全37件 (37件中 1-37件目)
1
川越ボラの日でした。天気もよく、張り切って行ってきました。お初にゃんもいました〜可愛いにゃん明日アップしますね。シェルターでまた頭をぶつけてしまいました。行くたびに一度はぶつけてきます。全く学習しませんな。今日は打ち所が悪いというか、角度がいけなかったのか、タンコブできました。タンコブなんて何年ぶり?痛いっす左耳も開放症?またポンポンいってます。5月の方が忙しいのになぁ。身体のケアしないと。あー、タンコブ大きくなってきたー!
2015.04.30
コメント(0)
猫友達が「保護猫達のための支援金を募る」目的で、フリマを決行する!ということで、昨日猫友宅で値付けのお手伝いに行ってきました。私も出品しようと家の中をがさごそやったのだけど、断捨離がブームになる前から、すでに売れそうなものは売ったり、使ってもらえそうなものはあげたり・・・としてきたので、フリマで売れそうなものがない!!!しかも、断も離もこちらも私の中ではすっかり定着しつつあるので、衣替えもあったので、クローゼットや納戸もついでにひっくり返してみたけど、やっぱりないわ。。。。ということで、もう捨てる寸前のものと、もらいものの新品スポンジなどしか持参できず、作家さんの素敵なご提供品や、たくさんの新品同様の不用品が集まった中で、ちと、いや、かなり恥ずかしかったです。手作り品を提供できればよかったな~。「ねこむつのチャリティー用」に、これからがんばって作っていくので、もし次回もフリマ決行!という機会があれば、そちらにも手作り品を提供できたらと思っています。↑近々、また宣伝告知しますが、ねこむつチャリティ用に何か出品していただけるものがありましたら、是非ともよろしくお願いいたします でも思いました。フリマに出せるようなものはないけど、ガラクタ!と言えるものはまだあるな~って。。。。梅雨が来る前に、このガラクタを(今度こそ!たぶん毎年出しては仕舞ってる)「捨」しましょ♪
2015.04.29
コメント(0)
何と晴れやか爽やかな日なんでしょうか。なのに、今日は一歩も外に出ず。あ、朝のゴミ捨てだけ行きました。外出の予定はなく、夫は会社、そして良い天気。。。とくればやっぱり洗濯と片づけです。午前中はそれであっという間に時間が過ぎました。でもやっとヒーターをしまって扇風機を出しました。(我が家は自動的にどっちかを出すとどっちかを仕舞うシステム)そして冬物を仕舞い、こちらもやっと衣替え~。なので洗濯物がどっちゃり。昼食はあまりもので済ませて、午後からまた今月中に終わらせるべく仕事に取り掛かっています。GW開けからは、猫のための別ブログ・ねこむつ(「猫睦まじく~四季折々に~」)で行うチャリティの出品制作にとりかからんと。亀の歩みだけど色々がんばって準備進めています♪猫友のみち_さんのブログ(「るくまるみかん」)で、猫の展覧会のことを知りました。こちら↓「猫ねこ展覧会2015」走る・飛ぶ・じゃれる・寝る・猫達の楽園2015年4月17日~6月28日 松山庭園美術館なんでも全国猫好き作家さん140名の作品が、美術館を埋め尽くしているのだそうです。これは猫好きとしては是非とも足を運ばねば!そして美術館の猫展覧会はもちろんですが、こちらの庭園がまた素敵♪です。さらに、気になる子が。。。白猫の「みいちゃん」が色々ご案内してくれるかも。。?ということで、みいちゃんにも会いたいにゃ~。(みいちゃんは、サイトのトップページに出ています。)さーーて、日が落ちる前にアイロンがけをして、そのあとは夕食の準備まで一仕事。猫達もお昼寝中で静かなこと。。。それっ今のうちに!
2015.04.27
コメント(0)

今日、4月26日(日)は春日部の藤まつりでした。あ、まだやってます。16時までだそうです^^;⇒「第34回春日部藤まつり」 つつじやハナミズキも楽しめますよ先日撮ってきたお花たち。まだ今日も咲いていると思う。。。。たぶん^^;今の時季のお花たちは、一斉に咲くのでとても華やかになりますね。ハナミズキという名前も好き。せっかくのお天気なのに、おこもりしてます。夫は出かけたので、帰ってきたら一緒に買い物に行ってもらいます。明日も天気よさそうだから、冬物洗濯とちょっとくらいは散歩に出ようかなぁ~。座りっぱなしでPCやっていると、ほんと、調子悪くなる。。。。。(でも仕事しないとね。お金は必要だもの。猫達に消えるけどさ。)
2015.04.26
コメント(0)

数日前のキキちゃんです。。。こうして撮った写真をみていると、少しずつシニアの仲間入りしてきたな~と感じます。白毛も増えてきたし。そして、加齢とともに太りやすくなったのか。抱っこしたらなんだかずっしり。。。。重い。キキさん、またまたむっちりしてきたんじゃないの?にゃにっ!?!?!インスタにもアップした写真。気取ってますが、伸びた爪が気になる。。。。切らなくちゃ。とまとが珍しくハンモックに乗ってるーーー!と思ったら。身体半分だけでした^^;なんだろうね。とまとはハンモックが好きではありません。揺れるのが嫌いなのかしら。カメラを引いてみると、おもちゃがありました。多分、このおもちゃで遊んでいるときに、身体半分が乗っかりそのまま。。。って感じでしょうか。とまとはまだまだ子ども顔。やることなすこと子どものままです。
2015.04.25
コメント(2)

