2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
今日はこれから実家に帰ります~^^と言っても、父ちゃんは2日仕事なので、一応1日の夜には私と父ちゃんだけ家に戻る予定です^^;(私は弁当を作るため)で、3日と4日はまた実家へ父ちゃんの会社、2日と3日は交代で出勤し、4日は定休日でお休みなんだって・・・5日からは2人とも仕事!あっ。でも保育園大好きっ子のゆみは4日から保育園へ行くらしい。。。(4日と5日は申し込みで一応申し込んである)4日は弁当もちなので私としてはお休みして欲しいんだけどな~^^;今年1年、皆さんはどんな年でしたか??私は1月早々職場の移動、3月で契約切れ・・・と憂鬱なスタートでしたが、そのおかげで、こどもともゆっくり過ごせたし、こどもの希望も聞いてあげられたし、何より私自身バレエを習いに行く事ができました!!仕事も、今までどっぷりと浸かっていたので、なかなか他の職場には行けなかったんですが、今回一歩踏み出す事ができたきがします(ちょっと大げさかな^^;)元々、嫌な事があっても、次のいいことに繋がってる~って考えられる性格なので・・・(爆) こんな私ですが、来年もどうぞヨロシクおねがいしますm(__)m良いお年を~^^
2005.12.31
コメント(2)
昨日はとうとうダウンしてしまった私。。。朝、やっぱり熱っぽい・・・でも、そのまま仕事へ!熱を測ると気分的にしんどくなるので測らずに出勤。仕事中は、なんとなく回復したカンジだったんだけど、帰ってから測ると、なんと39℃ありました~><とりあえず、ご飯の用意だけしてすぐに布団へ!!今日の昼ごろまでしっかり寝ました~^^;熱が上がりきったせいか、午後からはとっても元気に!!と言う事で、年賀状を仕上げました。裏面は父ちゃんが全部してくれたので私は宛名印刷だけ・・・28日からお休みに入ってる父ちゃん28日も29日もこどもたちと一緒に大掃除もしてくれました!!(今日も掃除機は父ちゃんです~^^;)玄関、網戸、窓、電気類、車・・・と大まかなところは全部してくれたので、とっても助かりました~ありがとう!!残るはキッチン(って他にもあるんだろうけど・・・汗)年賀状を仕上げてからキッチンの掃除に取り掛かりました!!まずは、ず~っと気になってた食器棚の引き出しの中や冷蔵庫の掃除途中で夕食・・・外食にしようかと思ったんだけど、28日~3日間、昼ごはんは外だったし(父娘3人は)昨日も、一昨日も体調が悪く、ろくなご飯を作ってないので、今夜はちゃんと作りました!!といっても、豚汁に焼き鳥、切干大根の煮物にだし巻き玉子と完全にあり合せです~><(こども達は納豆ご飯でした)ご飯だけは炊きたてだから、まぁいいっか^^;で、夕食の片付けの後、換気扇やコンロの掃除もしました!!コレがまたと~っても汚かったんです~><何とか年内に片付けられて良かったわ~体調も戻ったし、無事お正月を迎えれられそうです^^
2005.12.30
コメント(2)
今日も、体がだるいまま仕事へ・・・仕事に行くと、体がシャキッとするから不思議『病は気から』とはよく言ったもんですね~^^;4時半ごろ、帰って来たときはまだ元気だったんだけど、だんだん寒気がひどくなってきた。念のため、さっき熱を測ると38℃あるよ~><熱があると思ったら、余計にしんどく感じる・・・やっぱり『病は気から』だわ~(爆)今日からお休みの父ちゃんに後は任せて私はもう寝る事にします。おやすみなさいzzz・・・
2005.12.28
コメント(2)
今日はおばあちゃん家で過ごした娘たち朝から、電車で(おばあちゃんは車の運転できないので)大型スーパーのゲームセンターへ行き遊び、お昼はマ○ド。帰る途中公園で遊び、家に帰ってからはゆびあみを教えてもらい・・・夜は私も一緒に回転寿司へと、すご~く幸せな1日を過ごせたみたいです!!おばあちゃん、ありがとう!!私はといえば・・・今日もさむ~い中での壁面製作。。。体調は昨日と変わらず・・・といったところでしょうか。あと2日なので、なんとか乗りきれそうです^^あっそうそう机はいらず引き出しだけ買って~っていってたゆみに「引き出しだけ売ってた?」っておばあちゃんが聞いたら「うん、売ってた~!!。でも、みんな机も付いてるねん!」ですって・・・ゆみにしてみれば、メインは引き出しで、机は付属品みたいです~(爆)
2005.12.27
コメント(0)
