洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

yu-rin26 @ Re:秋の農繁期が終わらない_:(´ཀ`」 ∠):(11/13) ひーお疲れ様~(;´Д`) いつものDさんか…
yu-rin26 @ Re:白髪がやばいんで美容院で髪を染めてきました(´;ω;`)(11/01) お疲れ様 ヤンボーマーボー懐かしいw あ…
天野北斗 @ Re[1]:金沢マラソンは惨敗(つД`)ノ(10/27) yu-rin26さんへ お疲れ様〜(*^ω^*)ノシ 瞬発…
yu-rin26 @ Re:金沢マラソンは惨敗(つД`)ノ(10/27) おつかれさまー 仕事で使う筋肉と走る筋肉…

Favorite Blog

梅野は来年FA宣言… New! 虎党団塊ジュニアさん

アイ・アム セリーヌ… New! ジャスティン・ヒーさん

#PR ポチ☆ペットウ… * ルリ *さん

うきわとうわき 数… マリサトメイさん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.12.24
XML
カテゴリ: 日記
どもー(=゚ω゚)ノ

予報どおりのホワイトクリスマス(;´Д`)寒い白い鬱〜。
暖房費が嵩む…。これでも東北北海道の皆様に比べたら暖かい方だけれどさ。



ちょっとだけ毒吐きwスルーしてねww吐き出したいだけだしwww
近所のママさん、何度か書いたかもしれないけれどズケズケとストレートに物を言う熱血自己中そして旦那さんはマスオさんで産まれた時からここに住んでて遠慮もくそもなく幅を利かせてる人。
ちなみにこの町は70世帯も無い小さい田舎の集落。
長男君がうちの息子と同じクラスなのね。終業式の前にクラスでクリスマス会をやって300円位の物を持ち寄ってプレゼント交換を行ったのね。
おもちゃでも文房具でも小物でも何でもOKでうちの息子は100均で色々遊ぶ物を買って持っていったのね。

クラスは40名なんだけれど、偶然うちの息子がその長男君のプレゼントを受け取ったの。
帰宅して、隠すようにそのプレゼントの袋を棚に押し込めようとしてたから開けてみたら、中身はなんと。





分厚い問題集
630円也
(;・∀・)ハッ?

なんでそこの子のプレゼントだって分かったかというと、でかでかとママさんの字で書かれた紙が入っていたから……







馬鹿じゃねー??!!
щ(`Д´щ;)

クリスマスプレゼントに問題集?
しかもうちの小学校、アホみたいに宿題を出す学校でさ!
今回も馬鹿みたいに分厚いドリルが2冊と自主勉をノートに20Pと読書2冊と家庭科の宿題と社会科の宿題と書き初めetc.が出てるんだよ?
年末年始の挨拶回り等でこなせるかどうかも分からない量なのに、なんでそんな物をクリスマスのお楽しみ会に持たせるのかな?!Σ(`Д´ )
息子はものすごーーーーーく真面目だからさ、私が「しなくても良いよ」って言っても「でも、○君に休み明けに出さなくちゃいけないもん(´;ω;`)」って泣きながらションボリしてたんだよヽ(☆`Д´メ)ノ

そのママさん、町内会ともバトルやったんだよね(;´Д`)うちの義母さん達の噂になってて笑ったw
去年からそのママさんのごり押し提案で、市の夏祭りの踊りコンクールに子ども会も参加してるんだよね。

結局、初めてで訳も分からず私が婦人会と町内会と根回しして子ども会を参加させたのね。
そして今年度はそのママさんが会長。2回目だから楽だよね〜(´・ω・`)私が全部引き継ぎの詳細書いたの渡してあるんだし。
踊りの前に子供達にも軽食出して、踊りが終わって公民館へ戻ってきたのが午後10時過ぎという深夜。
子供達にお菓子の詰め合わせを渡してお寿司のお弁当も渡して参加賞も渡して、疲れてるし眠いだろうし汗でベタベタだろうしと、帰りなさいね〜と言って、大人達は着替えてそのまま公民館で打ち上げ。
数名の子供達はそのまま深夜なのに親と一緒に残ってたんだよね。

町内会の役員達に、そのママさんが「子供の分は?両親が参加してる家もあるんだから、子供の席と食べ物を用意しておくの当然でしょ。子供一人で家に帰すつもり?」って言ったらしいΣ(`・Д・ノ)ノ
いや…あの、着替えして打ち上げ始まるの10時半過ぎ…常識で考えて、そんな時間までクタクタに疲れ切った小学生を打ち上げに参加させようと思う方がおかしい…。
両親参加してるなら、どちらかが帰れば良いんだし(オードブルとビールくらいしかないんだし)、子供達には打ち上げ代わりにお菓子セットを渡したんだし、軽食だって夕方に出したんだし…(´・ω・`;)
町内会の予算にだって限度というものがあるんだし…いやいや、さすがにそれは何様だよいい加減にしろよ…(´Д`lll)って感じの役員達だったらしい。
小さい町だから世話してくれる役員達も高齢者ばかりで人数も少なくて、子ども会が参加したから更に負担になってるのに、感謝の言葉どころか、そんな暴言吐いたのでかなり役員さん達怒ってるそうです。

ともかくそういう空気の読めない人で(; ̄Д ̄)
自分の意見は絶対に正しい、だから皆が賛同するのは当然
という他人の意見は聞きませんタイプ(・ω・`三´・ω・)
反論なんかしたら逆ギレして100倍くらいになって返ってくるw
ちなみに息子が5年生になってから、突然踊りに参加しようと言いだしたのも、真相は思い出作りなんだけれど詳しくは「自分の娘(今は小3)の思い出作り」wそこの娘さんがダンス大好きで以前はダンス教室に通ってたんだよね。
その夏祭りは昼はダンスコンテストがあって、その娘さんの教室も毎年参加してて、今まではそのコンテストの方にママさんもかかり切りだったのよ。
それが娘さん、もう1つ入ってるサークルに専念したいからと一昨昨年にダンス教室を辞めました。
でも踊るのは大好きな娘に踊れる場を〜ということで、こういう流れになったんだよね。
なんかもう…世界が自分のために回ってるタイプの人は、疲れる(;´д`)

子ども会が終わっても、彼女とは婦人会で付き合わねば…(_ _|||)
近所だし子供同級生だし、切れないよね…(´Д⊂

というわけで、息子が余計な宿題を背負って凹んでるのを見て、毒吐きしたくなっただけ〜すまぬ〜(;´д`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.24 10:42:06
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: