全33件 (33件中 1-33件目)
1

夜勤明けで帰宅するが今にも降りそうな曇った天気ですさて 妙高高原へ出かけた当日夕方に訪ねました 妙高・火打山 kurohime1 posted by (C)アミーゴ 妙高・火打登山前日黒姫高原コスモス園を見学してきました kurohime2 posted by (C)アミーゴ kurohime3 posted by (C)アミーゴ kurohime4 posted by (C)アミーゴ kurohime9 posted by (C)アミーゴ kurohime8 posted by (C)アミーゴ kurohime14 posted by (C)アミーゴ kurohime10 kurohime12 posted by (C)アミーゴ コスモスだけでなくダリアも多くの種類が咲いておりとっても綺麗でしたよ 今日の音楽は、これ 夏の終わり キャロル と言うかもう秋ですよねぇ~今年の夏は、皆さんいかがでしたか?
2011年09月30日
コメント(0)

やっと妙高高原より帰宅しましたとっても良い天気に恵まれ最高の展望でした最後に露店風呂に入り大満足の山行になりました hiuti1 posted by (C)アミーゴ myoukou1 posted by (C)アミーゴ ougon3 posted by (C)アミーゴ 無料露店風呂です ougon4 posted by (C)アミーゴ ougon2 posted by (C)アミーゴ ougon1 posted by (C)アミーゴ あぁ~気持ちいいなぁ~脚だけですがあしからず 今日の音楽は、これ時間よ止まれ 矢沢永吉 うぅ~ん いいねぇ~
2011年09月28日
コメント(0)

今朝ゆっくり家を出て夕方やっと妙高高原に着き黒姫高原のコスモス園を見学して苗名の滝を見て気ました DSCN1846 posted by (C)アミーゴ DSCN1901 posted by (C)アミーゴ DSCN1853 posted by (C)アミーゴ DSCN1988 posted by (C)アミーゴ 温泉いいねぇ 今日の音楽は、これ 春夏秋冬 うぅ00ん いいねぇ
2011年09月26日
コメント(0)

どうやら天気は、良さそうだ先日出かけた蓼科山へ登る前に白樺湖を見学しました 蓼科山 sirakabako1 posted by (C)アミーゴ蓼科山が綺麗に見える sirakabako2 posted by (C)アミーゴ sirakabako3 posted by (C)アミーゴ sirakabako4 posted by (C)アミーゴ sirakabako7 posted by (C)アミーゴ sirakabako5 posted by (C)アミーゴ sirakabako6 posted by (C)アミーゴ sirakabako8 posted by (C)アミーゴ 夕方再度同じアングルで笠雲がかかってましたよ登山前日です sirakabakom1 posted by (C)アミーゴ 晩御飯を捜すが適当なレストランが見つからないそして・・・・ 今日の音楽は、これ アイ・ラヴ・ユー,OK / 矢沢永吉 「I LOVE YOU, OK」 うぅ~ん 永ちゃんカッコイイねぇ~
2011年09月26日
コメント(0)

やっと世間の3連休も終り明日から連休だぁ~どうにか好天が続いて欲しいですがどうだろう? さて 御泉水の続きです出会った花です その1その2その3その4その5その6その7 akinokirinsou1 posted by (C)アミーゴ アキノキリンソウ azami2 posted by (C)アミーゴ アザミ hakusanfuuro1 posted by (C)アミーゴ ハクサンフウロ nanakamado2 posted by (C)アミーゴ ナナカマドの実 matumusisou2 posted by (C)アミーゴ マツムシソウ torikabuto1 posted by (C)アミーゴ トリカブト turiganeninjin1 posted by (C)アミーゴ ツリガネニンジン nanakamado3 posted by (C)アミーゴ azami4 posted by (C)アミーゴ 花と蝶 アザミ 今日の音楽は、これ 時間よ止まれ 矢沢永吉 永ちゃんカッコイイねぇ~
2011年09月25日
コメント(0)

