全8件 (8件中 1-8件目)
1

トマトの葉っぱに虫がとまっていました。写真を撮った後、すぐにいなくなってしまいましたが・・・害虫でないといいな(。・ω・。)
2023.07.22
コメント(2)

ヒペリカムの実が紫色になりました。脇芽からも花が咲き続けて、実がたくさんできています。
2023.07.21
コメント(0)

種から育てている唐辛子ですが、一番花が咲いた後には実はついていなくて、まだかな?って思っていたら・・・上の方では実がつきはじめていました😄緑のまま食べてみようか迷い中です。
2023.07.20
コメント(0)

トマトの茎にちびっ子カマキリがいました。ダニとかコナジラミとか害虫を食べて欲しいなぁ~
2023.07.12
コメント(2)

空心菜の種が残っていたので蒔いてみたところ、発芽しました。
2023.07.11
コメント(0)

ずっと水につけて立派な根っこがでていた室内のアロマティカスがダメになりました。外で栽培しているのはとっても元気でこんもりしています。今の時期は室内はむずかしいのかな??外の元気な枝を挿し芽にしても外に挿し芽したのは元気で室内のは黒くなってダメになりやすいようです。室内だと水につけないで空中挿しの方が長持ちしているようです。外の元気な枝は間引きもかねて室内で水につけないで香りを楽しんだりしています。
2023.07.08
コメント(0)

唐辛子の一番花が咲きました。本で育て方を見ると一番花の下の葉っぱはすべて取り除くということなので、取り除きました。一番花の実がついたらなるべく早めに収穫するそうです。ピーマンの育て方とほぼ同じなのかな?唐辛子は初めてなので、ちょっと試行錯誤です(。・ω・。)
2023.07.07
コメント(2)

漬物に使った唐辛子の種から発芽してそだった苗なのですが、1番花がつきました。実が付くまでいくかな??
2023.07.06
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
