2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
朝もウンコしてなかったぞ!パートから帰ってきてもウンコしてなかったぞ!我慢がほんの少し出来るようになってきたのかな?ま、たまたま、やね。初めて広場が封鎖されてからの散歩担当。思ったより出会う犬は少なく2回ほどガックンを首吊り状態にして歩いたくらいかな?川沿いを歩き広場を見下ろしながら横を通り過ぎ、レトロな弥生橋を渡り池島高校の前を通る。そして広場の裏側をぐる~~っと回り込んで歩いて戻ってくる、って感じ。田んぼに大ハナちゃんとりんちゃんを発見。うらんだけリードをつけて放す。うっひょ~~~お~いい!!!両耳ペッタン状態で跳ねる豚まんに変身。挨拶して爆裂走り開始!!がっくんは犬が通るとダメなのでしっかりリードを握り締めて走らさず。ほんの少しだったけどうらんも私も嬉しかった。がっくんは…すまんのう。帰りに同じマンションのポメラニアンのトム君に出会う。がっくんは平気なのよねぇ。やっぱ相性やなぁ。
2004年01月30日
コメント(0)
毎朝ガックンのウンが終わると即!帰宅。ガックンをお留守番させて(ごめんね)うらんだけ再出発。同じマンションのがっくんとは天敵状態になっているパピヨン君ともお友達に。初めて彼の名前を聞く事が出来た。「わか」君だそうな。なぁ~るほどねぇ。藤棚の下にいつも暖をとっているおじさんたちにも「この種類の犬はアッタマがええねん。シェパードより賢いねんなぁ」「キツイ仔多いけど、この仔は優しいなぁ」「大人しいなぁ」と褒められっぱなし。外面がいいんだわ、こいつ。だって人間大好きで、両耳ペッタンして、ほとんど無い尻尾をお饅頭状態にしてグリグリと動かし、ハシッハシッ!と嬉しい嬉しい声を漏らしながら、飛びついて挨拶してくれる姿を見るとメロメロになっちゃうよねぇ~~。いやぁ~、お散歩満喫気分だよう。ドッグカフェやドッグランに何の躊躇も無く連れて行けることが出来るのになぁ。でもキャンプとかはダメだ。テリトリー意識が強すぎて吠えまくるから。定位置が決まっていなければ大丈夫。がっく~ん、君もガウガウしなければうらんよりお利口なのにぃ。
2004年01月29日
コメント(0)
1歳になりました、うらんです~。なぁあ~んにも変わっていません。最近の彼女は掃除をしていない隅っこに顔を突っ込んで埃を食べるのがお気に入りみたいです。どこまでも、汚いもの好き。夕方は歩くだけなので遊びたい病が出現しているみたいです。ゴチソウを作ってあげるつもりで買物をしてきたんだけど風邪を引いてしまい人間の夕ご飯の支度で精一杯。ゴメンネぇ、うらん。鳥の胸肉を蒸したのをプラスしただけです。あ、フードも切り替え開始。サンプルを以前たくさんもらったので混ぜてあげてます。がっくんもね。
2004年01月28日
コメント(0)
パートの仕事が終わってマンション前の信号を待って居るとダンナが2匹に引きずられて出てきた。2匹は前傾姿勢、ダンナは後傾(?)姿勢。がっくんの尻尾がキレイにカーブしてお空に伸び忙しくフリフリしまくっている。うらんは白い源氏パイのようなお尻が上下に跳ねまくっている。はたから見ると微笑ましい光景かもしれない。んが、「こらっ!ちゃんとあるかんかい!!」である。部屋に入るとウンは食べていましたねぇ。明日で一歳だよぉ~。
2004年01月27日
コメント(2)
