2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
小さい鬼のお面付きの豆を2つ購入。 がくうらは素直にオデコに貼り付けてくれるだろうか?
2007年01月29日
コメント(2)

トマトがなぜ関節などに良くないのか。カメしゃんが解りやすく説明してくださいました。ありがとうございました。日記のコメント欄をご覧くださいませね。--------------------------------------------------------------------------------ヨーグルト&イチゴでお祝いしようかと思ってたのに。イチゴ、売り切れてたよぉ~~なんで????しょうがない。鳥胸筋(アキレス)なるものを買ってきました。少しは長持ちするのかと思ったけど、即行に無くなりました。ちぇっ。それに、散歩でも遊べませんでした。ソフトボールの練習をしていたから。いつもより早めに出かけてよかったよ。遅く出かけてコレじゃぁ…。ね。1歳そこそこの柴ワンコ♂君も来ていたので、がくがガウガウやりっぱなし。なのでず~~~っと繋いでおりました。今日のお友達は…りんちゃん、クーちゃん、ミニー&かのんちゃん、大ハナちゃん、柴ワンコ君、ラブちゃん&ちびクーちゃん、ミルクちゃん、がくにいちゃん&フランちゃん、がく&うらでした。りんちゃんは喉のあたりに大きな脂肪の塊が出来ていて昨日病院へ行ってきました。チクッっと針を刺して組織検査をした結果、脂肪の塊だとわかったらしいのですが針を刺した部分以外に何かが有るのかも無いのかもわかりません。なので31日に摘出手術することになりました。喉なのでパラボラ装着は…できるんだろうか??うらんが脇腹の手術をしてからも、あまり診断方法などに変化は無いようですね。近くの動物病院でも、ワンコに優しく信頼性のある検査や治療が行き渡るようになって欲しいです。しっかり足でリードを踏みしめながら、だったり。リードをヒザ裏に挟んで座ったり、だとか。太ももでリードを挟んだり、だとか。リードを肩に掛け、脇で締めたり、だとか。んなことやりながら、カシャカシャと。あ~~~、難しいっ!あっちをとれば、こっちが真っ暗になり…。人間の目って、素晴らしく出来てるんですなぁ。『ピープー』が二つリュックからぶら下がってるのに取り外す気配すら感じられない!と、メチャ吠え続けるうらん。ちょっと黙った瞬間にカシャカシャ雲がきらきら絹のような感じでした。このあと、め~~~~~~~~っちゃデッカイトマトな太陽が橋下に沈んでいきました。その頃には撮る気力と筋力がありませんでした。
2007年01月28日
コメント(2)
どなたか詳しい事、ご存知でしょうか?ググってみても良く分からない。探し方が悪いのかもしれないけれど、詳しい事が書かれた記事が見つからない。犬種専用フードでパーフェクトフィットというのがあるけれど、コーギー専用にトマトパウダーが入ってるんですよね。ご褒美用に以前買って与えていたんですが、この事をブログでチラホラ見るようになり与えるのを止めました。トマトのヘタはワンコに与えてはいけないのは知っていたんですが。さて、今日でうらんは4歳です。昨年の誕生日に引き続き、めぐねぇもいません。小麦がダメなうらんにとって、ケーキを買ってみたくても与えられないので残念。お米の粉で出来たケーキもあるけれど、高いわ!う~~~ん。ミニおにぎりでもニギニギしようか。
2007年01月28日
コメント(6)

いやいや、ホンマに今年に入ってからの気温っちゃあ…。地球が壊れているのが肌で感じられますね。100万人のキャンドルナイトの一方で、一般家庭ではイルミネーションが真っ盛り。12月の電気代がウン万円です、ってニコニコしてインタビューに答えてたおばさんが居たなぁ。あ。またテーマにそってアップしてませんな。ゴア氏の来日で「ふんどし、締めなおさなきゃ」と思ったからです(ふんどし、締めてないけど)ゴア氏が大統領になっていたら9.11とかも無かったのかなぁ…。ま、すくなくとも「京都議定書離脱」って事は無いはずだ。さて、先日届いたPrieaのおさしんをダイソーで買ったカッターマットを敷き半分広告のプリントをキリキリしておりました。キリキリしたものは、これまたダイソーで買ったフレームに入れ(何故か)おトイレへ飾ったのであります。とりあえず。しかし、フレームのアクリル板は傷が入っていたり、接着剤が付着してただれた様になってたり。100円だからしょうがないのか?まだキリキリおさしんがあるのでフレームを追加購入してこなくては。アクリルの傷は我慢しましょう。テーブルにかじりついて、ナンダカンダしているとチョット後ろのへんが気になる。振り向くと…にゃんだか、めっちゃ可愛いやん。しか~し!この後の散歩ではっ。ったく!もぉーーっ。明日は5時起きですよ。(もう今朝だけど)寝なくては。
2007年01月27日
コメント(0)

