全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は予防接種に行ってきた。チビは水ぼうそう。ベビはポリオ。ポリオは口に入れるだけだからどうってことはない。問題はチビだった。一か月前、ベビは風疹・麻疹の予防接種を。チビはおたふくを打った。チビにはそれほど予告せずにさらっと連れて行ってしまった。ベビがまず最初に腰にお注射された。ちょっと泣いたが、お利口な方だろう。それを見た後にチビの番。嫌がった。暴れた。結局、押さえつけられて、やっと打てた。それがあって今日。行く前から、注射するからと言っておいた。「そうちゃん注射したくない!」やっぱり言った。「じゃあ、注射しないんなら病院行かなくていいからお留守番しててね。」と言うと、「え~!ヤダ!そうちゃんも行く!」予想通り!「じゃあ!ちゃんと注射してね。」「はい!ちゃんと注射します。」そして病院。名前が呼ばれる。自らすすんで、一人でイスに座る。「お腹もしもしね!ハイお口あけて~。」従順に従っている。「じゃあ、ベッドにごろんして~。」すると、自分でイスから下りてベッドへ。すごい。すごいよ。チビ。針を刺す瞬間、ちょっとびっくりしたみたいだったけど、押さえつけられることなく、無理やりでもなく、スムーズに終了。お医者さんも「えらいね~。」「すごいね~。」と褒めてくれた。本当に偉かったよちび兄ちゃん!
2008.05.24
コメント(1)
![]()
最近のベビの成長は目覚ましい。今日、じゃあじゃあびりびりを読んであげていたら。じゃあじゃあびりびり改訂読み終えたところでベビがもう一回読んでほしそうに再びママに絵本を渡した。ママが指を一本立てて、「もう一回読むの?」と聞くとじっと見ている。もう一度読み、終えると、また読んでほしそうにする。「読んでほしい時は『もう一回』ってやるんだよ。」と指を立ててみせるとすっと、一本の指を立てた。「そうそう上手上手。」と褒めると、それからは読み終えるとすぐに指を一本立てていた。言葉の方も少しずつ出ている。コゴロを見つけると「こぉごぉ」という。今日はお茶が欲しいの?と聞くと「おちゃ」と言った。階段を全部一人で登れるようになった。こちらの言っていることはずいぶん理解しているようで、ビールを持たせて「パパに持って行って!」と言うとパパまで運んでくれる。かしこ~い!かぁ~わい~!でも、お転婆で、頑固!
2008.05.23
コメント(0)
最近は暑かったり寒かったりでみんなハナタレ。いつも行く公園で会うお友達も皆、ハナタレ。でも、みんな元気に遊んでいる。今日も何人かのお友達と遊んでいた。筒状の滑り台でチビ達は遊んでいた。筒状になっているので誰が滑ってくるかわからない。でもちょっとうっすら中に人がいるのは分かるような透過度がある。何となく服の色で誰が滑っているか分かる。ベビは出口でお兄ちゃんたちが滑ってくるのを楽しそうに見ていた。そのうち自分も滑りたくなったようだ。ママの手を引いて階段へ。一番上まで行って、ベビを滑らせようとしたが、やはり一人では不安。ママも一緒に滑ることにした。がっ!狭い。普通に座ってなんて到底無理。手でベビの脇腹を支え、頭から腹ばいになって滑った。ヘッドスライディングのような格好と言えば想像できるだろうか?滑り台は途中でくねっていて、そこで勢いが一度止まる。止まるとこの体勢で前に進むのは辛い。ベビを押しながらほふく前進。肘の皮がむけた。そしてようやく出口へ。滑り台からはい出すとママ友が笑っている。確かに子ども以外滑っているのをあまり見かけない滑り台だ。でも、原因はそれではなかった。ママ友曰く、「あそこママが滑ってるよ!」って言ったらそうちゃんが『ばかだねぇ~。』って言った。とのこと。生意気だ。すごくムカつく。そして恥ずかしい。お前がちっちゃいころだって、ママはお腹が大きいのにこの滑り台を一緒に滑ってやったんだぞ!その時はあおむけでね。これも成長なのだろうか…。口ばかり達者になって…。ウンチの方はまだ成長見せず……………。つづく……………。