朝、ペットシーツをのぞくとゴロンゴロンとウンが二つ。痕跡があるか、鑑識官になりチェック。横でうらんは私の顔を見つめ早く飛びつきたいのを我慢してる。ない!!ない!!ないぞ~~ッ!!「うだんたん!!かっしこいなぁ~、うぅ~~んこ、食べてないねぇ」はしっはしっ。ふんがふんが!!ガリッガリッ…すごいぞ、うらんー。でかしたぞ、うらんー。2匹を連れて8:30頃にトイレ散歩。ガックンが出してから帰宅してガックンだけお留守番。うらんのみを再度連れ出す。出た出た。今朝のノルマ達成だ~。さ、仕事行くでぇ。今日から鍵が閉まって全く広場へ入れない。私が帰宅すると既に散歩から帰ってきていてシャワーも終えてた。「え??何分歩いてあげたン?」「池高の前を一周して帰ってきた」ありゃまぁ…フードを減らさないとね。完全運動不足に陥るわ。夕ご飯も5:30にもらって(6:30と勘違いしたらしい)うらんは部屋の中を爆走(通常行動)吠える、「遊べ!まだ足らん!何で遊ばれへんかったん?」と訴えてるなぁ。がくちゃんも3回はウンコするのに1回だけやったし。夏以降まで工事が続きそうやなぁ。
2004年01月26日
コメント(0)
今日が最後の広場での運動。ラッキー以外はいつものメンバーかな?人間家族もわりと大勢居てしばらくは大賑わいだった。サッカーをして、ミニー家のみおちゃんがお友達のボールを蹴っていると、うらんはソッチのボールが気に入ったらしく横取りして蹴る蹴る、っちゅうか、追っかける。「うらんちゃんのボール借りなさい!」と、ミニー家のおかあさん。散々遊んだのにアリスと走り回る。おおぉ~、素晴らしい~。がっくん、走れよう…。
2004年01月25日
コメント(0)
臭い!!「おかあさん、がっくんとうらん、ウンコ食べたかもー??」夕方の散歩から帰ってきためぐねぇの開口一番の台詞。臭っても分からない。またもやご飯を作るテヲ休めて2匹を洗う。ドブ臭い~~!ウンコのチェックはもういいや。どーせこの後フードを食べるし。月曜からいよいよ工事が始まる。明日で終わりかぁ。走り回れるのも…
2004年01月24日
コメント(0)
この前の夕方の広場で、うらんは「クッキー」を食べたそうな。それがまぁまぁ大きいクッキーで…玄関でシャワーを待っているときもグッタリしている風。やばいかなぁ、って思っていたけれど、フードをお皿に入れる音が聞こえると覚醒。普段どおりに見えた。たぶん何らかの症状は出ていたんだろうけれど成長していくにつれて抵抗力がついてきているからパピー時代に起こしたアレルギー反応は出なかった。かと言って小麦のたくさん入っているものをオヤツや食事にするのは今後もNGにしていきたい。がく&うら家は11年目の結婚記念日でホールではなくショーとケーキが数個テーブルの上に。食べたくて食べたくて、覗きたくてペロリンしたくて。2匹が必死でテーブル上を狙ってた。だめさ!小麦なんだからー。もうすぐ1歳の誕生日だけれどケーキは食べさせてあげれないなぁ。
2004年01月23日
コメント(0)
寒いのでダンナが出勤したのは分かっているんだけれども布団から出てうらんがウンを済ませるのを確認する気がない。朝起きて見に行くと、痕跡だけ。口の中をペット用濡れティッシュで拭いて、穴の開いた靴下で引張りっこをしながらお掃除。夕方も食べていたそうな。やはりね…広場は全く誰もいなかったそうで、しかもメチャ寒!!30分でダンナも帰ってきた。明日は私が担当。もう入れなさそうやなぁ。
2004年01月22日
コメント(0)
交通当番なのでパートを休む。コロッと二個だけウンをしたんでこりゃぁ出かけた後に本腰入れてウンされて食べられるなぁ、と思いガックンは可哀相だけどお留守番させうらんを連れて学校へ。横断歩道に何人ものおにいちゃん&おねえちゃんが来るのに誰も遊んでくれず一定の方向へ背を向けて歩いていく。うらんは行きたくて行きたくてしょうがないみたい。ずっと私とは反対方向を向いて見つめている。吠えるし…小学生になりたいねんなぁ、うらんは。結構ランドセルとか、黄色い学童帽が似合いそうやん。だけど、ウン食べる。おわっ!!エライ想像してしもたっ。