月曜は忙しい日なので夕方の散歩はがっくんのトイレ散歩のみ。うらんは玄関先で吠えまくったので「ダッコもベランダも無しっ!!!!」さっき運動していたもんね、あんた。食べたらダメですよぉ~~。うらんがHOTになってる横で、じぃ~~~~~~~っと伏せてるがっくんも可愛いのです。この箱の中にはコレが入っていたのです。間に合った~。もう買い置きがなかったのよ。思う存分、オケツもあんよも拭き拭きできるわ
2007年01月22日
コメント(4)

朝のがっくんのシッコタイムから戻ってきためぐねぇ。朝刊とともに「こんなん入ってたで」と、薄っぺらいオレンジ色の郵便物らしきものを差し出した。「おっ!!これや」床に置くと…さっそくうらんがフンフンする。中を開けると封のあいたビニールの小袋に入っていた。普通の写真です!ロゴなんて全然気にならないなぁ。半面広告は…デザインによってなものもありました。お友達に配ると「え!?これ、どうしたんですか??」って少し驚いてもらえるかも。印画紙はコニカミノルタでしたよ。
2007年01月22日
コメント(3)
Prieaで初めて写真を注文してみた。デジカメの画像の保存って全てが半永久ではないんですよね。初めの頃ってCDに焼いてりゃ娘の嫁入り道具になるわって思ってたのに。保存状態にもよるらしいですが、2~3年ごとに焼き変えたほうが安心なんだそう。私は1部しか焼いてないけど念のため2部は焼いた方がいいそうですよ。CDなんて700~650MBが主流で、1ヶ月分の一眼デジカメ写真は入りきらない事が多いです。それに外周?からディスクは劣化しやすいから容量ギリギリに保存する事も避けたほうが無難なんだそう。となりゃ、枚数がどんどん増えていくじゃないですかっ。容量UP!でDVDに保存。コレが私には手軽な方法です。が、DVDも今は規格がいろいろで、それにこの先HDDが出てきているのでDVDも無くなる可能性があるのも否定できないです。VHSとβのように。デジタル写真を趣味にしているマニア?の方々は外付けHDDに保存しつつDVD2部保存、というのが多いみたいです。そしてやはり紙焼きしておきましょう!CDで焼くだけだったのが、最近は気に入った写真をネットプリント注文してます。いちいちパソコンを立ち上げなきゃならん保存より、ふと手にする事が出来るプリントがやはり自然な感じがするもん。ゆっくりお茶しながら見られるし、整理整頓中にもつい見入ってしまえるし大きな画面で見るとピンボケだった写真もL版くらいならメッチャ綺麗に見えるし。パソコンで見る写真とは違いますよ!で、以前おさしんサイトで見かけたPrieaに登録し、先日やっと注文しました。発送し終えたとが入っていたので火曜日くらいには届いているかも。コレは月に30枚を2回まで全て無料でプリント&発送してくれるのです。無料なのはもちろんワケがあるのです。プリントされた写真には、小さく企業のロゴが入るものとプリントサイズの半分を企業広告が入るものとがあります。広告掲載企業は選ぶ事が出来ますが、必ず「ロゴ」と「半面広告」は自動的に1セットされます。なので奇数枚数はプリントできないわけです。この写真には「半面」ではなく「ロゴ」にしたい!と思えば変更も出来ますがメッチャ面倒くさいですよ。今のところ考えているのは半面分はカットし(広告の意味がなくなるのでしょうが)ダイソーで買った小さい写真フレームに入れて壁に飾ったりしてみようかなと思っています届くのが楽しみ~
2007年01月21日
コメント(2)

