2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

ゆみの運動会年長さんは毎年組み立て体操をする。小学生ほど派手ではないけど1人でするもの、2人組み、3人組み、8人組み・・・となかなか見ごたえはある。1人でするものの中に「ゆりかご」と「ブリッジ」があるんだけどゆみ、とっても上手!!(親バカですみませ~ん)とくに「ゆりかご」はいつもバレエのお稽古(柔軟)でしているポーズゆみの得意なポーズなんです~^^(ってコレがきれいな「ゆりかご」かどうかは??ですが・・・) 「ブリッジ」も綺麗にキマッテルでしょ^^ (前から2番目)他はこんなカンジです~
2005.09.30
コメント(4)
今日はバレエのお稽古がお休みだったので、学校帰って、宿題を済ませたらず~っと外で遊んでいたあみ5時までは、近くの公園で同じ2年生のお友達と。(途中からゆみも参加)お友達とバイバイした後は家の前で、今度は3年生の男の子とその妹(年中)3歳児の女の子の5人で遊んでいた。その少し離れたところで近所の大学生のお姉さんとその彼氏もバスケ(?)をして遊んでたの。。。私はもちろん家に入りましたわ~(爆)しばらくすると「おにいちゃん、鬼やで~!!」と言う声が。。。どうやら鬼ごっこをしてるみたいなんだけど、お兄ちゃんって誰???そうです!大学生のお姉ちゃんとその彼氏も一緒に遊んでるんです~!!その彼氏、なかなか面白い人みたいですご~く盛り上がってました^^子どもたち、初めは「お兄ちゃん~!」って呼んでたけど、そのうち名前呼び捨てになってました(アセアセ)外はま~っくらになっても遊び続けておりましたわ~^^;あみって公園などに行っても知らない子とでもすぐに一緒に遊べるタイプなんだけど、大学生と遊ぶとは・・・(近所のお姉さんといっても、たま~に見かける程度)誰とでもすぐに仲良くなれるのはいいことだと思うけど、誰にでも付いて行きそうでちょっと心配です~><今日遊んだお姉ちゃんの彼氏よく、お姉ちゃん家に遊びに来てるそうで(そんなことまでちゃっかり聞いてる^^)今度遊びに来たときに、また一緒に遊ぶんだって。。。おちびちゃん達の遊びに付き合ってくれてどうもありがとう^^
2005.09.29
コメント(10)
最近、ゆみが夕食後30分位したら言うことがある。(決して毎日ではありませんが・・・)ゆみ 「ママ~晩御飯食べたっけ???」 (え~何いってるの~!)母 「食べたやん!!」ゆみ 「ん??」(と考えてる)母 「○○食べたやろ~!!」(と食べたものを言う)ゆみ 「あっ!そっか~」と納得^^;オイオイ。。。大丈夫か~~~~~~~~????ボケるには70年早いです!!(爆)
2005.09.28
コメント(2)
先日のゆみの運動会の日お疲れ様~^^ということで夕食は焼肉やさんへ!!みんな頑張ったもんねっ!(ってごはんを作るのが面倒だったのです^^;)実は、子どもたちをまだ1度も焼き肉やさんへ連れて行ったことなかたの。焼き肉+それ以外のバイキングがあるところは行ったことあるんだけど・・・さあ、どこの焼き肉やさんに行きましょうか??近くで結構美味しいところがあるので行ってみると混んでる~><もう少し足を伸ばしたところに食べ放題の焼き肉やさんがある。行ってみると空いていた・・・大丈夫!?でも、子どもたちは食べる気満々!仕方なく?今回はそのお店に行きました。ちょっとお高めの、いろんな種類が食べれるコースを注文びっくりしたのは、幼児って無料なの^^つまり、ゆみはタダ!!!(嬉)どのお店もそうなのかな~?タダなのに、食べる!食べる!(笑~)そう!ゆみってお肉大好きなのよね~^^ゆみよりもっと食べているのはあみ(当然か~)カルビやロース以外にもレバー、ホルモン、ミノ、豚トロ・・・と何でも食べる!!!途中、ジュース飲みーの、アイス食べーの、トイレ行ーの・・・(爆)全く口が止まりません><「ごちそうさま~!」といった瞬間、時計を見ると食べ始めてからちょうど90分なんと、時間制限いっぱい食べ続けてたんです~><完全に私よりよく食べてる!!十分元は取りました!!(爆)で、思いました。あみを連れて普通の焼き肉やさんには絶対に行くまい!と・・・(核爆)
2005.09.27
コメント(11)
