回答】 このような贈与行為が軽率に行われたようなときには、贈与税の申告期限等までに贈与財産のすべてを元の所有者の名義に戻した場合に限って、贈与の事実がなかったものとして取り扱われます。【解説】 不動産、株式等の名義変更があった場合には、対価の授受が行われないときは、原則として贈与があったものとして取り扱います。しかし、不動産等の贈与登記をしたことが過誤に基づき、又は軽率におこなわれたものであり、かつ、それが取得者の年齢、社会的地位その他により確認できるときは、贈与税の申告もしくは決定又は更正の日前までに財産の名義を元の所有者としたときに限って、贈与がなかったものとして取り扱われます。 この質問の場合、贈与登記が軽率に行われたと認められたとしても、土地の一部だけをあなたの名義に戻しただけでは、子供さんに対し1000万円の贈与税が課税されることになりますので、贈与した土地200坪すべてをあなたの名義に戻す必要があります。そして改めて評価の計算をして贈与をして下さい。
Aug 23, 2004
コメント(6)
先日こんな相談がありました。親族が亡くなったのですが、その被相続人には資産がたくさんあるそうですが、ほとんど土地。しかも負債もあり、多額の借金を残されて亡くなったのです。中京大学オープンカレッジの私の担当講座『相続・贈与の基礎知識』を受講していただき、そこで相続放棄というものを知ったそうなのです。しかし、とき既に遅し。しかも異母兄弟がみえるから余計に複雑。遺言書もなし。 『もっと早くこの講座を受講していれば、こんなことにならなかったのに』といっていただけるのは有難いのですが、事前の相続財産の把握や、贈与計画、遺言書の作成、相続人の確認を怠っていたのです。 そこで本日は相続放棄のことを簡単にご紹介します。【質問】 亡くなった人に借金がある場合、それを引き継がなくていい方法はないですか。 【回答】 相続放棄という制度があります。 相続放棄とは一切の財産の相続を放棄することをいいます。相続財産の中には多額の借金があり、プラスの財産でまかなえない場合は放棄の手続きをとることになります。もちろんこれは任意ですから、借金を相続して支払うことも自由です。【解説】 相続放棄は家庭裁判所に相続放棄の申立てをし、それが審理され受理されるとはじめて放棄が認められます。それが認められると、その相続人は「最初からいなかったもの」とされます。このため、ほかに銅順位の血族相続人がいる時は、その人の相続分が増えます。また、同順位に相続人がいなければ、次順位の者が繰り上がって相続人となります。 通常、配偶者と子がいる場合は、被相続人の親は相続権がありませんが、子が相続を放棄すると、配偶者と被相続人の親が相続人として認定されることになります。 こうしていくと今まで相続人で無かった人がいつの間にか相続人になってしまうケースが起きます。誰もが借金など相続したくないですから、その場合はそれぞれの相続人が放棄の手続きをしなくてはなりません。つまり、こういう場合は子、直系尊属、兄弟姉妹、配偶者のすべてが相続放棄を行なう必要があるということです。また、子や兄弟姉妹がすでに死亡している場合はその子も相続人となりますので、相続放棄が行なわれた場合は注意が必要です。 相続の放棄は、相続人自身に相続の開始があったことを知ってから3ヶ月以内に家庭裁判所に対して『相続放棄申述書』を提出して行ないます。この期間を過ぎると、自動的に単純承認(無条件で相続する)をしたことになってしまいます。「知ってから」ですのでこの期間はそれぞれの相続人ごとに異なって進行します。明らかに債務超過のケースは、相続放棄を選択されたほうが賢明でしょう。ちなみに条件付で相続する『限定承認』という制度もあります。これはまたお話します。
Aug 22, 2004
コメント(4)
華麗な走り、華麗な風貌、従来の女性のアスリートの概念をいっそうさせた史上最速のランナー。アスリートとしては邪魔なのではと、他人が心配になるマニキュアをほどこした長いつめと金のブレスレット。カラフルな競技用スーツに超派手なメーク。「アスリートである前にレディー」と公言するジョイナーは輝かしい実績以上にファッションで我々の脳裏に鮮明に焼きついている。 日本でも数多く取り上げられた。以下もお笑いにも取り上げられた。さんまが何かやっていましたね。 だが、語り継がれるべきはやはり記憶よりも記録である。1988年ソウル大会1カ月前の全米陸上では84年にあの女王アシュフォードが記録した世界記録10秒76を0秒27も上回る10秒49。それはもう衝撃的な記録でした。そして観衆の目をひきつけたオリンピック本番でも10秒54の好タイムで優勝。決してしてワールドレコードがフロックではないことを証明した。同じく200Mでは79年にコッホが出した21秒71を、これまた0秒37上回る21秒34の世界新記録。400MRと合わせて3冠を達成して独壇場となり、女ルイスとも呼ばれた。三段跳びの夫を持ち、まさにアスリート生活絶頂期であった。 だが、ソウルオリンピックの翌年、なんと29歳で引退。国際陸上競技連盟がドーピング検査の強化を打ち出した矢先だった。そして約10年後の98年に心臓発作で38歳の若さで死去。超人的な速さ故に噂される薬物使用の疑惑が最後まで消えることはなかった。 しかし、誰の目にも強烈にあの走りが蘇ることは確かである。彼女は確かに美しかった・・・ ソウルの熱狂の興奮からはや16年が経過した今。いまだにジョイナーの世界記録に迫る者さえ現れない。本当の不滅の記録になるのであろうか。※※※※※ “ヴァージョンアップ”したからというもの、なかなか「アクセスが集中して・・・」が多く、日記が思う時間に書き込めないですね。もうちょっと何とかならないもんでしょうか?