今朝、目が覚めると、とっても体がだるいしゾクゾクと寒気もする。。。ヤバイ!!でも、木曜日までずっと仕事で休めない><葛根湯(風邪の時はいつもコレ)とドリンクを飲み仕事へ今日から新しい園での環境整備の予定昨日でリフォームが完了してる予定だったのに行って見ると、まだできてない。。。><とりあえず、オープン&プレオープンの日程の書いた貼り紙だけでもしようと言う事になった。新しい園は入口側(道側)が全面ガラス張りで(元はコンビニか美容院みたいなの)そこに張るんだけど、そのガラスがとっても汚い!!まずはガラス拭き(水拭き)なんだけど、お湯なんてないし、水も外の水道からしかでないの・・・その水の冷たい事!!すぐに手が真っ赤になっちゃいました><コレって仕事だからできること!園長と2人でせっせと拭きました!その後、園長は「貼れたら適当に帰ってね・・・」と言い残し買出しへ・・・私は暖房もないだだっ広い部屋(と言うかフロアってカンジです)で1人。。。ではなく、内装屋さんと2人2人で黙々と仕事をしておりました~^^;お昼になると、内装屋さんは外へお食事に私は、1人でさむ~い部屋で冷たいお弁当を食べました。(涙)ヤバイ体が一層ヤバクなったのは言うまでもありません><熱は37℃なんだけど、平熱が35℃前半の私にすれば、相当高めありがたい事に、今日と明日は父ちゃん忘年会で夕食いらないし、こども達は今夜おばあちゃん家へお泊り。もちろん私もおばあちゃん家で夕食を食べて帰ってきました。木曜日まで体がもつだろうか。。。というか、もたせなきゃ^^;たぶん、気が張ってるから大丈夫だとは思うんだけど、お休みになってからのほうが、心配かも・・・明日は、カイロを貼って出勤しなくっちゃね(爆)
2005.12.26
コメント(6)
今日はクリスマス^^朝、こどもたちの枕元にプレゼントが届いてる!!はず・・・なのに置いてない!?あっ・・・昨夜、2階から持って降りてリビングのソファーの上に置いたまま忘れてたわ~(ごめん!)こどもたち、「ない。。。」と思いながらリビングへ行きプレゼントを見つけると「ココにあった~!!」って喜んでました^^;あみ 「夜中目が覚めて、まだかな~って何回も見てん!」私 「だから、サンタさん寝室に入れずココに置いていったんと違う!?」と言い訳しておきました~(笑)そうそう。。。あみがお願いしたサンタさんへの手紙のお返事質問は「好きな食べ物はなんですか?好きな遊びはなんですか?」だったんだけど、その返事フランス語で書いておいたんです~。それも適当に(一応フランス語だけど、意味は私にも解らないの~^^;)で、「サンタさんフランス人やってんな~」って言った私。「来年は『振り仮名振っといてください!』って書いとこ~」ですって^^;フランス語のおかげか、筆跡鑑定はナシでした(爆)午後からは「ジョイントパフォーマンス(バレエ)」を観に行ってきました。いくつかのバレエスクールが参加されていて娘たちのスクールからも6名が参加(バリエーション)されてます。4時開演で、4時間くらいの長丁場初めはと~っても真剣に観ていたゆみだけど、2時間を過ぎた頃からガサガサし始めた。知ってるお姉さんが出てるときはじっと見てるんだけど・・・それ以外は寝てくれ~ってカンジでした^^;あみは、さすがにじっと見てました。お勉強になったかしらん。。。帰りは、楽天のお友達でもあるyoshikoさん一家とお食事に家に着いたら10時半近くになってましたわ~なのに、踊りまくる2人。。。今はすっかり夢の中だけど、夢の中でも踊ってるかも・・・^^
2005.12.25
コメント(2)

今日は久しぶりにな~んの予定もない日父ちゃんは仕事なのでとりあえずお弁当だけ作って送り出した後、再び布団へもぐりこみました~^^;(こども達はすでに遊んでおりました~)1時間くらいで起きたんだけど、体と頭はすっかりお休みモードでなかなか動けない・・洗濯や片づけを終えたらもうお昼前になってました><本当はちょっとだけでも大掃除をしようかな~って思ってたんだけど・・・我が家はいつ大掃除するんだろう。。。(汗)お昼からはこどもたちとクリスマスケーキを作りました~^^今回はホットケーキでツリー風ケーキにしました!! (コレをケーキって言うんだろうか・・・^^;)ホットケーキの12段がさねに生クリームとフルーツ、チョコスプレー、粉砂糖で飾りつけました!!娘たちには、普通のケーキより好評でした^^夕食は、もちろんチキン(竜田揚げにしました) (見た目がケーキとかぶってるわ~^^;)「早く寝やなあかんな~!!」って言いながら布団に入ったこどもたち今頃サンタの夢でも見てるかな・・・^^