なかなかお顔を拝見できない子がいます。今は個室で過ごしている「チョコちゃん」とっても怖がりサンなので、部屋の中に入っても姿を見せてくれません。あちこち覗き込んで、やっと「あーーーーーみっけ!」でも写真もうまく撮れないので、こちらでも紹介ができず残念です。昨日はおやつになまり節を置いておいてあげたら、ちゃんと食べてくれました^^よかった。さて、、、、福島からやってきた「アイキちゃん」このサビ具合はとっても好みです。。。実家で20年間暮らした子によく似ているわ~。勝手に親近感持っていましたが、この日ブラッシングとナデナデさせてくれました。おやつもおいしかったねまたたび家のボラさん達は、怖がりサン猫の達と仲良くなるのがとても上手です。先週はまだシャー#だったアイキちゃんがここまで馴れているとは!!とびっくりです前回はまだ名前がついていなかった「ヤマトくん」めっちゃ甘えん坊です。身体が大きいから体当たりするみたいに甘えてきますブラッシングも大好き!お腹をやってもらうのも好きみたいです。一番の新入りちゃん「ミルキーちゃん」僭越ながら私が命名させていただきましたでもまだシャー#言われちゃいます強引に撫でまくりました。ちょっと観念していました。。。^^;次回はもっと馴れているでしょう。楽しみです^^こちら「さがちゃん」。どーーぞ!可愛いバンダナをしていました。誰かにプレゼントしてもらったのかな?とっても良く似合ってるよ♪さがちゃんさぁ~、今日も10本ダッシュしようか!!!さがちゃんはおもちゃを追いかけて遊ぶのが大好き棒の先にキラキラボールが3つついているのがお気に入りです。あっちにーーーこっちにーーーと振り回すのはもちろん私の役目でございます。は―――はーーーぜ――――ぜーーー。時々休みながら遊ぼうね。(私息切れ中。さがちゃん待機中)さがちゃんは、甘えたくて寂しくなると、ガブ!!っと噛みます。。でも甘えているだけなのです。たくさん遊んであげると噛みつくことは(まったくではありませんが)減ります。実際、私は最初に会った日以外は一度も噛みつかれていません。世の中には、猫がひっかいた!噛みついた!というだけで、爪を抜いたり歯を削ったり(ひどい時には全抜歯)する人がいますが、人間の都合だけで行うのは虐待と同じ、と私は思っています。甘えが高じて噛む以外にも、嫌なことがあればひっかきもするし噛みつきもします。何故そういうことをしてしまうのか。。。。必ず理由があります。(猫にとってなんとなく~も理由のひとつかも)ほとんどが恐怖心からです。何か怖いことがあれば、身を守るためには必要な本能です。動物と一緒に暮らして行く、共生していくというのであれば、その動物達の本能や習性を理解する努力をすべきです。そして可能な限り、生活の中にはその本能や習性を生かしてあげたり残してあげるというのは、とても大事なことではないでしょうか。それができないのなら、一緒に暮らすべきではない、と、厳しいかもしれませんがそう思います。一昔前はアメリカでは抜爪が流行った(?)ことがありました。今ではいくつかの州では抜爪は虐待とみなされ、処罰の対象です。他の数か国でもすでに犯罪として認められています。日本は動物愛護に関しては後進国なので犯罪とはなりませんが、やはり許しがたい行為です。みなさんはどう思われますか?次回はまたニューフェイスにゃんがいるでしょうか。卒業が決まった子がいるでしょうか。また精一杯お世話しに行こうと思います。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします
2015.04.24
コメント(0)

この日もシェルター内を駆けずり回り、お世話にいそしみました。な~んかまだ無駄な動きが多くて、いつも時間が足りなくなります。。。専用ルームの「ルーチェくん」です。ひーーーーー!気絶しそうなくらい目茶可愛い頭と手。まだまだ遊び盛りのやんちゃくんです。脱走をしないように、シェルター内はあちこち工夫を凝らして防止策が練り上げられています。ちょっと寄り目のルーチェ。可愛くて仕方ありません。同居猫達とはうまくやっているようです。この部屋先住の「セイ君」の寝顔。起こすのが可哀想で撫でるのは我慢。。。。ぐっと我慢。と思ったら、ルーチェとの話し声に起きてきました。セイ君も一緒に遊ぶ?そして、先週はまだ別の場所で過ごしていた「アトムくん」が、この部屋に仲間入りしていましたよ♪アトムくんはおとなしいけど、人と密着すると安心するようです。この日もギュっ「レイくん」です。一度甘えだすともう止まらない!!!!他の子を撫でているとやきもちやきます。こっちにきてーーーーー!!「イブくん」もすっかりスリスリちゃんになったので、レイ君を撫でていたら僕も。。。とやってきました。えーーー?よいしょっと。。。ってーーー。おひざに乗るのーーー?すっかり甘えん坊になったようです。そんなイブ君の姿をみて、今度はふみちゃんがやってきましたよ。あたしだって甘えたいわよーーーー。すりっ。はいはい。「ふみちゃん」も甘えん坊さんだものね。いい子いい子してあげるからね~。おやすみ~。「イブくん」が「ディープくん」にかみついていました。遊びの範疇なので様子を見守っていましたが、ちとしつこいか!?イブ君、しつこいのはいかんよ!!めっ!と注意したら。。。。くんくん、「指、くさくね?」 (ごっつい手はスルーしてください)人間だったら鼻ピンものですが、こんな可愛いお顔で見つめられたらね~。指洗ってきまーすそしてこちらの臀部様は「ディープくん」ただ今巡回、見張中でございます。文字数がいっぱいになってしまったので、8-3へ続きます。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします
2015.04.24
コメント(6)

8回目のボラ。(2015年4月22日)お天気も良くて、利用する交通機関の路線には問題はなく、いつもより多少早めにシェルターに着きました。こういう日は気持ちに余裕ができてホッとします。*子猫の「はじめくん」が卒業~~♪元気に育つんだよ!*先週まだ無名だった子に名前が!「ヤマトくん」よろしくね。*アトムくんが白血病専用ルームにお引越し~~*「アイキちゃん」初ナデナデ^^うれしいぃ。*新入り猫さんに命名させていただきました♪「ミルキーちゃん」です。*お詫び「ベアくん」と書いていましたが「ちゃん」でした。ごめんなさい!「ベアちゃん」お詫びをしたところで、トップバッターは「ベアちゃんです」身体は大きいですが可愛い女の子です^^ とっても人が大好きな子でいつもスリスリしてきます。「なこちゃん」はまだちょっとビビりちゃん。でも手からおやつを食べたりとだいぶ馴れてきてくれました。お昼寝中~~。なこたん♪可愛い~「にゃんたくん」です。最近なんだか元気ない??そんなことない?にゃんた、眠そうだね。ほげーーーー。「サンドくん」は左前脚を失っていますが、上手に段差のあるところも上り下りします。今日はホットドッグみたいにベッドにはまってます♪お声がかかっているということなので、来週はもう会えないのかな?「キャンディちゃん」はとってもとっても甘えん坊な女の子です。もうね、一回抱っこするとしがみつくようにして離れません。このまま連れて帰りたい。。。と思ってしまいますよこの子はシェルターの子ではなく、絶対におうちの子になった方がいいです。どうかお願いいたします「ととろくん」お腹出して甘えてますよ~。兄妹猫の「とろるちゃん」を抱っこしていたら、ぼくもーーーーぼくもーーーと甘えてきました^^「パティちゃん」は先週は寝てばかりだったけど、この日はおやつを待ちわびたり、にゃぁ~~と可愛い声でないて呼んでくれました。来週はおもちゃで遊びましょうかね。「ねんがちゃん」です。やっとやっと私のことを覚えてくれて(しもべ何号?)、ナデナデさせてくれるようになりました。でも最初はシャー#言っちゃうんだよね^^;とりあえず牽制しておく?「きんちゃん」は少し調子が悪くてみんな心配していました。この日はお鼻がちょっとでてたかな?お顔を拭いてさっぱりしましたよ。気持ちよかったのかな~。ぐっすりお昼寝です^^「ウェイブくん」は凛々しいお顔ですが、とてもあまえん坊さんです。ウェイブくんのいる部屋に入ると必ずすぐにそばに寄ってきてくれます。あ、もしかして私を待っているのではなくておやつ・・・?だよね~。でもナデナデも大好き♪ですよ。これは誰かを狙っているのかな? 他の猫とは仲良くできる子です。「つかちゃん」はビビりちゃんから少しずつ卒業しつつあります。可愛いですね~。お声がかかっているとのことなので、シェルターも卒業かな?さてさて、この日めでたく卒業となった「はじめくん」!!!!まだ風邪っぴきですが、里親様が投薬等を続けてくださるそうです。ありがたいですね。きっと風邪はすぐに治るでしょう。はじめくん。出会えてうれしかったよ。でもおうちの子になれてもっと嬉しいよ元気でね~~さーーーて「マッシュちゃん」も早いとこおうちを見つけないとね。この子もまだ成猫になっていません。人馴れもしていますが、まだちょっと様子を見るために(お腹がゆるかった)ケージインですが、はじめくんのようにおうちで面倒をみていただけたら、きっともっと早く良くなると思います。マッシュ可愛いです。どうかよろしくお願いいたします今回も続きありますよ~。8-2へ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします
2015.04.24
コメント(0)
昨日出かけてしまったので、今日は昨日の分も頑張ってデスクワークをしていました。朝食はいつものパターンでちゃんと食べましたが、お昼はお腹が空かなくて、レタス2枚・・・・・・ずっと在宅でしかもあまり動かないとお腹空かないのは当然ですね。無理に食べるのは嫌だし。さすがに今は少しお腹が空いてきたので、夕食はちゃんと食べようと思います。今夜はほうれん草と卵とじのおうどん。(月曜日は麺類が多いです)おかずは新玉ねぎのステーキにします。(相変わらず我が家は質素です。。。^^;)らでぃっしゅぼーやで美味しそうなのが来たので、新鮮なうちに食べましょう。薄切りにしてサラダでもいいかな。それは明日にしましょうかね。と、どうしても今日はステーキにしたいらしい⇒わたくし。キキの調子がいまいちです。とまとが元気になったら今度はキキちゃん。。。。天気や気温の変化が著しい時季はだからだと思います。猫は気圧の変化にも敏感ですしね。様子を見ることで今はまだ大丈夫だと思いますが、何かを我慢していないか気を付けてあげようと思います。
2015.04.21
コメント(2)