Aug 21, 2004
コメント(4)
本日は大安である。ついに事務所用に購入した土地建物の引渡しの日である。10時某信金の支店で私のクライアントでもある司法書士さん、不動産仲介業者さん、売主さん、売主側の銀行さんと某信金さん。 その前にこれまたクライアントさんの社会保険労務士法人に立ち寄り、社会保険の新規適用事務所の申請を2法人依頼する。そのために支店に到着するのが10分前であった。既に皆さん集まって見えて、私は到着するなり、出金伝票に書き込む書き込む。 土地建物、登記費用、仲介手数料、固定資産税、不動産担保手数料、印紙代。なんだかんだでこの日だけで1800万が飛んでいった。作業は淡々と進められ、あっという間に終わりました。その後支店長と色々仕事のことでお話。あと保険会社と店舗総合保険の見積もり。 印象に残ったのは、帰り際に売主さんが「あれを可愛がって下さい。お願いします」とおっしゃった。「ああ、一生懸命頑張らねば」と身の引き締まる思いになった。売主にとっては25年も商売をした愛着のある場所。その思いを引き継いでいこうと思った瞬間である。
Aug 20, 2004
コメント(24)
本当に法律は複雑で、かつ改正が多いので、ついていくのに苦労します。税理士でも税法だけ知っていればいいという時代ではありません。 先日こんな質問がありました。調べましたよ、いい勉強になります。【質問】 最近、短期賃貸借保護制度が廃止されると聞きました。現在競売に出ている賃貸マンションを買受ける予定があります。もし競落した場合、従来と異なり、賃借人にはすぐに出て行ってもらえるかどうか心配です。【回答】 すぐに出て行ってもらえるわけではありません。賃借人は、買受人が競売により建物を買い受けた日から6ヶ月間は明渡しを猶予されます。【解説】 これまでは、短期賃貸借の保護により、抵当権が設定された後に契約期間が3年以内の建物賃貸借契約(短期賃貸借)を結び、引渡しを受けた賃借人は、建物が競売されても、契約期間満了まで賃貸借を継続することができました。 今回、平成16年4月1日施行の民法395条の改正により、この短期賃貸借保護制度が廃止されました。しかし、その代わりに建物賃借人を保護するための規定が創設されました。 今後は、建物が競売された場合、建物に抵当権が設定された後に賃貸借契約を結んだ賃借人については、6ヶ月間の明渡し猶予期間が与えられます。賃貸借契約期間が長いか短かいかどうかは、関係ありません。 なお、平成16年3月31日までに契約した賃貸借契約については、引き続き短期賃貸借制度による保護があたえられます。 不動産経営に関しては、家主と住民の間でトラブルはたえません。十分注意して賃貸借契約をしましょう。
Aug 19, 2004
コメント(8)
はっきり記憶にある最初のオリンピックは84年のロサンゼルスオリンピックです。カール・スイスの4冠は見事でした。100M、200M、400MR、ロングジャンプと全てにおいてそつがない。100Mは圧倒的強さで余裕のゴール。それを横目に見てゴールしたまだ小柄な3位のベン・ジョンソン。まさにカール・ルイスの為の大会であった。 そのカール・ルイスがスタートから全くついていけなかったソウルオリンピックの100Mファイナル。まさにロケットスタートで、距離にして1.5メートル、0.13秒もの大差で圧勝。褐色の弾丸、ベン・ジョンソンは100Mファイナルをこれまた圧倒的強さでトップでゴールした。衝撃的だった。自らの世界記録9秒83を上回る驚異の9秒79。ビックリするほどの記録でした。「今後100年はこの記録は破られないだろう」と豪語したジョンソンは、ルイスに変わるスーパーヒーローになるはずだった。ロスがルイスの大会だったというならば、ソウルはジョンソンとなるはずだった。 しかし、その3日後・・・ ジョンソンは14歳の時に豊かな生活を求めてジャマイカからカナダのトロントに移住。15歳で才能を見込まれ、あるコーチのスプリンター教育を受ける。陸上競技は貧しい生活から抜け出す手段だった。だが、エリートのルイスには18歳のジュニアの大会から負け続けた。前回ロサンゼルスでは3位。同じ年のルイスが優勝して名誉と財産を手に入れたことに嫉妬もあっただろう。ルイスへのライバル心はハードな筋力トレーニングへと駆り立て強靭な肉体に変化し、さらには金メダルの為に“禁断の果実”へ手を伸ばさせた。スタノゾロールという薬物です。より早く走る体に仕上がりました。 世紀の大記録達成から3日後、世界中に衝撃が走った。ジョンソンの筋肉増強剤使用が発覚。金メダルははく奪され、記録も抹消された。出場停止が解けて復活を期して臨んだ92年バルセロナ。明らかに筋肉の落ちた体は、それはもう見る影もなく予選通過もできなかった。薬物に染まったアスリートの1人であった。 20歳の夏だった。名古屋が開催地の誘致に負けたオリンピックでもあった。
Aug 18, 2004
コメント(4)
午前中、中区大須のお客さんへ訪問。お昼にはいつも中区の大津通りの松坂屋の前にあるネットカフェに行くのだが、売上が激減しピーク時の約半分なり、やむを得ずお店をたたんだ。なぜそんなことがわかるかというと、そのお店が当事務所のクライアントさんだったのである。開店当初はネットのゲームのソフトの豊富さも手伝って、わざわざこのお店でゲームをする為に岐阜や豊橋から通う常連さんもみえた。 しかし、同地区では名古屋でも一番の繁華街であり、当然競争も激しく潰れる店も多い。同じようなコンセプトでは安い大資本のお店にやられる。お客さんはそのお店に何も言わず去っていく。これが一番怖い。我々のような商売だと、不特定多数というお客さんではないので、事前にある程度不満などがわかり直接交渉で改善も可能である。まあ、我慢しすぎて大爆発することもありますが・・・ 飲食業などはそういうことを察知するのが遅れれば、もうおしまいである。気がついたときには閑古鳥が鳴いている。そんなわけでランチを取るところがなくなったので、以前ぴんぐー参上!さんの日記で知ったとんかつの専門店らむちいに行きました。 お店に入った時間は12時20分。もう既にお店は満席。サラリーマンがほとんどである。ランチの種類もいくつかあり、人気の味噌カツランチは限定10食となっているので、早く行かないと食べられない。私は三昧ランチで御飯・キャベツ・赤だし・香の物おかわり自由。後からあとから人ははいってくる。人気店ということがよくわかる。 これでまた1店、ぐるナビ(グルメナビゲーター?)としてお店をインプット出来ました。これも楽天日記のおかげです。ぴんぐー参上!さん、ありがとう!
Aug 17, 2004
コメント(6)
過去に輝かしい成績を残しても、なぜかオリンピックだけは縁がなかった。そんなアスリートも多くいます。そんな中で一番思い出されるのは、陸上競技のマラソンランナーとして輝かしい実績を持っていながら、瀬古利彦はオリンピックだけは縁がなかった。 1980年モスクワ五輪は23歳という若さで代表に選ばれながら、ボイコットによって出場を逃した。宗兄弟と共に、参加していれば金銀銅独占確実といわれていました。翌81年ボストンマラソン優勝。83年東京国際、福岡国際優勝。あのタンザニナのイカンガーとのラスト100Mのデットヒートを思い出される人も多いでしょう。着実に成長した瀬古は1984年ロサンゼルス五輪に出場権を獲得しました。 しかし、瀬古のまじめさが裏目に出ました。あの有名な中村コーチとの二人三脚。夏のマラソンはもちろん初めての挑戦。体力アップを最優先に走り込みに没頭した。しかも、真夏の東京で毎日数十キロと。更に暑さ対策でグアムにまで行った。当然のことながら無理を強いられた体は次第にやつれていった。そして血尿。スタート前にすでに勝負はついていたのである。14位、完走が精いっぱいだった。 日本人は宗猛の4位入賞が最高だった。 雪辱を期しての次の1988年ソウルは選考レースの福岡国際をケガで欠場。中山の『はってでも出て来い』も有名になりましたね。何せ自己記録2時間10分を切った日本人ランナーが8人もいました。最強の男子マラソン陣である。そんな中“救済措置”となった3月のびわ湖毎日で2時間12分の平凡なタイムながら優勝し、何とか出場にこぎつけた。しかし、ランナーとしても峠を越えた32歳にもう全盛時の力はなかった。日本人最高位は中山の4位、そして瀬古は9位。その後引退を決意して、シューズを脱いだ。 師匠である中村コーチも亡くなっていた。 瀬古の戦績、マラソン出場15回中優勝10回。1978年から80年まで福岡国際3連覇。まだ怖いものを知らずの23歳の若者が80年モスクワ大会に出場していたなら、不遇のオリンピック人生も大きく変わっていただろうと私は思うのである。四日市工高時代のインターハイ優勝、早稲田大学時代にマラソン優勝、そしてヱスビー食品での大活躍。マラソンを含むロード、トラックと日本記録を樹立。もう、あんなアスリートは出てこないでしょうね。 悲運のランナー、瀬古利彦 コーチとしての瀬古利彦に期待したい。
Aug 16, 2004
コメント(14)
お寺さんを経営しているいとこがいる。毎年8月15日は、そのお寺の先祖供養にお手伝いをしている。小学生のころから手伝っているので、かれこれ30年近くになる。当時は俺らに隣接している場所で幼稚園を経営していた。8月15日には移動動物園を催したり、盆踊り大会をやっていたので、それはもう朝から重労働であった。 今では幼稚園もやめ、地面も土からアスファルト舗装に変わり、くい打ちなどの作業が泣くなり、随分と楽になりお昼からの作業でも十分間にある。 夕方から、檀家さんたちがお見えになり、お供え物を持って見える。最近はその時間までお手伝いすることがないが、以前は塔婆に墨で名前や戒名を書いていたものです。最近ワープロで慣れちゃっているせいか、言われた文字がなかなか出てこないこともあり、恥ずかしい思いもしたことがありました。 ここで年に一度しか会わないような親戚や知り合いの方もいます。その中に、石材を扱って見える会社の社長さんもいて、色々お話を聞くことができました。今では2ヶ月に1度の割合で中国に買い付けに行っているそうです。特に行く場所は福建省で、海岸沿いに採掘場があり、地下50Mまで彫って採掘しているそうです。石というと山奥で採取しているイメージがありますが、聞いてみると違いますね。石を1Mカットするのに約1万5円程の経費がかかるそうで、カットしても使える部分が少ないと粗利も悪くなる。そういう意味でもやはり人件費のかかる日本は高いそうですが、日本人はやはりいい物を選ぶので、あまりお金にはケチらないそうです。素人でも素材のいい悪いはわかってしまうらしいです。水をかけると石の目がわかるとか。 他にも色々お話しは聞けましたが、こうしていろぴろなひとにお話を積極的に聞くということは、いい勉強になります。まさにめしの種があちらこちらにあるのですね。 人間に一人で考えれることなんて、たかが知れています。やはり、いろんな人に意見を聞き、それが自分の血となり肉となるのでしょう。お寺さんのお手伝いをしながらそんなことを感じました。