昨日のゆみのケガ傷にはなってるけど、思ってたほども腫れていない。起きてすぐ「保育園休む~」とゆみあみが運動会の代休でお休みなのでじゃあ、一緒にお休みしましょ!!っとゆっくりしてたのに8時過ぎてから「やっぱり保育園行く~!!」ですって(゚ω゚;Aと言う事で、今日はまたまたあみ1人で退屈するかな~?と思いきや朝からせっせと一輪車の練習!!一輪車を買ったの1年以上前でも、うちの前って持つ所がなく、1人では練習しにくいの。。。(えっ!母が付き合えって!それはちょっと・・・アセアセ・・・)なので、ほとんど練習もせず乗れないままだったのに・・・なぜか昨日からまた練習を始めた!昨日は1時間ぐらい頑張ってたけど、そう簡単には乗れないわよね~というか、あまり器用ではないので・・・^^;今日は朝から2時間ぶっ続けで練習してる!ガチャンガチャンって一輪車が倒れる音がず~っと聞こえていたけど懲りずに頑張ってたみたい・・・ちょっと覗くと、昨日よりはちょっと前に進むようになったみたい決して乗れてるわけではないけどね(笑)お昼ゴハンを食べ、お気に入りの昼ドラを見たら(笑)また外へ!!オイオイまだするの~!?またまたガチャンガチャンと聞こえてきました!!Σ(゚∀゚*)1時間くらい経ってから「今日、ピアノだけど、練習したん??」というと一応中に入ってきてピアノの練習。でも、10分ほどで「弾けた~!!」ですって。私が聞く限りでは全然弾けてないんですが・・・(爆)って、もう外へ行っちゃてるよ~><その後も1時間、みっちり(?)練習!!って、まだやってるわ~^^;一度やりだすと、むきになってするとこなんて私にそっくり!?今からちょっと練習に付き合ってきますわ~^^
2005.09.26
コメント(4)

ゆみが顔にケガ(というか打ち身なんだけど)しちゃいました><夜6時半ごろリビングでテレビを見ていた子どもたち。「ピンポ~ン」となったのに反応して慌てて玄関へ行こうと走り出した!!私がインターフォンで応対しているとゆみの大きな泣き声が・・・「あみちゃん押した~!!」とでも言うのかと思っていってみると(笑)顔を抑えて泣いてるよ~!!見ると、頬骨の上の辺りに傷と青タン(打ち身)が・・・「(リビングの)ドア全部開いてると思ったら半分閉まってた~!!」なんと、リビングのドアに激突していたのです~><玄関は、リビングを出て左側廊下の電気が点いていなかったからか、リビング側からはドアは全開に見えていたんだね。。。でも、実は全開じゃなかったの。なので、走ってリビングを出て左を向いた瞬間ドアに激突!!!!っちゅうわけですわ。傷はドアノブで打ったみたい。目のちょっと下・・・もう少し背が低かったら目を打ってたかも・・・と思うとヒヤッとしました。Σ( ̄Д ̄lll)今ちょっと腫れてます~>< 保育園大好きっ子のゆみが「コレ(傷)恥ずかしいから、明日保育園へいかへん!!!」と言っております。明日の朝、腫れがどうなってるかが問題だわ・・・。
2005.09.25
コメント(4)

今日は、あみの運動会うちの小学校、全校生徒250人くらいでこじんまりしてる。そのせいか、運動会も全学年、和気藹々ってカンジ。。。種目は1・2年、3・4年、5・6年と2学年合同(それぞれ学年別に分かれてるが、内容は同じ)応援合戦も紅白に分かれ、全学年で行われる。最後には、保護者も交えてフォークダンスうちの学校、驚くほど保護者が積極的に参加してるんです^^5・6年の競技に恒例の『借り人』競争があるのですが、みんな、出る気満々名目上「誰も出なくて子どもが困ったらかわいそうだから・・・」と言ってますが、「○○(大字名)の美人の人~」な~んて書いてあると、何人も進んで出てくるの~(笑)競技中に何度も「子どもの速さに合わせて走ってください~!!」と先生のコメントが入るほど親のほうが気合入ってるんですよ^^;で、肝心のあみですが、「かっけこ」は2位練習ではずっと1位だったらしく、結構喜んでたのに今日は2位でちょっと沈んでるかな・・・と思いきや「障害物は絶対1位になるから!!」(かけっこの後で出会った時)と前向き発言!!去年までのあみなら、「あみは遅いから・・・」「どうせあかんと思うで~」と、私の子とは思えないほど(爆)後ろ向きだったのに・・・で、障害物の結果は1位に!!途中、被り物を取る時に取り損ねて1度2位になったものの最後の直線で抜かして1位にコレもまた、去年までのあみなら抜かされた時点で諦めていたわ~スゴイ成長!!こういう前向きな姿勢が、何より嬉しいのです~^^念願のリレーもかっこよかったよ!!本当によくがんばりました!!あっ!そうそうゆみも就学前児童のかけっこに参加幼稚園の子ばかりで、ちょっと顔がこわばっていたんだけど(あかんたれなので・・・)お土産欲しさに参加する事を決意!!(爆)入場門で並んだゆみを置いて、母は、退場門付近で待機。ちょっと心配だったけど、スタートラインに並んだ時は超笑顔で「ようい」のポーズもバッチリ!!どうやら、保育園のお友達が1人来たようで、一気にテンションUPしたようです~^^お土産は折り紙でした。(ヨカッタネ)ゆみいわく「お土産CDかと思った!」ってそんなもんくれる訳ないでしょ^^;どうやら、その折り紙を先生方がゴール付近で「これあげるよ~」というふうに走ってくる子どもに向かって見せていたのですが、それが太陽に反射して(四角いし)CDに見えたようです。(笑~)2日続いての運動会疲れたけど、楽しかったわ~^^