爽やかな秋らしい好天が続く穏やかな日になりましたねところで衛星の破片は、もう何処か落ちたんでしょうか?人に当たる確率は3200分の一だとからしいけど? さて 御泉水の続きです その1その2その3その4その5その6 gosen51 posted by (C)アミーゴ gosen52 posted by (C)アミーゴ gosen53 posted by (C)アミーゴ gosen54 posted by (C)アミーゴ gosen55 posted by (C)アミーゴ gosen56 posted by (C)アミーゴ gosen57 posted by (C)アミーゴ 水面に映る写真を撮ったら水面が揺れどれも油絵のような微妙な感じになりました 今日の音楽は、これ 庄野真代 飛んでイスタンブール うぅ~ん この曲でいっきにイスタンブール有名になりましたねぇ~
2011年09月24日
コメント(0)

秋晴れの好天が続いておりますが仕事してるのが勿体ない天気ですねぇ~今朝夜勤明けで今夜も夜勤です今日もさわやかな天気で行楽日和ですでも 交通事故だけは、気を付けて出かけましょう さて 御泉水の続きです その1その2その3その4その5 gosen31 posted by (C)アミーゴゴンドラ山頂駅展望台 gosen41 posted by (C)アミーゴ女神湖が見える gosen42 posted by (C)アミーゴもう少し良ければこんな感じで見えるようだ gosen43 posted by (C)アミーゴ gosen23 posted by (C)アミーゴそしてすぐに高山植物園があります gosen27 posted by (C)アミーゴ gosen29 posted by (C)アミーゴ gosen28 posted by (C)アミーゴ実際には、残念ながらあまり咲いてなかったです 今日の音楽は、これ 魅せられて ~ ジュディオング うぅ~ん ジュデイ綺麗でしたね懐メロですねぇ~
2011年09月24日
コメント(0)

やっと何となく秋らしい穏やかな日になった長年父が可愛がっていたネコが亡くなり天国へ山へ埋葬してきました。世間では、明日から3連休のようだがどうやら天気も回復して行楽日和になるようださぁ~明日からまた仕事だぁ~さて 御泉水の続きです その1その2その3その4 gosen30 posted by (C)アミーゴ下の蓼科牧場からゴンドラで上がると gosen32 posted by (C)アミーゴ蓼科御泉水に到着出来ます gosen34 posted by (C)アミーゴ gosen33 posted by (C)アミーゴ 何とここにも恋人の聖地がありました以前入笠山にもあったんですがあちこちあるんですねぇ~ gosen35 posted by (C)アミーゴ これは、なんと諏訪大社の御柱のようです gosen36 posted by (C)アミーゴ gosen37 posted by (C)アミーゴ gosen38 posted by (C)アミーゴ まっすぐ行くと蓼科山7合目へ登山道が続いてます gosen39 posted by (C)アミーゴ gosen40 posted by (C)アミーゴ さらに 続く~ 今日の音楽は、これ 糸 中島みゆき うぅ~ん 深い~ですねぇ~
2011年09月22日
コメント(0)

何とか台風も通過して今日は、久しぶりに晴れ間が見えるが今回の台風もそこそこ被害をもたらす結果となったいつもそうなんだけど様子を見に行って川で流される人が出るのはなんでかなぁ~危ないの解ってるはずなのにねぇ~? さて 御泉水の続きです その1その2その3 gosen17 posted by (C)アミーゴ 木道が続く gosen18 posted by (C)アミーゴ 白い雲と青空と緑のコントラストが美しい gosen19 posted by (C)アミーゴ gosen20 posted by (C)アミーゴ 黄金のマス? gosen21 posted by (C)アミーゴ 野鳥が一杯いるようだが撮影は、とても難しそう gosen24 posted by (C)アミーゴ gosen25 posted by (C)アミーゴ gosen26 posted by (C)アミーゴ 今日の音楽は、これ 高橋真梨子/はがゆい唇 うぅ~ん いいねぇ~
2011年09月22日
コメント(0)