Aug 15, 2004
コメント(4)
本日の夜、ゆうパックのチルド便でpooh-tontonさんから福光牧場の福谷チーズ工房の出来立てチーズ、モッツァレラチーズとさけるチーズが届きました。美味しそうなチーズです。さすがに今からはいただく訳には行かないので(太るので)、大切に冷蔵庫に保管しました。ありがとうございます。 なぜ頂けたかと言うと、pooh-tontonさんは岡山県で開業されている先輩税理士であり、といってもお会いしたことはありませんが、そこはこの楽天日記、ヴァーチャルの世界で仲良くさせていただき、よく日記のコメントを書き込んでいただけるアクセス数にはかかせない?人なのである(笑)。まだpooh-tontonさんの日記を読んだことのない方は、一度日記をご覧下さい。毎日、よくここまでネタがあるなというほど、中身の濃い内容で、色々考えさせられます。その日記の7万ゲットした常連さんにはこのチーズがプレゼントされるという企画があったのである。そこで私は見事キリ番ゲットとはいきませんでした。がしかし、その前後賞という事で(といっても完全な前後ではないのですが)、いただけることになったのです。感謝! 感謝です! このチーズの代わりというわけではありませんが、じつはこのpooh-tontonさん、私の日記の44,444番をゲットされたのです。前からその番号をゲットされた常連さんには私の拙い書籍をプレゼントしようとなったのです。しかし、先輩税理士に対して新米税理士が税法の本を贈るなんて、失礼かと思いましたが、ご感想など頂けたらと思いまして本日送付しました。※※※※※※ ドラゴンズが6点差を8回9回で五十嵐亮太から逆転勝ち。そんなに連敗しないドラゴンズです。かたやジャイアンツは逆転負け。差はまた4ゲームと広がりました。 オリンピックも開幕しました。関係者では大学の後輩、中京大学の水泳男子400M自由形で松田選手が40年ぶりに決勝進出を果たしました。同窓が頑張っているのも嬉しいものです。後輩を応援しましょう!
Aug 14, 2004
コメント(6)
老害がやっとこの世界からとりあえず身を引くようです。だからといって、これで球界がよくなるとは思いません。所詮“鍋ツネ”が選んだ人間が送り込まれるのでしょうから、体質的には変わりません。江川事件などもそうですが、あの球団は本当にやることがえげつないですね。今回初めてスカウトの裏金問題が発覚しましたが、今に始まったことではないと思いますけどどうでしょう。 豊富な資金力に物を言わせ、有力選手をごっそりかっさらった読売球団。その選手が全て活躍でしているとは言いがたいですが、それはさておき、今回も組織的にお金を大学生に渡したようで、強引とはいえ受け取るほうもその気がなければ受け取りませんから。この彼も学生野球憲章を知っていたようですよ。しかも、『栄養費』ということでそのお金を使ってしまったというのですから。でも、まあかわいそうな気もしますけどね。 学生野球憲章では、いかなる名目を問わず、プロ球団やその関係者から直接、間接に金品または利益を受けることを禁じ、「事実があると認めたときは遅滞なく、その者を退部させなければならない」と定めています。今後、大学野球のマウンドに立てず、14日からは練習も自粛するそうです。 明大の別府隆彦総監督によると、12日に巨人から連絡があり、同投手も金銭の授受を認め、13日に巨人側へ小切手で全額を返却したという。ここで疑問なのは、なぜいまさら、ジャイアンツが敢えて自ら公表したのか。初めてのこととは思えないので、なぜわざわざ公表したのかが不思議です。どこかが既にその事実をつかんで,スッパ抜かれる前に自ら公表すればダメージもそんなにないと思ってのでしょうか? 『たかが選手が』といい、世間から総スカンを食っていましたからね。あくまでも憶測ですが・・・ ある年もドラフトでドラゴンズが逆指名争いをしていた井○選手ですが、現在経営危機に陥っているHも参戦していました。最初はドラゴンズ優位だったようですが、最後にはHに出し抜かれました。これもある関係者から聞いた話ですが、Hは井○選手の当時の彼女にまで色々と“お世話”をされてようで、当時の資金力に物をいわせたスカウト活動がされていたそうです。しかも球団の親会社のスーパーグループの買い物はロハだったそうですよ。それが理由で井○選手はHを選んだかどうかは知りませんが、もしそれが事実であれば、そんなことされてはその球団に行かざるを得ないでしょうね。ドラゴンズのスカウトは、そこまではしていなかったのでしょうね。 