2004年01月21日
コメント(0)
30分残業して必死で帰ってきて…めぐねぇが一足早かったけど、床の掃除をしていてくれた。ごめんな、めぐ。でも助かりました。即散歩へ。昼間もとうとう鍵が掛けられているらしく工事はいよいよ始まるみたい。アチコチにくいが打ち込んであったし。2匹爆発してサッカーする。ボールをサッカーしながらこちらへ戻ってきてくれればいいのだけれど待ってるもん。蹴ってくれるのを。おかあさん、息ハァハァもんよ。
2004年01月20日
コメント(0)
ダンナが出勤後、うらんの姿が居間へ消えていったけど起きずに寝ていた。なかなか戻ってくる様子が無くカサカサ音がする。見に行くと食べてた。少しかなぁ?ハウスに入ってバスタオル2枚にも2個ついてた。タイルカーペットも3枚洗わなくては。
2004年01月19日
コメント(2)
お昼過ぎにめぐねぇとヨーカドーヘ。帰宅して、ウン食べてたことを確認。夕方、アリスのやわやわウンの葉っぱに残ったのをキレイにペロペロ。グランドにあったソフトのおじさん使用整備用ナンバー無し軽カーが無くなりバックネットも撤去。ゴミ箱くらいの大きさの穴が数個あけられていた。いよいよ工事が始まるみたい。どうしよう…2時間近くもワンの散歩アワーのなか、ガウガウする2匹をつれ回さなくてはいけない。…憂鬱
2004年01月18日
コメント(0)
オネショのことがありマットとシーツの間にトイレシーツを挟んで防御策をとる。オネショシーツって高いもん。コレだと無駄にならないからね。「風の谷のナウシカ」を見終わってから念のため11時過ぎにもまたトイレへ連れて行った。たぶん今晩は大丈夫だろう。ヤフオクで落札した手作りのワン用レインコートが届いていた。オレンジ色で可愛い。しっかりと丁寧に縫製されていて感激。今度はうらんのサイズでオークション外で作ってもらうことにした。お揃いだぁ~。ただ、うらんのサイズを測るのが大変。ジッとしてくれないし文句を言うし。正確には、なかなか…
2004年01月16日
コメント(0)
とっても寒くなってきたので夜中のトイレ散歩はやめちゃった。うらんのウンのサイクルが今ひとつ分からなく朝のトイレ散歩で一揆だしして欲しいんで…で、やられてしまいました。がっくん…オネショしたね??なんか私とめぐねぇの間が湿気てるのさ。まだおnewなんだよ、このマット。スプリングが錆びちゃうじゃないのさ。誰も寝返りをしたわけじゃないのに急にお布団から飛び出てきたのは…オネショしたからだったんだね?ビックリしたんだね??許してあげよう。お母さんは、優しいからね。
2004年01月15日
コメント(0)
残業でおそくなって来帰宅するといつもワンのお風呂はめぐねぇ。今日は手伝えなかった、ごめんね。ゴムブラシでとかしていると、うらんの毛はポンポン飛んでくる。静電気ががっくんより起こる。だもんでフェリシモで除去ブレスを買った。マシな気がするなあ。水仕事時は邪魔だけど。別バージョンを頼んでるから届いたらすぐ試そう。広場の方はまだ本格的に工事か始まっていない様子でまだ入って遊べるらしい。やはり、「おじさん」の成せる技か。
2004年01月14日
コメント(0)
