2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨晩は寝ながら「怒ってんの?」と思うくらい唸る様な声を何回か発していたがっくん。もうすぐ7時になるよって時にガバッ!!!!と起き上がった。クチャクチャクチャ…。嘔吐。病院だな、今日は。
2012年01月28日
コメント(1)
前回の嘔吐からなんとか維持しているがっくん。でも脳の薬が切れる3日前くらいから何か怪しい。長座布団を敷いたらピタッと動きが止まり座ったまま。慌てて新聞紙を敷いてスタンバイ。何とも無けりゃ新聞紙を避けて移動するのに座ったまま。…だったり。昨日は夕方の散歩を終え、エレベーター内で口角に力が入って若干固まっていたし。もう脳の薬は切れてんだよね。何かくすぶってる状態。食欲は変わらずあるけど…。動物さんは体調悪いのを隠すから。今朝ベックちゃんと朝のウンコ出し散歩で出会った。明日は一才のお誕生日なんやって!うらんと同じ1月28日やんか~。嬉しかったわぁ、おかさん。うらんは9才になるはずだったんよね。頭が寒くて似合わないとわかっていたが買ってしまった帽子。やっぱり似合わん。がっくん、被りぃ~。あ。私とは異質の、おばさんっぽい。バックの汚ないのは見ないように。
2012年01月27日
コメント(0)
大事なうちのボンをいじめないで欲しい。 残りの犬生、健康で楽しく過ごせるようにしてくださいよぅ。 昨年12月にはいってから、毎週の嘔吐。吐き気どめを飲んでも変化なし。 先週の木曜に嘔吐して、月曜に又嘔吐。仕事休んで昨日は病院へ。 胃と小腸の辺りに問題があるかも知れないけど…。 まずは、脳に働きかける薬を飲んで見る事に。 昨晩は寝ていてもクチャクチャとずっと気持ち悪そうにしていた。 今朝も力が無いな。 最近は足を拭くのも立ち上がってくらない。 右前足の肘に痛みがある事も判明。 食欲がある事だけが救いやけど。 じじいになって行けば行くほど可愛いがっくん。 おかあさん、頑張るからな。
2012年01月18日
コメント(0)
電源入れると「ビーーー!」と音が鳴り画面は真っ暗なパソコンが、夕方の散歩前に奇跡の立ち上がり…。 で、自分のブログを確認したら。 ちゃんとデッカイがくの顔が載ってるやんか。 iPhoneちゃんで見たら、ち~っさいち~っさい写真やったのに。 一番最初に投稿した日記はiPhoneちゃんだと文章とち~っさい写真が載ってたのに、パソコンで確認したら、なんやこれ? あぁ…よくわかんない。 これもまた、アカンのかなあ?
2012年01月09日
コメント(0)
写真は大きかったから載らないのかな? なんか、汚い写真しか送信されないなあ。
2012年01月09日
コメント(2)
On 2012/01/09, at 9:17, wrote: ああ、携帯の時はただ返信すりゃあ更新できてたのに。 めんどくさい作業があるなあ。 これで、思った通りに行くやろか?
2012年01月09日
コメント(0)
On 2012/01/09, at 9:17, wrote: 改行してもいくのね? 入力中の文字色がかわるんだけど。 これはなんで?
2012年01月09日
コメント(0)
On 2012/01/09, at 9:17, wrote: さて、今回は撮れたてがっくんと一緒に更新されているでしょうかは?