2005.12.24
コメント(2)
今日はバレエのクリスマス会子どもたちをスタジオに送り届けた後はショッピング&ママ友とのプチクリスマス会いつも行くお店なんだけど私の注文するケーキいつも「切らしてるんです・・・」って言われるの~でも、今日はちゃんとありました!!ちなみに今日はスーパーチョコレートケーキを食べました^^こどもたちはといえば・・・クリスマス会、とっても楽しかったようです~^^恒例のみかん取り(椅子取りゲームのみかんバージョンで、年齢別)ではあみはお友達の頭とあみの耳をゴツンとぶつけて泣いたそうで^^;みかんを取りたくって頭から突っ込んでいったんだって・・・コレって性格出るのよね~^^;初めて参加したクリスマス会(4歳)の時はみかんが取れずに泣いてしまい、あまってるみかんを貰って食べてたのよね~今日も決勝で負けて泣きそうだったとか・・・^^;ゆみも決勝まで残ったようで、2人とも根性丸出し(?)で頑張ったのね~(笑)他にもいろんなゲームやビンゴをし、お友達とのプレゼント交換、母の会や先生からのプレゼントやお菓子など、両手いっぱいに持って帰ってきました^^先生、役員さん、いろんなゲームを企画してくれたジュニアのお姉さま方お疲れ様でした。ありがとうございましたm(__)mペコッ
2005.12.23
コメント(6)
今日は小学校の終業式成績については前に書いたようによくがんばりました!!「整理整頓」に○が付いていてさぞかし大喜びで帰ってくるだろうな~って私もワクワクして待ってたの^^「ただいま~」(あっ帰って来た!!やっぱり次の言葉は「整理整頓」?)と思いきや、「今日のクリスマス会な~・・・・・」と今日12時半から行われる、子供会のクリスマス会の話ばかりで、クリスマス会の用意をしだしたので「なんか見せるものない??」って聞いて、初めて「あっ!○付いてた~^^」と照れながら(なんで照れてるの??)言ってました。分かってるはずなのに、自分からDSについては触れず(なんで?)今は、とりあえずはクリスマス会の用意の方が大事だったみたいですぅ~^^;クリスマス会では、役員さんがお昼にカレーを用意してくださり、牛乳パックでキャンディーボックスを作ったり、ビンゴをしたりとっても楽しく過ごしたようです~。今日はゆみもクリスマス会(保育園で)お迎え(バレエのため、早い時間に)行ったらちょうどサンタさんと写真を撮ってました^^おやつのケーキはお持ち帰りでも、生クリームの嫌いなゆみは上のチョコだけ食べておりました~。夜は夜でコブつき忘年会大人とこどものテーブルが別だったので(同じ座敷だけど)好きなものを頼み大いに盛り上がっておりました~^^もちろん大人も!!楽しかったね^^さっき、ゆみ寝ながら笑ってました~いい夢みてるみたいです^^
2005.12.22
コメント(0)
新しい園のオープンに向けて本格的に動き出した!!オープンやプレオープン(無料)の日も決まったしね^^新しい園に行くのは、私と、一緒に採用された先生と、学生2人(3月で卒業、内1人は園長の娘)の4名一緒に採用された先生は、私より10歳年上なんだけど、経験は少ないみたいで、基本的には私が帰る時間に合わせて出勤してくださることになってる。なので、やっぱり私が全面的に保育を進めて行かなきゃいけないんです。(でもって、学生の2人にいろいろ教えて欲しいって)今の園だと4~5人でまわってるので書類も分担できるけど、保育を1人でする(補助として誰かに入ってもらっても)となると書類も全部1人で書かなきゃいけないってことなのよね~><コレが1番大変かも・・・実は昨日も書類を書いたり、今日のクリスマス会に必要な物を作ったりしていたら、気が付いたら5時になってました~><でも、やっぱり新しいことが始まるってワクワクするわ~^^
2005.12.21
コメント(2)
ピアノの発表会の楽譜を、今日もらいました。発表会は3月11日に決まったそうで・・・って、あと3ヶ月もないじゃ~ん><いつもなら、会場がとれてなくてもとりあえず、早くから楽譜をもらってるんだけど、今年は短期集中で練習してもらう為・・・と言うことで今日、やっと楽譜もらったんです~。「あみちゃ~ん。コレちょっと頑張ってや!!」といって渡された楽譜を見てみると、右手は16分音符が多いし、左手は和音も入ってる。「大丈夫ですか~!?」って言うと、「見た目ほど難しくないから・・・あみちゃんなら大丈夫!!」ということですが、やっぱり心配だわ~><帰ってから、私が試しに弾いてみたけど、ほんとに大丈夫!?ってカンジでした^^;それに、曲が今までのより長い。本人は全然気にしてませんが・・・まあ、とりあえず、頑張ってもらいましょう!!私も聞いてて怒らないように頑張ります~(爆)