マットはでかくなって、その分ゆったり私とめぐねぇの間に空間があき掛け布団が足らなくなって来た。ここんとこ、急に冷え込んできたんで余計に寒い。布団の有る真ん中へ寝返るたびにガックンが布団の中から「ウオォッン」と文句を言って飛び出てくる。で、また足元に上がりウロウロして結局また布団の中に入って寝る。飛び出る。の、繰り返し。なんか前回と違った肩の凝り方をするようになってしまった。うらんは粗相をしたりイタズラ噛みやプロレス、抜け毛がひどいので絶対に入れてもらえません。さむ~~~~い廊下のがっくんのベッドで寝ています。すごく可哀相なんだけど、そんな理由からやっぱり布団で寝られません。
2004年01月13日
コメント(0)
広場に嫌なオジサンが久々に文句を言ってきた。ソフトの監督??でめちゃ柄の悪い「おじさん」こんな人に自分の子供を預けてる親ってどおよ。私は絶対イヤだ。きっと保護者の前では「熱血おじさん」なんだろう。階段上から監視。だいたいそれだけで威圧感バリバリ。ズカズカト歩きながら「グランド、通るな!犬が糞をするんじゃ」そして「どこの犬やー!それはー!!」ッたく…確かに、本当に糞を置き去りにする飼い主(なのか?それでも)が多すぎる。注意をしても「肥やしになるからエエんや」と言うおじさんもいるらしい。だから私たち「普通」の飼い主でも公園管理のおじさんたちは明らかに敵意とも思える態度で忠告に来る。工事が始まるのはとっても嫌だけど、はやく「おじさんのグランド」を工事して欲しいな。このままグランドとして残すのだろうか??「おじさん」のことだからコネコネ使いまくりでグランドには手をつけない方向で進行しているのかもしれない。いったい「おじさん」は何者??ワンコはそんなことも知らずに走って飛んでプロレスして。新しいワンが来てくれた。Mダックスのクリーム色の男の子。コートがよおく似合ってるから女の子だと思った。がっくんも背中の逆毛はすぐおさまったし。「チップ」君。尻尾をググッと巻き込んではいたものの泣き声をあげることは無かったので何回か会うと皆と走ってるかもね。でも小さい子だったから走り回るのは危険かな?また抱っこさせて欲しいな。
2004年01月12日
コメント(0)
朝、「ウンゴォ…ウゲウウゲッ…ンッグググゥオブォ」がっくん、またなんか食べてたなー??隣で寝ているめぐねぇの足元でベッドと壁に挟まってウゲウゲしてた。見てみるとカリントウみたいな形のものが…「こ、こ、これは。ま、ま、まさか…」臭いは今のところなし。「食べたらアカンでっ!!」DASHで小さいトイレシーツ、ウン処理袋とスプレーを取りに行く。恐る恐る取り上げてみると「硬い!!何コレ?」ガサガサした木の塊みたいな感触。でも開くことが出来た。よ~く見ても何だか分からない。まーッたく、何をくっとんじゃい。すぐにトイレ散歩へ行く。マンションを出て即ワンに出会う。2匹でガウガウするんで参る…。頼むからガックンのまねをしないで欲しい。引っ張る力はうらんの方がメチャ強いんやから。身軽になって帰ってフードをもらって寝なおし。次に目覚めたのは10:30だった。静かに2ワンは家の中で過ごしてる。2時近くに洗面所にいったとたん、うらんはウンをしたみたいで私が出てきた時にハウスにもぐりこんでジッと見上げてた。人がいなくなるとウンをするー。もう怒ったりしていないのにぃ。褒めて褒めて褒めまくりなのにぃ。相変わらずお尻を拭くのに怒る。広場にはダグラスが居てた!!かなり距離があったものの気がついたみたいで階段の上まで駆け上がってきた。ガックンは吠えまくり。超大、中、中の大が階段上で絡み合う。危ないってばさー。大ハナ、りんが来てアリス、クーがやって来た。武蔵が居ないのでうらんは貸切でアリスと遊びまくる。走る走る!飛ぶ飛ぶ!楽しそう。チビ華もやって来た。あまり遊びたくなさそうだったけど、暫くすると茶色い犬の塊が出来ていた。その一部分に背後からくっついているクーが黒いろでとっても目立ってた。一部分とはチビ華である。日が暮れてから武蔵、ミミが来た。少し遊んでから私たちは帰ることに。今日はダンナが居ないので「豆乳鍋」をするんだい。2ワンの足とオケツを洗いゴハンを炊いて買物。おいしかった、豆乳鍋。わりとあっさりして。お盆期間はダンナが居ないのでまた食べることが出来ると思うけれど時期が外れまくってるよなぁ。あー…、夏は100%私が散歩担当だ…考えたくない…