2012年01月09日
コメント(0)
On 2012/01/09, at 9:17, wrote: >
2012年01月09日
コメント(0)
ああ、数年ぶりの更新です。更新する度に、がっくんの具合が悪くなったり。近況報告しようと思えば悪くなったり。なかなかタイミングが無かったのです。んじゃ、もう大丈夫なのね?って事ではなく…。2010年は、このまま続けば死ぬんではないか?と思った下血。診療終了時間を待ってもらい病院へ。翌朝、休診日であっても朝一番に点滴注射。数日間、毎日歩いて4~50分かけて通ったね。時には一日に二回も。そんな事があり、おかあさんは熟考したのよ。がくの命を守るために。雨でも、灼熱の中でも、周りに迷惑かける事なく。何よりも、がっくんの負担にならないように、安全に病院に行く方法を。乳母車(ふっるぅ~)にショルダー、三輪自転車など。でも、これじゃあ負担があり過ぎ。おかあさんも、がっくんも。一大決心の車購入!GOOや、カーセンサーを連日見る日々。見過ぎでサイトが閲覧できなくなってしまったわ。んで、思考能力が鈍りまくった中で決めてしまったのがイタズラキズが沢山ありぃの、9万キロ走っている、2003年生まれの車に。ワインのeKワゴンちゃんです。2011年は愛車のいけちゃん号に乗って通院。まだまだ下降線になったりするけど、3年振りのワクチン摂取。体力を考えて5種に。そして、左前足、左肩、右脇、右胸の腫瘍の手術。中でも右胸の腫瘍は人差し指第一関節分の大きさだったのがゴルフボールを半分割った大きさに。当初の手術予定日が10月20日。病院から帰宅してカレンダーに書きこむまで気付かんかった。うらんの命日やった。3日くらい前から便に赤い粘膜が混じり始め、当日病院に行って延期して貰った。11月12日に手術をし、右前足と右胸の腫瘍を病理検査に出して結果を待つ事に。午前の手術ギリギリの時間に預け終了の連絡が来るまでの間、なぁんにも手に付かなくてさ。そのまま帰宅する事が出来ず、ヨーカドーでウロウロしまくり。2時迄ヨーカドーに居たおかあさんでした。帰宅して数分後に「普通に今終わりました」と携帯に連絡が。切った後、緊張がとけて泣いたわ。よぉ頑張ったなあ、がっくん。そして、病理検査の結果は悪性所見は無かったのです!?と、大きな区切りが。と思っていたのに。翌月12月から計6回も吐くのが続いている。吐き気どめを処方して貰ってからも変わらない。今月5日も夕方の散歩を終え、帰宅後の玄関で吐いた。オシッコシーツで吸い取ったものを持参して病院へ。念の為に血液検査をして吐き気どめ増量して貰って帰宅。それでも日々のがくの様子はあまり変わらない。あ、気分悪そう…と感じる事はしょっちゅう。つくづく感じる。言葉を持たない動物の命を守るのは簡単では無いな…と。がっくんは、推定年齢12才。今年は13才かっ!?おかあさんも去年は一気に白髪が爆増。辛い一年だったんで19年ぶり?に年末ショートカットにしたわ。カット中はメガネを外してるんで全く鏡に映る自分の状態が分からない。途中にブローで切った髪を飛ばし、後は整えのカット。かと思ってたら、ジャギジャギジャギジャギ…?メガネかけて、手持ち鏡で確認したら…。おっさんが映ってた。一ヶ月経ったら丁度良い長さか?そして、ほかに変わったことがあるのさ。携帯電話さぁ。7年は使い続けているCASIOの携帯。今年の7月に周波数が無くなるauの機種だったので、変えろ変えろと書類は来るし。携帯にも留守電やメッセージが来るし。でも変えたい機種無かったし、端末代は払いたくも無かったし。だのに、iPhoneにしちゃったのだ。32GBの黒。パソコンがとうとう全く立ち上がらなくなり、生活しにくくなって(ほんと、浸透してるなあ)スマホの必要性がでてきたのだ。何気に寄ったヨーカドーのauの売り場に「4s在庫在ります」の紙が。この春に地元で就職が決まった娘はSoftBankの4sを買う予定だったんでおかあさんはAndroidにしよかと思ってたんだかなぁ…。ていう事で久々の投稿はまだまだ慣れないiPhoneからですぜ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと、頑張って見たものの。iPhoneからの投稿は写真だけ飛んで、記事は載らず。仕方ないのでパソコン版でiPhone書いた記事をコピペして更新。はやくパソコン買い換えないと!しかし、Windows7も2015年でサポート終了するの?ま、まじ?いつ出るのか、Windows8。
2012年01月08日
コメント(0)
2012年01月08日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