2005.09.24
コメント(2)

「今日はゆみの運動会毎年23日と決まっており、2園(系列園)合同で、町の体育館を借りて行われます。雨で延期な~んてことはないのでいいですが、ムシムシと暑かったです~^^;保育園生活5年目のゆみ今年が最後の運動会!出番は5つ ★オープニングセレモニー 「よさこいソーラン」 ★かっけこ ★祖父母と一緒に競技(鈴割の要領で大きな風船についたテープを切り、風船を飛ばす) ★組み立て体操(「OCEAN」と「TEPPEN」にあわせて) ★リレーどれもみんな頑張りました~!!甘えん坊のあかんたれゆみが今日はピシッとしていてカッコよかったよ^^大きくなったんだな~って感動でも、あみの時はもっとウルウル(特に組み立ての時)したんだけど・・・(ゆみにはないしょ!!)やっぱりコレって第1子と第2子の違いでしょうか(アセアセ)そのあみですが、今日は朝からバレエのお稽古夕方からだったのが、数日前に朝に変更になって泣きが入ったあみ「運動会かバレエか自分で決めなさい!」と母(いつも最終決断はあみに任せてます。小さくても自分の行動には責任を持って欲しいから・・・後で「あの時ママが言ったから~」なんてことがないようにね。)しばらく考えた後、「バレエに行く!」と決断したよう。。。理由は「運動会は後でビデオで見れるけど、バレエは自分で行かないと教えてもらえないから・・・バレエ上手になりたいし、いっぱい教えてもらいたもん・・・」と言う事でした。コレを聞いてまたまた「大きくなったな~」って嬉しかったです^^ゆみには「見にいけなくてごめんね&がんばってね」のお手紙を書いておりました。お稽古にはお友達ママにつれて行ってもらいました。(アリガトウ)お稽古が終わるのは11時半そこから電車で帰ってくると、午後からのリレーには間に合うかも・・・それと、出る気満々だった卒園時の競技にも間に合うかな???と言う事で自転車飛ばして駅までお迎えに行きました。こんなに自転車飛ばしたのは久しぶり!体育館に戻ってきたらちょうど昼食の最中午後からの種目にはバッチリ間に合いました^^卒園時の競技はダンボールのキャタピラを使ったり、保育園の先生と一緒にdデカパンを履いたり楽しいものでした。2人ともお疲れ様!楽しい1日でよかったねっ!!明日はあみの運動会2日続きはちょっとキツイです~><あみは当然張り切ってますが、ゆみも出番があり(来年度入学する子の競技)張り切ってます^^2人とも頑張ってね^^母も弁当がんばらなくっちゃ^^; 「よさこいソーラン」の衣装を着けて、出番待ちです~
2005.09.23
コメント(3)
今日、2時ごろ(午後)無性に眠くなっちゃって・・・あみが帰ってくるのは3時半ごろなのでまだ時間があるわ~と思いちょっとソファーでウトウト(-д-)o0すると「ピンポ~ン」とドアフォンが・・・最近「水」にはまってる父ちゃんネットで注文した水が今日届くって言ってたっけ・・・あ~ ウトウトと気持ちよかったのに。。。と思わず居留守使おうか(オイオイ)と思ってると足音が・・・カーポートのコンクリートを歩く音がし、そのまま、リビング横の砂利を踏む音が・・・えっ?誰????泥棒??????すると、リビングの窓を叩く音が・・・(キャーどうしよう)と同時に「ママ~」と呼ぶ声えっ?あみ?どうしてこんな時間に???なんでも、今日は運動会の準備で4年生以下は4時間だったんだって。聞いてないよ~(ダチョウ倶楽部風)昨日の連絡帳には何も書いてなかったし・・・母「あみ、聞いてたん??」あみ「知らんかった。先生言うの忘れててんて」母「そんなんお母さんいてなかったらどうすんの??」あみ「先生に『おかあさんいてないかも』って言うたよ。『電話しようか?』って聞かはったけど、『いい!』って言った」母「いてなかったら、どうするつもりやったん?」(鍵を持たせてないので)あみ「さあね^^」ヾ(°∇°*) オイオイまあ。あみらしい答えですわ^^;でも、先生ちょっとしっかりしてよ!!ってカンジですよね( ̄‥ ̄) = =3話は変わって。。。今日、4時前にゆみを保育園にお迎えに行くとおでこに「冷え○タ」が・・・え~!熱あるの~??この前の溶連菌、それ自体は治ったんだけど、咳はまだ残ってたの。。。先生:ちょっとしんどいっておっしゃって、熱を測ると37.4℃だったんです~37.4℃で冷え○タ必要??母: バレエどうする?明日運動会やしお休みする?ゆみ: 大丈夫!冷え○タ取るで~!まあ、元気そうなのでお稽古受けさせちゃいました。お稽古中も元気だったし、帰ってからも元気!!食欲旺盛で、晩御飯はおかわりもしたのに、あみの残したものまで食べてました。(笑)母: ゆみ大丈夫?ゆみ: (体を触って)うん!熱くないわ~。ぬるいってカンジ。。。ぬるい?平熱ってことね^^よかった!よかった!