オークションで同じものを2つ落札してしまいましたぁ。カメラの本なんだけどね。1つは安価で。落札できた事を見落とし、もう一つの方に希望落札価格で入札→落札。届いたら私もとうとう落札者only生活から出品者デビューする事になるかもぉ。平日は広場に下りて遊ばせてあげられる時間に行けないので(真っ暗で何を食べるかわからんもん)ひたすら歩くだけの散歩ばかり。今日はほぼ1週間ぶりに広場へ下りて行き、皆に(飼い主さん)挨拶して遊べました。と言っても、ボール遊びは禁止だし、ワンコ同士で走りまくるのも禁止だし。要求吠えばかりするうらんを止める事ができないんだよなぁ…。説明したって分かるわけないもんな。ロングリードに繋がれたがっくんを追い回し、喧嘩のようなプロレスをするだけ。だけどすぐに私に止められるもんね。なのでひたすら歩くだけの散歩のほうが運動になってるんだと思うのよ。家でもテーブルに前足をかけると、たいがい「パキッ!!」と大きな音がするし。良くはならないんだよね。さて、今週末からめぐねぇは富山へスキー実習に行きます。おお、忙しくなるやないの、私。散歩あとのシャワーに、がくうらの食器洗い&ご飯係。がっくんの朝のシッコタイムとその後のウンコタイム。がっくんの夜のシッコタイム。頑張らなくちゃねぇ。只今のうらん。
2007年01月20日
コメント(0)

散歩後のシャワーはがっくんが先です。その間うらんは玄関で寝て待ってますが、このポーズで待ってることが多いです。ふと玄関に目をやると、両手とアゴを床に乗せたままで真っ直ぐに部屋の方を向いて寝てるのが見えるのです。コイツ!!可愛い~~~~と、カメラを取りに行き、とにかく何枚も写してしまいますです。デジタルさまさまです。
2007年01月20日
コメント(0)
ちと遅くなって30分遅刻しますとパート先に連絡。がっくんのウンコ散歩から帰ってくると携帯に着信が。カバンの中から取り出す前に切れてしまったのです。見るとパート先からでした。こりゃまたシステムダウンかいな。はい。そうでした。1時に来て欲しいとの事。うっ。せっかく残業したのがパァ~になってしまう。ので、年休使って仕事しようかな。あまってるし。今日はもともと休む予定だったのだ。月末にめぐねぇちゃんはスキー実習があり、説明会が午後からあるから。しかし新システムの不具合で忙しくて休むの止めたのよ。ついでにやっぱり休ませて。と頼んだけど、来てくれってことで。ま、Gパン4本洗えたし。いっかぁ。ささ、今から自宅でお弁当を食べて出勤しますです。
2007年01月18日
コメント(0)

朝または夜と、一日1回はペットシーツの端っこから流れ落ちたシッコの後始末。「オシッコ、行っといで」って言うた時にしてくれよぅ。以前はちゃんとしてくれたのになぁ。夕方の散歩が終わって、19時のご飯を食べ終えたら口をモゴモゴさせながらペットシーツ向かって左際で左足を上げながらシッコ。散歩でシッコをしてるから大量ではないです。しばらくしてまたシッコ。全く同じ場所で同じ量。オヤツを貰ってまたシッコ。多いわけがない。で、さっき。流れ落ちていくシッコをやってくれました。朝のシッコはもうちょっと真ん中の位置でしてくれよぅ。ウキウキ&ワクワクのレンズで撮ったうらん。小さな液晶では「オッやっぱ、エエわぁ」と思ってたけど。パソコンで見るとボケボケだぁ。
2007年01月16日
コメント(2)