2004年01月11日
コメント(0)
お昼過ぎにコーナンへ買物に行くというのでウンをしにがく&うらを別々に外へ連れ出す。橋の下に飼われてるワン2匹が遊歩道の真ん中辺りで日向ぼっこをしてると聞きガックンはそこへ行くまでにウンを済ませうらんとバトンタッチ。さすがに♀(オカマちゃんやけど)ということなのか毎回吠えまくる2匹は様子が違っていた。1ワンは数回吠えたけどジィーッと視線をはずさず見送っていた。うらんは、ちょっと怖いよね。お尻拭きが198円と安かったんで10個購入。アイムス(がく用)ユーカヌバ(うら用)とラム&ライス、会社のニャンコ用のサンプルをたくさん貰った。ペットシーツ大とトイレットペーパー、キレイキレイ詰め替えなども買い込む。ダンナが買っている間、私とめぐねぇはペット売り場へ。コギ・♀セーブルが1匹居た。小さい!熟睡中でアッチを向いているんで顔が見られなかった。シャンプー中のお客さんコギちゃんもいた。うらんは…無理やなぁ。がくちゃんはワンさえいなかったらシャンプーなんて全然心配ないんだけどなぁ。広場はまだソフトの練習中。辺りをウロウロしながら時間つぶし。石が軽少だったアリス、武蔵、クー、がく&うら、ビーグルのチビ、ミミ、私は今年が初めてのチビ華、相性が華と良くない久々のコギ♀・ハーフ、お初のラブ&シェパードのしんのすけ君、大ハナ、りん。ハーフは自分より大きい子にはいくら吠えても相手にされないから喧嘩にならず、ずっと走り回ってた。良かったねぇ!ハーフぅ~。遊べたねぇ。もうじき走り回れなくなるなぁ。
2004年01月10日
コメント(0)
7:30頃に散歩。夜中は行かなかった。2ワンは順調にウンを完了。めぐねぇが帰宅予定の12時過ぎまでは大丈夫だろう。おっ仕事、行ってきま~ス。お昼ご飯中、耳慣れない音が聞こえる…あ、私やわ。新しい着信音なんで分からんかった。「お母さん?電話、どぅお?うらん、食べてた。回転ベッドにも落ちてたしテーブルの近くにも一個落ちてたし…」ガ・ガーーン…何でやろォ??家に帰るときれいに掃除してくれていた。ダンナの掃除より信用できるので(疲れていたし)再掃除無し。ネオプレーン素材のデジカメポーチにガシャガシャ缶を入れ散歩へ。黒ラブのラブチャンが来ていたのでガシャガシャ缶はラブチャンに襲われているうらんを救済する時に使った。もっと金属音がしてくれればいいのに。本当は食べてはいけないものをハグハグしそうになった時など用にもってきたんだけどね。こんど100均で缶を買おうっと。
2004年01月09日
コメント(0)
今日はめぐねぇの始業式。夜中にウンはしたけど朝はしなかったんで心配。走ってDASH!帰りしてくれるように依頼。本格的に授業がもうすぐ始まる。いややぁ~~。また掃除の毎日が襲ってくるんやわ。ピッチ(数少ない音声PHSユーザーなのだぁ)を機種変更した。端末が夜に届いた。小さい。画面も小さい。いままでpanasonicしか使ったことが無く今回は初のsanyoで、勝手がぜ~んぜん違うぅ。不便やなぁ。目覚まし機能もイマイチだし。ま、一年間、使おう。じつは携帯に乗り換え計画中で…だって200万画素が出たもん。欲しい~。ヤフオクでVodafoneの202万画素を8800円で落札してはった。auはまだ高いなぁ。ランニングコストはどちらが安いんだろう。カタログ見てもわかりいくいな。H"を継続してきた証の割引も魅力やし。今年一年、じっくり考えよう。あ。ベッドマットも来た!セミダブルってこんなにデカイのか。廊下がふさがってしまった。川の字でゆったり寝れるぞ~、がっくぅ~ん。