ジャイアンツの土井球団社長が硬い表情で会見し、金銭を渡すことを自ら許可していたことを明らかにしたうえ、「社会通念的にふさわしくないと認識はしていた」と伏し目がちに釈明したそうです。これもおかしな発言ですね。禁止されていることをしているのですから、“犯罪”ですよ。「社会通念的に」のレベルじゃないですよ。 契約金は1億円+出来高払い5000万円、年棒1200万円が上限とされてします。しかし、どこまでその決まりを守っているのでしょうか。また、コミッショナーはそのチェックをする機能を果たす機関を設けているのでしょうか。有名無実の規定になっているのでは、意味がありません。こういった裏金がスカウト活動にかかる“経費”として存在し、それが球団の経営を逼迫するのではないでしょうか。コミッショナーももっと指導力を発揮できる状況になっていただきたいものです。お飾りではないのですから。 本当にここでプロ野球全体の改革をしなければ、廃れますよ。オリックスと近鉄の球団社長がニコニコと合併調印の会見をしていましたが、ニコニコして会見している場合じゃないですよ。そんな経営者は早く出ていってほしい。ライブドアでもどこでももっと真剣に経営努力する人にやってもらいたい。そんなこと切に願います。 ちょっと最初とは趣旨が違ってきましたが、こんなことする球団はますます嫌いになりましたね。逆指名制度、FA制度と自分に都合のよい制度をどんどん導入した球団に負けるわけにはいきません。※※※※※※※※※※※※※※※※ ドラゴンズは今日は狭い神宮球場に泣かされ?、ホームランでやられましたね。しかし、高校野球は我が地元の中京大中京が浦和学院に逆転勝ち! この勢いで勝ち進んでもらいたい。
Aug 13, 2004
コメント(16)
郵便受けにほとんど毎日何かしらの郵便物があるのだが、本日はあまり嬉しくないものがあった。それが標題の納税通知書である。 簡単に説明しますと、個人事業税の申告は、3月15日までに前年分の事業の所得について申告することとなっております。但し、年の途中で事業を廃止した場合には、廃止の日から1ヶ月に(死亡による廃止の場合には、4ヶ月)以内に申告することとなっています。 なお、所得税の確定申告書又は県民税・市民税の申告書を提出した人は、個人事業税の申告書を提出する必要は在りませんが、確定申告書の『住民税・事業税に関する事項』又は県民税・市町村民税申告書の『事業税に関する事項』欄は、必ず記載して下さい。 納税は、8月と11月に県から送られてくる納税通知書(納付書)によって納めます。ちなみに私は振替納税にしております。 税額は第1~3種事業まで分かれておりまして。我々税理士は3種になり、課税所得金額に5%の税率をかけます。 その課税所得金額の出し方ですが下記の式になります。前年中の事業の総収入金額-必要経費-青色事業専従者給与・専従者控除-各種控除-事業主控除(290万円) 簡単に言えば、私のケースですと青色申告特別控除前の金額が290万円以下だったら、事業税は課税されないのです。だから私の開業1年目は課税所得がありませんでしたので、事業税はありませんでした。2年目からは売上があったので発生し、3年目の今回の8月の事業税の納税額は20万円を越える金額となり、頭の痛い話です。この金額で私の昨年のおおよその所得金額がばれちゃいますね。 こんなに色々税金が徴収されるのであれば、法人を設立し、少しでも所得分散をしたくなりますね。もっと、徴収された税金がまともにお役所さんたちが使ってくれれば文句はないのですが、あまりにも無駄遣いをされ、無神経でいるので腹が立ちますよね。 今回は都道府県税の中で普通税、直接税である個人事業税のお話でした。※※※※※※※※※ 本日はドラゴンズは負けちゃったみたいですね。さすがは史上最強打線と言われるだけありますね。お金のかけ方が違います。まだまだペナントレースは続きます。熱い試合をし、合併、1リーグ制をなんとしても阻止する運動を盛り上げましょう! それにしてもマスコミは、『たかが選手が』のチームが勝つと凄い論調で書き立てますね。まあ、日本人の多くがジャイアンツファンなので仕方がありませんが。マスコミも商売ですからね。※※※※※※※※※ 午後熱田税務署の資産課税部門へ行ってきました。駐車場に車は全くナシ。署内もほとんど客ナシ。職員も心なしか少なめですね。すっかりお休みモードですね。 土地建物等の固定資産の交換の特例が適用できるかどうかの事前確認に行きました。これを間違えると何千万円の税金が違ってくるので要注意であり、しかもそれによって億単位の融資にも影響があるので、念には念をという訳です。
Aug 12, 2004
コメント(10)