昨晩のふたにゃんです。とまとはシューズボックスの上に乗って、ひとりでゴロゴログニャグニャしていました^^;ごろり~ん♪私が手を出したりひっこめたりしたら。。。。にゃんだーーー!?くんくん。匂いをかいでみたり。ずずずーーーと覗いてみたり。またもやスリスリごろりんしてみたり。にゃにゃ!!と耳をかたむけてみたり。いいね~きみは。天真爛漫なとまとくん。本当にまーーーーーっすぐ育ってます片やキキは爪とぎの上に乗って、遊んでくれるのを待っていました。一人遊びも時々はするけど、やっぱり構ったもらう方がすきみたい。待ってますよ。あたし待ってますけど。。。。。ちょっかいをだしてみるものの、この時満足に相手をしてあげられなくて。。。。。そうしたら、お尻向けて座ってしまいました。テレビ下に飾ってあるぬいぐるみたちに愚痴でもこぼしてるのかな。ごめんよぉ~キキちゃん。明日はたくさん遊んであげるからね。ということで、今朝はベランダ散策を1時間以上おつきあいしたのでしたーーーー。にゃん達は、人間と一緒に暮らしているけど、人間は絶対ににゃん達に飼われていると思う・・・・。
2015.04.19
コメント(2)

猫グッズはたくさんあるけど、その中でも黒猫ちゃんがモデルのものは一番多いのでは?と思うくらいダントツのような気がします。我が家のモデル。あ!!!キキさん、ちゃんと可愛いお顔してくださいよ。オッケーオッケー♪可愛いです。黒猫モデルの猫グッズ買いました。パスケースです。私には可愛すぎますが。。。^^;でもほら、改札通るときにピッ!とやるだけで別に誰かに見せて。。。というわけじゃなし。裏側も一応のせましょう。別にどってことないけど。リールが付いているので、ビ―っと伸ばせばいいわけですね。黒猫って絵になりますね。可愛い。早速来週から使おう。
2015.04.18
コメント(0)

ベランダで栽培しているのは、キャットニップとアガパンサスとパパの木だけです。以前は所狭しとお花が咲いていたのだけど、体調を崩してハーブさえもダメにしたときに、ガーデニングは一休みすることにしました。それからずっと育ててません。キャットニップはいつの間にか種が飛んで出てきたものだし、アガパンサスは強いのでしょうね。この子は生き残ってくれました。今もお世話が行き届かないと可哀想、と思ってなかなか再開できないでいます。だから外出した時にお花を見るのが楽しみ。チューリップも色々。色鮮やかなパンジーお花はいいですね。切り花も最近は飾ってないわ。気持に余裕がないのか。。。。確かに今、心の底から、お腹の底から、静かに静かに怒ってることがあるけれど。
2015.04.18
コメント(0)

午前中は良い天気だったのに、さっきは雷が鳴ってちょっと怖かったです(ほんとかよっ!)あ、今もまた来たーーーーーゴロゴローー!!!!猫のゴロゴロは可愛いのにな。最近は雑誌は買わなくなりました。天然生活もずいぶん前から買わなくなったのだけど、これはやっぱり別。「天然ねこ生活」とまとも特別出演ですよ。どこかわかりますか?まだちゃんと全部見ていません。疲れたな~と思ったら、ぱらぱらとめくってます。猫さんの写真を見ると気持ちもゆるゆるになっていきます。図書館で借りた本も結局全部読み切れないうちに返却日になってしまうという始末^^;今は田口ランディさんの「ゾーンにて」を読んでいます。東日本大震災後の福島が舞台になっています。その前は大島真寿美さんの「ゼラニウムの庭」生きる、長生きする、生まれてきた意味などを考えたり・・・・・。やりきれないことが多すぎて、人間不信になりそうです。それでも何とか持ちこたえて行かれるのは、本当の強さを持った尊敬できる人が行動をもって示してくれるからです。真の道から逸れた時、そしてそれを容認した時、どんな理由があろうとも必ずやその報いは受けることになるでしょう。それは私にも言えること。しっかりと胸に刻み、謝った道を進まないように生きていこうと思います。【楽天ブックスならいつでも送料無料】天然ねこ生活価格:1,080円(税込、送料込) 【新品】【書籍 ハードカバー】田口 ランディ ゾーンにて価格:1,728円(税込、送料別) 【新品】【書籍 ハードカバー】大島 真寿美 ゼラニウムの庭価格:1,620円(税込、送料別)
2015.04.17
コメント(0)