2005.12.20
コメント(2)
ゆみは、この春1年生になる。あみが年長のこの時期にはランドセルは予約してあったし(年内予約で2月まで入荷待ち)学習机はクリスマスの日に入れてもらった!なのに、ゆみの場合まだどちらも、見に行ってもいない・・・^^;どちらも、おばあちゃんに買ってもらうことになってるので(あみの時も買ってもらった)、おばあちゃんも気になってる様子。先日、こどもたちを預かってもらったときゆみに言ったんだって・・・「ランドセルと、机、買いに行かんなあかんな~^^」すると、ゆみ「机はいらん!!引き出しだけ買って!」引き出しだけ???その理由は。。。。2年前、あみの机を入れてもらうときゆみも欲しがるだろうと思ってゆみの部屋に、家にあった折りたたみ式の机を置き、その上に本立てを(もちろん100均のもの)つけ、デスクマットだけゆみの好きなものを買ってあげたの。ゆみはその机がお気に入りで毎朝、服を着替えに部屋に行ったかと思えば、必ず机に向かい、なにか書いている^^だから、1年生になってもその机でいいらしいの。。。でも、その机には引き出しがないので引き出しだけ買って欲しいんだって^^;困ったおばあちゃんが広告を見せながら「コレ可愛いよ~!!新しいの買ってあげるから・・・」といろいろ言ったらしいんだけど、ゆみは「要らない!!」って言い張ってるの~。欲がないのか・・・食べることに対しては人一倍欲ばりなのに~(爆)と言う事で、しばらく机は買えそうにありません。(笑)
2005.12.19
コメント(8)
今日は朝からア○ルへこどもたちのサンタさんからのプレゼントの確認に行ってきました。毎年事前に実物を見てコレでいいのか確認してるんです~。あみの欲しいリュックはまだ決まってなくて、とりあえずはメゾピアノやエンジェルブルーの入ってるお店へ!入り口のところに可愛いリュック発見!即「コレがいい~」とあみ実際に背負って見ると、ちょっと小さい。。。ずっと使うつもりのあみ(本当に使ってくれたらいいけど・・・)「ジュニア(4年生の発表会後)になったらトウシューズとかいろいろ入れやなあかんし、コレはちっちゃいな~」と、自分でも思ったようで、却下他にリュックは何種類かあったんだけど、結局エンジェルブルーのとっても大きい(ちょっと大きすぎ><)のに決まりました。私の好みではないのですがね~^^;あみのリュックが決まり、ふと、ゆみを見るとさっき却下したリュックを背負ってるじゃあ~りませんか!!で、「ゆみ、これにするわ~!!」えっ?ゆみはDSじゃなかったの???「ゆみもやっぱりリュックにする~」そうなの~。まあ、そのリュック、お値段的にはDSの半分くらいなのでね^^お店の人には「サンタさんから貰うプレゼントの確認なんです~」と言いながら、お取り置きをお願いして帰ってきました!!(と言う事で、K先生、無事決まりましたので・・・ご心配ありがとうございましたm(__)m)今日は、午後からもう1つ予定が・・・それは、『骨髄バンクふれ愛コンサート』バレエやフラダンスなど、いろんな団体が出られててうちのスクールのジュニアのお姉さま方も出演されているので観にいってきました。途中、楽天&同じスクールのお友達のyoshikoさんと出会い一緒に観ました^^初めは、後ろの方に座ってたんですがゆみが「見えない!!」って何度も体を動かしたり立ったりするのでとうとう後ろの人に怒られてしまいました~。なので、お姉さま方の出演前に前の方へ移動ゆみとyoshikoさんちのナナちゃんは1番前で観ておりました!!1番前って観にくいんだろうけど、よく観えるので、立つ事はないからね^^;お姉さま方ステキでした!!観ている間、知ってる曲が流れるとついつい足を動かしていたこどもたち外に出たとたん、飛んだり回ったりしておりました~^^;(今に始まった事ではないですが・・・)楽しい1日でよかったね^^
2005.12.18
コメント(4)