2005.09.22
コメント(6)
最近、ゆみの「やきもち」がひどい!今日も、あみが「竹馬上手に乗れるねんで!!」って嬉しそうに話して、手に出来たまめを見せてくれていると少し離れたところで、ゆみが泣き出した。「ママはあみちゃんばっかりで、ゆみの方、全然向いてくれへん!!」え~ 普通にあみの話聞いてるだけなのに・・・でも、ゆみの言う事も決して間違いじゃないかな。やっぱり上の子って気になってかまちゃうのよね~^^;ある意味、下はほったらかし(汗)それに、ゆみは今ちょっと反抗期毎日、毎日、ちょっとした事でギャーギャーとってもうるさいの><もともと泣いて勝とうとするタイプなのでついつい適当にあしらっちゃうのよね~(ゴメン)今は、「あみと話をしたり褒めたりする=あみちゃんばっかり」になってしまうようです(´ヘ`;)とほほ・・上の子が、「下ばっかり・・・」って言ってすねる話はよく聞きますが、今の我が家は完全に逆。そういえば、あみが年長の頃よく「ゆみばっかり・・・」って言ってたっけ。ゆみも反抗期が落ち着けば、やきもちも落ち着くのかしらん。。。
2005.09.20
コメント(7)
昨日、綺麗な満月でしたよね~^^その月を見てあみ : 綺麗~!!あっ!ウサギいる!!ゆみ : ほんまや~!!と2人で盛り上がっておりました。2年生で「月にウサギ」ってどうなんでしょう?幼いのかな~?でも、あみのそういうところ私は好きかな^^子どもたちに感性豊かな子になって欲しくていろんなものに触れさせてきたつもり。自然事象の不思議さや美しさって感じなければ気づかないものそういうものを自然に感じ取れる子になって欲しいと思ってます。その事と「月にウサギ」が関係あるのかないのかは分からないけどね。これから先、現実をしっかり見る目も大事だけど、今の素直な気持ちも持ち続けて欲しいな~ちなみに、サンタさんもまだ信じてます(;・∀・)やっぱり幼いのかしらん^^;
2005.09.19
コメント(2)

今日は、子どもたちカレー作りに挑戦!!(といっても切るだけですが・・・)実は今日、父ちゃんの誕生日。晩御飯のメニューを考えるのが面倒だったので『子どもたちからのプレゼント』と言う事でカレーを作るとことになりました。おお張り切りの子どもたちなのに・・・「晩御飯いりません・・・」と、父ちゃんからのメールそれを聞いた子どもたちは大号泣^^;それでも、気を取り直して作っているとまたまたメール「メール見た?」あっ。。。そういえば返信してなかった。「子どもたち怒ってます!!」って返したら「そうやな~やっぱり帰ります!!」だって。。。まぁ、どこの父親も娘には弱いのよね^^;いつもより1時間半も早く帰ってきたわ~(◎ー◎;)ビックリ私はどっちでもよかったんだけど・・・(爆) お肉はあみの担当 お泊り保育のときも皮むきしたので慣れたもの?? 人参は型抜きしました。 結構上手だわ~ 大人用の包丁なので、ちと怖い・・・ あみ、ゆみ、お手伝いご苦労様カレーとっても美味しかったよ^^
2005.09.18
コメント(8)
昨夜、微妙だったあみ今朝はすっかり元気に!!それも朝6時からテンション高いわ~^^;やっぱり単に疲れていただけなのね~ぐっすり寝て疲れは取れた様子。あ~若いっていいわね。(ってまだ子どもだもんね^^;) 。 。 ☆ 。 。 。 ☆ 。 。 。 ☆ 。 。 。 ☆ 。 。今日、久しぶりにピアノを弾いてみた。半年ぶりくらいかな?子どもたちが外で遊んでたのでねっ簡単な曲にしとけばよかったのになぜか、むか~し弾いてた楽譜を引っ張り出してきたの・・・保育園で歌うような曲は弾いていたけど、音符がたくさ~ん並んだ曲を弾くのは何年ぶり???当然、指は動かず弾けないあ~イライラする!!そうなると意地になる私^^;ピアノと格闘する事、3時間とうとう指がつっちゃいました~(汗)つるのは、親指の付け根の辺り(手のひら)なんだけど、1度つると、ちょっと力を入れてだけですぐにつっちゃうので大変。お箸を持っただけでつるんです^^;今、日記書きながら何回つったか・・・あ~痛い。・゚゚・(>д
2005.09.17
コメント(2)