この日は1階の「サガちゃん」の写真が撮れなかったけど、たくさん遊んできましたよ~。M子さんにも遊んでもらって大満足のサガちゃんでした^^1階のスペースは保護されてきたばかりの子が過ごす場所でもあります。「アイキちゃん」は朝の挨拶の時にはシャー#言ったけど、そのあとは「アイキちゃん」と声をかけると可愛い声でお返事してくれました。ナデナデにはまだ少し時間がかかりそうですが、だんだん人に心を開いてきていることがわかります。ゆっくりで大丈夫だからね。これからはずっと安心して暮らして行かれるからね。「アトムくん」もよく鳴く子ですが、ナデナデはもう大丈夫♪可愛い子なのですが白血病キャリアです。でも発症していませんし、このままストレスなく暮らせれば発症せずに寿命をまっとうできます。優しい里親様との出会いがあるといいな。もうひとり新入り君がいました。まだ名前はついていませんでした。とっても人なれしているので早くおうちの子になれるといいな~。次回写真撮ってきまーす。紹介7-3では、白血病ルームの「セイ君」と「ルーチェくん」のオンステージと行きましょう。もうね、ふたりともめちゃくちゃ可愛くて、一緒に過ごす時間が楽しくて仕方ないのです。「ルーチェくん」はまだ2歳(推定)とってもやんちゃで遊び盛りです。お手入れも忘れない。。。んべんべ・。・人が大好きなのですぐに寄ってきます。ナデナデも抱っこも高い高いも大好き♪こちら「セイくん」まったりとしています。まだ1歳半くらい。大人しいけど頭マッサージが大好きです。んんんんしょーーーーっと、とのびしています。セイ君活動開始か?!ルーチェくんは。。。というと、早速M子さんに甘えておひざの上によじ登っています。本当に甘えん坊なんだから~~♪セイ君はルーチェを見ているけど、一緒に遊ぼうとしているのかな?ルーチェはおひざから降りて遊ぶ体勢にはいる模様です。あ、セイ君が寄ってきた!!! ルーチェはおもちゃに釘づけ!!!と、思ったらセイ君どこに行くのでしょうか?あらあら、セイ君あっちに行っちゃったよ。。。。 ルーチェはまだ釘づけ。真剣なお顔が可愛いセイ君はご飯の所にやってきましたよ。お腹空いたのね♪ この子達の食器は専用です。ほかの子達とは分けています。おっ!!!!ルーチェ君おもちゃに飛びついた!!決定的瞬間を撮ろうとしたのにお腹だかしか写ってないよルーチェもセイくんも。とっても元気で甘えん坊で可愛い子達です。白血病はたとえキャリアでも一生発症せずに老衰まで生きていく子もたくさんいます。ストレスの少ない環境(まったくのゼロはあり得ないし、時々良い刺激は必要)であれば十分可能です。この子達にもそうした環境の中で過ごして行ってもらいたいです。おうちの子として迎え入れていただけたら、本当にうれしい限りです。「ひとりだけ引き取ったら残った子が可哀想。。だからといって両方一緒には引き取れないからあきらめよう。。。」とは思わないでください。どちらかが残っても大事に大事に、寂しくないようにお世話をしていきますし、きっといつの日かご縁があると思っています。どうか遠慮なく、ご縁のある子をおうちの子にしてあげてくださいね。猫さん達が可愛くて、全員紹介。。。としたいところですが、写真が撮れなかった子もいるので残念です。今回撮れなかった子は、がんばって来週撮ってきたいと思いますので、また楽しみにしていてくださいね。そして、周りに猫さんと暮らしたいな~という方がいらしたら、こうした保護団体から引き取ることもできるよ、と教えてあげてください。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
2015.04.17
コメント(0)

さーーーーて、「とろるちゃん」は誰がきになっていたのでしょーか!!じゃじゃ~ん。「ベアくん」です。(ありゃ写真がさかさまになっちゃった・・・(汗))ウロウロしていると思ったら、あらまーーー、こんなところに乗ってしまいましたよ!!何してるの~~。危ないからおりなさ~いい!!ベア君はとっても人が大好きで、すぐにゴロリンしてお腹を出します。完全に人を信頼しきっているんですね。。。「キャンディちゃん」寂しそうに座っています。。。。シェルターに来たばかりの時は、全然ご飯を食べてくれなくてガリガリでした。シェルターでお世話をする皆さんの愛情をたっぷり受けて、少しずつ食べてくれるようになりました。M子さんにしがみつくキャンディちゃん。カリカリが苦手でしたが、今日は食べているところを発見!!元気にな~れ!!キャンディちゃんにそろそろベッドに戻りましょうか?と聞いたら、「いやよ!!!」と本当に嫌そうな顔をしたので笑っちゃいました・・・・「マッシュちゃん」は先週はフリーでしたが、お腹がゆるくなってしまったようでケージインでした。でも何やら一人でがさごそ遊んでいましたよ^^時々フリーの子達を見て、「一緒に遊びたいな~」という顔をしていました。早く元気になってまたみんなと遊ぼうね。「つかちゃん」大人しいけど、おやつタイムはかなり積極的になります^^;お代わり~と目で訴えるのですそういえばまだつかちゃんの声を聞いたことないな~。可愛いお声かな? ハスキーかな?「はじめくん」てっきり白血病キャリアだと思い込んでいました。違ったーーー!!!ごめんなさい!マイナスですし、人が大好きっ子なので、風邪が治ったら即おうちの子になってもらいたいものです。風邪を引いていて、お鼻がズビズビ、目がうるうるちゃんです。点鼻点眼、お薬もちゃんと飲んでくれてお利口さんです。まだ子猫なので、大きくなる前に卒業させてあげたいです。「ふみちゃん」は、シェルター内一、二を争う甘えん坊かもしれません。ふみちゃんのいる部屋に入ると必ずとことこやってきます。なでて~~~、いい子いい子して~~って。M子さんに撫でてもらって至福の時ですこんなにも人が大好きな子です。推定7歳。もうシニアの仲間入りです。早くおうちの子として毎日甘えさせてあげたいです。。。前脚が曲がっていますがちゃんと歩けます。椅子の上などにも飛び乗れます。まだまだ紹介しきれません!続きは紹介7-3で~~気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
2015.04.17
コメント(0)