台風は、何とか過ぎ去ったようだが大雨の影響であちこち通行止めや避難勧告やら出ていて落ち着かない一日でした道路の冠水も有りそれなりに被害も出たが通り過ぎてほっと一安心って感じかなぁ~ その1その2 gosen8 posted by (C)アミーゴ 御泉水自然園を散策する gosen10 posted by (C)アミーゴ gosen9 posted by (C)アミーゴ木道がずっと続いております gosen11 posted by (C)アミーゴ gosen12 posted by (C)アミーゴ gosen13 posted by (C)アミーゴ gosen14 posted by (C)アミーゴ gosen15 posted by (C)アミーゴ gosen16 posted by (C)アミーゴ 今日の音楽は、これ 加藤登紀子 - この空を飛べたら うぅ~ん 若いねぇ~加藤登紀子
2011年09月21日
コメント(0)

台風の影響かカミナリがゴロゴロ鳴り不安定な天気が続きますとにかく早く通過して欲しいですよねぇ~さて 御泉水の続きです その1 taki1 posted by (C)アミーゴ ここから下ります taki2 posted by (C)アミーゴ taki3 posted by (C)アミーゴ ここから少し下ります taki4 posted by (C)アミーゴ taki5 posted by (C)アミーゴ 振り返ると階段が続いてます taki6 posted by (C)アミーゴ 下りきると東屋がある taki7 posted by (C)アミーゴ ここから分岐点を右へ taki9 posted by (C)アミーゴ やっと到着だ taki8 posted by (C)アミーゴ 苔むした感じでいい感じ 今日の音楽は、これテレサ・テン 「別れの予感」 うぅ~ん いいねぇ~
2011年09月20日
コメント(0)

台風がまた来てるようで昨夜から大雨が降り出し警報が出てるようですが 昔子供の頃は、学校が休みになり喜んだもんなんですが何だか頻繁に大雨警報が発令されてるような気がしますねぇ~土砂ダムも決壊が心配されてます とにかくトラブルの元なんで困ったもんです さて 先日出かけた蓼科山へ登る前に訪ねた御泉水自然園をアップしました gosen1 posted by (C)アミーゴ gosen2 posted by (C)アミーゴ 入口の駐車場に車を置き入館する gosen3 posted by (C)アミーゴ gosen6 posted by (C)アミーゴ gosen4 posted by (C)アミーゴ とりあえず道路向かい側の蓼仙の滝を見に行きました gosen5 posted by (C)アミーゴ 遊歩道入口 gosen7 posted by (C)アミーゴ さらに奥へ続く~ 今日の音楽は、これ ジュン 高橋真梨子 うぅ~ん 若いし綺麗ですねぇ~
2011年09月20日
コメント(0)

田立の滝で出会った花ですさて 引き続き田立の滝の続きです その1その2(登山口より)その3(不動岩)その4(螺旋滝)その5(天河滝)その6(不動滝・龍ヶ瀬)その7(不動岩)その8(そうめん滝)その9(箱淵・丸淵) kouiten1 posted by (C)アミーゴ 紅一点 marubarukousou1 posted by (C)アミーゴ マルバルコウソウ turifunesou1 posted by (C)アミーゴ ツリフネソウ turubo1 posted by (C)アミーゴ ツルボ yamahototogisu1 posted by (C)アミーゴ ヤマホトトギス turifunesou3 posted by (C)アミーゴ ツリフネソウ tepouyuri1 posted by (C)アミーゴ テッポウユリ turiganeninjinn1 posted by (C)アミーゴ ツリガネニンジン gurajiorasu1 posted by (C)アミーゴ グラジオラス 今日の音楽は、これ for you.... 高橋真梨子 うぅ~ん いいですねぇ~ デジブック作成しました田立の滝これ うぅ~ん どでしょう
2011年09月18日
コメント(0)