2004年01月08日
コメント(0)
がっくんは体調もすっかり回復したのに毎夕広場へ行ったら地面を嗅ぎまくって何か落ちていないかチェックしてる。で、困るのが花火のカス。食べるのよねぇ…。おいしいんだろうな。きっと…武蔵は今日も何回か広場を脱走したらしい。「迷惑かけるんで帰りますぅ」と、引き上げはったそう。アリスは石が出来てしまっていたらしくしばらく病院通いでお休みらしい。早く良くなってね。家でのうらんは何故か行動が落ち着いてきた。突然何の予告もなしにDASH!!炸裂がほとんど無くなって来た。がっくんも年取ってきてる!のがすごく分かるようになったし。いつまでも元気でいてね。ウン食いは早く止めてくれ!!オネガイ…
2004年01月07日
コメント(0)
1時ごろに散歩に行ったけれどウン無し。朝も無し。エーッ!?なんでぇ??お昼休みにめぐねぇに確認のTELしたらテレビに夢中になっていて横でウンを食べていることに気がつかなかったらしい。エーッ!!!なんでぇーー???午後、結構ゆれた地震があったらしい。周りの人は騒いでいたけど私はぜんぜん分からんかった。風邪を引いてしまって目も喉もヒリヒリ…頭はボーっとしてるし水ッぱなが垂れてきそうになるし。休憩時間に確認のTEL。がく&うらは怖がって寄ってきたらしい。ホンマかァ??散歩を終えた2ワンはとっても大人しかった。ほとんど寝てた。しんどいのかな。うらんは最近ずうっとお尻を舐める為に座ったまんまグルグル回り続けてる。肛門をググッとつまみたいねんけど、つまめないねん。がっくんなんて簡単に肛門絞り出来るのにうらんは全く出来ない。骨格が違う。困ったなぁ…テレビで軍用犬のことを放映していた。ベトナム戦争で兵器として扱われていた犬達。ベトナムから兵士は即撤収。ただし、兵器は全て戦地に残したままにしなければならないという国からの通達。あくまでも「軍用犬」は「兵器」。ともに戦地を生き抜いてきた軍用犬のため、ハンドラーが出来る限りの手を尽くし祖国へ帰ることが出来るように嘆願しても全て国の返答は「NO」初めて知りました。ベトナム戦争での軍用犬とハンドラーのことを…はぁ~…なんだか爆睡してるから散歩に行かなくてもイイかなぁ??ダンナが出勤した後ウンして食べられそうな気がする。でも、おかあさん、しんどいねん。寝させてもらうわね。ウンの後処理、どうせ私しかしないんだけれどね。るし
2004年01月06日
コメント(0)
晩御飯を食べ終え、しばらくしたらテーブルの下でうらんが座ってグルグルまわっていた後が濡れていた。「オシッコしたんちゃうか!」とダンナ。いや、違う。肛門からか??ひょっとしてにおい袋が破裂でもしたんかな?うっそー!大変よ、もしそうだったら。拭いてみると無色に近い気がする。におって見ると、確かに臭い。でも強烈なはず。がっくんのは茶色でもっと臭い!うらんの肛門を絞ろうとしても後ろ足の骨のあいだにすごく窪んで摘み上げれない。絞れないのだ。以前、病院で見てもらった時「大丈夫、たまってないよ」と言われた。でも、たぶん私が感じた手ごたえのなさと同じだと思う。本当は摘めていないのではなかったのか?しょっちゅう臭うねん、うらんのオケツ。絶対たまってるはず。でも手ごたえないねん。奇形??