午後6時から、岡崎の「小樽食堂」と言う洋風居酒屋で、大学のゼミが一緒だった仲間と飲む(私はソフトドリンク)。一人は岡崎市内のTKCを使っている会計事務所に勤務。来年4月に独立予定の36歳。彼とは時々情報交換などしているので久々ではないが、もう一人の彼は約6年前に私の結婚式に来てもらって以来の再会である。彼も最初は税理士を志望していたが、途中で進路変更し親が代表を務める自動車部品メーカーに就職。 私が必ず言われるのが、「太りましたね」。そう、本当にやばいです。かつてそこそこスポーツをやっていた面影ナシって感じで、運動する時間もなく、食欲だけはあるので困っております。特に自営業者である私は、健康第一ですので気をつけないと。 その自動車部品メーカーは、トヨタ、三菱、ホンダ、スズキなどの部品と作っており、連続して売上はここ3期は増加している模様です。三菱に関してはパジェロの部品なので、今は逆に取り扱い量が増えているそうです。海外では人気があるのです。 そんなこんなで、6時から10時30分まで1件のお店で熱いトークを交わしておりました。色々な人と会い、情報交換することは、新鮮でいい刺激にもなりますね。※※※※※※※ 岡崎から帰る途中のラジオで、我がドラゴンズが見事勝利を収めたことを知りました。食事中、ずーっと気にはなっていたのですが、山本昌が39歳の誕生日に勝利を収めてよかったです。これで早ければ14日にも、マジックが点灯します! 工藤は本拠地の東京ドームで達成して下さい。40歳前後でもまだまだ頑張れることを証明した両ピッチャーでしたね。 明日は税務署へ行き、クライアントさんの土地の評価について検討してきます。 深夜の女子サッカー、見てました。ランキング4位のスウェーデンに快勝! 幸先のいいスタートですね!
Aug 11, 2004
コメント(4)

久々にテレビでプロ野球中継を見ました。2時間みっちり見たのは今シーズン初めてです。今から仕事をしますが、『たかが選手が』とおっしゃるオーナー率いる最強打線を完封で押さえ、ゲーム差4をつけました。年棒の総額じゃないんですね。あんな最高年棒を誇る最強打線ですが、チーム打率はほとんど変わらないんですね。ホームランは150本ぐらい違うのですが、この差はナンなのでしょうか。 もうちょっとピッチャーにお金をかければなあと敵ながら思ってしまうのは私だけ? 明日はジャンアンツは200勝をかけ41歳の工藤が先発でしょう。かたや我がドラゴンズは39歳の山本昌です。合計80歳のスターティングピッチャーの投げ合いになるでしょう。大手がかかった工藤ですが、どうぞ東京ドームで果たして下さい、といった感じでバースディの山本昌も頑張るでしょう。 いずれにせよ3連戦の頭をエースで取ったドラゴンズ。これで今週も気持ちよく仕事が出来るかな?
Aug 10, 2004
コメント(12)
本日中に、44,444アクセスを突破しそうです。もし、常連さんがゲットした場合、何かプレゼントでもと思っております。岡山の税理士先生も本日70000番を突破しそうで、常連さんにはチーズのプレゼントがありそうですよ。それをパクって企画しました(笑)。 常連ってどんな方? 私の独断で決めます(笑)。※※※※※※※※ 見事ゲットされたのは、先述にもあるpooh-tontonさんでした。おめでとうございます。プレゼントは私の著書を考えていたのですが、税理士の先輩の方に私のようなものが送ると失礼かと思いましたが、贈呈いたします(笑)。 ありがとうございました!※※※※※※※※ 午前10時から最近お客さんになっていただいた方の会社へ月次監査。初めてなので、要領がつかめず3時までかかってしまった。お昼もご馳走になり、申し訳ない。 午後4時、相続の案件で遺産分割協議書を作成し、作戦を説明する。明日から福岡県へ行って、親戚と話し合うそうだ。うまくいけば全部の書類に実印をいただけて、何とか作戦は成功となるのだが、こればかりはどうなるかわからない。 帰りに司法書士さんの事務所へ寄る。土曜日にお邪魔した別件の相続の依頼である。戸籍や登記簿謄本を頼んで事務所へ戻る。 明日から、我が家は誰もいません。久々の“独身生活”がちょっとだけあります。ほんのちょっとだけですが・・・
Aug 9, 2004
コメント(6)
第1ゲーム 158 第2ゲーム 186 トータル 344 アベレージ 172 スペア 45% ストライク 25% これが本日行なわれた、『熱田青色申告会ボーリング大会』の成績です。チーム数が約20、参加者が70名の中、招待された我が名古屋税理士会熱田支部の4名のメンバーは、なんと団体3位に入賞しちゃいました。これは毎年8月に行なわれ、3回連続参加させていただいておりますが、今回は初の表彰を受け、個人の部では上記のスコアで優勝しちゃいました。私のレベルでは出来すぎです。賞状をもらったのも、高校時代陸上部で入賞して以来だと思います。 招待されていたのは、毎年、税理士会と国民生活金融公庫の支店の方々、熱田税務署の幹部の方々です。一応、参加者全員に賞品があるのですが、なぜか税務職員にはナシ。参加賞を別途で主催者から渡されておりました。よって順位はないのです。このあたりも、公務員の倫理規定で、金品の授受はいけないことになっているのでしょうかねえ? なんか不思議です。難しいですね。 出かける前に『パパ、優勝してきてね』と3歳の子供の言われ、無事公約を果たせホッとしているパパなのでした。まさか、本当に優勝しちゃうとは、これっぽっちも思ってみませんでしたので、自分自身ビックリしております。※※※※※※※※ 税理士会の副支部長さんにお昼をご馳走になったあと、事務所に戻って相続や法人決算の追い込みです。弱小税理士の戦いには休みがない!? お盆休みもない???