夜勤明けで帰宅そこそこいい天気だ今日は日曜日なんだぁ~ さて 引き続き田立の滝の続きです その1その2(登山口より)その3(不動岩)その4(螺旋滝)その5(天河滝)その6(龍ヶ瀬・不動滝)その7(不動岩)その8(そうめん滝) hakofuti0 posted by (C)アミーゴ hakofuti1 posted by (C)アミーゴ hakofuti2 posted by (C)アミーゴ marufuti1 posted by (C)アミーゴ 丸淵 marufuti3 posted by (C)アミーゴ marufuti2 posted by (C)アミーゴまるで天然のプールのようでもう少し暑かったら泳いでいたかも(〃^∇^)o彡☆あははははっ 遊歩道は、ここで終わりのようですね! 今日の音楽は、これ やさしさに包まれたなら~リラクゼーションピアノ~ うぅ~ん どでしょう
2011年09月18日
コメント(0)

皆さん連休のようですが少し天気が崩れてきているようですねぇ~暑い暑いと言ってもいつの間にか日が短くなってきました確実に季節は、進んでますね山では、すぐに紅葉の季節が始まる さて 引き続き田立の滝の続きです その1その2(登山口より)その3(不動岩)その4(螺旋滝)その5(天河滝)その6(不動滝・龍ヶ瀬)その7(不動岩) soumen1 posted by (C)アミーゴ 不動岩から戻り吊橋を渡るとそうめん滝です soumen2 posted by (C)アミーゴ soumen3 posted by (C)アミーゴ soumen6 posted by (C)アミーゴ soumen4 posted by (C)アミーゴ 振り返ると雲上橋 soumen5 posted by (C)アミーゴ この先通行禁止となってますが無理やり通過して先へ行ってみました 今日の音楽は、これ 八代亜紀 AKI YASHIRO - 雨の慕情 うぅ~ん いいねぇ~
2011年09月17日
コメント(0)

夜勤明けで中途半端な仕事を済ませ変な時間に帰宅するとにかく勤務がぐちゃぐちゃなんでいつもの事だけど日にちと曜日がわけ分らなくなってしまい困ったもんだ さて 引き続き田立の滝の続きです その1その2(登山口より)その3(不動岩)その4(螺旋滝)その5(天河滝)その6(不動滝・龍ヶ瀬) fudouiwa5 posted by (C)アミーゴ ここより吊橋を渡り不動滝展望台へ向かう fudouiwa6 posted by (C)アミーゴ fudouiwa9 posted by (C)アミーゴ 階段の遊歩道が続く yuuhodou3 posted by (C)アミーゴ fudouiwa7 posted by (C)アミーゴ 登りきると岩の上に出て展望が広がる fudouiwa3 posted by (C)アミーゴ fudouiwa8 posted by (C)アミーゴ fudouiwa2 posted by (C)アミーゴ 振り返ると枯れ木と青空とのコントラストが美しい fudouiwa4 posted by (C)アミーゴこんなんありましたよこれは山の神? 今日の音楽は、これ ゴンドラの唄 / 加藤登紀子 うぅ~ん 深いい歌ですねぇ~
2011年09月16日
コメント(0)

ここんところ好天が続いてますねぇ~蓼科山も天気が良すぎてガスが上がり展望は、イマイチでしたがまぁ~雨には、降られなかったんでまぁ~いいか さて 引き続き田立の滝の続きです その1その2(登山口より)その3(不動岩)その4(螺旋滝)その5(天河滝) tenga6 posted by (C)アミーゴ 天河滝上部 tenga7 posted by (C)アミーゴ 滝落ち口 ちょい下まで降りてみたかったけど怖いのでやめときました tenga8 posted by (C)アミーゴ fudoutaki3 posted by (C)アミーゴ 不動橋を渡ると fudoutaki1 posted by (C)アミーゴ fudoutaki2 posted by (C)アミーゴ 不動滝 ryugase1 posted by (C)アミーゴ ryugase2 posted by (C)アミーゴ 不動滝落ち口 ryugase3 posted by (C)アミーゴ雲上橋が見える さらに続く~ 今日の音楽は、これ 加藤登紀子 「時代おくれの酒場」 うぅ~ん いいねぇ~
2011年09月15日
コメント(0)