朝から、ゆみの溶連菌の再検査に行ってきました。結果は陰性保育園もOK出ました!(今日はお休みさせたけど)ひと安心です~^^でも、代わりにあみが微妙なの・・・><日に焼けて、真っ赤な顔で帰ってきたあみ。すぐに着替えてバレエのお稽古へ帰ってきたときは、お疲れのせいかご機嫌ななめだったけど、着替えて家をでると、機嫌も直り「今日はどんなレッスンかな~!?」ってニコニコ状態お稽古を終え、帰りの電車ではさすがにお疲れモードただ単に疲れてるだけかと思ったんだけど、家に帰ると、「ちょっと胸がムカムカする~」「気分悪い~」って言い出したの~学校でも、予行練習の途中頭フラフラして倒れそうになった。。。って暑さのせい?でも、今日はそれほど気温上がらなかったみたいなのに・・・それとも溶連菌がうつったか???いつも、どちらかがなるとうつることが多いので・・・今のところ熱はないんだけどね。本人いわく「体だるいから疲れてるだけやと思う」だそうです~そうだったらいいんだけどね~。そういえば、今朝の星占いあみの乙女座は最下位の12位で「運気低迷。特に午後から健康運低下で、病気や怪我に注意!」だったんです~いや~ん。当たっちゃてるわ~まあっ 明日からの3連休で回復してくれるでしょう!!溶連菌うつってませんように・・・(願)
2005.09.16
コメント(4)
夏休み、あまり日焼けしなかったあみが、最近、こんがり小麦色(?)の肌に・・・原因は・・・そう。運動会の練習です!!朝のラジオ体操にはじまり、毎日のようにダンス(?)の練習(連絡帳に「ダンス」って書いてあるんですが・・・)お昼休みに、リレーのバトンの受け渡しの練習もしているそうです。よく食べるけど、食べるペースがスローのあみ「お昼に練習あるから、パン全部食べる時間なかった~!!」とぼやいておりました!!まあ、何処の小学校も毎日練習してるんでしょうけどね。明日は、予行練習。「明日、長袖の服いるから出して~!!」とあみなんでも、児童席のテントは当日しか出してもらえないので、明日は炎天下で座ってなきゃいけないらしい。皮膚がん対策に長袖の服を羽織っておくんだって。皮膚がん対策も必要だけど、熱中症対策も必要でしょ!!テントくらい出してよ!!ってカンジですわ~今日は、風もあって暑さもましだったけど、明日はまた暑いみたい。。。暑さでバテなきゃいいけどね~明日はプレジュ二もあるし・・・ガンバレあみ!!あっ。そうそうあみの運動会に父ちゃんが来れないことこの前あみに話しました。父ちゃんから直接言ってもらったんだけど、聞いた瞬間、もちろん大号泣!!!でも、父ちゃんの「ビデオで見るの楽しみにしてるから・・・」の言葉に「わかった!」と気持ちを切り替えたようで、ホッとしました。まあ、切り替えの早さがあみのいいところなのでねっ^^
2005.09.15
コメント(6)
ゆみのお熱今日は朝からずっと36.5℃前後ひと安心。。。かな?座って、おとなしく遊ぶ事がほとんどないあみが、しんどい時は「退屈!退屈!」の連発で大変だけど、ゆみの場合、お絵かきが好きなので今日もお絵かきやぬりえでおとなしく遊んでおりました^^朝からずっとパジャマで過ごしてたのに、3時ごろ、なぜか服に着替えたゆみどうも、バレエのお稽古に行きたかったらしい・・・「みんなにうつるから、今日はダメよ!」って言ってあったんですが、着替えたら、連れて行ってもらえるかな~?と思ったらしいんです。でも、やっぱりダメなものはダメ今日お休みだった父ちゃんとお留守番していただきました。(あみだけお稽古に連れていきました。)行く時は、普通に見送ってくれたゆみですが、帰ってきたらと~っても機嫌が悪い!!母 「怒ってんの!?」ゆみ「別に・・・」わ~完全に怒ってるよ~(コワイ~)ゆみって普段ゴンタだけど、妙に聞き分けのいいときがあるの。で、そんな時は必ず後で怒ってるのよね^^;1歳児の時、ゆみが熱を出しても仕事を休めなかったのでよく、おばあちゃん家に預けたんだけどそんなときは、迎えに行くと必ず怒っていてしばらく(1時間くらい)目を合わせてくれなかったわ~今日は、「明日はバレエ行けるからね^^」と言うと機嫌が直りました。(ホッ)お熱、ぶり返さなきゃいいけどねっ!!