Aug 8, 2004
コメント(8)
昨日、初めて手紙をもらった人がいる。それはこの楽天日記で知り合うことが出来た、岡山県でFPの会社を創業され、代表取締役としてメルマガを発行されるCFPのバニー井上さんだ。本名は井上雅裕さんです。何回かは私の日記の登場していただいており、実際にお会いしたことはありませんが、しっかり勝手に仲間意識を持っております。 今回なぜ、手紙を戴いたかというと、なんと今回だすメルマガの読者登録第1号が私だったので、その御礼でした。『独立系FPがバラしちゃう!とってもお得なマル秘情報』 普段はネット上の書き込みのやり取りでしたが、こうして実際に自筆のお手紙をいただけると、とても嬉しく思います。これからもバニー井上、名古屋応援団長で頑張ります!※※※※※※※※※※※※※※※※ 午後、務めていた税理士事務所の先生と刈谷市まで相続の仕事で車を走らせる。途中、豊明市役所そばの不動産屋さんと立ち寄り、別件の相続評価の件で打ち合わせ。 とまあ、弱小税理士は土日も休んでいる場合ではないのです。そのお陰かどうかわかりませんが、昨年同月比で比較すると売上は143%、所得は154%となっております。仕入れがないですからね。何とか今年の売上目標2000万円に向かって突き進みたいと思います。 今回の相続の仕事は、実はお世話になっている先生の親戚の方がなくなって発生した事案であり、その親戚の方の確定申告を毎年私が請け負っているので、気を使っていただき、一緒にやらせていただくことになったのです。感謝ですね。※※※※※※※※※※※※※ スポーツでは、高校野球が開幕し、地元中京大中京高校は初戦突破。友人の梅村学園の総長の息子さんもさぞお喜びのことでしょう。先程は、アジアカップで日本が開催国中国を破り連覇達成。地元チーム、おらが街のチームが勝つことは嬉しいことですね。地元を応援しましょう!
Aug 7, 2004
コメント(6)
夜6時30分より、TKCのOAサポート名古屋で、『ニューメンバーズ フォローセミナー』が開催され、非会員ではあるが、前日の事務所見学会に続いて参加した。前回の事務所見学会の事務所も高校の先輩だったが、今回の標題のテーマを話す先生も、なんと高校の一つ上の先輩でしかも陸上部の先輩でもあった。 約1時間の講演と30分のテーブルごとのディスカッション、そして2次会の懇親会と参加し、久々に会う人や初めて知り合う人など、色々刺激になる。 事務所も十人十色で、成功を収めている先生でもやり方は千差万別。所詮自分の考えれることなど限られるので、少しでも多くの人とお話をしてお伺いするほうがいいですね。 この先輩税理士さんは、名古屋では大きな事務所の一つ『名南経営』に6年半修行し、独立開業して6年間でゼロから80件まで増やした人です。所員数も7名と規模を拡大中で、学ぶ点も多くありました。
Aug 6, 2004
コメント(6)
税務経営指導所の担当日である。同じ時間帯に、同じ事務局で、執行部会が開催されていた。ほぼ同じ時間に仕事が終わったので、一部の執行部の先生と一緒に近くのロイヤルホストでお茶をする。 その中に、井上新(あらた)先生という、電子申告では全国的に超有名な先生も一緒だった。当支部の副支部長であり、ITコーディネータでもある。今年から電子申告が名古屋国税局管内から先行的にスタートし、今では全国で可能なのだが、その名古屋ではじまった電子申告の状況を、全国の税理士に伝える役割を果たされたのが、この井上先生である。本人曰く『全国をドサ回りしてきました』と言うほど、ここ最近は事務所にほとんどいなかったと言うから、大変だったことは想像できる。 色々な場所で講演されて思ったことが、電子申告の認識の低さだそうです。そういう意味では、名古屋が一番熱かったらしい。まだまだ電子申告の普及には時間が掛かるそうです。色々な裏話も聞けました。国のやることですからねえ。お役所仕事ですから、限界はあるみたいです。こういうのも民間主導である程度引っ張る必要もあるのでしょう。電子申告をしている先生の多くはTKCの会員さんらしいですから。
Aug 5, 2004
コメント(2)
先程、井上がサヨナラヒットを打ち、5対4でベイスターズにサヨナラ勝ち! 大魔神佐々木はワンアウトも取れず、負け投手に。なんてったって、7月16日以来の登板だったそうですよ。今まで勝ちゲームがなかったのですね。 今日から、オリンピック組みの岩瀬、福留が抜けますが、それでも何とかいけそうな感じですね。これで気分よく仕事ができます。※※※※※※※ それにしても、メンテ後の楽天日記は、重かったり、なかなかアクセスできなかったり、見にくくなったり、どんなものなのでしょうか。これも慣れなのでしょうかね。
Aug 4, 2004
コメント(4)