2008.05.22
コメント(0)

ベビは猫のコゴロが大好き。コゴロを見つけると「きゃー!」と歩み寄る。こごもベビだと逃げない。よくこんな光景を目にする。幸せそうにコゴのふわふわを堪能。コゴも二人目ともなればなれたものだ。チビもよくこうやってすりすりしていた。そんなチビも今はすっかりお兄さん。ちょっと変な顔。コゴロがその辺に寝ていても別に関心を示さないこともしばしば。でも、ベビがすりすりしていると自分もしたくなるのか、ジェラシーなのか、コゴロを触りに行く。こごろもチビは要注意人物とよく知っているはずなのに、逃げろ!と思うがなんだかどんくさいコゴは捕まってしまう。チビはコゴだけでなく、よくベビも捕まえる。たまたまこの時は笑っているが、いつもはこれでよく泣かされる。いじわるしたり、かわいがったり。お兄ちゃん心は複雑なようだ。ベビはベビでかなり気が強い。チビにお腹を押されたりするとベビもチビのお腹を押し返すようになった。チビがベビの持っているものを取ろうとしても絶対に離さなかったり、車を手に持って、チビに近づきなんとな~くそれでぶつこともある。ベビも少しずつ言葉を獲得。ママの手を引いて、「いこ!」と自分の行きたいところに連れて行こうとする。たまに、チビの手を引いて二人で家の中を歩いている時もある。とても微笑ましい。いつもこうならいいのに…。お菓子をもらうときは人差し指を一本立てて「いっこ」と言う。どうやらチビのおしっこがトイレでできたらあめちゃん一個のお約束をずっと見てきたから、自然に「いっこ」って言うともらえるって覚えたみたい。あと、何か思い通りにいかないと「あ~もう!あ~もう!」と怒っている。とてもおかしい。簡単なオウム返しをすることもあるし、とてもかわいい。でも、ベビもしゃべるようになったらうるさくなりそうだ…。
2008.05.18
コメント(0)

最近、ちびの様子がおかしい…。急に目つきが悪くなった。蹴ったり、殴ったりしてくる。言葉使いがやたらに悪い。ママが何か言うとすぐに「うるせえ~」というようになった。会話をしていても「~じゃねえよ!」「~なんだよぉ!」と何とも荒々しい。なぜ?急に?ママ怒りすぎた?その反発?そんなに怒ってないと思うけど…。ママもあまり言葉づかいはきれいな方じゃないけど真似をしているにしてもひどい。昨日も時々荒んだ行動をとるのが目立つ。そして「~すんじゃねえよ!」と言った時に何かがママの中で閃いた。こいつは「ROOKIES」の真似をしている!知らないかもしれないばあちゃんのためにTBSの土曜8時のドラマ「ROOKIES」そういえば毎週楽しみにかじりついて見ている。「誰がいるんだけ?しんじょーとあにやとみこちばと…」とメンバーも一生懸命把握しようとしている。ガラが悪くなりだした時期とも一致。そういえば、公園でもうんこ座りでたばこの真似もしている。おじちゃんの真似かと思っていたが、こっちだったのか…。本当にテレビって影響があるんだなーと改めて思い知らされた。坊ちゃん刈りのくせに!何が「うるせぇ~」だ!強いものへの憧れだろうが、とんでもないものを取り込んでしまった…。どうやって修正していこう?少しすれば「ROOKIS」熱も冷めるかな?あ~怖い怖い。それと、ママの携帯が3日間行方不明です。連絡とれなくなっています。ごめんなさい。どうしよう…。
2008.05.12
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()