ここんところ、時間がなかったり雨だったり、がっくんだけの散歩や、外を歩くだけの夜間散歩のみ。うらんにとってはかわいそうな日が続きました。少し早めに出発!久しぶりの広場にはお友達がいっぱいでした。大はなちゃん(柴系♀)、フランちゃん(コギ♀)、クーちゃん(Mダックス♂)、モモちゃん(柴系?♀)、ちびクーちゃん(パピヨン♂)、デューク(AorE?コッカ♂)半ちゃん(Mダックス♂)、つきみちゃん(Mダックス4ヶ月♀)、がく&うら。つきみちゃんはフランちゃんのお母さんの姪っ子ちゃんちのワンコ。寒いのと緊張でセーターは着ていたけどプルプルしてました。しかぁし!かわいいなぁ~~~太鼓腹が何ともいえません。まだ毛も生え揃ってないしクーちゃんは一生懸命にがっくんを遊びに誘ってくれています。周りでうらんが吠えまくり、最後に悲鳴が聞こえるのは私が足を踏んだからーーっ。ごめん!!!!がっくんを伸びるリードに替え、うらんをフリーにするとすぐこうなります。がっくんは久々にクーとじゃれあって遊べて嬉しそう~。明日も少し早めに行こうね。
2007年01月13日
コメント(2)
晩御飯が終わって、私が椅子に座っていた下辺りをがっくんがペロペロペロペロと、恍惚の表情で舐めていました(後姿やったけど)その後をうらんが激しくカキカキしだしました。必死でカキカキしている後姿のその腰つき。あまりにも一生懸命で可笑しかったので何度となく中断させてはカキカキさせ「やっぱ、撮らんと!」既に疲れが出てきておりますが一生懸命!頑張ってますまだまだカキカキしてもらいますよ。ほら、おかさんの指のにおいを擦り付けてあげるからねー!!ど~~ぞぉ♪お気に入りの壁にくっついて休憩中です。しかしこの壁も既にガリガリされてボロボロなのです。お疲れさまです
2007年01月09日
コメント(2)
またレンズを落としてしまいました。あ、ヤフオクのことです。競り負けするのが嫌で出品者希望価格をたったいま入札してしまいました。あ~~~~…。デジ一貯金がまた無くなったぁ。さ、歯磨きして出勤準備ですっ
2007年01月09日
コメント(0)

私が…。焼き網大活躍の結果ですな。いやぁ~~、お餅が旨いじゃないですか。お正月の間に15個ちかくは食ってますね。夜間専用のカラーにお守りをつけました。2007年も何事もないように、健康でいられますように。頑張ってくれてます。連日のうらんのカミカミ&ホリホリにも負けず。ブルーの方がピープーと鳴りやすいのでピンクに比べくたびれてますが生地が破れることもなく、ピープーも破壊さてれいません。めぐねぇちゃんが今からガムをくれるところです。「がっくーーーん!!」と呼んでみました。うらんと違って怒った顔でコッチを見ることはないです。そして、相変わらずの後ろ足の見事な開きっぷりです。ガムを貰ったがく&うらは…がっくんは廊下の自分のベッドか、めぐねぇちゃんの部屋へ行って食べます。うらんはテレビの前で食べます。今回はまともに後姿だったので撮ってみました。がっくんがトイレ散歩から帰ってきました。羨ましくてじっと様子をうかがってるうらんの後頭部。めぐねぇちゃんが赤ちゃんだった頃の輪っか具合にあまりにも似ていたので「さすが、姉妹!」と思い撮ってみました。クリック ↓ ↓ ↓ 揺れっぷりをご覧ください。「あ!!やばっ。消費期限が~~」で慌ててドデカイプリンをお皿に出してみました。容器にたっぷり入ってましたよっうらんのテーブルにのっけたので「ごほうびかーーーー」と勘違いした様子。もの凄く熱い視線でみてました。
2007年01月07日
コメント(4)
よっぽど好きなんですな、ホリホリが。まだまだ~、やっとります。助けが必要ですな。しばらく遊べそうです。
2007年01月01日
コメント(6)

年末にコーナンへペットシーツや豚耳を仕入れに行った際カミカミしても破れにくそうな布製おもちゃを見つけお年玉として購入したのです。ささ、受け取ってくださいましね。がっくんの場合。おっさん、飛びすぎです。うらんの場合。やはり痛いのでしょうね。飛びきれてません。以前は「オケツ、おっもいねんなぁ~~」って思ってました。ひとしきりカミカミ(うらんはホリホリも)した後、お互いが相手のオモチャをカミカミしたい。片方がお水を飲みに行った隙に奪ってました。
2007年01月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1