2005.09.14
コメント(4)
朝から「喉が痛い~!!」って言うゆみ見ると。。。わ~真っ赤!!白い膿もあるわ~><お熱はないけど、この喉はちょっとやばい。。ゆみが熱を出す時は、必ず「この喉」になる保育園、どうしよう・・・今日は、絵画指導もあるし、組み立て体操(運動会)の練習もあるから、行きたいとういので、とりあえず、保育園へ!いつ返品コール(笑)があるか、心配だったけど無事お迎えの時間(4時)に・・・お迎えに行くと、ゆみのおでこに冷え○タが(アチャー>
2005.09.13
コメント(4)
ピアノを習ってもうすぐ3年になるあみ初めのころは、音符が思うように読めず家で練習すると、必ず「わからへ~ん。゜゜(´O`)°゜。わ~ん」と、泣きが入っていた><でも、最近は分からなくても私に頼らずゆっくりでも、自分で考えながら練習するようになっていたのに・・・今日、久しぶりに『泣き』が入った(*ノω
2005.09.12
コメント(6)
あみの学校では2ヶ月に1回、「健康の記録」と言うのを持って帰ってくる。健康診断や、身体測定の記録が書いてあるんですわ。気になるのはやはり体重体重ってみんなどれくらいのペースで増えてるんだろう??うちの子(特にあみ)はず~っと(保育園時代から)年に2kg増くらい1年生の時も、4月。。。18.6kg3月。。。20.6kgなのに、2年生になって4月。。。20.6kg6月。。。21.6kgと2ヶ月で1kgも増えてる~!!このペースで増えると・・・きゃー怖い~><最近、本当によく食べるあみ毎年夏になると、驚くほど食欲が落ちていたのに今年は全く落ちなかった。体力がついたのか、暑さに強くなったのか・・・夏にしっかり食べてくれるのは嬉しいけど、やっぱり体重は心配だわ~恐る恐る今月の体重を見てみると・・・『21.4kg』わ~い200g減ってるよ~よかった!!(ホッ)あみはなぜか、「私は食べても太らない!!」って思ってるの。。。その自信、何処から来るのか・・・!?でもね。。。私も小さい時は本当に細かった!!それが、小学校5~6年くらいから・・・・だから、あみも心配なんです~><ちなみに、身長は「123.5cm」とちょっと小さめかしら・・・食べた分、縦にたくさん伸びてくれればいいんだけどな~^^
2005.09.11
コメント(8)
今日から、あみのプレジュニアのお稽古が始まりました。1年生からジュニア(4年生)までで、お稽古を増やしたいと言う子のために作られたクラス1時間半、基礎の基礎を、ゆっくりと一人一人とっても丁寧に指導していただきました。(感激)いつもより、お稽古時間が30分長いし、地味~なお稽古を集中して受けられるか心配だったけど、初日で緊張感もあったのか、なんとか頑張ってました。(と私は思います^^)あみも充実感いっぱいだったようです^^今日のお稽古は西大寺のスタジオ普段、西大寺に行く時は、車で行く事が多いけど、時間的には電車の方が早いので、電車を利用家から、最寄り駅まで、自転車で15分電車(各停)に約25分乗り、駅からスタジオまで徒歩で10分弱普段、自転車で遠くまで行ったり電車に乗る機会も少ないので子どもたちにとって、いろんなことを学ぶよいチャンス!今日も、行きも帰りも電車で座ってる子どもたちの横におばあさんが・・・子どもたち(あみと一緒に行ったお友達のはーちゃん)に席を譲るよう促すと、行きは恥ずかしそうに立っただけだけど、帰りは「どうぞ、座ってください」って言う事ができました!!えらかったね!!毎週金曜日は、とっても忙しくなりそうだけど、貴重な日になりそう^^ガンバレ!あみ!!そうそう。。。付き添いのゆみもわりとおとなしくしていてくれたので助かりました。レッスン中、半分は寝てましたが・・・(^m^ )クスッ
2005.09.09
コメント(6)
本当なら、今日から1泊で淡路島においしいものを食べに行く予定だった父ちゃん。それも、会社の野郎3人で・・・でも、台風のために中止になっっちゃいました><土、日仕事なので、休みは定休日の水曜と他に月、3~4日(月によって違う)を月初めに決めるんです。この旅行のために、3人の休みをあわせたんだって^^;それぞれ違う店だから出来ることなんでしょうけど・・・定休日以外の休みは、都合により出勤しなくちゃいけないこともあるので、まだ、旅館は予約していなかったみたい。予約してたらキャンセル料かかるところだよ~(ヨカッタ)行けなくて、父ちゃんも残念だろうけど、私も残念><わ~優しい奥様!!ではなく、2日間晩ゴハン思いっきり手抜きしようと思ったのに(爆)どんな料理を出しても(買ってきたものを並べても)文句は言われないけど、やっぱり気が引けるのよね~それに、水曜も、木曜もバレエなので父ちゃんがいると、なんだかバタバタしちゃうの。おまけに今週は月曜日も休みで家にいたし・・・お昼ごはんもいるしね~><と言いながらも、今日なんて、朝10時半ごろちょっと届け物があって友達の家に行った私そのまま上がりこんでおしゃべりし、帰ったのは1時過ぎ父ちゃん、すでに昼ごはんを食べ終わっていましたわ~(アセアセ)今月、もう1日休みをあわせてあるらしいの。是非、行ってきてください!!で、おいしいもの買ってきてね~^^