7回目のボラ。この日はM子さんが初ボラ参加ということで、一緒にシェルターに行きました♪いつも一人作業がほとんどなので、誰かと一緒はそれもまた楽しいものです。猫さん達のお世話も一人よりたくさんしてあげられるしねっ!*エリちゃんとアメリちゃんが卒業していました。おめでと~~*サンドくんがフリーに♪ ナデナデ大好きくんです。*マッシュときゅうちゃんがケージに。ちょっと風邪気味。季節の変わり目。気を付けてあげよう。*アイキちゃんがシャー#の代わりに可愛い声で返事をしてくれるようになりました*新入り君、初めまして何というお名前になるのかな?今日は二人体制だから皆たくさん遊ぼうね♪「ねんがちゃん」どんどん人との距離が近くなってきましたよ~。可愛い女の子です。お澄まし顔してますね「愛ちゃん」先週はお顔を見せてくれなかったのだけど、今日はこちらでしたか! まだ私にはあまり懐いてくれません「イブくん」おまんじゅう顔のイブくん。なんて愛らしいのでしょう「ウェイブくん」はとってもおとなしいけどちょっと食いしん坊^^;それがまた可愛いのです。「ディープくん」はおでこの傷がちょっとずつ治ってきました。一人遊びが上手な子です。「きゅうちゃん」成猫さんだけど小さくて可愛くて守ってあげたくなるほどキュートです。風邪早く治そうね。。。「レイ君」は今日はお手入れに忙しいみたい。ペロペロペロペロ。。。。「きんちゃん」とってもとっても愛らしく優しい子です。元飼い主さんが会いにいらしてくださったそうです。よかったね。でも一生共に暮らして行かれる里親様も募集しています。里親様が見つかったら元飼い主様もきっと安心して過ごせるでしょうね。「みさとくん」は今日も食欲全開です!!食べ過ぎちゃうので心配です。。。。おうちの子になって健康管理をしてもらえたらいいな。。。と思います。「ととろくん」クリクリおメメがLOVELYですね~。人が大好きで、猫さんと遊ぶ(ちょっかいを出す?)のも大好きな元気な男の子です。「パティちゃん」先週はちょっと元気がないように見えたので心配しました。元々大人しい子なのですが、この日はおやつのウェットを催促するように待ってくれて、完食してくれました。良かった。。。。。^^「とろるちゃん」は、まるっとして小さくて可愛い子です。甘えん坊だし。。。すぐに膝の上で甘えようとするので作業が進みません。。。^^;でも許せちゃう。何が気になるのかな?あ。あの子が気になるのね♪あの子がね、ウロウロしているのが気になるらしいのですよ~。では続きは紹介7-2で~~気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします
2015.04.17
コメント(2)

今朝アップしたけど、やっぱり一日ぼーっとしていて集中力が続きません。道を歩いていても、目が半開きで時々千鳥足になるので、多分「あの人酔っぱらってる?」って思ったかも。シャキッとしようと思ってもどうにもならないの。よたつかないようにと思っても、よろめいてしまうの。2錠飲んでも副作用が出ない人もいるようですが、私は1錠は多いのかも。今度服用するときは半錠にしてみよう。それでムズムズが来なかったそのほうがいいし。出歩くのはちょいとばかし危険な日だったけど、天気も良くてすごく気持ちがよかったし、何といってもお日様にあたるってやっぱり必要だな~と思いました。多少具合が悪くても、短時間でもいいから外の空気を吸った方がいいですね。で、今夜はたけのこご飯です。美味しそうな筍2本がやってきました。もうすぐ炊き上がるところ~。美味しくできたかな~。
2015.04.16
コメント(0)
頓服的に飲むのはどうかと思いながらも、耐えられずに寝る前に飲んだリボリトール。朝までぐっすり眠れました。しかも、猫達が布団の中を出入りしたり、起こそうとして頭を叩いたことにもまったく気がつかず。でも寝起き悪いです。副作用だと思うけど、ふらふらしてます。力入らないし。以前も、飲み続けてどんどん力がないらなくなって、こりゃダメだと途中で服用をやめてしまったのたけど、ムズムズには魔法のように効くので、酷い時にはまた飲むと思います。次の日の予定は気にしないとだけど。今日は天気いいから鞭打ってがんばります。昨日は川越のまたたびさんでボラだったので、猫さん達の紹介もしたいし。
2015.04.16
コメント(0)
久々にムズムズ重症。日中はやること満載で必死なので、そういう時はあまり気にならないのだけど、その分夜にきました。仕方ないからリボリトール飲んで寝ます。明日副作用が出ないといいけど。
2015.04.15
コメント(0)

とまとが元気になったら、家の中がにぎやかになりました「もう~##」とか「こらーー!」とか私も声をはりあげているものだから、余計ににぎやかです。というかうるさいかも。。。。あ、私がかでも甘えん坊でやんちゃでおしゃべりのとまとが、一番とまとらしくていいな。キキも「フーーー#」と言いながらも、結局一緒に走り回って遊んでるし。「もう元気になりました!!」そういえば先日ワクチン接種の時に体重を測りましたが、『4.38kg』でした。間違えた!『4.83kg』です。先生に苦笑いされてしまいました。。。昨年は『4.7kg』だったので(苦笑)このバカ親は毎年太らせるな~と思っていることでしょう。でもここの先生はかなり体重に関しては厳しいです。とまとなんて「顔が小さいから3キロ台が理想」なんておっしゃるのです。確かにとまとは顔が小さい。脚も細い・・・、本当に細いんです。わたるはとまとの倍太かったかも。いいな~脚細くて。。。。なんて言ってる場合ではありません。キキ姫ととまと王子をもうこれ以上太らせないようにしなくては!!毎年言ってる気がするけど、いや、がんばる!!とまと、がんばるんだよ。「んんんん~~わかんない」健康であればぽっちゃりは可愛いくて好きなんですけどね。太りすぎたらこんなこともできなくなるかな。ぐぃ~んと一ひねり!
2015.04.14
コメント(2)

真菌の子が個室でくつろいでいました。真菌は感染力が強いので、他の子達との隔離必須です。そして治療を始めたら完治させることです。ひとりは寂しいかもしれないけど、しっかり治そうね~。「レイ君」はナデナデに来て欲しいといつも呼びます。この日も「早く早く~」と催促。もう可愛くてたまらん「ふみこちゃん」はちょっと気が強い女の子。でも人には甘えたくて仕方のない寂しがり屋さん。「ねんがちゃん」は会うたびに表情が柔らかくなってきます。もうすぐ大の仲良しになれそう?「つかちゃん」おとなしくて可愛い子。ナデナデは大丈夫だけどまだケージから出るのはこわいみたい。「ディープくん」耳下の傷が増えてました。お薬飲んで早く治そうね。たくさんフリーになって少しストレス軽減したかな?「きんちゃん」は目に良いサプリを飲んで、目やにが少し減ってきたような気がします。甘えん坊ちゃん。「きゅうちゃん」人見知りするけど馴れると大丈夫。この日はおやつのウェットをもらいに積極的にやってきました。「エリちゃん」完全フリーに。起こしちゃったね・・・^^;ごめ~ん。「イブくん」座っておいで!!というとトコトコ来るけど、まだちょっと遠慮しいさんなのね。「ウェイブくん」はナデナデ大好き♪ 身体は大きいけど大人しくていい子です。「セイ君」とっても美にゃん子ですね~。「ルーチェ」くんの食事風景をじっとみる。。。「ルーチェくん」は「セイ君」のトイレの使い方を指導。セイ君はトイレの中じゃなくてシーツにすることが多いのです。世話焼いてますね。。。そういう「ルーチェくん」はとってもやんちゃ坊主なのです。カーペットの下にもぐってます。。。(我が家のとまとと一緒やん!!)あ、見つかった!!という顔。早くでていらっしゃいな。セイ君とルーチェは白血病キャリアなので、専用の部屋で過ごしています。人間やほかの動物には移りませんし、ノンキャリアの子にはワクチンを接種することで、白血病キャリアの子と一緒に暮らせます。とっても可愛くていい子なので、ぜひともご理解の上丸ごと受け入れてくださる方との出会いを願っています。来週もしっかりお世話させてもらいますよ。写真もできるだけ撮ってこよーーーーーー♪気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします
2015.04.13
コメント(0)