久しぶりの連休でまだ登ったことがなかった蓼科山へ行ってきましたその1好天に恵まれそこそこの山行ができましたよまずどうゆうコースから入るか検討しましたが塩尻から回るより権兵衛峠を越え伊那に入り杖突峠を越え茅野へ下るコースを選定しました まず杖突峠からの展望です tuetukitougem1 posted by (C)アミーゴ 杖突峠 tuetukitouge1 posted by (C)アミーゴ 峠の茶屋無料展望台があるとのことでちょっと見せてもらうことに2階に上がると喫茶店がありすぐ前のベランダが展望スペースになっており素晴らしい展望が眺望できます tuetukitouge3 posted by (C)アミーゴ 諏訪湖 tuetukitouge4 posted by (C)アミーゴ 蓼科山 tuetukitouge5 posted by (C)アミーゴ 八ヶ岳 tuetukitouge6 posted by (C)アミーゴ tuetukitouge7 posted by (C)アミーゴ お店で2個購入しましたチーズ入りのパン もちもちしてとっても美味しかったですよ 今日の音楽は、これBEST ITALIAN SONGS; MINA: "Non credere", 1969 引き続きカンツオーネでうぅ~ん セクシーですねぇ~
2011年09月15日
コメント(2)

初めて蓼科山へ登りましたいままでなぜかここは、登ったことありませんでした取敢えず無事帰宅下山です tozanguti1 posted by (C)アミーゴ 七合目登山口よりここからが最短コースのようです santyou1 posted by (C)アミーゴ 山頂ヒュッテ santyou2 posted by (C)アミーゴ santyou3 posted by (C)アミーゴ ここが山頂のようです santyou5 posted by (C)アミーゴ santyou4 posted by (C)アミーゴ山頂は、一面大きな岩がゴロゴロです 方位盤 santyou6 posted by (C)アミーゴ 今日の音楽は、これ Gigliola Cinquetti - Non ho l'età ジリオラ・チンクエッテイの夢見る想い とっても可愛いですねぇ~
2011年09月14日
コメント(0)

今日は、天気どうだろう?まぁ~まぁ~かな さて 引き続き田立の滝の続きです その1その2その3その4kirigataki3 posted by (C)アミーゴ すぐに霧が滝が見えてくる kirigataki4 posted by (C)アミーゴ kirigataki1 posted by (C)アミーゴ kirigataki2 posted by (C)アミーゴ tenga4 posted by (C)アミーゴ そしてすぐ上に登ると天河滝である tenga1 posted by (C)アミーゴ tenga5 posted by (C)アミーゴ天河滝の上は、進入禁止になっている 入れない事は、ないが危険ということでしょう 今日の音楽は、これ 矢切りの渡し 歌のない歌謡曲 うぅ~ん いいねぇ~ さらに続く~~~~~~
2011年09月13日
コメント(0)

やっと24勤務を終え帰宅する風呂に入りビールを飲むほっと一息する時間である明日から久しぶりの連休である天気さえ良ければ出かけたいなぁ~ さて 引き続き田立の滝の続きです その1その2その3 rasen0 posted by (C)アミーゴここから少し下る rasen2 posted by (C)アミーゴ rasen1 posted by (C)アミーゴ 螺旋滝 rasen3 posted by (C)アミーゴ rasen4 posted by (C)アミーゴ sensintaki1 posted by (C)アミーゴ 表示は、あるがイマイチよく解らない 今日の音楽は、これみちづれ 歌のない歌謡曲 うぅ~ん いいですねぇ~この曲必ずカラオケで一度は、歌いますねぇ~ さらに続く~~~~~~~
2011年09月12日
コメント(0)