今日は、朝から仕事!出席児が4人(2歳が3人で3歳が1人)で、保育士は私1人なので、ゆっくり過ごそうかと思ってると・・・一時保育の子が3人やって来た。どの子もよく来ている子で、3歳と5歳ともうすぐ2ヶ月になる(つまりまだ1ヶ月)赤ちゃん。3歳の子は障がいがあって多動。5歳の子は保育士を独占したくて泣いたりすねたりする。赤ちゃんは5歳の子の妹で起きてるときは抱いていないと泣いちゃうのよね~あっという間に忙しくなった・・・園長が覗きに来て「誰もいないんだけど、1人で大丈夫!?」えっ!!このまま1人なの~><大丈夫です!!とは断言できず・・・でも仕方ないので「なんとかします」と答えておきました^^;完全にトイレにもいけない状態になってしまった。。。遊んでる時は大丈夫なんだけど(赤ちゃんも寝てたし)お弁当からお昼寝にかけてが大変だった。いつも、お弁当箱や使った食器を洗うんだけど、そんな余裕もなく、とりあえず、食べこぼしだけをかたづけてお昼寝へ一時保育の3歳と5歳は寝ず、おまけに赤ちゃんも起きてしまった。。。赤ちゃんを抱きながら4人(月極保育の子)を寝かせやっと寝たと思ったら、今度は赤ちゃんのミルクミルクを飲ませてると5歳の子が「先生こっち来て~」って暴れだした。ちょっと待ってて!!っていうんだけどそれが出来ない!!足をバタつかせ泣き叫んでるよ~><なので、その子を抱っこしながら赤ちゃんにミルクをあげました。コレって仕事だから出来る事!我が子ならこんなゴンタとっても腹が立つんだけど仕事なら「甘えたいのね~」って甘えさせてあげられるのよね~(娘たちよ、ゴメン!!)ミルクを飲み終えたら即ウンチ。それを替えて、残ってた洗物をし赤ちゃんを寝かせてるスライドするチェアーを動かしながら(止まると泣くので)こどもたちのお帳面(今日の様子を知らせるノート)や書類を書いていると、あっという間に2時半私の仕事は2時半までだったのでその時点で代わりの先生が出勤引継ぎをして、大急ぎで帰宅(バレエに行くので)お気づきでしょうか・・・私のお昼ご飯を食べる時間がないんですぅ~><でも、コレって良くある事!!っていうか、ほとんど毎日です~><仕事終わりがもっと遅いんなら時間を見つけて食べようと思うんだけど(書類もゆっくり書けるし)私の仕事終わりは早くて1時、遅くても2時半なので(それ以降は無理って言ってあるので)帰るまえにお帳面や書類を書こうと思うとどうしても食べるのを後回しにしてしまうんです~一応お弁当作って持って行ってたんだけど食べれず、今日は、バレエに行く車の中で、パンをかじりました~><でも、「コレでやせれるかも。。。!?」ってちょっと期待してるんだけど^^;冷静に考えると、今の職場とっても大変!!でも、今はとっても楽しいんです~^^1月からはやっぱり新しくオープンする園に行くことになっていて、保育は全て私が進めて行かなきゃいけないみたいなのでもっと大変になりそう~。ただ、自分の思いで進めていけるのは、ある意味楽かも。。。やりたいこと(保育の内容や環境)もいっぱいあるしね^^いろいろ期待してます!!
2005.12.17
コメント(3)

我が家では、毎年クリスマスに欲しいもの(サンタさんから)を書いてクリスマスツリーに吊るしてます!(まるで七夕^^;)で、今年も昨夜一生懸命書いて、今朝吊るしておりました!!欲しいものが、ころころ変わった子供たちですが、結局ゆみはDS(コレは変更になるかも・・・っていうか、変更して欲しい^^;)、あみはバレエに持っていくリュックだそうです~。(コレは実用的でOKです^^)あみは、文章で書いてました。 「わたしのほしいプレゼントは、バレエにもっていくリュックです。いつまでもつかえるやつです。大きさは、たて23cmよこ23cmぐらいです。おねがいします。」そのサイズってちっちゃいよね!?あみに言うと、「適当に書いたから!」・・・さすがあみだわ~^^;ものさしで測りなおし、縦37cm、横30cmになりました。もう1つ、サンタさんへの手紙がかいてあったんです~。「サンタさんへ。すきなたべものはなんですか?あそびはなにがすきですか?へんじください。」じつは、この手紙を書いたのには理由があるそうで・・・お友達(5年生)に、サンタさんはお父さんやお母さんって言われたあみ。あみは、本当のサンタさんはおじいさんだって思ってるんだって!なので、この手紙の返事の字をみて、判断するらしい!!あみが思うには、おじいさんの字ってふにゃふにゃなんだって(全国のおじいさんごめんない)それと、返事と同じ文章を父、母に書いてもらい、字の形が同じかどうか見るらしい。同じだったら、サンタ=お父さん、お母さんまさに『筆跡鑑定』!!でも、筆跡鑑定をしようとしてることを私にバラすところはやっぱりあみ!どっかぬけてるのよね~(爆)お返事は英語で書こうかしら・・・だって、なんて書いてあるかなんて子供たちには解らないから、間違ってても大丈夫だもんね~(核爆)