6回目ボラ。肌寒いような気がして重ね着すると暑いし。。。難しい季節。*さくらこちゃんとうずまきくんがカフェに移動。*ハセくんトライアル♪*新入りアトムくんナデナデOK!*なこちゃんがフリーに^^シェルターに入ると途端に猫さん達の鳴き声が・・・。みんな待っててくれたんだね。お世話がんばります~。「アイキちゃん」福島の子です。まだ人が怖くて目が合うと「ッパッ!」と怒られます。でもね、本当は可愛い子なのです。ハードパンチャーで今日は人差し指をバリっとやられちゃったけど(もう治りました^^)「アトムくん」もアイキちゃんと同じ部屋です。まだビビり君だけど撫でさせてくれます。シャー#言っちゃうけどね^^;「サンドくん」前脚断脚というのは切ないです。。。爪とぎもできないし、座ったままパンチをしようとしても断脚した脚の根元だけが動くのです。でもとってもいい子なのです。人なれしていますのでサンドくんを丸ごと受け入れてくれる里親様を募集します。「ととろくん」キョトりん顔が可愛い~のです。やんちゃですよ♪「とろるちゃん」ととろのきょうだい。甘えん坊で、床に座って何か作業をしていると、必ず膝の上によじ登ってきます「パティちゃん」はこの日は元気がないし、カリカリもおやつのウェットも食べなかったので心配です。もっと寒くないようにしてきてあげればよかった。。。寝ぼけ顔連発の「にゃんたくん」にゃんたも甘えん坊・・・・。「ベアくん」にゃぐにゃぐ。。。お手入れ後ぐーすか。おおらかですな~。大あくび~。「みさとくん(茶トラ)」と「にゃんた」あっちの方にいるのは「とろる」フリーになっていた「なこちゃん」おやつごちそうさま~ぺロっ。なこちゃん美味しかった?「はいっ!!」美しい「みけちゃん」まだちゃんと撫でさせてもらえませんが、おやつタイムにはちょっとだけ足にスリスリ。「マッシュちゃん」またたびの木をもぐりこませたら必死に探してます。まだ遊び盛りだもんね。でもたくさん遊んだらしっかりお昼寝~「みさとくん」と「マッシュちゃん」おやつのなまり節を食べた後。ごちそうさま~のマッシュと、お代わりを所望するみさと。まだまだ紹介したい子がいますので、続きは紹介6-2で気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします
2015.04.13
コメント(0)

さかのぼって土曜日のこと。猫を通じて知り合った猫友Hさんと、川越でランチ&おしゃべりしてきました。川越は、結婚後夫と行ったのが初めてです。そのあと、友3人で遊びに行ったのが2回目。それでも川越ってずっと遠い場所・・・のイメージがあったのに、今や週1回はボラで行くことになろうとは思いもしなかったな~。なので、今では川越は近くはないけど、「遠いから行くのはちょっとね」と尻込みすることのない場所になりました。平日も人は多いけど、土日はまた特別な混みようですね。お昼時はどこもかしこも混んでいたけど、Hさんとランチしたお店は穴場!という感じでした。お食事も美味しかったけどやっぱりおしゃべりがメインになってしまったわそのあとはアフタヌーンティでカフェ。もちろんスウィーツももうここまででもHさんとの時間が楽しくて楽しくてあーーーー!!っという間に時は流れ~~の。そして、この日の第2イベントとでもいいましょうか、二人で「保護猫カフェ ねこかつ」さんへと足を運んだのでした。Hさんは、ねこかつさんでボラをしていて、この日は夕方からの出ボラでした。私はもちろん猫さん達と遊んでに遊んでもらうのが目的です。以前ボラ友と一緒に来たことがあるのだけど、平日にも関わらずお客様がたくさん♪ひっきりなし♪この日は土曜日ということもあってか、やっぱりお客様がたくさん!!!みんなにこにこ笑顔で猫さん達と戯れていらっしゃいました。可愛い猫さん達がいっぱいほとんどの子の名前がわからないので、だだっと載せちゃいます。ボラに入る前の時間、一緒に猫さんと遊ぶHさん。そしてテーブルの上の黒猫ちゃんは「猫店長さん」だそうですこの店長さんはトライアルが決定していました。とっても人懐こいのでおうちの子になれるといいな~。そうそう、さすが猫店長さん!と思うことがありました。私の近くに寄ってきて、人の顔を見て「んんにゃぁ~~」どうしたの?と顔を寄せたら、おでこごっちんして挨拶してくれたのです。か、か、感激!!!そして、そのあとしばらくしてまた近寄ってきてごっちん!!「猫店長」の異名を取るだけあっておもてなしを忘れないのですね~。「ししまるくん」登場数が多いししまるくんです。目茶可愛い!!ねこかつさんのエプロンをつけて、猫さん達のお世話をするHさん。腕が筋肉痛になりそうなほどおもちゃを振り回して、猫さん達の相手をさせていただきました(*^_^*)ラストまでボラ仕事をするHさんにお別れを告げ、楽しかった時間の余韻に浸りながら大宮へ。この日は夫と大宮で待ち合わせて、夕食はそのまま外で済ませてしまいました。たまにはこんな土曜日もいいわね~。*「ねこかつ」さんの猫さん達は、皆おうちの子になる日を待っています。どうかペットショップに行く前に、こうした保護カフェの猫さん達に会いに行ってみてください。きっと運命の出会いが待っていると思います。
2015.04.13
コメント(0)

明日は天気が崩れるというので、今日はキキのベランダ散策の時間を、たっぷりとりました。気持ち良さそうにウトウトするキキとまとは…というと、お疲れ〜の日。ワクチン接種のため病院に行ってきました。朝一で行ったのに、すでに3組待ち。私たちの後には4組待ち。私達夫婦もとまとも待ちくたびれたわ。先生に調子が悪かったことを伝えて、咳込むことも話して、念入りに診察してもらいました。今日は、血液検査はしないことになり、ワクチンだけ打って終わりました。1時間待ったから疲れたね〜。とまと、がんばったね。今日はワンチャンばっかりで怖かったしね。チックん痛かったよーキキと遊びたくてしかたないとまと。今日明日はおとなしくしていてよ!
2015.04.12
コメント(0)

久しぶりの再会の猫友とランチしてきました。そのあとは猫さんたちに会いに「ねこかつさん」へ…たくさん遊んでもらって(わたしがね^_^;)きました。あ〜幸せ今日のことはまたちゃんと書こう。猫さんたちの写真もあるので載せたいし。またたび家の猫さんたちもアップしないとな。すでに気絶寸前。お風呂に入ってシャッキリしてこよう。
2015.04.11
コメント(0)