2004年01月05日
コメント(0)
本日の夕方の運動場のワン達は…アリス・ボクサー♀、武蔵・柴♂、チョー久々のまるちゃん・柴♂、チョー久々お利口さんリッキー・コギ♂、アロー・黒ラブ♂、アンディ・Iセター♂、ラッキー・ラブ♂、大ハナ・mix♀、リン・ラブ&ビーグルmix♀、がく&うら、クー・Mダックス♂、お名前知らないブラックタンMダックス♂、ミミ・mix♀。交流全く無しのテリア?♂。そして、数々の凧上げの人々。ほんと、今年のお正月は凧上げが多いなあ。出掛けずに家でゆっくり、てのが多いんだろうなあ。そして、おばかばかばか・うらんは土手に上がり「ハグハグハグハグ!!!」「コラーーーッ!!」チラッと頭を上げて私を見下ろし、そして「ハグハグハグハグ…」「うりゃぁぁぁぁ~」と言いながら土手の下をまわって坂道を登っていくと「ハシッハシッハシッ!」っと走ってきた。「食べたーー。うっひゃぁー。遊ぶでー」という顔つきで。ぶっわーかっ!!
2004年01月04日
コメント(0)
うおぉ~!起きたら9:30やったー。うらんは??ウンコは??うおぉー!パパの横で寝てるやん。オシッコしかしてないやん。めぐねぇ!めぐねぇ!早く起きて!!ガックンのオシッコ、行ってきてー。ついでにウンコもね。めぐねぇはトイレ散歩方帰ってきたら朝ごはんも食べずにヨーカドーへ。「激闘忍者対戦2」の入荷を確認しに走る。結局やっぱりありませんでした。昨日の開店時にはあったのに、寝坊したからね。5日にまた来て見てね、って言われたそう。うえぇ、お母さんはお仕事やん。今日はすごい沢山の家族が凧を上げに来ていたそう。ワンは…今年初めてのラブちゃん。ダグラス君にアリス、武蔵、大ハナ、りん、らんちゃん、クー、がく&うら。帰宅してガックンがめぐねぇに足を洗ってもらっている間うらんは玄関でほぼ熟睡していたみたい。「はぁい、だっこやでー。はい、だっこだっこぉ」と立ち上がれないのか寝ぼけてるのか。ぼぉー…ヨッタヨターとしていた。今日もお母さんは2時ごろに起きれる自信は無い…ぞぉ。
2004年01月03日
コメント(1)
あぁ~、肩が凝るぅ。早くマットレスが欲しいよう。ガックンを含めて川の字はホンッとキツイですわ。夜中、何回も私とガックンは目を覚まして寝返りしたり場所の移動をしたり。めぐねぇだけが目を覚まさない。ダブルサイズだと部屋が埋まってしまうしセミダブルを希望。って、自分で買わないとねぇ。今日は初めてのワンコが来てくれました。橋の上ですれ違った時はがく&うらとも吠えていたんで走ってやり過ごしたけれど、ピレニーズの女の子なのね。「ドンちゃん」ね!相変わらず、クーは吠えていたけれど、武蔵の腰振り攻撃の対象になってしまっていたわね。久々の登場、ビーグルのチビ。痩せたんじゃないの??そっかぁ、ダイエットフードに替えてりんごダイエットもやってるって?まだまだだけど、頑張るんだよ。ゲッ…、おばちゃんも、ってか。うらんに気を取られているとガックンが行方不明。結局、入り口付近の藪の中に入ったきりなかなか出てこない。いったい何があそこには有るんだろうか。ガックンが見つかってしばらくすると武蔵とアリスがいない。武蔵は橋の近くの茂みに住み着いている猫家族の餌を漁りに行ったらしく見つからずに武蔵以外が戻ってきた。