今日もそこそこ暑い日になりました さて田立の滝の続きです その1その2 tadati8 posted by (C)アミーゴ しし岩 tadati10 posted by (C)アミーゴ 天然公園まで7.1kmもあるらしい tadati9 posted by (C)アミーゴ 登山道(遊歩道) tadati11 posted by (C)アミーゴ ここから不動岩がよく見えます fudouiwa1 posted by (C)アミーゴ 今回は、この岩の上まで行って来ましたよ 展望が素晴らしいです tadati12 posted by (C)アミーゴ 壊れそうな橋ですが無事通過する tadati14 posted by (C)アミーゴ ここで螺旋滝への分岐点ですここより少し下へ降りて行きます 今日の音楽は、これ ちあきなおみ 星影の小径 うぅ~ん いいねぇ~
2011年09月11日
コメント(0)

夜勤明けで帰宅時折少し雨が降り出すがたいしたことはない早いもんで9.11テロからもう十年になるんですよねぇ~アルカイダの指導者ビン・ラディンは、暗殺されましたが全然これでテロの脅威が無くなったわけでなく特に今日は、要注意なんじゃないんだろうか?アルカイダが消滅したわけじゃないし特に狙われやすい原発の警備が重要ですねひとつ間違えたら大変なことになりますもんねぇ~ さて 田立の滝の続きです その1 tadati0 posted by (C)アミーゴ遊歩道入口 tadatim3 posted by (C)アミーゴ 全体案内図 tadati2 posted by (C)アミーゴ tadati3 posted by (C)アミーゴ tadati5 posted by (C)アミーゴ tadati6 posted by (C)アミーゴ tadati7 posted by (C)アミーゴ tadati4 posted by (C)アミーゴ ベンチがあり休憩にもいいかも 今日の音楽は、これ ちあきなおみ 黄昏のビギン うぅ~ん しっとりとしていいねぇ~
2011年09月11日
コメント(0)

久しぶりやっと休みが取れ何処かへ出かけたくて何とか歩道の整備が終わり通れるらしいとの情報を見て3~4年ぶりに状況を確認しようと南木曽町の田立の滝を訪ねてきました tadati1 posted by (C)アミーゴ 駐車場入り口 tadatim0 posted by (C)アミーゴ 滝入口 tadatim1 posted by (C)アミーゴ tadatim2 posted by (C)アミーゴ tenga2 posted by (C)アミーゴ tenga3 posted by (C)アミーゴ 代表的な滝の一つの天河滝です 登山道は、結構修復されておりましたが木道の上は、大変滑りやすく何度もスリップしてこけましたそうめん滝奥は、まだ通行止めになっておりました今回は、無理して奥の箱淵と丸淵まで入ってきましたが非常に滑りやすく危ないです 大変滑りやすく慣れない人は、入らない方が無難ですね 今日の音楽は、これ 八代亜紀 AKI YASHIRO - 恋歌 うぅ~ん 亜紀さん綺麗でいいですねぇ~
2011年09月09日
コメント(4)

天国や極楽ってどんな所でしょう?一度は、行ってみたいけど死んで見なきゃ解らないんでしょうけどある所に駅を見つけました 知ってる人は、知ってると思いますが.... gokuraku1 posted by (C)アミーゴ gokuraku2 posted by (C)アミーゴ gokuraku3 posted by (C)アミーゴ さて ここは、いったい何処にあるんでしょう? まぁ~意外と近くにありましたが駅周辺 とくに何もありません 今日の音楽は、これ天国ということで帰って来たヨッパライ帰ってきたヨッパライ2帰ってきたヨッパライ ザ・フォーク・クルセダーズ21帰って来たヨッパライ イムジ河春 いろなバージョンありますねぇ~
2011年09月08日
コメント(0)