2005.09.07
コメント(4)
2学期が始まって・・・というか、夏休みの間からあみが気にしていたことそれは・・・1・夏休みの宿題の貯金箱が、クラスの代表として選ばれる事(郵便局へ応募してもらえる)2・運動会のリレーの選手に選ばれる事まずは1つ目コレは残念ながら、選ばれなかったようで・・・泣きが入る!!かと思いきやなぜか、余裕の顔!?なぜって・・・クラスのお友達に「コレ誰の~?」「あみちゃん、上手やな~。」って、いっぱい言ってもらったらしいなので、「あみはそれで満足!!」なんだって^^よかった!よかった!2つ目のリレーの選手は見事選ばれたようです~^^あみの小学校は赤・白の2色対抗(なんたって人数が少ないので・・・)リレーは低学年リレーと高学年リレーがあり、各クラスの各色2名ずつ走るんです。最近は全員リレーや、希望者が走るリレーもあるようですがあみの学校では、一応、走って上位2名を選ぶようです。ここまで聞くと、「あみちゃんって走るの速いのね~」って思われそうですが、実は、あみのクラス、女の子は9人しかいません。(男の子は13人)それが2チームに分かれてるの~あみのチームは女子5人だそうで・・・つまり、5人中2位だったんだって^^;それでも、あみは大喜びで張り切っております~^^でも、困ったことが・・・実は、父ちゃんがあみの運動会を見に行けないんです~><ゆみの運動会は23日で、あみの運動会は24日と続いてるんだけど普段、土・日・祝日は、なかなか仕事を休めない父ちゃん。2日続けて休むのは無理なようで・・・ゆみは今年保育園最後の運動会親子競技も毎年父ちゃんと出ているのでゆみの方を優先することに・・・その事をまだあみに言ってないんです~だって、とっても喜んでるから言いにくくって・・・去年も無理だって言いながら、都合つけて見に行けたし今年もかすかな期待は持ってるんですが・・・ハァ(´∩`。)いつ言うかそれが問題です| ̄ω ̄A;
2005.09.06
コメント(4)
2~3日まえから、歯茎が痛いと言うゆみ前歯の上の方なんだけど、本人いわく「ここ(歯茎の真ん中あたり)から、大人の歯が出てきてる~」そんなわけないやろ~!!でも、よく見ると腫れている!?ゆみの場合、下の前歯も、乳歯の後ろからニョキニョキ出てきて・・・歯医者で、乳歯抜いてもらってけどすご~くいがんではえちゃったの><矯正間違いなし!!って言うくらい斜めにはえてるんです><上の歯もヘンなところから出てきたら大変!(」゜ロ゜)」ということで、早速歯医者へ!!初めに、助手さんが歯の様子を見てくださってるときにハッと気がついた!!その腫れって、もしかして口内炎のなり始め・・・なんで、初めに気がつかなかったんだろう。。。どう考えても、そんなとこから歯は生えてこないだろう!でも、念のため、レントゲンを取る事に結果歯には異常なし!でした(ヨカッタ)やはり、口内炎のなり始めのようで、レーザーを当てて、薬をつけていただきました~。たかが、口内炎にレーザー治療!!「診察代がもったいな~」って思った私相当ケチかしらん^^;それとは、対照的に病院大好きのゆみは大喜びでした^^
2005.09.05
コメント(4)

今日で、あみちゃん8歳になりました~^^正確には今日の23時41分に8歳になります!!初めての出産はとっても大変で・・・^^;最初に陣痛が来たのは9月2日の午後10時ごろ夜中の2時ごろ、10分間隔になったので病院に行ったところ陣痛が弱ってしまって・・・そのまま入院したものの、昼間は陣痛がつかず、夜再び陣痛強い陣痛はつくものの、子宮が開かない><運動一筋の人は、子宮まで筋肉って言うのホントだったの~って言うくらい、開かないの~(笑)腰痛陣痛で、のけぞるほどの痛さなのに・・・結局、朝になるとまた陣痛が弱ってしまって・・・で、また午後から陣痛が・・・夜、11時41分にやっと誕生しました~^^予定日より1週間早く、2635グラム・46センチと少し小さめ未だに小さめです~(笑)あれから8年経つんだな~その時は、活発で、子どもらしい子に育って欲しいという願いだったのに、どんどん欲張っていろんなことを要求してしまっていることにちょっと反省もっとあみの事を見守り信じてあげなくっちゃね^^あみにとってステキな1年でありますように・・・ε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(゚∇゚)ノBirthday☆゚・*.