がく&うらは帰り支度。するとクーもついて来たので一緒に帰ることに。あんまり遊んでないよ、クー。外に出て少し歩いていたら「武蔵が戻ってきたぁー」えかったねぇ。安心した!!ホンマに良かった、事故にあったりしてなくって。おかあさんは夜中に起きる自信が無くってちと早いけど、12時前に最終のトイレ散歩に行かせてもらいました。んが、延々歩いてもウンが出そうにないねぇ。クルッと1回転はしたんだけどねぇ。あきらめて帰りますねぇ。と、あきらめきれず又もや歩いてライフを横切り歩道で立ち止まっていると先日お友達になったMダックスの怖がり君に出会う。「えー、2匹いてはんのぉ?大変やねぇ」ずうーーっとお母さんの背中の上に避難してた。がっくんは相手の子が自分よりずいぶん小さいからなのかすぐにガウガウやめてクンクンしてた。すっごーい!えらいぞ、がっくん。このままの調子で今年はいってくれんかのう…。そしたらサークルに入ってオフ会とかに「がく&うら」で参加できるやん。憧れなんよー、お母さんの。オ・フ・カ・イ!
2004年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございますぅ。がく&うら家が全員健康で楽しく過ごせますように。命あるもの全てが幸せでありますようにお昼はおじいちゃん&おばあちゃんちへ新年の挨拶とおじいちゃんのお誕生日のお祝いへ。めぐねぇとチャリンコで出かけた。良い天気ぃ~。久美おねぇちゃんとも久々にご挨拶ぅ。大きいおじいちゃん&おばあちゃんにもお線香をあげてご挨拶。ダンナは仕事を終えて1:30頃に合流。早速ビールに日本酒でまたまた挨拶。おばあちゃんの巻き寿司やトンカツ、煮物etcをパクパク。3時過ぎになったんで帰り支度。チャリンコを飛ばす。うらんは珍しくウンコしてなかった。即、散歩へ。と思っていたら電話がなり「さつまいもの天ぷらを渡すの忘れていたから持って行くついでにワンを見に行くわ」広場には《アリス・武蔵・凧揚げの家族3組》が遊んでいた。《大ハナ・りん》が来たけど、りんは凧が怖くて階段を下りれない。察してくださったのかワンが増えて怖くなったのか撤収してくださり、りんは急いで階段を駆け下りていった。しばらく遊んでいたらダンナも合流し、がく&うら家が全員集まってしまった。がっくんは久美ねえちゃんを覚えていたみたいで喜んでた。うらんは人間にまずご挨拶をするので普通なのでいつも通りの喜びようだった。《クーちゃん・初対面のmix♂》が来た。初対面のワンには全員が群がる。吠えるのはクー・うらん。うらんはパパに呼ばれサッカーの続き。クーだけが延々吠えていた。いつも通りの生活が始まるのね。ウンコ食いは治らない様子なので私は又うらにゃ洗濯物と格闘することになるなぁ。夜、テレビ台の下に玩具が入ったらしく床をガリガリかいていたんで取ってあげる。でもまだ左右を行ったり来たりガリガリしてるから「何もないでぇ、うらんちゅわ~ん」と覗くと「あったー!!」サプリメントの大きい蓋が出てきたぁ!良かったよう~。
2004年01月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1