2005.12.16
コメント(4)
昨日のことなんだけど・・・仕事が予定より2時間延長になり、帰ってすぐバレエに行ったので、夕食の用意を何もしてなかったの。。。ご飯はあったんだけど、おかずをいろいろ作る時間はない!父ちゃんは今年最後のゴルフに行ったので、たぶん夕食はいらないだろうから(予想通りいらなかった)こども達だけなら・・と、丼物にすることに。。。冷蔵庫のありあわせで「天津飯風あんかけご飯」を作りました~ご飯に薄焼き玉子をのせ、その上に焼き豚とえのきと青梗菜とカニカマ入りのあんをかけて完成!!(ほんとありあわせです~^^;)味付けは、鶏がらだしと砂糖、お酒、醤油(八宝菜と同じです)出来上がったご飯を見て2人とも「初めてのご飯やな~!!」と感激!?(黄、赤、緑が入ってるので美味しそうに見えるのよね^^;)味も気にいってくれたみたいであっと言う間に完食です~(嬉)食べ終わってあみが一言「美味しかった~。またこの作り方教えてな!あみ、大人になったら自分のこどもにも作ってあげたいねん^^」そんなに喜んでくれるなんて~^^手抜き料理である事は内緒にしておきます!!(爆)
2005.12.15
コメント(0)
がありました。先生からの第一声は「とにかく活発で元気いっぱいです~」やっぱりそうなのね~^^;「男の子の方が合うようですね^^ドッチしたり、サッカーしたり、男の子を引っ張って遊んでおられます~」えっ!まさにおてんば娘ね。。。でも、「あみちゃんの周りはいつもお友達いっぱいですよ!!」って言われてちょっと安心しました^^それから、よく気が付いて、困ってるお友達を助けてあげたりしてるらしい。そういうことを聞くと、とっても嬉しいですよね^^その後、成績表を見せてもらったんだけど、なかなか良かったです(まだ2年生なので、ある程度良くて当たり前なんだろうけど)図工と算数に何箇所か○が付いてたけどあとは全部◎でした。算数。。。時々「わからへん!」って言うらしい。。。で、しばらく考えると「あっ!」って気づくんだって。解らないことは解らないってはっきり言うらしく解らないまま素通りする事はないようです。(大事なことよね^^)この成績表もちろん勉強についても気になるけど、生活面の評価がとっても気になってたの。それは。。。「身の回りの整理整頓ができる」っていう項目があるんだけど、この項目に○(よくできる)が付いていたらDSを買ってあげる約束をしてあるんです。この項目、1年のときに△(頑張りましょう)が付いていて。。。で、その頃「DS買って」というあみに「じゃあ、コレ○付いたら!」って条件を出したんです~。無印(できる)にはなっても○(よくできる)には絶対ならいと思ってた私。なのに、今回の成績表、その項目に『○』が付いてたんです!!うっそー!!嬉しいけど、ちょっと悲しい。。。エンたま(マラソン大会のご褒美)買って、クリスマスプレゼント買って、その上DSも買うの~スゴイ出費だわ~><でも、約束だからしょうがないか・・・『○』が付いてた事、あみにはまだ言ってません。自分で見たときに気づいた方が嬉しいでしょ!?大喜びすること間違いなし!!
2005.12.13
コメント(6)
月曜日はピアノのレッスン日以前はずっとレッスン(30分)を見ていたんだけど、お友達との連弾の練習が入ってからはレッスン時間が1時間になり、送り迎えも交代で行ってたのでレッスンを見ることもほとんどなかったの。。。で、今日久しぶりにレッスン見てきました~。まあ、ピアノの場合、家でも練習してるのでどれだけ弾けるかは分かってるんだけどね。終わってから、少し先生とお話しをしたんだけどその時、先生が「あみちゃん、この前泣きやって・・・」えっ!?知らなかった~理由を聞くと、その前のレッスンの時には弾けていたところが、何度も間違って、弾けなかったかららしい。人前で泣くのを嫌がるあみ外で泣きたい事があっても、家まで我慢し家に入ったら大声で泣くことが多いんだけど、レッスン中泣くってよほど口惜しかったんだろう。。。でも、それだったらしっかり練習すれば?って思うんだけどそこにはつながっていないような・・・^^;って、先生に言うと、「でも、『来週までにココまでは完璧にしてきて』って言うと、必ず完璧に弾けるようにしてくるよ!言ったら言った分頑張って来る子やよ!」と言う事でした。へぇ~。全然知らなかった~。でも、そんなに真剣に練習してるようには思えないんだけどな~^^;たまたま弾けるようになってるだけかも・・・家での練習と、先生の前とでは明らかに集中の仕方が違うもんね~^^;まあ、頑張って練習してちょうだい^^いつか一緒に名曲(?)を連弾できるようになったらいいな~。えっ?ママは大丈夫?って・・・ん~><練習しときます^^;