秋晴れの良い日になりましたが全国的に台風の被害は、大きかったようですねまだまだ安心は、出来ないようです天然のダムが出来ており非常に危険な状態が続いているようです熊野・十津川辺りは被害が大きかったようですね さて 最後の銚子の滝画像のアップですさて 銚子の滝の続きですその1その2(出会った花)その3その4その5その6 気持ち良い渓谷が続く tyousi80 posted by (C)アミーゴ tyousi81 posted by (C)アミーゴ tyousi82 posted by (C)アミーゴ tyousi78 posted by (C)アミーゴ tyousi76 posted by (C)アミーゴ tyousi66 posted by (C)アミーゴ デジブック作成してみました↓銚子の滝を訪ねてきました 自然の渓流の中は、とても心地よいですね 今日の音楽は、これ 村下孝蔵 - 初恋 もう懐メロですかねぇ~
2011年09月07日
コメント(0)

台風がやっと過ぎ去り今日は、久しぶり青空が広がり素晴らしい天気になりましたが今回の大雨も想定外の雨量だったようで熊野川支流の相野谷川輪中提の防護壁を乗り越え壊れてしまったようです被災された方々は、まだまだ行方不明の人もあるようで早く見つかって欲しいですねぇ~ さて寿老の滝と黒の田湿地で出会った花の続きです その1その2 ajisai2 posted by (C)アミーゴ ajisai4 posted by (C)アミーゴ senninsou1 posted by (C)アミーゴセンニンソウ gennosyouko1 posted by (C)アミーゴゲンノショウコ himawari1 posted by (C)アミーゴ夏の花ひまわり iwasyajin1 posted by (C)アミーゴ イワシャジン hagi1 posted by (C)アミーゴ ハギ sagisou3 posted by (C)アミーゴ サギソウ sagisou4 posted by (C)アミーゴ 今日の音楽は、これ 村下孝蔵 踊り子 うぅ~ん いいですねぇ~ おまけ 川浦渓谷と出会った花です
2011年09月07日
コメント(0)

今回の台風は、大雨をもたらしかなり広範囲に洪水やら山崩れの被害を残していったようだ天災だけは、どうにもならないがとにかく被害を受けた人々には、お見舞いの気持ちで一杯であるがなんとか早く立ち直って欲しいですね 先日出かけた寿老の滝と黒の田湿地で出会った花ですその1 sawagikyou2 posted by (C)アミーゴサワギキョウ sawagikyou3 posted by (C)アミーゴ TURIFUNESOU1 posted by (C)アミーゴツリフネソウ turifunesou2 posted by (C)アミーゴ yamahohotogisu2 posted by (C)アミーゴヤナホトトギス yamahohotogisu3 posted by (C)アミーゴ mukuge2 posted by (C)アミーゴムクゲ kosumosu1 posted by (C)アミーゴコスモス YAMAHOTOTOGIASU1 posted by (C)アミーゴ tepouyuri1 posted by (C)アミーゴ テッポウユリ ajisai1 posted by (C)アミーゴアジサイ 今日の音楽は、これ 夢一夜/南こうせつ うぅ~ん いいねぇ~
2011年09月06日
コメント(2)

何とか台風は、日本海へ抜けたようですがまだまだ結構あちこちで被害が出ているようです大雨が続き人や家が流されたりうっとうしいばかりですねぇ~自然災害は、どうにもなりません早く過ぎ去ってくれるのをただただひたすらじっと待つしかありませんね さて 銚子の滝の続きですその1その2(出会った花)その3(1の滝二の滝)その4(銚子の滝へ)その5(銚子の滝) itadori1 posted by (C)アミーゴ 板取温泉 itadori2 posted by (C)アミーゴ itadori4 posted by (C)アミーゴ itadori3 posted by (C)アミーゴ 今日の音楽は、これ 【中村あゆみ】 翼の折れたエンジェル うぅ~ん いいねぇ~ デジブック作成してみました 川浦渓谷と出会った花 うぅ~ん どうでしょう
2011年09月04日
コメント(0)