相続税の申告に際して、土地等の評価基準に使われるものとして路線価というものがあります。その路線価は、毎年8月上旬に公表されています。 国税庁は2日、2004年分(今年1月1日現在)の路線価を全国の国税局や税務署で公表しました。山林などを除いた全国約四十一万地点の標準宅地の平均路線価は前年比6,000円安い1平方メートル当たり115,000円で12年連続の下落、下げ率は前年の6・2%から5・0%に縮小しています。 圏域別の平均下落率は東京圏が2・7%(前年4・0%)、大阪圏が7・7%(同8・7%)、名古屋圏が6・0%(同6・5%)と三大都市圏で下げ幅が縮小し、それ以外の地方圏は8・2%(同7・7%)と拡大した。三大都市圏と地方圏の格差は二年連続で開き、二極分化が一層進んでいることが読み取れますね。 地方圏では大規模商業施設の郊外立地による中心部の空洞化傾向が続いていることから、平均下落率が高くなったとみられています。ただ、下げ幅は14道県で縮小した。前年に比べて5県の増加で、大都市圏と地方圏の間だけでなく、地方圏の中でも格差が広がっています。 都道府県庁所在地の最高路線価は前年は東京都だけが上昇したが、今年は名古屋市、福岡市も上昇に転じ、大阪市と京都市が横ばいです。一方では25市が10-20%と大幅にダウンしています。全国トップは19年連続で、毎度おなじみの東京・銀座の中央通り(鳩居堂前)。 土地用途別は商業地が前年より5・2%下がって840,000円。工業地は8・6%減の53,000円、住宅地は6・5%減の86,000円でした。【解説】 主要道路に面した1平方メートル当たりの土地の評価額で、相続税や贈与税の税額を算定する基準となる。国土交通省が1月1日を評価時点として毎年発表する公示地価の8割程度を目安に国税庁が算出する。実際の売買実例や不動産鑑定士の評価なども参考にされています。
Aug 3, 2004
コメント(4)
この標題の質問も、中京大学のオーポンカレッジであった例です。色々な事例があって、勉強になりますね。【質問】 法定相続人となるべき胎児が、相続税の申告書を提出する日までに生まれていない場合の相続税額の計算は、どのような取り扱いになるのでしょうか?【回答】 胎児がいないものとして相続税額を計算することとされています。【解説】 民法上、胎児は、相続については既に生まれたものとみなされ、相続能力を認められていますが、これは生きて生まれた場合に相続開始の時にさかのぼって相続能力が認められるものであって、胎児の状態にあるときは、いわば条件付きで相続権を認めているにすぎません。 そこで、相続税法上、胎児がいる場合における遺産に係る基礎控除額及び法定相続人の相続分は、その胎児がいないものとした場合の相続人の数及び相続分を基として計算することとなっております。 なお、相続税の申告書を提出した後に胎児が生きて生まれた場合には相続人に異動が生ずることになり、それに従って相続税額に異動が生ずることになりますが、胎児の出生によりすでに申告した課税価格および相続税額が過大となった人については、その胎児の出生を知った日の翌日から4ヵ月以内に、税務署に更正の請求をすることができます。 また、胎児が生まれたものとすると相続税の申告書の提出義務がなくなる場合は、胎児以外の相続人は、申請により胎児の出生した日後2ヵ月の範囲内で申告期限を延長できます。 お解りいただけたでしょうか。これも、民法と税法の違いがあります。気をつけて下さいね。ご参考になれば幸いです。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 岡山県倉敷市で、独立系FPの会社を創業された、CFPの井上雅裕(FPのバニー井上)さんが、この度メルマガを申請しました。是非一度、登録してみて下さい。きっと面白いと思いますよ。『独立系FPがバラしちゃう!とってもお得なマル秘情報』
Aug 2, 2004
コメント(10)
笠寺から名古屋高速にのり、楠経由で小牧まで1100円(高い)。あとは国道41号線をひたすら北上して岐阜県美濃加茂市へ。木曽川を越えたところが友人宅である。まさに中濃大橋の下という感じ。空いていたせいか、約45KMの道のりを約1時間でつくことが出来た。 5月に友人のお父さんが、脚立から落ち、そのまま意識が戻らず他界。急なことだったので、どうしていいか分からない状況のところに電話あり。こんな時しか何かお役に立てれることがないので、どんどん使って欲しい。 父がいくつかあるが、アパートを建てるために借金があるので、相続税は発生しないことが概算でわかった。遺産分割協議書を作成し、名義変更の手続きをお手伝いすることになる。 このように事故でなくなられるケースは、財産の把握だ出来ていないケースが多い。よって、どのように分けるか、遺言書をのことているケースも稀である。 いつ何時、どのようなことになるか分からないので、そのあたりことは、キチンと整理しておく必要がありますね。
Aug 1, 2004
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1