†ε('-'*)з 今年はアイスケーキです^^ちなみに晩御飯は、あみの希望によりお好み焼き買い物の途中、「今晩、何食べたい?」って聞いたら「納豆ご飯と、豚肉とキャベツに炒めたの・・・」ですって^^;それじゃ~あんまりなので「他は?」って聞いたら「お好み焼き~」と言うので、お好み焼きになりました。いや~、安上がりな子です^^(笑~) 一
2005.09.04
コメント(8)
今日、隣の市にあるトイザらスにたまごっちが再入荷するらしい・・・情報をくれたのは、ピーアさん。どうもありがとう!!さんきゅっ♪v(*'-^*)^☆と、言う事で、朝からトイザらスへ・・・でも、今日はあみの習字のある日8時~9時半までなので、それが終わってから行く事にしました。習字のお迎えから、直行するつもりが、今日に限って、足まで墨がついてるよ^^;仕方なく、家に戻り、洗ってから出直し!着いたのは10時前あ~。。。こんな時間じゃもうないかな!?でも、トイザらス前でまだ整理券を配っているようす^^慌てて列へ!!ところが。。。無情にも前の人で最後(((p(≧□≦)q)))でも、最後の方は色の指定も出来ず、好きな色ではなかったので何とか泣きも入らず・・・(ホッ)残念だったね~と言う事で、トイザらスを後に・・・早くトイザらスの見えないところに行かないと、涙でそうなんだって^^;で、その足で、図書館へ行く途中、あかちゃんホ○ポの前を通ったので念のために寄ってみる事に全然期待してなかったんですがなんと!レジ前にたまごっち発見!!!!新しい赤いシリーズではないんですが・・・色も6種類その中の1つが、あみの好きなものだったらしく即購入!!ついでにゆみも買っちゃいました。いつもお互いの誕生日に便乗して買ってもらってるんです><って言うか、私がついつい買っちゃうんですけどね^^;あかちゃんホ○ポだと、ちょっと安い!!2つあわせて(+ストラップ)、トイザさスより1,100円も安いの~^^ラッキー(*^ー゚)v まあ、間に合ってよかったですわ^^めでたし、めでたし(笑~)
2005.09.03
コメント(6)
ゆみには最近気になってる人がいる。誰!?それは・・・『眉毛がつながっていて、耳がとんがってる人』そんな人、どこかにいる???と気にしているの。。。で、その人は、満月の夜にはカーテンをしっかり閉めておかなきゃいけないんだって。その人とは・・・そう!!「おおかみ男!」どうも最近、保育園で「おおかみ男」の本を読んでもらったらしい。その日から、毎日その話ばかり・・・「父ちゃんの眉毛はつながってないよな~?」と心配もしておりました^^;毎日、真剣な顔で「おおかみ男」について熱弁するゆみいつまで続くやら・・・ちなみにその人、夜はズボンを脱いでおいた方が良いらしいなぜ?ってだって、変身する時、ズボンが破れちゃうからで~す^^
2005.09.02
コメント(6)
なにが?あみの誕生日です~^^ちょっと前から「プレゼントはたまごっちがいい~^^」って言われてるんです~え~たまごっち!?確かに、今流行ってるよね~みんな首からぶら下げてるよねそれも、1人で2つも3つも^^;今までぜ~んぜん欲しがらなかったのに・・・こどもの日に、いつもおばあちゃんが何か買ってくれるんだけど、何を買ってもらうかなかなか決まらず「たまごっち」にする?って聞いたとき「興味ない!!」って言ってたのに~なぜに今頃・・・?本当はDSが欲しいあみでも、それは「通信票の『整理・整頓』の項目に○(大変よい)が付いたら買ってな~」って自分で決めたんです。いくら誕生日でも、その目標を達成していない限り買いません!!で、いろいろ悩んだ結果「たまごっち」になったようで・・・でも、コレが売ってないのよね~><と言うより、あまり真剣に探していないんだけどね・・・どこかに売ってるのをご存知の方いっらしゃいませんか?
2005.09.01
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