今日もまた八木崎駅に行く途中、八幡様に寄りました。桜の花はかなり散ってしまい、シルバー男女が花びらの絨毯(いい方古いか。)の上で、ゲートボールを楽しんでいました。昨日の朝撮っておいてよかった!綺麗!ホッと心が和みます。朝陽の影が美しい今日は帰りは雨に降られてしまいました。ストールがあってよかったぁ。風邪をひかないようにしましょうね。
2015.04.10
コメント(0)
今日はボラに行ってきました。とまとの様子が気になっていたのですが、だいぶ元気になってきたので、キキに任せて行ってきました。帰宅したら真っ先にキキが出迎えてくれたのだけど、とまとが出てきてくれない…。どした?ぐったりしてる?とよからぬ想像をしそうになっていたら、寝ぼけたかおでやってきました。その後、キキと無言で食いつきあっていたので、もう完全復活と言ってもいいかな。よかった、ホッ。ボラ先の猫さん達のことは、後日アップします。さっそく生後間もない赤ちゃん猫達がやってきたようです。元気に育って、皆んなもれなく幸せになってくれよ〜。すでにエネルギー切れ。でもお風呂入らなくちゃ。
2015.04.09
コメント(0)

浅草のギャラリーカフェエフの看板猫さんだった「銀次親分」のフォトエッセイ本をプレゼントしていただきました。故銀次親分。お澄まし顔が可愛い。。。銀次親分のはんこがペタッ!! 押したてだったようでティッシュがはさんでありました。5枚のポストカードも一緒にポストカードっていつももったいなくて使えないのよね。だから飾って眺めて幸せ気分に浸ってます。銀次親分がどれほど皆に愛されたのかがよくわかる1冊です。写真も可愛くて、ページをめくるたびに夫に、「みてみて!!!可愛い♪これも可愛いよぉ~」と見せびらかしていました世界中の猫さん達が、虐待を受けたり犠牲になるようなことのない、そんな世の中になりますように。Hさん本当にありがとう~~♪メチャうれしいですまた一緒にカフェに行きましょうね
2015.04.08
コメント(0)

ご心配をおかけしております、とまとの様子ですが、少しずつまた元気を取り戻しつつあるかな。。。という感じです。今朝のとまと。まだ表情がぼんやりした感じで、覇気はありません。でも、今日は雪が降っている(!!)にもかかわらず、昨日よりもこたつの中から出ている時間が、多少・・・ですが長いです。今はまた中に入ってますが、寒いもんね~。元気でもこたつ必須だわ。とまと?大丈夫?「大丈夫だよ。ごはんもちゃんと食べたでしょ?」お水も飲んでいますし、おしっこもしているのだけどうんPが出てない気が。。。。工夫しながら様子みていきます。とまとが元気ないとなんか静かだな~~。キキは、とまとが絡んでこない分、いつも以上に私にすごく甘えてきて、遊んでーーーーの催促がすごいです。やけに元気だし。日々とまとの行動に我慢しているんだな、というのがよくわかりました。もっと気を付けてあげよう。キキにも。とまとにも。
2015.04.08
コメント(2)
昨日はとまとの具合が悪くてとても心配でよく眠れませんでした。気管支が弱くて発作を起こすので、とまとも苦しいと思います。今日は少しカリカリを食べ、お水も飲み、伸びもしているので回復してきたかな?とは思うのですが、それ以外はずっと寝たままです。猫はよく寝るのは当たり前なのだけど、目が覚めてそばにキキがいても、ふざけたり遊んだりしないので、まだそんな気になれないのでしょうね。キキもなんだか物足りないような感じがするのか、時々きょろきょろして、とまとを探しています。体調が悪化するようであればすぐに病院に連れて行くことになっていますが、そうでなければ週末まで要観察です。元々日曜日に病院に行く予定だったので、それまでにまた元気復活してくれればいいのだけど。それでも気管支等の検査をしてもらおうと思っています。今まで血液検査やその他に異常はなかったのだけど、時間を経て変わることもありますからね。あのやんちゃでくっつき虫のように甘えてくる子が、じっと動かず寝ているばかり。。。。今朝は辛い訃報もあり、気持ちが落ち込みますが、元気をださないと、反対に猫達が心配しちゃう。シェルターに待っている子達もいるし。また気温が下がって寒いので、皆様も体調を崩されませんように気を付けてくださいね。
2015.04.07
コメント(2)
今日はとまとが元気なくてちょっと心配。キキとも全然遊ばないし。変な咳をしているし。週末に病院の予定だけど、様子を見て辛かったら週末まで待たずに行こうね。キキはちょっと伸び伸びしているような気もするような…^_^;
2015.04.06
コメント(0)

長野県長野市で活動している、和太鼓グループ「舞響太鼓 雅」から、6月に開催される10周年記念のコンサートのお知らせです。2015年6月14日(日)長野市東部文化ホール:長野市小島804-5入場料一席:¥1000円(全席指定)開場:13:00~開演:13:30和太鼓の素晴らしい演奏を、是非ご堪能ください!!お問い合わせ・チケット購入はこちらで!!⇒☆★☆実は、このポスターの紅天女は私の従姉なのです。。^^;彼女も雅のメンバーで活躍しております。お近くの方、和太鼓大好き!!!な方は、ぜひとも足をお運びくださいませ~~
2015.04.05
コメント(0)