2005.12.12
コメント(8)

先週の日曜日、「ツリー出そうね^^」って言ってたのに、疲れていて出せなかった。。。あれから1週間経っちゃいましたが今日、やっと出しました~^^もちろん私は組み立てただけで(2分解されてるのをつなげただけ)飾りつけはこどもたちにおまかせ!!「赤鼻のトナカイ」の歌を口ずさみながら飾っておりましたわ~。しばらく我が家の廊下は狭いです~^^;
2005.12.11
コメント(4)
バレエのミセスクラスの人たちと忘年会に行ってきました~^^もちろん、こども抜き!!父ちゃんにスタジオまでこどもたちを迎えに来てもらい、3人でおいし~いものを食べに行ってもらいました。おいし~もの?と言っても、こどもたちの希望でドリンクバーのあるファミレスだったそうですがね(笑)こども抜きでの飲み会なんてとっても久しぶり。と言うより、何年ぶりだろう。。。と~っても楽しかったですぅ~^^帰ったのは、終電1本前!(お稽古終わったのが8時半でそれから行ったので)こんな電車に乗るのも何年ぶり??短大時代は週に1~2回は乗ってましたがね(笑)(京都まで、片道2時間以上かけて通ってたので・・・と言い訳^^;)土曜日だったせいか、結構電車は混んでましたわ~。でも。。。駅から家まではちょっと怖かった><(自転車です~)だって、明るいのは駅前だけ。。。いや。。。駅だけ(爆)田んぼの中(と言っても車も通れる道だけど)を通り、池の横を通り。。。極めつけは、細い堤防横にお墓があったり、街灯もほとんどなく、木がいっぱい!!猛スピードで自転車こぎました(爆)(どんな田舎!?と思われたでしょうけど、決して山の中ではありません!家もほどほどに建ってるんですよ~^^;)家に着いた時には、すでに日付けは変わってましたわ~(アセアセ)理解ある父ちゃんに感謝^^うちの場合、理解あると言うより、物事を深く考えないタイプなので・・・(一応、女の人も仕事をもったり、出かけたりして視野を広げた方が良いとは思ってるみたいですが^^)今日は、仕事にバレエに忘年会と充実(?)した1日あ~楽しかった^^
2005.12.10
コメント(2)
和食党のあみ最近一番はまってるのが大根の煮物皆さんは、大根と一緒に何を炊きます??我が家は、厚切りにした大根と豚肉や油揚げいちょう切りにした大根とツナたま~に魚のあらと一緒に炊く事もあるかな~で、今回ちょっと変わったところで「さば缶」と一緒に炊いて見ました!!そう!あのさばの水煮缶です~。まず、大根を乱切りにし(下茹でするのが面倒だったので、乱切りにしました^^;)油で炒める。水を切ったさば缶を入れて軽く混ぜる。後は、普通の煮物と同じ(だし汁、砂糖、お酒、みりん、醤油で味付け)コレがなかなか美味しかったんですぅ~^^豚肉と炊くのが好きなあみも、「お肉の時と同じくらい美味しい~^^」ですって!!超簡単だし、それにお安い!!早速、お友達に教えたところ、そのお友達、間違ってさばの味噌煮缶で炊いたらしい。。。(もちろん、醤油を控えたそうですが・・・)ちょっと辛かったらしいんだけど、晩酌するパパには好評だったらしい。。。と言う事は、水煮でも味噌煮でもどちらでもいけるということね^^皆さんも是非試してみてくださ~い!!
2005.12.08
コメント(2)
すごいタイトル!?コレってあみが書いた日記の締めの言葉です~。時々日記の宿題があるみたいなんだけどあみって「なんて書いたらいいの~?」って聞いたりしないの。だから、いつ、どんな日記を書いてるのか全然把握していない私^^;いつも日記の題材は指定で、毎回、5~6人だけ学級通信に載せてもらえるんですが、今回の日記は、載せてもらったので大喜びで見せてくれました。今回の題はマラソン大会についてあみは「歩かなかったマラソン大会」と書いてました。実は。。。先日のマラソン大会先導していた校長先生のミスで予定していたコースじゃなかったらしく例年より短い距離だったので、2年生だけ、時間を計るために走りなおしがあったんです。その2回目のマラソン大会についての日記で、日記の内容からすると、しんどかったけど歩かなかった=自分に勝てたと言う事らしいです~。結果は16位で、時間は10分40秒順位は前より遅くなってるけど、2キロを10分40秒って結構速いと思いません??(ってそう思うのは私だけ?)