台風は、どうやら上陸したようだがスッキリしない天気が続く早く通過してくれないもんかねぇ~まだまだ油断出来ない感じである さて 銚子の滝の続きさて 銚子の滝の続きですその1その2(出会った花)その3(1の滝二の滝)その4(銚子の滝へ) tyousi64 posted by (C)アミーゴ 壊れたつり橋が見える tyousi62 posted by (C)アミーゴ この辺りでお昼にする tyousi58 posted by (C)アミーゴ tyousi61 posted by (C)アミーゴ tyousi60 posted by (C)アミーゴ bakudann1 posted by (C)アミーゴ 今回は、珍しいチンジャオロースーのばくだんおにぎりです dontakosu1 posted by (C)アミーゴ食後のコーヒーのおともは、大好きなドンタコスです 今日の音楽は、これ Clémentine - Sukiyaki in French 何でもお洒落になっちゃうなぁ~ 二の滝の動画はこれ 銚子の滝は、凄い水しぶきのため動画は、無理でした
2011年09月03日
コメント(0)

台風がやっと上陸したようですが早く通り過ぎて欲しいですよねぇ~ さて 銚子の滝の続きですその1その2(出会った花)その3 tyousi18 posted by (C)アミーゴ 二の滝 tyousi19 posted by (C)アミーゴ tyousi21 posted by (C)アミーゴ tyousi22 posted by (C)アミーゴ休憩所 tyousi23 posted by (C)アミーゴこのつり橋も壊れかけてます tyousi24 posted by (C)アミーゴあと少しです tyousi25 posted by (C)アミーゴ 最後のつり橋は、完全に崩壊しちゃってます慎重に渡ります tyousi27 posted by (C)アミーゴ 銚子の滝凄い水量です正面に立つとあっと言う間にびしょびしょになってしまいます tyousi28 posted by (C)アミーゴ 今日の音楽は、これ 残り火 五輪真弓 うぅ~ん いいですねぇ~
2011年09月03日
コメント(0)

変な時間に目が覚める先日出かけた川浦渓谷から銚子の滝の続きです その1その2(出会った花) tyousi11 posted by (C)アミーゴ 最終トイレから橋を渡り振り返る tyousi12 posted by (C)アミーゴ 森の中へ入り tyousi13 posted by (C)アミーゴ すぐに気持ち良い渓谷に出る tyousi14 posted by (C)アミーゴ 遊歩道を歩き最初のつり橋を渡る tyousi15 posted by (C)アミーゴ tyousi16 posted by (C)アミーゴ 一つ目の滝を通過 tyousi17 posted by (C)アミーゴ 今日の音楽は、これ Clementine クレモンティーヌ - Lete レテ~夏おまけ Clementine *** Tensai BAKABONこっちの方がお洒落?(〃^∇^)o彡☆あははははっ さらに続く~~~~~
2011年09月01日
コメント(0)

今日からもう9月に入りました台風が来てるようだけどどうでしょうとにかく被害が出ないよう祈りたい やっと24勤務を終え帰宅する明日は、朝からの24勤務だ先日出かけた川浦渓谷で出会った花です その1 aoimi1 posted by (C)アミーゴ この青い実は4、何の実かなぁ~? mamusigusa1 posted by (C)アミーゴマムシグサの実 kinomi1 posted by (C)アミーゴ これも何の実かな? turifunesou5 posted by (C)アミーゴ ツリフネソウ turifunesou3 posted by (C)アミーゴ kiturifunesou1 posted by (C)アミーゴ キツリフネソウ kiturifunesou2 posted by (C)アミーゴ gakuajisai1 posted by (C)アミーゴ ガクアジサイ gakuajisai2 posted by (C)アミーゴ きょうの音楽は、これ 八代亜紀 - ともしび うぅ~ん いいねぇ~
2011年09月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1