またたび家には、負傷した状態で保護される子も少なくないようです。それでもでき得る限りの治療を受けて、シェルター内での暮らしが幸せであるようにとの思いでお世話をしています。「ディープくん」まだ若い男の子です。おひざの上が大好き♪甘えん坊♪お声がかかっていて、どうやら今月中には卒業?トライアル? 耳下のひっかき傷もよくなってきたね。「ルーチェくん」です。残念ながら白血病+でした。でも未発症で元気いっぱいです^^保護当初の部屋から白血病専用ルームに引っ越していました。とっても甘えん坊で、赤ちゃんみたいな鳴き声で呼びます。すでに専用ルームにいた「せいくん」とは仲良くやっているようです。「せいくん」は「ルーチェ君」が来て嬉しそう♪ 後をついて回ってお尻の匂いが嗅ぎまくり!!しつこすぎて時々ルーチェ君に怒られてもいるようですよ「ルーチェくん」は散々おひざで甘えて満足したのか、よっこらしょと寝る準備。「せいくん」もあわててベッドへ。。。あ、その前におやつ食べよっと。そして「ルーチェくん」はお手入れしてから眠りにつくようです。白血病キャリアの子のお世話の後は、エプロンを変えてその都度手の洗浄などをして、ノンキャリアの子達に感染しないようにとても気を付けています。専用のエプロンを持って行っているのは、キャリアの子達は甘えん坊が多いので、抱っことかしてあげたくて。。。たとえ、白血病キャリアであっても多頭飼いはできます。まず、人間や他の動物には移りませんし、先住ちゃんに白血病ワクチンを打つことで感染を防ぐことができます。もちろん、そのうえでさらに感染予防ができれば万全です。(このワクチンについては賛否両論あるようですが・・・)キャリアだから一緒に暮らすのは無理と誤解されていることも多いと思うので、大丈夫だよということを広く伝えていかれたらいいな~と思います。(これも「ねこむつ」にアップしていこう。。。いつだよ)「アメリちゃん」はとってもおしゃまな女の子という感じです。お声がかかる率も高いので、卒業も間近かな?「さがちゃん」です。甘えん坊でいつも遊んで~~とスリスリしてきます。この日もおもちゃでたくさん遊びました。楽しかったね♪~さがちゃん「ベアくん」はこの日はとっても眠かったらしく、おやつの時以外はずっと寝ていたな~。多分夕方遅くになってから、活動始めたに違いない。。!!「マッシュ」ちゃんは、この日卒業のさびこちゃんと追いかけっこして遊んでました。マッシュもまだまだ子猫。早くおうちのこになりたいね。「ととろくん」なんと優しい寝顔なんでしょ!!とってもやんちゃだけど寝顔はこども…。天使のようです。こちらは「ととろくん」の兄妹猫「とろるちゃん」あ#~~ん##とゴロゴロしております。「ななこちゃん」はおとなしいけど、おやつ待ちの時は積極的です^^;まだナデナデは嫌がるけどゆっくり仲良くなっていこうね。またたび家ではシェルター内での保護カフェはやっておりませんが、お見合いやトライアルをすることはできます。まずは猫さん達に会いにいらしてくださいね。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします(ペットシーツや、軽量タイプの固まる砂なども不足しております。)
2015.04.05
コメント(0)

5回目シェルターボラ。日中は気温が上がるという予報だけど、朝は肌寒くて春物コートは必須。*さびこちゃん卒業!!おめでとう~♪*新入りちゃん3にゃんとご対面~~。よろしくねっ。*ねんがちゃんとイヴくん、初ナデナデ。うれしぃ*ルーチェくん、専用部屋へ移動。せい君と仲良く同居*愛ちゃん・ふみこちゃん・エリちゃんがフリーに!(ふみこちゃん、エリちゃんは日中フリーとのこと)今朝のバスはほぼ時間通りに到着。先週はまだ名がついていなかった「キャンディちゃん」馴れているのにあまり食べないということで、抱っこしたらふわっと軽くてびっくり!この日は黒缶パウチがお気に召したようで、何度もお代わりして食べてくれました。たくさん食べて元気になるんだよ!!ニューフェイス君です。名前失念!後で記載しますごめんよぉ。「サンド君」です♪ 保護時負傷していました。残念ながら断脚。。。。でも元気いっぱいです。ナデナデ大好きで甘えん坊のようです。甘えん坊の可愛い「きんちゃん」です。目が白濁していますし、舌もでてしまっていますがとっても可愛い。。。。里親様がみつかるといいな~。相変わらず美しい「さくらこちゃん」足元にはスリスリしてくるのにナデナデは嫌・・・とのこと。「つかちゃん」はナデナデするとうれしそうなのに、まだ怖くてケージから出られないようです。きれいなお顔立ちですね~^^「イブくん」はとっても人見知りするシャイな子です。でもこの日は自分からすり寄ってきて、「撫でて~~」♪目茶可愛いやん♪「エリちゃん」は人が大好きっ子です。風邪を引いていましたがもう治っていました。日中だけフリーにということでしたが、来週にはもう完全フリーになっているかな?「ふみこちゃん」も日中フリーで、人の姿を見るたびに甘えん坊しにきていました。この子も人が大好きなようです。写真ではわかりにくいかもしれませんが、左前足の状態が普通ではありません。おそらく過去に骨折をして治療されずにくっついてしまったのだと思います。「ねんがちゃん」はパンチャー!!!ですが、この日初撫でできました~!!目茶うれしい~~でも調子乗ったらやっぱりパンチ出ましたけど^^;「レイ君」もナデナデLOVEです。もうどうしたらいいの!という感じでスリスリしてきます。まだまだ紹介したい子がいますので、続きは紹介5-2で気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。こちらをどうぞ♪⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」 物資のご支援、医療費等のためのご寄付もどうぞよろしくお願いいたします
2015.04.05
コメント(0)

川越ボラの日。上の写真は八幡様の桜です。今朝、八木崎駅へ行く途中に寄って、綺麗な桜の花を愛でてから行きました。誰もいないところで、ひっそりお花見もいいものです。朝の清々しい空気の中、桜の花が一層美しく見えました。ボラ先のシェルターでは、新入りさん達がたくさん。いつの間にか卒業した子もいたし、今日卒業の子もいました。今月はたくさんの卒業生がでそうな予感。また来週もがんばろう。可愛い子達のために。愛する猫達のために。
2015.04.03
コメント(0)

猫も認知症になるのかな?長生きしたら可能性はあるだろうな。と思い調べてみたら、やっぱりあるみたい。でも犬よりは少ないらしい。なぜかというと、犬は認知症(正しくは認知障害症候群)になり始める年齢が猫よりもずっと早いそうで。。。だいたい11歳くらいからで、早いと7,8歳から症状が出始めるらしいけど、猫は15歳以上に現れやすく、しかも猫は元々寝ている時間が長いのであまり変化がないまま寿命を迎える、ということのようです。昨日実家に行き、叔母の認知症がやっぱり進んできてるな~と感じたので、今度行ったときに、認知症用のアロマオイルをブレンドして持っていこうと思いました。一応これでもアロマセラピストの端くれだし^^;本当はちゃんと検査して進行を抑える薬を飲めばいいのだけど、本人がなかなか認めようとしないので難儀しています。猫にアロマは良くないので(私は個人的にアロマオイルは成分関係なく猫には使いません)、他に予防策はあるかしらね~~。キキちゃん、どう思う?「わたしっ!? 全然ボケてないわよっ!」「僕も~~。むにゃむにゃ」キキは8月で7歳。とまとは9月で3歳。たとえ認知症になったって、他の病気になったって(ならないでほしいけど。。)、ちゃんと幸せな日々を過ごせるように全身全霊であなたたちを守りますよ。猫の認知症についてもっとちゃんと調べてみよう。いつの日か「猫睦まじく~四季折々に~」でアップしたいと思います。(すぐに。と言えないところが情けないよ)
2015.04.02
コメント(2)

実家の窓から桜を堪能できます。何種類かあるらしいけど、この木は花と同時に葉もたくさんなのです。隣にはソメイヨシノ。桜色一色もきれい。グリーンが入るとまたそれもきれい。夜はライトアップするところもあるようだけど、本当は、夜は静かに休ませてあげて欲しいな。桜は灯りがなくても、ほんのりと明かりを灯したようにきれいなのに。
2015.04.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1