2005.12.06
コメント(6)
3日間くらい(先週の、水・木・金)で痛みが治まっていたあみの「反復性耳下腺炎」今日、また少し痛くなってきたみたい。。。><夕食(今日は水炊きです~^^)を食べながら、何度も耳下腺を触ってました。まだ、食べれないほどの痛みはないらしく例のごとく、スゴイ食欲で・・・^^;これで、2~3日食べなくても大丈夫でしょう(爆)あみがボソッと「また痛くなるのイヤやな~><それも、またバレエの日ばっかり・・・」と言ってました。痛みに強い(のか、鈍いのか??)あみが『痛い』って言うくらいだからよっぽど痛いんだろうな~^^;まだ、痛み止めの薬が残ってるので、それを飲んで乗り切ろう!!(ってとっても他人事でごめんね~^^;)
2005.12.05
コメント(4)
最近、どうも体がだるくお疲れ気味の私。。。頬の内側(口の中)が腫れたり、口内炎もたくさんできてる・・・仕事に行きだし、生活のペースが変わったせいもあるんだろうな~。仕事自体はやっぱり大変だけど、それなりに楽しい^^ただ、お昼ご飯を食べ損ねることが多く、それがちょっと辛いかな~><でも、このお疲れの1番の原因は慢性の寝不足だろう。。。仕事中は気が張ってるので元気だけど、家に帰ると眠くて眠くて・・・と言う事で、今日はゆっくり寝る事にしました!(疲れが溜まってきたな~って思ったときに時々してます)といっても、父ちゃんの弁当を作らなきゃいけないので一旦7時に起床別に「今日はお弁当なしで・・・」って言ってもいいんだけど、普段いっぱいわがままを聞いてもらってるので、お弁当ぐらいは作ってあげなきゃね~。でも、父ちゃんってこんな気持ちに気づくほど繊細じゃないのよね~^^;話しを戻して。。。弁当を作って、父ちゃんを送り出し片付けと洗濯だけして、また寝る事に!(9時でした^^)日曜日でも起きるのが早い娘たちは、朝食も済ませ、もうすっかり遊びモード「母さん寝たいから、お部屋で仲良く遊んどいてね!お昼になって起きてこなかったら起こしてね。。。」といって布団に潜り込みました~^^気づいたら11時前わ~2時間近く熟睡したみたい^^;こどもたちは2階で静かに・・・んな訳はないだろうけど、でも喧嘩せず、仲良く遊んでたみたいです~^^おかげでちょっとスッキリしました~。やっぱり「睡眠」は大切ですよね!!明日から、また頑張れそう^^
2005.12.04
コメント(4)
今日の夜、父ちゃんが帰ってくる少し前に姉妹げんかが始まった。喧嘩の理由はゆみのレターセットを使ってあみが勝手にゆみのお友達にお手紙を書いた!!っていうことらしい。。。そんなことで・・・><それぞれの言い分を聞くと、あみ:ゆみが前に「○なちゃんにコレでお手紙書いて」ってくれてんで!今、書いたんじゃなくて、前に書いたものやで!ゆみ:ゆみそんなん忘れたもん!誰が聞いてもゆみが悪い!!ゆみっていつもこうなんですよね~「あげる」って言ってあげたものでも、しばらく経ってから「やっぱりあげへん」って言ったり。。。その都度怒るし、「自分の言った事に責任を持ちなさい!」って事を分かりやすいように説明するんだけど・・・コレだけなら、ゆみを怒って終わるんだけど、ゆみの生意気な口と、大泣きにあみが怒って手や足を出す(といっても、当たるか当たらないか程度だけど)で、またゆみが「あみちゃんが~・・・・・」ってここぞとばかりに(笑)泣き叫ぶもうすぐ帰ってくる父ちゃんの夕食の用意もしなくちゃいけないし、側でギャーギャー言われたらイライラも爆発しそうなので「けんかは廊下でしてきて!」ってリビングから追い出した~!!こういうとき、結構冷静なあみゆみに優しく話しかけ、泣きやむように言っている。が、しかし!ゆみはあみにとってもエラそうに文句を言ってる。私のイライラは最高潮!!そこへ父ちゃん帰宅ギャーギャー泣くゆみと困った顔のあみをみて「なに喧嘩してんの~」って笑ってる(よくある光景なので・・・)あみが優しく言ってるのをいいことにゆみの文句はエスカレート!見かねた父ちゃん側に行って怒るのかと思えば(でも、父ちゃんがこどもに怒ったのは1度しかない)「けんかしてても楽しくないやろ~。ニコニコしてる方が楽しいやろ~」それを聞いた2人はスッキリした顔に・・・その後、それぞれ何が悪かったのかって話しをして(私と)喧嘩は終了しました^^;(父ちゃんは何事もなかったかのように食事をしてます~)ギャーギャー言うこどもたちに私がギャーギャー言うから余計にギャーギャーになってしまう。。。わかっちゃいるけど・・・なのよね~><父ちゃんに感謝です^^それにしてもゆみ。ほんとワガママだわ~><
2005.12.01
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1